スポンサーリンク

【高校バスケ】伝統校の特色や得意な戦術を語ろう


166 : 2020/05/10(日) 17:40:09.19

こんなんあったな。

指導者の得意な戦術の違い。
明成は、基礎を徹底し、単純なパスやドリブルの正確性を高めてメンツに限らず一定以上の質のバスケットを展開できる。しかし、個性を殺し技術的な部分で中学時代突出してた奴は潰れやすい。
土浦は、みんなでディフェンス頑張ってオフェンスはエース任せ。完全な役割分担。オールラウンダーは不要。
大濠は良くも悪くも一対一。一対一やるためのチームオフェンス。故に選手の質に左右されるから王朝、連覇は難しい。しかし、基本的に個人の成長を止めないやり方故に毎年一定以上の人材を輩出する。
洛南は、基本的にパスアンドランで、何とか個とチームのバランスを保とうとする。竹内兄弟のときはバリバリのディレイオフェンス。比江島のときはハイポストやペリメーターからガンガン1on1を仕掛けるなどかなり臨機応変。上で活躍する人材も多い。

167 : 2020/05/10(日) 18:40:19.61

北陸が抜けてるぞ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

171 : 2020/05/10(日) 19:23:37.39

>>167

福岡第一はかつて王朝を築いた能代のバスケをスケールアップさせたやり方に見える。基本的に毎年攻守の切り替えの速さが全国トップ。身長以外全ての能力で勝ることを前提としたトランジションバスケ。
かつての能代はブランド力を背景に全国から走れる長身を集めて課題のリバウンドやポストディフェンスをカバーしたが、福岡第一は留学生にそれを任せるので、毎年安定して強い。
能代は世代によってはゾーンディフェンスからの二対二などコンビネーションによるオフェンス一辺倒で、一人じゃ攻めも守りも中途半端な選手排出する傾向にあった。
第一は割と一対一には拘るので、凄い奴は凄いまま上で通用するが、留学生頼みの代は留学生だのみのまま上で潰れる。
北陸はガードのリーダーシップとゲームメイク能力の育成に定評がある。基本的にガードがやりたいようにやるので、合わせ上手いビッグマンやシューターもまぁまぁ育成されるし、インサイドは中国、今はアフリカなのでリバウンドで苦戦することは少ない。
ここも大濠と似て個の力に依存するので連覇は難しいが、しっかりしたガードが毎年締めるところは締めるので、新潟や石川、長野のレベルが上がっても地位は不動。何なら洛南より安泰。

169 : 2020/05/10(日) 19:01:30.81

能代工 最多優勝 平面バスケで日本人だけなら最強。留学生来日と同時に強豪校ですらなくなった
洛南 パス&ランで個性を生かすWC3連覇経験校 Bリーグ輩出最多 しかし、最近はまるでやる気なしで全国にもほとんど出てこない 選手の進学に関しては良いらしい
明成 NBAドラ1巡目の塁の活躍でWC3連覇 しかし、有望選手が集まっている割には全国での成績不安定
北陸 日本代表輩出最多 中国人を早くに入れるが竹内兄弟に粉砕され、その後もぱっとしない
大濠 日本人リクルートはここ10年最強レベル。でも塁のいなかった14IHを除いて自力全国制覇は少なく、なぜか勝負年が明成とかぶる
関東勢 人口多いためよく話題にあがるが全国レベルで見ると弱い

173 : 2020/05/10(日) 20:25:19.89

>>169
まーいうても近年能代ベスト4、明成優勝、大濠準優勝してるからなー。大濠は去年だけど。洛南北陸はどんまい
174 : 2020/05/10(日) 20:26:57.11

