スポンサーリンク

スタートは上々のBリーグ。今後改善してほしいことや今後の注目点は?

Bリーグチームまとめ


9月22日のアルバルク東京対琉球ゴールデンキングスで華々しく開幕したのを皮切りに、2週間でB1を4試合、B2を1試合取材してきた。各会場で共通して感じられたのは、エンターテイメント性を高める演出にかなり力を入れていること。その一方で、ファンのためだけでなく、選手やレフェリーにもプラスになる対応をしてほしいことがいくつかあった。また、ちょっとした注目ポイントについても、ここで紹介しよう。

★Bリーグへの要望、その1

三遠ネオフェニックスが川崎ブレイブサンンダーズに72対70で競り勝った試合、ラストプレイがブザービーターで同点で延長突入か否かという状況になった。川崎は藤井祐眞のアシストからライアン・スパングラーがシュートを入れたものの、ゲームクロックが0:00となった後ということをリプレイで確認してから試合が終わったのである。会場の豊橋市総合体育館は、バックボードの上にあるのが24秒クロックのみで、ゲームクロックが別の場所に設置されていた。もし、ゲームクロックも24秒クロックと一緒にバックボードの上にあれば、ドライブした藤井は残り時間が視野に入る状態でプレイできただろう。レフェリーにしてみれば、シュートが時間内にリリースされたかどうかも肉眼でチェックしやすくなるだけでなく、リプレイでも確認しやすくなる。ゲームの質を上げるという点で、B1については全チームがバックボードの上にゲームと24秒が同時に見られるクロックの設置を義務付けるべき。規格を統一させるために、Bリーグが供給してもいいのではないか?

★Bリーグへの要望、その2

試合を盛り上げるうえで、MCの存在は欠かせない。しかし、試合の進行で必要な場内アナウンスが不十分で、NBLやbjリーグの時から変わっていない点があった。一つは、相手チームの得点した選手の名前をまったくアナウンスしないチームがあったこと。2つ目は、ファウルした選手の名前がアナウンスされても、個人とチームのファウル数を言わない点だ。アメリカでは高校の試合でも当たり前にこれらのアナウンスが行われており、Bリーグもプロリーグと名乗る以上、全チームに徹底させてほしいと思う。ただし、いいこともあった。それは、2日に行われた富山グラウジーズと三遠の試合中、宇都直輝がテクニカルファウルをコールされたシーンだ。コールした後にレフェリーが、「1度警告した後、再び故意に倒れる行為(フロップ)をしたため」とマイクを使って説明。フロップがテクニカル・ファウルになることを知らないファンの多い現状からすれば、レフェリーはいい仕事をしていた。もし、レフェリーに文句を言っていないにもかかわらずテクニカル・ファウルがコールされた場合は、フロップが理由の大半と判断していいだろう。

★Bリーグへの要望、その3

10月2日に富山へ行った際、ドリュー・ヴァイニーが故障で欠場していることは知っていた。しかし、一部のファンから「なんで出ていないの?」という声を耳にした。チームによって選手の故障をひた隠そうとする傾向があるのは、Bリーグになっても変わっていない。お目当ての選手を見たくて初めて生で観戦しに行ったにもかかわらず、試合前にウォームアップしていないというシーンを見て欠場なんだとわかれば、その人はまちがいなくガッカリするはずだ。そういったことを少しでも回避するためにも、1戦目の前日に故障者情報をチームが公表させることを、Bリーグの規定にしてほしいと思う。メディアにとっても、必要な情報であるからだ。ちなみに、NBAではゲームノートの中にInjury Reportが必ず掲載されており、試合前にSNSで選手が欠場か出場するかの情報をチームが提供している。

スポンサーリンク
スポンサーリンク


★メンフィス・タイガース

今シーズンのB1、B2には、多くの新外国人選手がやってきた。彼らの出身校を調べていくと、メンフィス大の選手がなんと3人。アール・バロン(富山)とロドニー・カーニー(ファイティングイーグルス名古屋)は元NBA選手であり、ロバート・ドジャー(三遠)もデリック・ローズ(ニックス)のチームメイトとして、2008年にNCAAトーナメント決勝を戦った経歴がある。バロンは出場機会がなかったといえ、2006年にヒートの一員としてNBAチャンピオンになっている。「今もプレイできているのは、シャキール・オニールやアロンゾ・モーニング相手に練習してきた経験が生きている」と語る35歳のベテランは、第2節の三遠戦で高校時代から知っているというドジャーとマッチアップし、10月2日の試合で18点、11リバウンドをマーク。一方のドジャーも平均17点、9リバウンドで三遠の開幕4連勝に大きく貢献している。カーニーは開幕早々に左足を故障して現在欠場中だが、元々素晴らしい跳躍力と身体能力を兼備したフォワードであり、ダンクでファンを魅了できる選手。復帰までしばらく待たなければいけないが、ライブで見る前に一度NBAや大学時代のハイライトでチェックすることをお勧めする。
http://www.youtube.com/watch?v=7Q-Uyir00BQ

