スポンサーリンク

【NBA】CHAがデタラメ医療記録を出していた可能性が浮上?LALはトレードの勝ち組から一転、緊急の対応を迫られる立場へ


182: バスケ好きの反応 : 2025/02/09(日) 12:54:01.62

“adequate and accurate” medical records だからCHAがデタラメ医療記録を出していた可能性が高い

185: バスケ好きの反応 : 2025/02/09(日) 12:55:09.71
>>182
中身詐欺なら訴えろ。チームドクターが精査してなかったならそいつもクビで。

164: バスケ好きの反応 : 2025/02/09(日) 12:51:04.20
CHA悪質すぎないか?なんか罰さないとアカンやろ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

169: バスケ好きの反応 : 2025/02/09(日) 12:52:10.25
トレード公表後の出戻りってすごく気まずそう…

811: バスケ好きの反応 : 2025/02/09(日) 16:38:33.92
色々と番記者の情報見ると
マークウィリアムズは現時点では試合に出れるコンディションにある
ただ色々な箇所の耐久性に不安を感じたため
ドンチッチを中心としたレブロン引退後の5年後以降も見据えたトレードとしては
長期的な戦力になると思えなかったためトレードキャンセルしたと
バランチュナスやブチェを狙ってなかった時点であくまでもレブロン引退後の未来の担保も欲しいって事なんだな
812: バスケ好きの反応 : 2025/02/09(日) 16:39:13.55
>>811
マークが可哀想なのだ
819: バスケ好きの反応 : 2025/02/09(日) 16:40:48.18
>>811
これガチでキングに対しての補強したふりじゃねぇのかペリンカの
835: バスケ好きの反応 : 2025/02/09(日) 16:48:44.79
マークウィリアムズトレードされたと思ったら
お前今はまだ動けるけど将来的に壊れそうだからやっぱ返すわって精神おかしくなりそうだな
843: バスケ好きの反応 : 2025/02/09(日) 16:51:44.39
ペリンカこれ故意犯だろ
173: バスケ好きの反応 : 2025/02/09(日) 12:52:39.36
ワイズマンとGP2でもなかったっけ?
結局あの時はどうなったんだ
183: バスケ好きの反応 : 2025/02/09(日) 12:54:07.15
>>173
GP2が怪我してたからGSW側がトレード破断にできたけどやらなかった
188: バスケ好きの反応 : 2025/02/09(日) 12:55:40.68
>>173
あれは1巡目絡んでなかったから強行したけど、今回はなぁ
186: バスケ好きの反応 : 2025/02/09(日) 12:55:23.35
流石に冗談抜きでCHAへの2巡目指名権1枚以上の剥奪は必須として
LALへ何らかの救済措置は必要だろ
編成の計画を完全にぶっ壊されたんだから別のチームにされた
バイアウトで取ってこいよで済む話ではない
190: バスケ好きの反応 : 2025/02/09(日) 12:56:54.52
>>186
CHAがケスラーをエインジの言い値で買ってLALに渡すとか?
191: バスケ好きの反応 : 2025/02/09(日) 12:57:09.69
>>186
それだったら頑丈で安心できる選手
最初から狙えばよかっただけなのでは?
197: バスケ好きの反応 : 2025/02/09(日) 12:58:13.32
>>191
医療記録捏造されてたらどうしようもないだろ
205: バスケ好きの反応 : 2025/02/09(日) 12:59:36.45
>>197
捏造されてたならな
少なくとも正確な記録が書いてなかった
って話しか出てないぞ、早とちりすぎんねん
194: バスケ好きの反応 : 2025/02/09(日) 12:57:40.42
フルMLEの権利を例外的に認めるぐらいが落としどころか
流石にトレード期限一チームだけ延長は不公平感がエグいし
215: バスケ好きの反応 : 2025/02/09(日) 13:00:50.04
>>194
そんな落とし所ありえんでしょ
CHAとLALの問題であって、リーグ全体の問題ではないのにそんな特例措置が出るわけがない
どうしても気に食わなければLALがCHAに訴訟でも何でもすればいい
203: バスケ好きの反応 : 2025/02/09(日) 12:59:19.92
スペなの分かりきってる選手を売り込んで来たことに何も疑問を持たずホイホイ乗っかったペリンカがアホなだけだな
204: バスケ好きの反応 : 2025/02/09(日) 12:59:20.66
書類不備とかサッカーだとよくあるけどな
デッドラインで駆け込み過ぎなんだよ
207: バスケ好きの反応 : 2025/02/09(日) 12:59:49.97
CHAって一番闇深いチームだろ
WASやDETも闇あるけど、半分ネタみたいなもんだからなぁ
213: バスケ好きの反応 : 2025/02/09(日) 13:00:20.63
数年前のボルボルのDENからDETのトレードも
DENの情報に無い故障が見つかって破断だったし
メディカルひっかかって破談は大抵、元所属先が見つけられなかったものを見つけて破談にするパターンがほとんど
破談にするチームも偏りあるって言われてるし雇ってるメディカルの特性によりそう
LALとDETのメディカルは破談にする事が多い