昔、田中クニさんのインタビューで、大濠はポジションによらず1on1が強い選手が多いですねって話に、「だって1対1強いってかっこいいでしょ?かっこいいことはみんな勝手にがんばるでしょ?大濠はかっこよく勝つんですよ(笑)」って言ってたの思い出すね。
八村は、アメリカでバスケはほぼ自信が全てって先輩に言われたらしいが、バスケは個を出すことは常にリスクと隣り合わせだからね。
野球みたいに自分の役割発揮すれば発揮するだけチーム力になるわけじゃない。
アメリカは個が目立とうとし過ぎてなんとか強烈な個にチームプレーさせるかが重要だけど、日本は逆なんだろな
175 : 2020/05/10(日) 21:08:21.19

最近でも浅井木林は一年毎に目に見えて上手くなったな
176 : 2020/05/10(日) 23:48:10.60

木林は上手くなったのに結城はなんであんな風になってしまったのか
土浦じゃなかったらどうなってたのか気になる
178 : 2020/05/11(月) 11:25:50.38

デカくて動けるやつは大濠か明成に行っとけって感じがある
180 : 2020/05/11(月) 17:14:45.23

野口とかよくあそこまで育てたよ。2mあるとはいえ彼は中学時代無名の地元選手だしね。
179 : 2020/05/11(月) 15:51:51.87

明成は育つビッグマン以上に死ぬビッグマンが多いからなあ
特待で選りすぐりしてるとはいえ打率は大濠が高い
181 : 2020/05/11(月) 18:03:16.49

基本的に、デカくて器用な奴は明成だと死ぬな。
山崎やブルースは選択を誤った。
まぁ、二人ともスケールデカいから何とかスーパールーキー扱いだが、多分今の明成は、2011に毛が生えた程度だよ
182 : 2020/05/11(月) 19:43:47.36

全国ベスト4安定して入るような強豪はカッチガチにシステマチックな戦術が決まっててそこに上手く適応できない選手は良い選手でも埋れてしまう
先のことを考えたら全国大会には出れる程度のレベルのチームで伸び伸び自由にやってる方がいいのかもしれん
藤井とか田中大貴とかまさにそんな感じだった
184 : 2020/05/11(月) 23:05:00.14

明成ってビッグマン多いけど、ゴリゴリの“センター”って選手いませんよね
出てる選手、皆上背のあるオールラウンダーって感じ
だからなのか、明成のバスケには締まりを感じられない
188 : 2020/05/12(火) 08:28:37.01

適当なことかもしれんが、グッドプレイヤー達を名監督がシステムで覇権取ったチームほど、素材の割にスター排出できなくなってくよな
洛南大濠北陸なんかは、ぶっちゃけ学校が部活強化しようとしてスター集めてそれを監督が使いこなした、スターありきの戦術。
能代仙台(明成)はアリや普通の子を日本一にしたらしいから
189 : 2020/05/12(火) 09:06:26.50

2000年代洛南は、
竹内兄弟→中学3年からバスケ始めたほぼ素人
辻→中学時代はパスだけのガード。シュートは洛南で飛躍的にうまくなった
比江島→福岡で上野と狩野に負けて京都に逃げてきた
湊谷と谷口大はもともと有名だったけれどその他脇役は、中学までも大学以降もスターといえるような選手はいない
こうした選手を育ててWC合計4冠はすごい育成実績だと思う

ただ、最近はトップレベルの選手集めて、潰しこそしないものの、そこそこ器用貧乏な選手にして大学に送り出すだけの学校になりつつある

191 : 2020/05/12(火) 10:07:35.21

洛南でいえば法政いった鈴木は今年B2入るよな。
大学で開花した
192 : 2020/05/12(火) 12:14:46.83

洛南から拓殖に行った荒川も大学で開花した
193 : 2020/05/12(火) 13:36:15.94

逆に横地は大学で伸びるかな
スポンサーリンク
スポンサーリンク


高校バスケ
バスケまとめ・COM

コメント

  1. 福岡がなぁ
    素材と実績からして、もっと代表にバンバン出せそうなもんだが上手くいかんな

  2. 2000年代の洛南の飼い殺し酷いなと思ったけど、今はそれが明成になったイメージ

スポンサーリンク
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
スポンサーリンク