★大阪エヴェッサ

bjリーグで3度優勝した実績がある大阪エヴェッサは、舞洲にある府民共済SUPERアリーナが本拠地。7000人以上収容でき、今シーズンはスコアボードの上にビッグスクリーンを設置するなど、アリーナと呼ぶにふさわしい施設である。しかし、いろいろな人から耳にしていたといえ、実際に足を運んでみると、アクセスは確かに悪い。エヴェッサのスタッフとアクセスの話をしたところ、シャトルバス運行実現に向け大阪市と交渉しているそうだ。とはいえ、一度アリーナ内に入れば、ファンを楽しませるための新しい演出(ここで詳しく紹介されている:http://sports.yahoo.co.jp/column/detail/201609260002-spnavi)があり、ゲームでは元NBA選手のジョシュ・ハレルソンはかなり活躍する気がした。

ここまで平均14リバウンドがBリーグ1位を記録するなど、すでに欠かせない選手となっているハレルソンだが、ケンタッキー大時代にまったく出番のない控えの時期もあった。しかし、ハードワークでジョン・カリパリコーチの信頼を勝ち取り、4年生時の2011年にNCAAファイナル・フォー進出の原動力となった。ニックスでNBAデビューを果たすとファンの人気者になり、「ヒートのメンバーでマディソン・スクエア・ガーデンに戻ってきた時、ファンからスタンディング・オベーションで歓迎されたことがNBAで最高の思い出」と語る。ヒート時代、レブロン・ジェームス、ドウェイン・ウェイド、クリス・ボッシュと一緒にプレイした経験のあることからも、注目選手としてお勧めしたい。

http://bylines.news.yahoo.co.jp/takashiaoki/20161004-00062844/


34 : 2016/10/05(水) 02:18:06.73

>>1
>B1については全チームがバックボードの上にゲームと24秒が同時に見られるクロックの設置を義務付けるべき。

FIBAルールでやる国際試合ではそんなものなかった気がする
(観察力不足ならゴメン)
やってなければB.LEAGUEでもやっちゃダメだろ

35 : 2016/10/05(水) 02:18:48.56

>>1
チームによってバラバラなんだな。確かに横浜と川崎では違った。統一させないとな。
3 : 2016/10/04(火) 21:53:58.33

テレビのスコア表示がダサ過ぎ
4 : 2016/10/04(火) 21:55:11.42

三河対愛知とかいう愛知対決
16 : 2016/10/04(火) 22:43:42.53

>>4
地元だけど愛知はB1だけで3チーム、B2も含めると4チームもあるからなあ…。
もうアホかバカかと。
せめて三遠は本拠浜松にすべきじゃなかったかと思う。
38 : 2016/10/05(水) 02:27:46.42

>>16
>せめて三遠は本拠浜松にすべきじゃなかったかと思う。

すべきじゃなかったと思うよ
リーグを統合してトップカテゴリーを作るにあたっては、実際に行われた通り金持ちででかいホームアリーナを持ってるクラブを1部にするべき
それがない、応援されないクラブを1部にしても仕方ない

5 : 2016/10/04(火) 22:00:14.60

刺青隠して欲しい
7 : 2016/10/04(火) 22:14:49.54

シュート成功率上げること
一にも二にもこれ
バスケは点取ってナンボ
11 : 2016/10/04(火) 22:20:20.70

>>7
FTとフリーの2Pくらいは確率上げて欲しいよね
そのあたりが入らないと見ててストレス溜まる展開になる
簡単に改善されるものでないのはわかってるけど
9 : 2016/10/04(火) 22:19:23.71

ダンクシュート出来るのにレイアップシュートするのを禁止にしろ
選手が魅せるプレイをしなくて観客が盛り上がるわけないだろ
12 : 2016/10/04(火) 22:30:54.12

ネットで情報をもっと発信してほしい
テレビはもう諦めた方が良い 所詮年寄りのためのメディア
14 : 2016/10/04(火) 22:34:52.61

DJとかいらないからもっと粛々と試合進行をしてほしい
成功しているNBAを見習ってほしい
19 : 2016/10/04(火) 23:30:12.28

>>14
残念ながら今はDJや解説などが無いとどう盛り上がっていいのかや、
ルールが分からないって人の方が多い。
NBAみたいになるにはまだまだ何年もかかるんだから今はそうやっていくしかない。
36 : 2016/10/05(水) 02:21:02.25