217: バスケ好きの反応 : 2025/02/09(日) 13:01:10.64
LALのメディカルってチームとUCLAのダブル体制じゃなかったっけ
220: バスケ好きの反応 : 2025/02/09(日) 13:02:18.37
そういえば去年のKPトレードもブログドンがメディカル引っかかって土壇場でLACが下りたんだよな
意外とメディカルNGのパターン多い気がする
226: バスケ好きの反応 : 2025/02/09(日) 13:03:26.32
まあペリンカがアホなだけだな
227: バスケ好きの反応 : 2025/02/09(日) 13:03:35.92
そもそもスペに手を出すなよ
233: バスケ好きの反応 : 2025/02/09(日) 13:04:29.40
NBAチームのメディカルチームって怪しいところ多くね?
スモールマーケットほど良い人材とか会社と契約できねーんだろうな
たぶん選手のギャラ高騰も圧迫の要因なんだろう
レブロンは個人でお抱えだから金あればそれが最適なんだろうな
244: バスケ好きの反応 : 2025/02/09(日) 13:06:02.64
事故物件掴まなくて済んだとはいえ
問題残したまま枠パンパンで進まざるを得なくなったのは痛手だろう
マークが使えないならフリーから誰かとってもいいって状況にしてたりわけだからな
250: バスケ好きの反応 : 2025/02/09(日) 13:07:25.12
>>244
取れなかったらサラリーダンプして?フルミドルに備えるとか適切な動きをしていただろうね
252: バスケ好きの反応 : 2025/02/09(日) 13:07:48.31
NBAのメディカル検査に何度もひっかかってトレードとか契約破断経験しながら中国とかで長いキャリア積んだモティユナスは
「NBAでは怪我をメディカルチームの責任にされる事が多いから
自分の立場を守りたいだけの奴らがちょっとした事も突いて自分をガラスの肉体のようにでっち上げた。」って非難してた
266: バスケ好きの反応 : 2025/02/09(日) 13:10:59.68
LALはヘイズ覚醒祈るしかないか
八村Cが通用する相手にはC八村に頑張ってもらおう
269: バスケ好きの反応 : 2025/02/09(日) 13:12:14.78
>>266
ヘイズが覚醒しても25分でスタミナ切れる選手だからキツイ
318: バスケ好きの反応 : 2025/02/09(日) 13:28:01.66
コネクトはトレードの弾って分かったしやる気も出んやろなぁ
344: バスケ好きの反応 : 2025/02/09(日) 13:35:41.91
>>318
むしろ評価上げないとという危機感が出ると思う
ただ試合に出すとセルフィッシュなプレーに走る可能性はある
319: バスケ好きの反応 : 2025/02/09(日) 13:28:30.12
コネクトかわいそうやな
320: バスケ好きの反応 : 2025/02/09(日) 13:29:05.63
コネクトどうするんだろうな
ディフェンスレス3人の時間が増えることになるのきついな今のLALで
324: バスケ好きの反応 : 2025/02/09(日) 13:29:38.45
コネクトまだ新人やろ?これからやで
326: バスケ好きの反応 : 2025/02/09(日) 13:30:12.32
ルーキーの立場でこんな一回のトレードにやる気左右されてたらNBA居れんやろ
336: バスケ好きの反応 : 2025/02/09(日) 13:32:45.74
マーウィル、鹿戦とか直近の試合は普通に出てるんだよな
LALのメディカルチェックがCHAよりも厳格だった感じか?
342: バスケ好きの反応 : 2025/02/09(日) 13:34:49.78
>>336
今後5年10年LALでやっていく事を考えた時に信頼に足る健康状態じゃ無かったとかなんとか
345: バスケ好きの反応 : 2025/02/09(日) 13:35:43.95
>>336
トレードのために無理して出させてたのかもしれないし何とも
ラメロがちょっと出ては怪我してを繰り返してるチームとADをシーズンフル稼働可能にしたチームだからLALの方が優秀なんだろうなとは思う
337: バスケ好きの反応 : 2025/02/09(日) 13:33:07.91
これが破断になることでサラリー的にもきつくなるのか
それならリスク承知でマーク受け入れてサラリーに余裕持たせたほうがよかったんじゃね?
341: バスケ好きの反応 : 2025/02/09(日) 13:34:32.60
>>337
稼働するかわからないヤバい選手に指名権1枚スワップ1枚与えるのは流石に無理やろ
348: バスケ好きの反応 : 2025/02/09(日) 13:36:39.51
>>337
ラグジュアリータックスの支払いも多分数十億レベルで増える
352: バスケ好きの反応 : 2025/02/09(日) 13:38:22.77
>>348
相当きついなこれ
363: バスケ好きの反応 : 2025/02/09(日) 13:39:59.02
たまにメディカル引っかかってトレード破談になることあるけどTDLギリギリに動くのが悪いよね
TDLまでにメディカルチェック終わらせるくらいの余裕を持って交渉出来ないものなのか
387: バスケ好きの反応 : 2025/02/09(日) 13:46:57.32
>>363
これはマジでそうなんよね
締め切り間際のトレードにこういうリスクがあることは今に始まった話ではない
スポンサーリンク
スポンサーリンク


