779: バスケ好きの反応 : 2025/04/20(日) 12:26:08.23
MINとはRS4試合で2試合がLAL80点台
JJが攻略できてないのよなこりゃヤバいっすわ
JJが攻略できてないのよなこりゃヤバいっすわ
780: バスケ好きの反応 : 2025/04/20(日) 12:26:12.66
ここでスイープされたらJJも結局ハム以下ってことになるな
今夜から2徹して気張れよ
今夜から2徹して気張れよ
784: バスケ好きの反応 : 2025/04/20(日) 12:26:44.65
レブロンに50M渡してるのがきつすぎる
786: バスケ好きの反応 : 2025/04/20(日) 12:26:46.43
ラスとレブロンどこで差がついてしまったのか?
795: バスケ好きの反応 : 2025/04/20(日) 12:28:59.64
?「LALとの対戦はどのチームもPOみたいに本気」
これなんだったのむしろRS専お前らやん
803: バスケ好きの反応 : 2025/04/20(日) 12:30:03.24
1Qドンチのスタートダッシュで耐えてたが
2Qレブロンリーブスでカスみたいに離されたのがそのままいってるやんけ
DALはカイリーが後半担ってたが、2人OF偏重いても点取れないのか?
2Qレブロンリーブスでカスみたいに離されたのがそのままいってるやんけ
DALはカイリーが後半担ってたが、2人OF偏重いても点取れないのか?
806: バスケ好きの反応 : 2025/04/20(日) 12:30:28.30
どうしてこんなことに
807: バスケ好きの反応 : 2025/04/20(日) 12:30:31.40
マクダニスリーもミドルも入るしお前誰だよ状態だったな
809: バスケ好きの反応 : 2025/04/20(日) 12:30:33.98
バックコートに身体能力低い白人2人並べるのやっぱりきついよな
810: バスケ好きの反応 : 2025/04/20(日) 12:30:37.75
八村が空気なことより八村にボール回ってないことを問題視したほうがいい
811: バスケ好きの反応 : 2025/04/20(日) 12:30:50.02
キングスの資産整理始まるから好きなの取りに行けばいいよ。また来年頑張れや
812: バスケ好きの反応 : 2025/04/20(日) 12:30:57.37
MINはアント以外にもう1人ボール持って怖い選手欲しいな…
ランドルってことにはなるんだろうけど、もうちょいがんばれ
ランドルってことにはなるんだろうけど、もうちょいがんばれ
821: バスケ好きの反応 : 2025/04/20(日) 12:33:23.62
>>812
ディリングハムに期待だな
ディリングハムに期待だな
813: バスケ好きの反応 : 2025/04/20(日) 12:31:08.47
何気にベンチポイントもガベ除いたら8点なんよな
リーブス復活しないと割と詰んでるわこれ
リーブス復活しないと割と詰んでるわこれ
822: バスケ好きの反応 : 2025/04/20(日) 12:33:32.70
ルカはDAL時代がいかにサポメンに恵まれてたか今更ながら実感してるのかな
838: バスケ好きの反応 : 2025/04/20(日) 12:36:19.01
>>822
去年とかルカの長所と弱点を完璧に補完してくれるロスターだったからな
そこまでしてBOSに勝ち筋見えなかったからルカじゃ無理となったニコハリの気持ちは1ミリくらいは理解できるわ🥹
去年とかルカの長所と弱点を完璧に補完してくれるロスターだったからな
そこまでしてBOSに勝ち筋見えなかったからルカじゃ無理となったニコハリの気持ちは1ミリくらいは理解できるわ🥹
873: バスケ好きの反応 : 2025/04/20(日) 12:42:41.45
>>838
BOS相手にどうするか考えてまたチーム作りするのかと思ったらそもそもドンチ外すとはね
BOS上がってこなきゃ勝ちもあったかもなのに
BOS相手にどうするか考えてまたチーム作りするのかと思ったらそもそもドンチ外すとはね
BOS上がってこなきゃ勝ちもあったかもなのに
857: バスケ好きの反応 : 2025/04/20(日) 12:39:47.99
>>822
ルカのために作ってたチームだしなDALは
水面下で動いていきなりハシゴ外されてるが
ルカのために作ってたチームだしなDALは
水面下で動いていきなりハシゴ外されてるが
827: バスケ好きの反応 : 2025/04/20(日) 12:34:45.00
でも次の試合にLALが勝てばまた優勝確定みたいなノリになるんでしょ?
