スポンサーリンク

バスケットボール選手の体脂肪率はどれくらいなのか


374 : 2019/05/23(木) 13:11:15.25

八村は体脂肪どの位なんだろ?
タコで6.8 クラークで4.9だから5パーくらいかしら?
375 : 2019/05/23(木) 16:24:57.39

スポンサーリンク
スポンサーリンク


376 : 2019/05/23(木) 16:26:03.99

377 : 2019/05/23(木) 16:31:10.55

13~14って今季のプロスペクト1のピザ野郎ことNaz Reidと同等って事だぞ
最近の写真見る限り流石にもう少し低いだろ
379 : 2019/05/23(木) 16:34:23.75

body fatの数字については全く無意味
その辺の体組成計レベルでやってるんでしょどうせ

388 : 2019/05/23(木) 18:13:10.73

>>379
1.9%とかだぞ?w
380 : 2019/05/23(木) 17:06:21.81

5~6%とかこのレベル

クリロナで10%前後

マイケルジョーダンの現役時代で12~13%前後

384 : 2019/05/23(木) 17:39:37.00

>>380
ジョーダンはレギュラーシーズンそれくらいでPOは8~6%に絞ってたみたいだね
385 : 2019/05/23(木) 17:41:09.67

>>384
やっぱトッププレーヤーってそういうコントロールができるんだね
393 : 2019/05/24(金) 00:41:19.99

>>380
じゃあクラークは服脱いだらこんなんなのか?
381 : 2019/05/23(木) 17:21:01.51

イチローは体脂肪率4%だぞ
382 : 2019/05/23(木) 17:23:56.50

>>381
その辺の体組成計で計ったら一般人でもそんなん出るからw
MJの3%もだけど、公表してる体脂肪率信じるなんてオカルト同然だわ
387 : 2019/05/23(木) 18:08:26.32

>>382
コンバインの数値も信じない方がいいのかでしょうか?
何のためのコンバインなのでしょう?
389 : 2019/05/23(木) 18:22:05.80

>>387
今年の1位は2.9みたいですね
394 : 2019/05/24(金) 01:07:00.56

画像貼って体脂肪がどうの言ってるのマジで運動やった事なさそう
12パーセント前後でそんな筋肉ねーよ
395 : 2019/05/24(金) 01:34:53.45

>>394
ここまで無知だと笑えないな
その辺の筋トレしてる女にさえ知識負けてるぞ
397 : 2019/05/24(金) 04:22:48.52

>>395
体脂肪率なんて顔や腕見れば大体分かるんだよ
体脂肪率が低いとセパレーションや血管が浮きでるからな
そこに個人差なんてない
398 : 2019/05/24(金) 04:51:21.23

体脂肪率16%

そこから15キロ絞って体脂肪率10%
10%ならそこそこ血管が見えてくる

さらに8キロ絞って体脂肪率7%
脂肪だけじゃなく徐脂肪体重も5キロ近く失ってる

バスケ選手程度の筋肉量で5%まで落とすとバスケする体力が残らないし、倒れると思う

413 : 2019/05/24(金) 13:39:13.91

体脂肪率の測定はそれなりに正確に出来るものは病院くらいにしかなく
どの機器によって測定するかで数%の誤差はすぐ出る

市販の安い体重計で測ると体重計によって5%以上の誤差はすぐ出る

だから、機器を揃えた測定ならそれなりに体脂肪率を比較する事も出来るが
違う機器で測ったなら比べる事にあまり意味はない

416 : 2019/05/24(金) 14:47:59.97

コンバインも専門機関じゃなくて市販の脂肪計かキャリパー法での簡易測定だろうから
正確な数字は出るわけがないよ
アマのバスケ選手程度が3%切れるわけねえから目安程度に考えりゃ良いわ
417 : 2019/05/24(金) 17:08:12.73