NBA・米国バスケ

コメント

  1. 別に怪我なしってのは事実だし
    完治してるけど健康的にまた怪我する可能性があるからキャンセルしたってだけやろ。
    誰も嘘ついてないしおかしなことはしてへんで

  2. やっぱり直近2シーズン位の負傷回数や出場試合数も考慮しないと厳しいよな

  3. 適切な医療情報を事前に提供していなかった
    ってのが事実ならCHA側に非がある
    事実ならね

  4. 嘘っぽいし試合には出れるコンディションであるからホーネッツ側は問題ないよね
    そもそもTDL直前のトレードだったのが一番の原因で両チームとも被害者

  5. そうだな
    不適切で不正確な医療記録を提出していたCHAはおかしなことしてへんよな

  6. マークレベルのセンター取れることなんてないんだから
    試合出れるならレブロンいる間に全ブッパしようや

  7. こういうのって選手はロッカーの荷物まとめたあとなのかな

  8. 賛否が極端なコメントばかりだな

  9. 8
    損したチームがLALだからね
    これがOKCとかHOUとかなら100%CHAが叩かれるけど今回はLALだから普通の見方、中立の見方の人間とアン チの二極化だろう」

  10. 問題はハッチがオフシーズンに出される可能性が高まったという事やろ

  11. そもそも不安があるあら放出されたんだろ

    ポテンシャルは準オールスタークラスなんだから

  12. CHAのメディカルが怪我を見逃していたって事で良いのかな。
    だとすると、ラメロとか怪我人が多いのもチームのメディカルが悪いのでは?
    怪我を見逃して出場させて、悪化させて長期離脱みたいな。

  13. ぶっちゃけルカじゃないならなんでもいいやの感覚だわ

  14. 12
    全然違うよ

  15. 9
    まず断ったのはLAL側だし、損してるのはCHAなんだけどな
    あれだけ怪我多いって言われてたのに直近の映像見て凄い凄い言ってた自分たちの見る目のなさが恥ずかしいのは分かるけどw