834: バスケ好きの反応 : 2025/04/20(日) 12:35:39.56
日本のYouTuberがこぞってレイカーズ予想してたの笑うわ
データを詳細に見てるはずの大西レオや佐々木クリスですら「経験で…レイカーズ…かなぁ?」とか忖度しちゃう始末
この国のバスケ観戦レベルが低い理由だな
836: バスケ好きの反応 : 2025/04/20(日) 12:36:04.79
リーブス・ゲイブ・グッドウィンのPTをもっとバランスとってくるかと思ったら
むしろ偏ってしまったわ
レディックはリーブスに命運をかける感じか
むしろ偏ってしまったわ
レディックはリーブスに命運をかける感じか
870: バスケ好きの反応 : 2025/04/20(日) 12:41:41.92
>>836
DFSの時間みるとそいつら使う余裕ないくらいインサイド崩壊してるからリーブスのオフェンスないときついと思う
むしろレディックはこの偏ったロスターでよーやってる方やと思うわ
DFSの時間みるとそいつら使う余裕ないくらいインサイド崩壊してるからリーブスのオフェンスないときついと思う
むしろレディックはこの偏ったロスターでよーやってる方やと思うわ
837: バスケ好きの反応 : 2025/04/20(日) 12:36:10.22
まだGame1ですから
次負けたらほぼ終戦だけど
次負けたらほぼ終戦だけど
840: バスケ好きの反応 : 2025/04/20(日) 12:36:27.79
アントもゴベアも大した事ないのが判明したからな
次回からは普通にブローだろ
メインオプションで戦えないチームは
ラッキー勝ちしても弱い
次回からは普通にブローだろ
メインオプションで戦えないチームは
ラッキー勝ちしても弱い
843: バスケ好きの反応 : 2025/04/20(日) 12:36:49.94
てかやっぱりナズがどうにもならなかったね
タッチが悪いことを祈るしか出来ない
タッチが悪いことを祈るしか出来ない
848: バスケ好きの反応 : 2025/04/20(日) 12:37:56.76
>>843
気がつくとオープンになってるからな(笑)
気がつくとオープンになってるからな(笑)
844: バスケ好きの反応 : 2025/04/20(日) 12:36:56.82
PI休養が長すぎたせいでレブロンの感覚が鈍ってたのはあるかもな
847: バスケ好きの反応 : 2025/04/20(日) 12:37:49.91
マクダニエルズ 25点 FG11-13
↑これ守ってたの誰だ?😡
854: バスケ好きの反応 : 2025/04/20(日) 12:38:51.67
>>847
最初に誰が守ってたとか関係なく全員がリーブスを狙ってたからな😥
最初に誰が守ってたとか関係なく全員がリーブスを狙ってたからな😥
852: バスケ好きの反応 : 2025/04/20(日) 12:38:45.14
つくづくオープンスリー撃たれ過ぎだな
872: バスケ好きの反応 : 2025/04/20(日) 12:42:31.50
>>852
小僧orルカが狩られる→ヘルプ行く→誰か空くの無限ループだったからな
ポストでランドルが持った時だけは割と守れてたがランドルまで外に開いたままにされたら終わりだ🥹
小僧orルカが狩られる→ヘルプ行く→誰か空くの無限ループだったからな
ポストでランドルが持った時だけは割と守れてたがランドルまで外に開いたままにされたら終わりだ🥹
859: バスケ好きの反応 : 2025/04/20(日) 12:39:55.33
レディックの修正力が試されるな
コメント
プレイオフに強い八村はここから調子上げてくるよ
戦犯が八村だって言われてるが今日はちょっと擁護できんな。次しっかりやらんとあかんで。頑張ってほしい
レブおじブロックされ過ぎ。でもブロック頑張ってたのは良かった。
リーブスは高さ足りないのはしょうがないけどDFでぴょんぴょん飛び過ぎ。
そんでシュートタッチ悪過ぎ。
