248: バスケ好きの反応 : 2025/03/05(水) 18:39:44.87
テイタムは素晴らしい選手だが、彼が自分にとって象徴的な瞬間を作ろうとするたびに、宇宙がわざわざ彼を妨害しようとしているように感じる。
このポスト爆伸びしてて笑った
tatum is a great player but it feels like every time he tries to have an iconic moment for himself the universe goes out of its way to fuck with him for it. https://t.co/ue3wmxy0hM
— one dozen rats at a keyboard (@PanasonicDX4500) March 1, 2025
249: バスケ好きの反応 : 2025/03/05(水) 18:40:36.60
>>248
確実にキャリアBESTゲームでここから逆転負けするのはある意味「持ってる」よな
確実にキャリアBESTゲームでここから逆転負けするのはある意味「持ってる」よな
256: バスケ好きの反応 : 2025/03/05(水) 18:46:27.95
>>248
後ろで不敵に笑うドノミチが怖すぎる
後ろで不敵に笑うドノミチが怖すぎる
260: バスケ好きの反応 : 2025/03/05(水) 18:51:26.19
>>248
なんか本当に特別な才能だよな
優勝してもまったくその感じが薄れないのもすごすぎる
なんか本当に特別な才能だよな
優勝してもまったくその感じが薄れないのもすごすぎる
259: バスケ好きの反応 : 2025/03/05(水) 18:50:57.65
華というかカリスマがないよな
エゴもないしリング持ちだし安定して活躍してるし凄いんだけどね
エゴもないしリング持ちだし安定して活躍してるし凄いんだけどね
261: バスケ好きの反応 : 2025/03/05(水) 18:53:02.09
テイタム可愛いだろ
262: バスケ好きの反応 : 2025/03/05(水) 18:53:11.70
エゴは少しずつ膨らんできてるだろう
Aという選手はかなり面白かった
Aという選手はかなり面白かった
263: バスケ好きの反応 : 2025/03/05(水) 18:54:01.68
「テイタムは象徴的な名シーンを自分から作ろうとしている。象徴的な名シーンは結果から作られるものだ。」
ってコメントあってなるほどなあって思ったわ
ってコメントあってなるほどなあって思ったわ
264: バスケ好きの反応 : 2025/03/05(水) 18:58:54.41
2022だったか忘れたけどBOSがKDカイリーいたBKN相手にPOでブローアウトしたときの最後レイアップで勝利決めたシーンとかフィニッシュでアイコニックなシーン作ってほしいのになんか勘違いしちゃってる感
267: バスケ好きの反応 : 2025/03/05(水) 19:01:05.70
まあどこまで行ってもアップデートされたポールピアースだよな
それで充分すごいんだけど
それで充分すごいんだけど
269: バスケ好きの反応 : 2025/03/05(水) 19:05:41.96
テイタムの最も印象的なプレーは?ってアンケート取ったら多分1位これだろ
272: バスケ好きの反応 : 2025/03/05(水) 19:10:05.57
>>269
この後記憶喪失するのホントに面白い🤣
この後記憶喪失するのホントに面白い🤣
273: バスケ好きの反応 : 2025/03/05(水) 19:11:17.19
>>269
この試合歴史的なレベルで酷かったな
審判が解雇されたぐらいだから当然だけど
この試合歴史的なレベルで酷かったな
審判が解雇されたぐらいだから当然だけど
278: バスケ好きの反応 : 2025/03/05(水) 19:19:06.60
>>273
あいつ解雇されてたのか…
あいつ解雇されてたのか…
286: バスケ好きの反応 : 2025/03/05(水) 19:25:34.38
>>273
あの審判はネットでBOSファンだと晒されてなかったかな、、
あの審判はネットでBOSファンだと晒されてなかったかな、、
あの状況ではリーグの差金の審判だとしても公に審判起用できないだろう
282: バスケ好きの反応 : 2025/03/05(水) 19:20:36.83
>>269
今だから笑えるけど当時クッソムカついたもんなぁこれ
今だから笑えるけど当時クッソムカついたもんなぁこれ
285: バスケ好きの反応 : 2025/03/05(水) 19:24:10.37
>>282
試合後のテイタム記憶喪失からのニヤニヤはマジで感じ悪かったし、レフェリーもその後不正ジャッジでクビになっとるしで色々酷いゲームだったからな
試合後のテイタム記憶喪失からのニヤニヤはマジで感じ悪かったし、レフェリーもその後不正ジャッジでクビになっとるしで色々酷いゲームだったからな
287: バスケ好きの反応 : 2025/03/05(水) 19:25:46.69
引退するからこれで勘弁してねっていう司法取引みたいな事件やったな
まぁ真っ黒でしょ
まぁ真っ黒でしょ
289: バスケ好きの反応 : 2025/03/05(水) 19:26:45.32
なついなBOSファンだったんだっけあいつ
296: バスケ好きの反応 : 2025/03/05(水) 19:31:35.78
あの試合でキングが慟哭したあとシーズン終了後に突然引退して変な終わり方だったな
賭博とか絡んでそうだしどんだけ余罪あったんだろうなアレ
賭博とか絡んでそうだしどんだけ余罪あったんだろうなアレ
301: バスケ好きの反応 : 2025/03/05(水) 19:32:53.65
>>296
Xで家族絡みでBOSオタなのバレて裏垢で自分を擁護してるのもバレてNBAが本格的に捜査に乗り出してもうアカンってなって引退みたいな流れじゃなかったか
うろ覚えだが
Xで家族絡みでBOSオタなのバレて裏垢で自分を擁護してるのもバレてNBAが本格的に捜査に乗り出してもうアカンってなって引退みたいな流れじゃなかったか
うろ覚えだが
308: バスケ好きの反応 : 2025/03/05(水) 19:37:17.75
テイタムは間違いなくエリート街道まっしぐらだと思うけどヤニスとかヨキッチ達のルームには永遠に来れない感じがあるわ
573: バスケ好きの反応 : 2025/03/05(水) 22:58:33.30
テイタム「We did it!! WE DIT IT!!」
感動しなかった??
