スポンサーリンク

【NBA】ヨキッチが超アシストを連発!DENがバトラー復帰のMIAに快勝


ボックススコア&ハイライト

・ナゲッツがヒートを133-113で下し、シーズン25勝目を挙げた。

・ジャマール・マレーが30得点を記録し、ニコラ・ヨキッチは今季17回目のトリプルダブルを達成した。

・ヨキッチは24得点、12リバウンド、10アシストを記録し、アーロン・ゴードンは16得点を追加した。

・ヒートではタイラー・ヒーローが22得点、ジミー・バトラーが18得点で復帰したが、チームは3連敗を喫した。

・試合の流れを決めたのは、第3クォーター終了間際のヨキッチの3ポイントシュートだった。

・このシュートを皮切りにナゲッツは14-2のランを展開し、試合を完全に支配した。

・ナゲッツは過去7シーズンで6回目となるシーズン勝率6割以上のペースを維持している。

・ヒートのスモールラインナップは機能せず、外からのシュート成功率が低迷したことが敗因とされた。

・ヨキッチはヒート戦で過去8試合すべてでトリプルダブルを達成しており、チームもその全試合で勝利している。
 


 
ナゲッツがヒートを圧倒した試合を受けて、多くの反応が寄せられている。ファンの間ではヨキッチのプレーが「全く次元が違う」と称賛される一方、ヒートのジミー・バトラーの復帰にも厳しい評価が続いた。

「ヨキッチがまたしてもトリプルダブルを記録。ヒートは彼に何もできなかった。これで対ヒート戦は8戦全勝。」

「ジャマールが30得点してようやく本調子に戻った気がする。この調子ならプレーオフで期待できる。」

一方、ヒートに対しては戦略の失敗を指摘する声も多かった。「外からのシュートが決まらないのに、小型ラインナップで攻め続けるのは意味不明だ。」

さらに、「ジミーが復帰したが、全盛期の輝きは感じられない。チームとしての再建が必要だ。」という意見も見られた。

一部のファンは「ヨキッチがボールを見ていないのにパスを通すのが魔法みたいだ」と彼の視野と判断力を絶賛。また、ナゲッツの勢いを「シーズン後半でさらに加速するだろう」と予測するコメントもあった。

ヒート側のファンからは、「ホームでの3連敗は深刻。フロントオフィスが動かなければならない時が来た。」という声が強まっている。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ネットの反応
バスケ好きの反応 : 25/01/18
ヨキッチの視野はマジで異次元だな。
バスケ好きの反応 : 25/01/18
2人のMVPが一緒にプレーしてるのを見るのが本当に好きだ!
バスケ好きの反応 : 25/01/18
ラスが優勝するのを全力で応援してるよ。
バスケ好きの反応 : 25/01/18
ナゲッツとラスのハイライトを見るのが楽しいわ。
バスケ好きの反応 : 25/01/18
ヨキッチのトリプルダブル、もうこれ日常になりつつあるな。しかも対ヒート戦8連勝ってどんだけ強いんだよ。
バスケ好きの反応 : 25/01/18
マレーが30得点取ってくれて嬉しい。これが続けば、ナゲッツはプレーオフでも圧倒的な存在感を見せられる。
バスケ好きの反応 : 25/01/18
↑そうそう、でも一番やばいのはヨキッチのコートビジョン。全然見てないのに完璧なパス通すとか天才すぎる。
バスケ好きの反応 : 25/01/18
ヒートのフロントオフィス、そろそろ動いてくれないと困る。ジミーだけに頼るのは無理があるだろ。
バスケ好きの反応 : 25/01/18
ホーム3連敗は厳しいな。しかも全部ダブルスコアに近い大差って、これはチームとしてヤバい状況。
バスケ好きの反応 : 25/01/18
↑シュートが8/32とか低すぎる。小型ラインナップの意味がなくなってる。
バスケ好きの反応 : 25/01/18
ナゲッツのベンチ陣も素晴らしかった。ゴードンが6マン賞取るんじゃないかって思うレベル。
バスケ好きの反応 : 25/01/18
バトラーが復帰しても、全盛期の勢いは感じられなかったな。やっぱりフロントが動かないと。
バスケ好きの反応 : 25/01/18
ヨキッチのプレー見てると、本当にバスケが芸術に思える。あれがナゲッツのスタイルだよね。
バスケ好きの反応 : 25/01/18
第3クォーター終盤のヨキッチの3ポイント、あれが完全に試合を決めた瞬間だった。
バスケ好きの反応 : 25/01/18
↑あれがなかったらヒートが追い上げられた可能性もあったのに、ヨキッチが全部台無しにした。
バスケ好きの反応 : 25/01/18
ヒートファンだけど、もうジミーとバムに頼りすぎるのはやめたほうがいい。もっと補強しないと。
バスケ好きの反応 : 25/01/18
ヨキッチのトリプルダブルは当然として、チーム全体が効率良くプレーしてた。これがナゲッツの強みだ。
バスケ好きの反応 : 25/01/18
ヒートはもっと外角シュートを改善しないとダメだ。小型ラインナップでこれじゃ勝てるわけがない。
バスケ好きの反応 : 25/01/18
ナゲッツの勢いが止まらない。これが続けばシーズン終盤も大きな期待が持てる。
バスケ好きの反応 : 25/01/18
ヒートファンとしては、もう少しディフェンスを何とかしてほしい。ナゲッツにやりたい放題させすぎた。
バスケ好きの反応 : 25/01/18
ゴードンが本当にいいプレーしてた。スタメンでもベンチでも、彼がいるとチームが安定する。