ルカの引力からの八村フリー3Pはとても良かった。
ただウルブズ的にはルカにボール持たせて40点取らせても全然勝てますよ、感があったから思ったより差がデカいかも。
次もリーブスがこの調子ならヤバいけど爆発すれば全然いい勝負にはなりそう。
逆に言えば爆発しても圧勝はできなさそう。
ウルブズ、強いな
JJレディックも八村も事前に準備したことだけは上手くやるタイプなんよな
だからJJは八村のこと好きなのはよく分かる
でも想定外のことには全く対処出来ないのもよく似てる
今日の八村スリーだけだろ
他に何にも良いところ無かった
ランドルのラフプレー酷かったな
笛吹かなすぎ
JJの修正力が生きるのはGAME2からでしょ
八村関係なく3p50%で決められたら勝てんわ
DF強度が足りなかったのか、上振れなのか、個人的には両方だと思うけどDFは修正できるか
おもしろいシリーズになりそうだ
ほとんどハンドラー組が自分でシュートするだけでルカは入り他は落としたって内容で9点は戦犯とか言われるものではないでしょ
ベンチ組はガベージ除くとみんな3点以下だしチームとして攻撃できてない
特にディフェンスも入れるとリーブスはこのままでは困る
まあMIN相手は八村しんどくない?八村の長所が活きないっていうか相手も同等以上のものを持ってるからそこでプラスを産めない
もちろんマイナスを減らすのも必要だから八村のパフォーマンスは重要なんだけど、いわゆる活躍したスタッツを残すのはこのシリーズ難しいだろうなあ
塁ロックインしろよ。次同じようだとトレードだぞ
ルカいない時間帯でどれだけ離されないでいられるかだな。後半のディフェンスを4Qやらない限りフィジカル高さで容易に得点されるよ
完全に「レイカーズの上位互換ですけど何か?」って感じのバスケをフィンチに見せつけられたな
レイカーズの強みだったスモールボールでやりたいことを全部ウルブズがやってた
その上で恐ろしいのがアントがまだまだ余力がありまくる(ヒョイヒョイ得点とアシスト伸ばして全然苦労してなかった)っていうのが‥
ウルブズは格上だ
プレイオフルイ 笑 4-0かな?
まあPOは修正勝負だしな
次にどんな手を打ってくるか見てみないと
2Q〜3Qでウルブズがコンリー、アント、ディヴィチェンゾ、マグダニ、ナズとシューター5人並べて5アウトオープンスリー作りまくって爆撃受けたのが決定打。
リーブスとルカのディフェンスが全て簡単に抜かれたりヘルプを呼ぶ
→絶対にコーナーにギャップできる
→1番簡単なコーナーへキックアウトスリー
→ルカレブはもちろん外までチェックには行かない
→練習のように相手シューターがフリーでスリーを打てる
このディフェンスの崩壊具合を戦術でどうにか修正できるもんなんかレディックは
あそこまで10本15本くらい連続でオープンスリー作られたら流石に上振れなんかじゃない、絶望的な横綱バスケされてたぞ
正直MINの手札の多くがLALの上位互換だからベンチワークも厳しそう、お願いルカでなんとかするしかない
MIN、レーティング的にLALより強いしマッチアップ考えてもLAL相手に勝ってるとこ多いしな
あっさりルカやレブロンがPOモードにならない限りスイープありそう
チームのベストセンターがヘイズじゃMINのインサイドとやり合うのは厳しい
あと当然と言えば当然だけどハッチのじゃゴベアがいるインサイドで積極的に勝負はできない
今更すぎるがルカ・リーブス・レブロンのディフェンスどう隠すか問題を解決できぬままだとスウィープ負けも現実的。
MINはオフェンスレーティング4位、3PT試投数&成功数はリーグ2位、外を捨てるLALディフェンスとは実は相性がめちゃくちゃ良い可能性がある
ディフェンスレーティングも4位、簡単に点が取れる相手でもない
飯が美味い
OKCも普通にひねりつぶせるし割とマジで優勝チャンスあるな
ガベージ抜けば3P45%超えで90点しか取れないオフェンスも厳しい
