22 : 2019/11/14(木) 13:27:31.88
今日なんかビールにスクリーンもっとかけろって怒られたらしいな
成長フラグか?
32 : 2019/11/14(木) 13:41:47.66
124 : 2019/11/14(木) 17:33:08.92
>>32
NBAレベルのスクリーンの良し悪し分からんが、この場面はDが巧く対処した形じゃないの
これ捕まえにいったらムービングにならんの
7 : 2019/11/14(木) 12:59:43.26
ビールが自身好調だからなのかもう面倒見る必要無いと認められたのかビールからパスあんまり貰えなくなったな
9 : 2019/11/14(木) 13:01:11.23
>>7
ビールはいつも八村の動きに不満な顔してる
8 : 2019/11/14(木) 13:00:47.54
基本的にそのとおりと思うけどスクリーンはなかなか上達せんよな
カレッジの頃からいまいちかからんなあと
37 : 2019/11/14(木) 13:59:29.14
>>8
スクリーンもセンスだわ
仕掛けるスペース、体入れる角度・向き・静止とムービングの絶妙な動き、ロールとポップするタイミング
シュートの空間認知能力と一緒なんじゃねえかと最近おもってる
50 : 2019/11/14(木) 14:28:49.21
今日は入りすぎた感もあるけど、この感じ30点超えてくる日も近いな
68 : 2019/11/14(木) 15:26:08.55
30点なんか目指さなくていいよ
個人競技じゃないんだから勝つことが大事
エースとして求められてるわけじゃないし点取れるにこしたことはないだろうけどスクリーンや外をこなしてチームを勝たせれるようになってほしい
45 : 2019/11/14(木) 14:15:04.23
感覚が麻痺して八村個人が普通に仕事するくらいでは満足できなくなってきたから贅沢な話だ
NBAで試合に出て出場24分で21点とか、冷静に考えるとかなりおかしなことやってる
48 : 2019/11/14(木) 14:23:00.76
>>45
確かに。。
八村が凄すぎるせいだね
187 : 2019/11/14(木) 19:49:21.29
>>45 >24分で21点
しかも鉄壁のBOSだからな
122 : 2019/11/14(木) 17:27:00.91
3p今んところほぼ捨ててるのが笑う。練習で自信つくまでは基本打たないつもりなんかな。
2点のミドルだと大体どっからでも入るっぽい、3割が1ヶ所で他の位置は現状5割以上のシュート成功率らしい。ただ完全にシュート打たない位置もあってガチで0%、入らないじゃないのではなく打ったことのない位置がある。その位置は苦手なのかな
125 : 2019/11/14(木) 17:34:17.97
P&Rへの対応がかなり甘いね
スパーズ出身のバータンズを参考にもっと細かく足動かしてスペースを与えないようにしないといけない
127 : 2019/11/14(木) 17:43:44.21
>>125
ベルタンスが本当に優秀ならポポビッチから戦力外にされてない定期
227 : 2019/11/14(木) 20:45:15.52
>>127
戦力外じゃなくキャップスペース空けるためだぞ
来る来る詐欺したアホがおってな
169 : 2019/11/14(木) 19:07:06.97
八村今日みたいにファウル狙ってもらいたいね
狙ってはなかったのかな?