本当に体脂肪率3-5%とかでバスケットみたいな競技まともに何試合もしたら下手したら死ぬぞ
420 : 2019/05/24(金) 18:46:30.98

健康に気をつけて数値で健康をコントロールしてると
どうしても体脂肪率の計測とかには詳しくなる
つまりあんなの正確じゃなくて目安程度の精度しかないという知識がつく

俺は市販の体重計で計測してるけど
自分の体脂肪率が正確かはわからないけれども
同じ機器で継続して計測すれば変化は把握できる

精密に計測した場合の体脂肪率一桁%が
どの程度かを知ってる人はこのスレにはいないと思うよ

スポンサーリンク
スポンサーリンク


日本人選手雑談

コメント

  1. Bの日本人だとゴリゴリはポンコツってイメージしか無いな
    技術とメンタルがない奴が行き着く先みたいな

  2. 技術もメンタルも体格も化け物なのがNBA
    特にNBAでガードやっている連中は頭おかしいレベルの過当競争の果てだからな

  3. 部活現役の頃スポーツセンターで精密体力計測みたいなのしたときに体脂肪率4パーだったわ
    ちな骨と皮のモヤシ

  4. 「espn 00242495 michael jordan body fat」
    でググってみ
    MJの体脂肪は4%

  5. ジョーダンは新陳代謝が異常過ぎて試合前にステーキとか食わんと1試合持たなかったらしい。
    あのハイスペック過ぎる筋肉を使うにはそれくらいカロリーの消費が激しかったんだと。

  6. 4%であんなカットの無い身体は有り得ないだろ

  7. 中田英寿も4パーセントだったそうだが

  8. 正直ジョーダンの時代(1990年代)はステロイドやってる奴多そうなイメージ。MLBも汚染されまくってたんだし、ドーピング検査緩いNBAだけクリーンだとは思えない。
    ちなみに俺はバスケ好きだしNBAも好きだよ。
    腎臓悪くする選手とか引退後心臓発作で早死にする選手とか怪しいんじゃね?って現役時代の身体つき見ると思ってしまう。
    スキンヘッドが流行ったのもステロイドやると禿げやすくなるからそれを嫌っての事なんでねーのかと。

  9. アナボリックステロイドって肝代謝だから腎は関係なかったような。

  10. ビルダーが大会の時、全てのものを搾り尽くしてフラフラの中やってるときがだいたい5パー前後や。
    アスリートが5パー未満は有り得ない

  11. 9間違えました。失礼しました。

  12. 8
    NBAが緩かろうとバスケは国際大会の検査基準くそ厳しい。
    全く出ようとしないNFLの連中や国際大会すら検査なしの野球は別。
    あと引退後の選手の健康数値は四大だとNBAはNHLについで2番目。これはリーグが選手の引退後のケアに熱心に取り組んでるのもあるけど。
    最下位はぶっちぎりでNFLだけどそのせいかここ5年で18歳以下の7、11人制の競技人口落ちまくりだし。

  13. NFLは薬物よりハードヒットの脳頚椎へのダメージが原因だろ

  14. この前オドムが五輪のドーピング検査で擬似性器ですり抜けたとか暴露してなかったっけ。嘘か真か。

  15. ビルダーとアスリートは体の作り方が全然違うから
    ビルダーは増量期にドカ食いして減量期に極端に食事を減らすからフラフラになる
    アスリートはもっと無理なく5パーの体を作るんだよ(その代わり、ビルダーほどの筋量は無い)

  16. 100キロ越えの体をぶつけ合いながら数十分走り続けるスポーツで5%未満って信じられんのだが。

  17. 太ってるといじられたカーメロさえ15%以下だし
    バスケ選手は12%~5%がベストらしい
    それに脂肪減らしすぎると免疫が落ちたり風邪ひきやすくなって、長いシーズンもたない
    多少はあってもいいと思うよ

  18. 脂肪ないとマジで物理的に痛いよ
    防御力0どころかマイナスレベルで
    しかも簡単にアザができる

  19. 一桁はいると思うよ。
    けど、4%とかだと死にます

  20. 無理なくってのは、「断食みたいなことをせず」ということな

  21. 体脂肪率が4~5%のアスリートが存在するってのは一応ソースがあることなんだが、否定派は、「そんなん嘘に決まってるから、俺は何を見ても信じないぞ」ということなのかな?
    それとも、「本当は彼らはもっと体脂肪率高いで」という別のソースでも持ってるのかな?

  22. 体脂肪測定器で計ると4~5なんて数値も出るんですが、それは正しくないんです。
    実際は一桁前半だと、見た目ですぐわかるくらい、血管もバッキバキに出ます。腹筋の血管もみえるくらいです。
    なので、写真をみれば、一桁前半でないのはすぐわかるので、良く言われるアスリートの4~5何て言うのは、体脂肪測定器で測ったのをそのまま言ってるだけだと思います。
    海外のトップアスリートだと、8~9はいると思います。ジョージヒルなんかは、10切ってるかもしれません。

  23. この辺は自転車ヒルクラ勢が詳しいと思う。

  24. 21まずビルダーも断食はしないんだけどな
    それから5パーなんてのは無理なく到達出来るレベルじゃないんですが?
    それがわからない時点でお察しですわ