リーブスは完全空気、レブロンもダムダムするけどそれが何か流れを作ったり効率的なわけでもない、ランドル相手にはフィジカルでインサイドに切り込めない
リーブスと八村のプレイタイム減らしてバンダビ・ゲイブ・グッドウィンあたり増やして、オールスイッチやめてチェイスとかかなぁミネソタ戦は。
八村はミスマッチもっと自分で行って欲しかった
センター不在によるスモールボールが通用しなかった問題
相手もきっちり対策練ってるよねそりゃ
そして去年までのリーブスが再発
レギュラーシーズンが撒き餌だった可能性
なんにせよ完全な力負けだよ
ルカが目立ってたけどディフェンスまで考慮するとアントがこのシリーズのNo.1選手かもね。ルカはオフェンスはスペシャルだけど外から狙われてスパスパ抜かれまくっててディフェンスでは完全にお荷物。
レブロン?ランドル?空気です
次MINが勝ったらそのまま4勝しそうな感じだわ
MINはオフェンスも良かったけどDFプランがしっかりしてたな
レブロンが足腰ヨタヨタで何もできない、ルカリーブスのディフェンスがザルすぎて簡単にシュート打てる
戦術とか以前の問題な気がするんですけど、これ修正できるんですか‥?
なぜかレブロンが許されてる感あるけど、ルカいないと独力でゲームメイクもできない、前半一桁得点、もう20点差ついた3Q後半からやっとエンジンかかってからスタッツ稼ぎかのように得点、
マックス契約なんですよあなた
レディックが「もっとフィジカルが必要ですぅ」的な事を言ってるけど
高さによる守備的ミスマッチの意味合いならどうしようもないべもう
終わりだね
試合前ヘイズ「僕のマッチアップ相手はゴベアだろうけど、彼は正直大したことないよね笑」
試合後ヘイズ(8分1得点)「‥確かに僕のマッチアップはゴベアだったけど、、、僕は別に彼にフォーカスしてないんだ」
これダサいオブザイヤー2025受賞じゃないか
ここからPOの修正合戦が始まるんだけどLALって修正てより場当たり的な作戦変更しか出来ない感じがあるわ
レディックに代わったからそこら辺見ものよね
SNSやreddit。各種動画のコメント欄一通り見てきたけど、戦犯やスケープゴートとして八村がたたかれてなくて良かった
唯一の慰めや
ただこのまま負けるとトレード不可避なんだよなぁ
八村は終始フワフワというか「俺には他人事ですよー」みたいなバスケしてたよね。別にレブルカ差し置いて主人公になれ、とは言わんが、何もしないし、アドバンテージも違いも生み出さなかった。アントにアンクルブレイクされただけが今日の八村ハイライト。
対してナズやNAWやマグダニエルズといったMINロールプレイヤーたちの躍動。
まあLALは間違えてプレーオフ入っちゃったようなもんだから場違い感半端ない。
本来の実力で言えば4-0でスイープされるでしょ。
八村なんてこんなもんだろ。リーヴスと同じでレイカーズにいるから過大評価されてるだけ。
ルカリーブス八村がピックアンドロールで露骨に狙われてて、縦にスコ抜きされるからどうしようもなかった
スモールだとしても縦に抜かれるとヘルプ普通に間に合わないから崩壊するんだよね
去年のファイナルのDALと同じ負け方だけど修正出来るのかどうか
こんな簡単にコーナースリー空く試合久々に見たわ
まずキーマンの一人であろう八村の不発は主に守備面で細く素早い3Pウィングビッグとアント相手じゃスピードかサイズが合うマッチアップは無いという事だな
リーブスから崩せば弱いリム周辺に必ずヘルプに行かされコーナーが空くしナズマクダニもオフボでカウンタードライブも考えながら位置調整して待ってる
フィンチの狙いが正確に続くなら今の選手層では恐らくレディックでも構造的に守備改善しづらい
ハンドラー三人と壁にもなれるシューターをフル活用してハイスコアで上回る戦略を考えていくのか、それとも何かを抜本的に変えてウルブスを封じる魔法があるのか依然注目度高い
何かを変えてG5までは希望を持たせて欲しいな
完成度に差がありすぎたけどレイカーズに勝ち目あるか?1勝くらいは勝てるか?