180 : 2019/11/14(木) 19:21:29.46
>>169
ちゃんと狙って取った4Qのファウル二つだよ
真っ正直にアタックしてブロック食らってた開幕の頃とは既に違う姿が見える
175 : 2019/11/14(木) 19:16:19.62
八よK.マローンになれ
和製メイルマンとは君の目指す最終目標だ
素晴らしいFGアテンプト
177 : 2019/11/14(木) 19:17:27.66
>>175
メイルマンになるにはストックトンが必要
179 : 2019/11/14(木) 19:20:44.22
>>177
現状だとトレイヤングが近い気がするが得点力はストックトン以上かもね
だけど八のミドルシュートを見てるとマローンになれる資質がある 後はローポストで多彩なステップを習得すればメイルマンになれる
218 : 2019/11/14(木) 20:29:57.61
ブロックは少なすぎるよな。あとリバウンドも今日は後ろからカンターに3、4本取られてたろ。あのリバウンドちゃんと確保すれば試合勝ってたのにな
219 : 2019/11/14(木) 20:31:59.94
ブロックなんてチーム全体でも少ないだろ
222 : 2019/11/14(木) 20:35:13.66
まだNBAのパワーとスピードに適応してる段階だからね
チーム戦術も完全に理解できてる訳じゃないだろうし
慣れればリバウンドもブロックも徐々に増えていくと思うよ
223 : 2019/11/14(木) 20:36:14.91
ルーキーリバウンドランキング
1. クラーク 6.5 reb /22.0 min
2. 八村 5.9 reb / 28.0 min
3. PJワシントン 5.9 reb / 31.1 min
4. RJバレット 5.8 reb / 35.0 min
5. Goga Bitadze 5.0 reb / 18.2 min
225 : 2019/11/14(木) 20:40:43.95
9試合でブロック1は少なすぎるな
ルーキーのガード陣より少ない
228 : 2019/11/14(木) 20:45:56.25
ディフェンスも1on1を見れば悪いわけじゃないと思うけどな
1番と5番は厳しいけど2番から4番まで対応出来る器であることは証明してる
NBAのレベルに順応すればそれなりにやっかいなDFには慣れると思うな
なにしろ今はチームDFが機能してないから八村個人をうんぬんする以前の問題
238 : 2019/11/14(木) 21:00:01.16
>>228 ハーデンにやられたけとあの時の猫パンチディフェンスは良かったよな。
トップの1on1ディフェンスはいいよな。
準備して腰落としてる時のディフェンスは悪くはないと思う。
229 : 2019/11/14(木) 20:47:33.71
にわかなんでハッチのリバウンドへの反応が悪いってのをあまり理解できてなかったんだけど
最初のダンクの直前のシーンでなるほどと思った。
234 : 2019/11/14(木) 20:50:47.82
>>229 引き付けて抜くためだろ
241 : 2019/11/14(木) 21:09:11.75
>>229 これはあえて待ったんだろw
けどこれ滅多に見れないよなwこれ相手に取られてたら怒られただろうな
230 : 2019/11/14(木) 20:48:58.04
いやこれは違うだろ
232 : 2019/11/14(木) 20:49:46.75
反応よりポジショニングが悪いよ八村は
233 : 2019/11/14(木) 20:50:40.21
最初のはわざとだろ
自分が先にボール触れると判断したらあえてギリギリまで取りに行かずに敵を引き付けて抜く
245 : 2019/11/14(木) 21:23:59.67
リバウンドのときボックスアウトに集中しすぎて一歩目が遅れてるように見えるわ
ケツの相手よりボール優先でいいと思うんだが
975 : 2019/11/14(木) 12:28:06.81
今日でppg14.4、FG51.8%まで上がったな
ppgで上にいるのはモラント、ナン、バレット、パスカルの4人
今後の活躍次第じゃまだ新人王は狙える位置。如何に1桁試合を減らせるかが肝だな
978 : 2019/11/14(木) 12:29:39.06
>>975
FG率たけーww
シュート乱発しないのが八村の強みだよな
988 : 2019/11/14(木) 12:38:31.37
まずはライジングスター出場を目指そう
998 : 2019/11/14(木) 12:44:43.81
>>988
目指すどころかドンチッチがオールスター選ばれてこっち辞退したらチームのエースだろ
999 : 2019/11/14(木) 12:45:36.74
>>998
バレットと八村やね
991 : 2019/11/14(木) 12:40:54.77
そういえばライジングスターなんてあったな
これは出れるんじゃないか
993 : 2019/11/14(木) 12:42:30.47
>>991
ライジングスターはもっとスタッツ低くても普通に出られるんじゃないか
八村ワールド側だし
997 : 2019/11/14(木) 12:44:16.71
ライジングスターとはいえオールスター会場に日本人選手
なんだこれ本当に現実かよ
課題というか伸び代が明白だからそれを改善してくれて息の長い選手になってくれるんではと期待しちゃう。