  16. LALの救済はないとしてもCHAへの罰はありえる話だな

  17. 怪我で評価が下がってる選手を取ろうとして怪我のリスクがあるから止めるわってさすが笑タイム

  18. まぁCHAは今後しばらくトレード相手として信用されないから、それが懲罰だろ
    LALはCHAと取引しようとしたのが原因でドンマイ

  19. LALが絡むとなんでもLALが被害者だと吠える声だけデカい輩が湧いてくるからな

  20. そもそもドンチッチ取った時点で今シーズン捨てたも同然だろ、今年勝つつもりなら締め切りまじかに層の薄いインサイドは出さない

  21. 20 すまんなんでMVP級の選手を取ったのに捨てるって話になるんだ?
    本当煽りじゃないしLALファンでも贔屓でもなくて
    バランスの問題?

  22. 21
    20じゃないけどドンチッチはMVP級だけどヨキッチとかSGA、それこそレブロンみたいにどのロスターでも活躍できるタイプじゃないでしょ
    ただでさえDF弱いLALにDF弱点のMVP級が来たらロスター構築に時間掛かるのは当然だと思うよ
    安易にスぺ体質のC取らなくてよかったと思うよ

  23. トレードをCHA側から持ちかけたのが本当ならより疑われるよな。
    コネクト達がクリポ破断の時にオドムがキレて出てったみたいにモチベ下がらないといいけどな。

  24. LALというか、LALファンって年々どんどん嫌われてるよね
    なんでなん

  25. SGAとかヨキッチみたいな
    ディフェンスも強い選手はどのロスターでも戦えるけど
    レブロンとかルカみたいなオフェンス特化はロスター厳選しないときついわな

  26. 22
    なるほどありがとう!
    でもハーデンってどのロスターでもそれなりに活躍できてたと思うんだよな、まあ優勝できてないからそういうことなのか
    ドンチもそのタイプだと思ってた
    ドンチよりシェイの方がみんな評価上なのかな

  27. 22
    LAL(ルカ抜き)のディフェンスレーティング、リーグ全体で2位だよ
    「ただでさえディフェンス悪いLALに」ってのは間違ってる

  28. 27
    どこ見てるかわからんけど2位ではなくないか…?
    あとAD抜けた分計算してる?

  29. リーグ2位のディフェンスいちゃもん付けてたのか
    安置は試合見てから批判してほしい

  30. 直近10試合のDRtgはリーグ2位、これは事実だ

  31. 雑魚と試合ばっかりだからな

  32. 当然NBAは調査に入るだろうけどCHAはドラフト指名あたりなくなるかもな

    CHAは勝てないチームにありがちなだらしないチームだな

  33. 東、西の1以外は雑魚って事だから仕方ないね…

  34. まとめ読めない奴がちょこちょこいるな
    馬◯は書いても理解出来ない以前に読まないは本当のようだ

  35. 29はデータも調べずに批判したいがためにコメントしてるからな。試合100%みてないわこりゃ

  36. レイカーズのDFレーティング語るなら上位チームとの数字がどうだったかを出さなアカンやろ
    全体で上位って言うても、中位下位を含めての話
    そもそも強度が低いレギュラーシーズンの数字はあんま意味ねーつーの

  37. 何故か他チームのファンの方が騒いでるのはなんで?

  38. 出す側はそこまで厳しくチェックしないだけだし、別にCHAに罰則とかはないよ。
    LALは指名権とコネクトを使わずに済んだと前向きに捉えようや。

    あと首突っ込んで色々他チームの輩が一番気色悪い。しかもそいつらがマークは地雷だとか騒いでたのにな。

  39. センター問題が一層苦しくなったな
    adいなくなったどころか西のプレーオフで当たるかもしれんし

  40. ルカにもう一回太ってもらってセンターやらせるか

  41. トレードになったと思ってレイカーズカラーのツイートしたウィリアムズが気まずすぎるな
    4日経っても削除も更新もしてないから相当ショックだったんだろう

スポンサーリンク
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
スポンサーリンク