女性を殴ることは絶対に許されません
ヘイズはこの点で最高のルディに及ばなかったのです
37
完成度差があったか?
MINのシュート入ってただけやろ
ミネソタダービー初戦はウルブスが圧勝か
>>31
私も同じように思った。なんか責任負いたくない感じ。
ドフリーじゃないと、パスするか、中切り込んでブロックされるかみたいな。それも戦術なのかと思ってたけどゲイブとかDFS、DK4はバンバン打つし
レブロンルカリーブスって三途のビッグスリー笑と大して変わんないわ
引退間近の選手に巨額のサラリー払ったうえで最後に優勝を飾ろうぜって夢もここで醒めた感じある
39
きみ試合観てないだろ
全部簡単にワイドオープン作られてシュート練習みたいにドフリーの3P撃たれ続けたらそらウルブズじゃなくても入るわ
他の人も言ってるけどウルブズはリーグ2位の3P成功数のシューティングで勝つチームなのに
レイカーズ消えるかな
でも八村もっと見たいなー
そしてもっとやれると思うなー
ヘルプ早いとはいえコンリーすら狩れないなら八村しんどいな
43
ポコポコ空いてたけどナズリードだけはよくわかんないシュート結構決めてたな
スラッシャー相手するとこんなもんよ八村は
重量級との相撲でこそ活きるタイプ
八村リーブスのどちらかは来年いないかもなー
キングスがペリカンあたりに行っててもおかしくない
オフェンスレーティングもディフェンスレーティングどちらもレイカーズはウルブズに遠く及んでないからねぇ…データ通りではある
接戦に持ち込めたときの勝率は高いから、
上振れのときにウルブズに下振れ引かせて何とか勝ちを拾うしかないね
決められた21本のうちまともにコンテストしてたシュートが1本しかなかった
そりゃ全部入るわ
改行句読点
マイナス26はなかなかやね
OFは周りのレベルの差が完全に出てたしDFも穴が明確だから1勝出来れば上出来でしょう
そもそもバスケのクオリティに差がある気はしたけど、まあ3が53パーとかで決められたらどのチームもこんな感じになるよ
単純に相手が上振れて3p50%オーバーになった訳じゃなくて、ルカARたまに八村も無限に抜かれてヘルプから外のフリー作られてるから構造的な問題が大きいよ
ガードにつけるDFがいない、控えの層薄々なのが露呈した感じ、これはJJ対策に苦労するだろうね
八村が戦犯とかそんな次元の話ではないレベルの負けだったな
ただ八村自身あの後半の消極的な態度ならマジでMIN相手には必要ないしバンダビにPT与えた方がいいわ
ゴベアにブロックされたバカみたいに無謀なドライブで完全に心が折れたろ
なんか3月にウォリに負けた時の同じだよね?
ルカとリーブスが軽〜く狩られて、ヘルプでオープンになるコーナースリー(しかもシューターが待機)普通に決められてどんどん差が開いてブローアウト負け、みたいな
こんな簡単なやられ方、逆にどうやってシーズン中は隠してたんだ?