>>19
DJの質は物凄く大事だと分かったよ2会場行ってみて差があるのを感じた。
17 : 2016/10/04(火) 22:59:17.20

LEDコートを見て感動し、実際に近くのBリーグの試合観に行ったらLEDコートどころか4面モニターもなく、得点板もショボい得点板が隅に置いてあるだけで萎えたって人、多いだろうな。
23 : 2016/10/05(水) 00:23:43.52

故障者、欠場のInjury Reportは前日夕方にリーグHPで一括掲載、試合当日も開始2時間前に最終報告掲載で客に周知義務課せよ
アウト=欠場、ダウトフル=出場25%、クェッショナブル=出場50%、プロバブル=出場75% くらいの見通しは十分できろだろう
25 : 2016/10/05(水) 00:31:09.85

これから選手の技術、メンタルを強化してって、せめてアジアを勝ち抜けれるようになれ。
W杯か五輪に出れたらもっと注目度上がる。
29 : 2016/10/05(水) 00:46:44.69

昔と随分ルールが変わったからな
解説が欲しいな
32 : 2016/10/05(水) 01:19:09.46

点取り屋が増えてほしいね
リバウンドはどうしても外国人の独壇場になってしまうけどさ
33 : 2016/10/05(水) 01:46:09.77

萎えるからフリースローを落とすな
40 : 2016/10/05(水) 04:07:11.20

チアにはスカートをはかせる。テレビはもっとチアを映せ。ハーフタイムショーはチアだけでいい。現地ではチアは撮影可能にしろ。バスケなんてどうでもいいんじゃい、チアが見たいんじゃ。
48 : 2016/10/05(水) 14:54:12.49

NBLが強すぎて相手にならないとか言われてたけどそうでもなかったな
50 : 2016/10/05(水) 15:04:58.44

>>48
NBL側が強いと言われていた理由が
日本の大学バスケのスターがほとんど学閥で実業団入りするため
日本人の質でbjを大幅に上回ると思われていたこと

去年までのシーズンオフの対抗戦でも、bjは緩い外国人枠をつかって
やっと協会リーグの中位以下と同レベルって感じだったので
外国人枠が制限されるBリーグじゃ…感は強かった

その意味で開幕から2週のbj側の頑張りは意外

55 : 2016/10/05(水) 16:03:41.21

>>50
日本代表はほとんどNBL所属だったしな
56 : 2016/10/05(水) 16:14:59.62

>>55
bj発足当時から噂はあったが、高校大学にbjに選手行かせたら卒業生取らんぞって
協会のどこかから怪文書流れてたのがリーグ統一騒動のゴタゴタで白日にw
57 : 2016/10/05(水) 16:24:59.59

>>56
bjできて最初はそうだったらしいね
数年してそれはなくなって、bjからも代表選手を選んでいいってことになった
それでも好き好んでbjに行く奴はごく少数だった
54 : 2016/10/05(水) 15:58:39.03

>>48
差はあるけど思ってたほどはっきりした差じゃなかったな
52 : 2016/10/05(水) 15:42:13.17

チアだな。プロ野球が各チームで持ってるけど必要度とか注目度は低いといわざるを得ないし、
屋内スポーツが屋外のそれに演出面で勝つとしたらそこだと思うので。
53 : 2016/10/05(水) 15:54:20.83

>>52
それな
協会リーグに元bjの千葉がやってきて、チア他演出面への力の入れ方に
実業団どころか協会リーグのプロチームも全然違うと驚いた、ってのが3年前なのに
ことしB1でやっぱり元bjは違うなあって言われててあんたがた3年間何してたのよって部分はかなりある
61 : 2016/10/05(水) 21:48:00.70

アリーナへの交通の便は大事よね
63 : 2016/10/06(木) 00:51:01.78

>>61
蒲田駅/京急蒲田駅ほぼ目の前のコートでやるアースフレンズ東京は羨ましいと思う
64 : 2016/10/06(木) 00:55:05.15

Bは割りと都内チームが多摩と23区がバランス良く別れてるね

スポンサーリンク
スポンサーリンク


B.LEAGUE
バスケまとめ・COM

コメント

  1. スポナビライブをバスケだけの契約とかできるようにして欲しいな。

  2. 試合時間残り時間24秒以下のときって、24秒クロックつけないんじゃないの?
    一度そういうシーンを見て、そうか24秒を計る意味ないもんなと思ったんだけど
    あのときは単にクロックを付け忘れただけだったのだろうか

  3. >2
    公式ルールはわかんないからあくまで参考までに

    俺は高校時代にTO(オフィシャル)講習会で消せって言われたよ

    残り時間が24秒切ってるかの目安にもなるから普通切るもんだと思う
    間違ってたらすまん

  4. 2>>
    もしかすると、その時14秒リセット状態か14秒リセットの可能性があったんじゃない?

スポンサーリンク
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
スポンサーリンク