Jayson Tatum: "We did it. WE DID IT!!!" 🏆 pic.twitter.com/zyHP4kVKgO
— NBA TV (@NBATV) June 18, 2024
コメント
残念なスーパーエリート、もうこの路線でやっていくしかない
FMVPとれないままキャリア終えたらレブロンにポスターダンクかましたのがキャリア最高の瞬間になってしまいそう
経歴だけ見たら半端ないエリートだよなぁ
デュークでゲータレード年間最優秀選手取ってるしなんでドラ1じゃなかったのか不思議
スーパーエリートなのにずっと
影薄いイメージあるのはある意味才能だろ
パッと思い浮かんだのがバムにダンクブロックされたやつだったw
そういえば優勝してたなテイタム
レブロン「Cleveland! This is for you!」
テイタム「We did it. We did it!」
なんだろうねこの差
anything is possible感が強すぎてあんまりこなかったな
ブラウンの方がなんか印象あるプレイ多いのほんと不思議。
引退したら秒で忘れられると思うけど、ジャージの売上とかけっこう高くなかったっけか?人気はあるのが不思議
もうテイタムアソチ速報に名前かえれば?
プレーはめっちゃスマートなのに風貌が汚いからチグハグで印象が薄まるんよ。コービーはプレーも風貌もまさにキラーで噛み合ってたじゃん。こういうところもテイタムって薄っぺらく感じちゃうんだよな
NBA選手で一番再生されたYouTube動画、「tie a tie」 があるじゃないか
大学時代はアワード総なめNo1選手、27歳でNBAでもオールスター・ALLNBAともに6回選出、リーグ優勝、アンダー18でも金メダル、A代表でも2度の金メダル
今引退しても間違いなく殿堂入り級の超絶エリート選手なのにね・・
26歳で優勝、ディフェンス力や稼働率も含めた実力、年齢もドンチとさほど変わらない、NBAトップ5に入る怪物なのになんでかネタ感が強すぎる
勝負弱いからか見方が強すぎるからかカッコつけて空回りするからか
まじめな優等生は注目されない典型
なんでMVPを取れなかったんだ?と煽られた時も「リーグのベストプレイヤーの1人になれば、そして成功を収めるほど、批判される機会は増えると思います」とか訥々とアンサー返してたし
何よりオフに問題や話題を引くことを一切しないからね
与吉ですら地元でくそダサいジャージ姿を披露してたのに
10
この程度でそんな事言うとかBOSファンは軟弱だなテイタムなんかかわいい方だろ
レブロン、カリー、八村の方がよっぽどコメント欄荒らされてんじゃん
メディア対応が無難でお手本すぎてつまらないのよ
ヨキやダンカンもだけど
感情も出さないし人間臭さが無いというか、人を惹きつける魅力・カリスマ性が無い
顎髭はともかく口髭汚い
鼻毛の延長に見える
他の選手はあんまりそう見えないし汚いとも思わんのに
プレイの質が高いのはそうなんだけど、どの部門も全部満遍なく80〜90点で目が覚めるようなフラッシーなプレイはほとんどないんよな
だから微妙に印象に残らんというか無難というか
13
これの最後の行が全部物語っている
発言も無難で小物界隈で上澄みな秀才止まりなの皆に見抜かれてるから注目のしようがない
顔がポールジョージやケリーウーブレJrだったら天下取ってた説
16
その2人は数年に渡ってリーグトップ3級。
テイタムはリーグ良くてトップ5級。
トップ10には軽く入るが、トップ5となるとギリギリ。
というか、SMVP受賞してるかしてないかが全て。
全てにおいてハイレベルなプレイヤーなんだけど、そうなるとレブロンの下位互換になるんだよなぁ。まあお髭様も実力に比較して人気が低かったし、見た目はプロスポーツ選手の人気において重要なファクターだよ。それに加えて言動が無難すぎて華がない
本人の経歴はスーパーエリートで間違いなくリーグTOP10選手には入るんだけど華がないし要所で弱くてチームが強すぎるのと色々あってすんなり優勝も近年最低レベルだったしストーリー性もなんもないからね
ウーブレがイケメンなのは100分かるけどポジョがイケメン扱いなのがどうしても分からん
鼻なんかデカくてまんまるだしデコも狭すぎるし精々レブロンぐらいの顔面偏差値にしか見えん
ただ雰囲気はなんかカッコいい感じはする
性格含め大谷みたいだな
どっちもどうしようもない性格で過大評価の選手
POやクラッチタイムの強度が上がる場面でヘタれるからいいプレーしてもかき消されてしまうんだよなぁ
どこまでいってもリーグtop10選手だからでしょ
誰にもケチつけられないほどの実力を示せば注目さぜるをえない。ヨキッチみたいに
WediditはKGの2番煎じ過ぎてネ
まぁ不憫でもあるよね
全盛期で迎えた五輪におっさんしゃしゃって来て空気にされると思わんやん
優勝してるから負け犬になに言われても気にならないよ