明確に良かったのはバンダビくらいじゃね
ルカはシーズン通り、他は酷いかイマイチだった
とにかく層の薄さとDFレスが浮き彫りになった試合
一線であんなスコ抜かされてたらそりゃローテ追いつかんわな
せめてちょい後追いくらいはしやんと
とりあえずアントに八村、ルカつけるのは絶対やめた方いい
序盤LALが10点差つけたとき八村がニヤニヤしてヘイズがヘラヘラしてるの見てああ負けたと確信したわ
正直レイカーズファンはウルブズのこと完全に舐めすぎだったよね。レイカーズが挑戦する側だよ。
スイープ濃厚なシリーズだねここは
頑張って4-1かな
HCにもロスター編成から出せる戦術の幅にもフィジカルスペックにも明らかな差がある
LALが勝つのは相当な幸運に幸運が重ならないと無理って分かってしまったよね今日の試合で
56
その高確率のスリーってのが上振れとかじゃなくて再現性のある構造的な問題だからさ
あれだけワイドオープンを容易く作れるならNBAレベルの選手ならそりゃ高確率で決めてくるよ
物理的にも心理的にも超が付くくらい余裕与えてしまってるもの
LALが相手の時だけスリーが上振れする!とかLALヲタが喚いてるけど何いってんだかって感じよ
なんとかして「今日は不運だった!本当は勝てる相手なんだ!」って自分に言い聞かせたいファン心理なんだろうけどさ、結果と内容が全て、見苦しいやめなよ
別にファンのポジぐらい良くね?
一々叩きたくなる方がどうかしてる
66
LALの年間被3PAは35.6%で相手が下ブレてるスモールサンプルを持ってきてるだけの詭弁だから
ミネソタが投じた42本のスリーのうち27本がディフェンダーから6フィート以上離れたワイドオープン
レギュラーシーズン中より平均で7本も多い
そりゃボコボコにされるでしょう
前回の対戦では~ってその時はリーブスハントからのキックアウトスリーという
今日多用していた戦術じゃなかったからとかでは
BOSやPHXもキックアウトスリーよりは横パスでずれを作ってのスリーとかプルアップ多いイメージあるし
というかLAL自体トレード後から磨いて2月で築き上げたカチカチDF(DRTG109.0)を
レブハチの怪我で手放さざるを得なかったチーム(3月118.5、4月118.6)だしね
まぁ途中からガベだったから正確には出せないし試合展開も変わるだろうからそのまま適用は出来んけど、単純計算で今日のMINがスリー35%の15/42だったとしてもまだ負けてるというね
ウルブズは普通のオープンスリー13%しか入ってなかったからむしろ下振れてたんだけどな
それ以上にガバガバなシュートたくさん打ちまくれただけで
まぁRSの成績見てもどのチームもワイドオープンだいたい4割だから
今日7割入ったMINが上振れなのは間違いないし、流石に全試合この出来は無理
ただガベージ時点でルカ37点に加えてキングリーブス25点前後ずつって想定だと
ガベらず試合終わるころにはBIG3で100点近くとることになるから
MINのワイドオープン7割と同等以上の上振れ想定な気がしないでもないぞ
ルカじゃ勝てない
MINはむしろ下振れなんだよなリーグで試投数2位確率2位のプルアップスリー21%しか入ってなかったし
逆にLALはプルアップ16本打って37.5%だからめちゃくちゃ上振れてた
81
MINの3Pがトップクラスって誰もが言ってるけど、なんで6位という位置なの?誰か説明できる人いる?
DFの問題もあるがOFの手詰まり感のが深刻かもしれんなLAL
悪いOF展開からボール持たれて走られて失点で突き放される悪い時のLALまんまだったし
明日のウォリアーズもどこまでコメント伸びるから楽しみやな
82
説明不足でした。
MINの3P成功数やオフェンス、ディフェンスレーティングがリーグ上位なのに、なぜレギュラーシーズン6位(3〜8はほぼ同勝率だが)という低い位置だったのか。5chや現地メディアもデータ的にLALより格上と言う。しかし結果は6位
やはり勝てた試合は今日のように大差だが、接戦は負ける傾向で勝利を積み重ねられなかったんですかね。
わざわざ何故、3位になったのか