  25. 25
    「無理なく」という書き方がまずかったとは思うが、そこに粘着して大意を取ろうとしない君もたいがいだね(あと、厳しいカロリー制限を「断食みたい」と表しただけで、断食そのものを意味してるわけじゃない。そのぐらい気付け)
    ビルダーの5%とアスリートの5%は、そこに至る道も違うので、5%のビルダーがフラフラでも、それをアスリートに当てはめて考えるのは愚かしいことだ

  26. ドラフトコンバインのデータ鵜呑みにしてたけど案外アバウトなのね

  27. ビルダーは病院の精密検査しててアスリートは体脂肪測定器で測ってるのか?
    おそらくどちらも体脂肪測定器で測ってるんだろうからそこの数字の比較は間違ってないと思うんだが。

  28. 過程が違えば結果が同じ体脂肪率5%でもNBAで40分プレーできるっていう理屈が全く理解できないんだが。
    今時アスリートでも10%以下はあり得ないのは常識かと思ってたわ。ボクシングですら減量して階級落とすよりビルドアップする方が主流だしなぁ

  29. 脂肪とカロリーを同じと考えてるから10%以下は有り得ないという考えに至るんだろう。勉強し直してこい。

  30. プレーオフとか、短い期間だけなら体脂肪率1桁前半でも、糖質がメインエネルギーなので、プレーすることは可能だと思います。
    ただ、4~5なんて数値だと、空腹感も非常に厳しいですし、生き物として不自然なレベルでレギュラーシーズンをずっと過ごすことは出来ないと思います。免疫力などの問題も出てきます。

    体脂肪測定器は、電気の戻りを利用するタイプは何を使っても正確に測れません。正確に測るには、大規模なプールに水を満たして、体積と水の排出量とで計算する必要があります。

    ボディビルダーの言う数値は、写真、見た目からの推定値
    アスリートのよく言われる数値は、電気を利用した機械の測定値

    となります。

  31. 体脂肪率と空腹感は関係ないぞ。
    ボディビルダーの空腹感はステロイドの影響。ステロイドには空腹感を感じてしまう副作用がある。

  32. あくまで噂だが
    トップクラスのNBA選手はシーズンとプレーオフで身体が違うらしい
    シーズン後半になると、試合こなしつつプレーオフ仕様の筋肉に作り替えるらしい
    シーズン中は15~8%程度でプレーオフは5%以下に絞ってると思う
    噂だけどね

  33. 体脂肪率と空腹感は密接な関係があります。空腹感は、レプチンの放出量と関連し、レプチンは脂肪エネルギーの量に依存するからです。

  34. 時々ネットで「体脂肪率○パーセントってこういうもんだ。スポーツ選手がこれってありえないだろ」とビルダーの画像が上げられるけど、信用ならないということなんだな
    要は、

    「○パーセントってのはこういう見た目だ!」
    『その写真、ほんとに○パーセントなんですか?』
    「…。見た目からして○パーセントと推定できる!」

    ということなわけだろ(笑)

  35. 34

    だから体脂肪率低い方が空腹感は少ないんだろ。デブの方が空腹感は感じやすい。

  36. 36
    単純に考えるとそうなんですが、極端に太るとレプチンが上手く脳まで届かなくなるところまでは、今のところわかっています。
    ですので、一般的なレベルの痩せ・肥満では、痩せの方が空腹感は感じやすく、肥満の方がもう太る必要性が低いため、レプチンは出やすくなります。

    もちろん個人差はあります。

  37. いやだから体脂肪率低過ぎると脂肪を燃やしてないからレプチンの放出は少なくて空腹感はさほど感じないんだよ。体脂肪率1桁前半をキープしてるやつなんて脂質ほとんど摂取しないからな

  38. 体脂肪率1桁前半をキープ。。笑

  39. 脂肪がエネルギーとして使われる際にレプチンは放出されるわけではなくて、食事接種時に、脂肪細胞が、エネルギー貯蔵量の少ない場合に多くレプチンを放出します。

  40. 「体脂肪率がこれだけ以下なら、いかなる体調管理をしようとも慢性的な空腹でスポーツどころではない」みたいな研究はあるのかな?
    そもそもアスリートは健康体操をやってるわけじゃないからね
    アスリートが、一般人視点で見たら極めて「不健康」な身体をしてるのはむしろ当然だろう

スポンサーリンク
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
スポンサーリンク