コメント

  1. ヨキ迷いなくコーナーラスへパス

  2. AG復帰でスタメンどうするかと思ったらまさかベンチとは

  3. 既に史上最高のオールラウンダー且つ21世紀最高の選手やね

  4. 2
    しばらくはプレイタイム制限してベンチかららしいよ
    同じところ怪我したからね

  5. キャリア10年目で15000-7000-5000
    史上2人目の10000-10000-10000達成なるか

  6. 3
    何言ってんだ
    史上最高の選手でGOATだろ

  7. リアルに今季ナゲッツ優勝あり得るぞこれ
    シーズン序盤の出遅れ負け続き期間が大きいけど、今は優勝年並に横綱相撲バスケしてると感じる
    今の安定感と実力は最終的にウェスト1位2位でもおかしくない、ロケッツグリズよりも強いと思う

  8. あの片手パスなんやねん!
    と思ったけど与吉ってセルビアではずっと水球やってんだよな
    でもバスケットボールであれは凄いとしか言いようないわ

  9. バスケって絶対手デカいほうが有利だよな
    ワンハンドでひょいってパス出せたり豪速球パスをワンハンドキャッチしたりあんなん手がデカくないと無理だろ。

  10. ヨキッチのバレーボールパスとか凄いよね
    キャッチすらしないで片手でひょいって正確なパス出せる
    バスケが上手いとかいう以上に何の球技やっても天才だったんだろうなあって思わせるものがある

  11. タップやパス含むボールの扱い全般が上手すぎるんだよな
    よくわからんショートレンジのシュートも固定フォームのシュートじゃなくてアドリブ的にぽいっとやってるだけだもんな
    シャックとかそうじゃないし手のデカさだけが条件では無いと思うが

  12. わりと完成度の高そうだったダレンホームズの全休が嘆かれる
    もしDENが補強するとしたら
    控えのPForピンポイントシューターって所かな

    というかフロントはほんとに勝つ気ある?
    補強もFAも動く気ないよね
    せめて控えは層あつくしてあげろ

  13. メリハリつけるのうまいヨキッチとはいえ
    いくらなんでも勤続疲労溜まってると思うわ
    今年はオフも少なかったしね

    こういう絶好調の時にキャリアに関わる大怪我するんや
    そういうスターを今までもたくさんみてきた
    負担減らしたれ

  14. クリスチャン・ブラウンが大当たりすぎるのよ
    ここまで全成績キャリアハイ

    ヨキッチのバフ効果あるとはいえ、エリート街道は伊達じゃないのよ
    予想以上にフィジカル強いしバスケIQ高くて頭いい
    ワンチャンMIP候補

  15. ラスは年越してから3P好調なイメージ

スポンサーリンク
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
スポンサーリンク