ボックススコア&ハイライト
・ロサンゼルス・クリッパーズがデンバー・ナゲッツに111-105で勝利
・クリッパーズは2連敗後の第6戦で本拠地初勝利を挙げた
・ジェームズ・ハーデンは28得点8アシストの活躍を見せた
・カワイ・レナードは27得点10リバウンド5アシストを記録
・ノーマン・パウエルはベンチから24得点と勝利に貢献
・ニコラ・ヨキッチは前半に20得点も後半は5得点に抑えられた
・イビツァ・ズバッツとニコラ・バトゥームがヨキッチを封じた
・ジャマール・マレーは21得点、終盤の追い上げをけん引
・前回の第7戦ではナゲッツがクリッパーズに勝利している
・ナゲッツは2020年以来の第7戦勝利から遠ざかっている
試合を決定づけた存在として多くの称賛を集めたのが、ベテランのニコラ・バトゥームだった。「この男がいなかったら終わってた」「第4クォーターに叫んだ『だからバトゥームを出すんだよ!』がすべてを物語っている」と、その影響力の大きさが強調された。また、ズバッツとともにヨキッチを後半3得点に抑えたという評価もあり、「今季初めてヨキッチが本当に止められた」と驚く声も多かった。
バトゥームを擁護する声の中には、「シャーロットで過大評価されていた男が、いまやロサンゼルスのキーマン」と彼のキャリアを再評価する意見もあった。一方で「かつてバトゥームをハムサンドで放出したチーム(ブレイザーズ)を未だに恨んでいる」と、古巣の判断を批判する投稿もあった。
クリッパーズの他の選手への評価も高く、「ハーデンが前半で試合をコントロールしたおかげで全員が流れに乗れた」「カワイが終盤あまりボールに絡めなかったのは気になるが、守備が機能していたので勝利は妥当」と冷静な視点も見られた。
一方、ナゲッツ側への失望も広がっており、特にマイケル・ポーター・ジュニア(MPJ)のパフォーマンスには厳しい意見が集まった。「片腕でプレーしてるような状態」「プラスマイナス−24は異常」としつつも、「それでも出場させるしかないチーム事情」への理解もあった。
ヨキッチに対する審判の判定も議論を呼び、「第2戦までのフロップで得していた分が今回は跳ね返ってきた」「後半ノーファウルはさすがに異常」と不満が噴出した。「ズバッツが腕を引っかけていたのをスローで見るたびに笑ってしまった」という皮肉も交じる。
試合内容だけでなく、シリーズ全体の熱量にも言及が多かった。「ラウンド1で最高のシリーズ」「延長戦希望」「このカードが唯一の第7戦になるとは」といった声があり、ファンの期待値がいかに高かったかがうかがえる。
また、このシリーズを静観しているサンダーのファンからは、「休みすぎて逆にバスケのやり方忘れそう」「JDubは観葉植物にハマり、チェットはサワードウ作ってる」と、長い休養を茶化すユーモアも見られた。一方で「休みすぎはリズムを狂わせる」「第1戦は落としてもシリーズでは有利」と、長期休養がもたらす影響についての真剣な議論もあった。
クリッパーズのファンの間では「これまでで最も心臓に悪い勝ち方」「普通に勝つことはできないのか」という“いつもの展開”に対する疲労感も滲み出ていた。それでも「プレーオフハーデン健在」「全員で掴んだ勝利」と、今季のチーム構成と意思統一には期待が高まっている。
このシリーズが第1ラウンドで最も熾烈な戦いとなったのは明らかで、すでに第7戦へのカウントダウンが始まっている。勝者が次に待つのは休養十分のオクラホマシティだが、それまでのドラマがNBAファンにとっては何よりのご褒美となっている。
ネットの反応
70: バスケ好きの反応 : 2025/05/02(金) 13:30:45.55
最後の最後までズバッツだったな
72: バスケ好きの反応 : 2025/05/02(金) 13:30:57.14
生粋のレイカーなんだけどズバッツ返してくれんか?
73: バスケ好きの反応 : 2025/05/02(金) 13:31:02.50
ズバ堅すぎんだろ
74: バスケ好きの反応 : 2025/05/02(金) 13:31:03.46
Game7も楽しみだな
80: バスケ好きの反応 : 2025/05/02(金) 13:31:23.64
なあ、このズバッツをマスカラとトレードしてセンターがいない!って嘆いてるチームがあるってマジか?
87: バスケ好きの反応 : 2025/05/02(金) 13:32:07.50
正直カワイがここまでやるとは思ってなかった。
93: バスケ好きの反応 : 2025/05/02(金) 13:32:37.47
ちょっと前からヨキッチもなんかダメになってないか?
95: バスケ好きの反応 : 2025/05/02(金) 13:32:40.72
カワイ髭バトゥーム
爺達の時代はまだ続くのか
108: バスケ好きの反応 : 2025/05/02(金) 13:33:30.48
せっかく髭がヘタレたのにヨキもヘタれるとはなぁ
109: バスケ好きの反応 : 2025/05/02(金) 13:33:44.83
ズバのいいところはこれでサラリー格安なのになんか本人が文句言ってなさそうなこと
123: バスケ好きの反応 : 2025/05/02(金) 13:34:20.21
この歳になって2試合に1回お髭様してるのすごいわ
126: バスケ好きの反応 : 2025/05/02(金) 13:34:25.55
5280m決着だな
127: バスケ好きの反応 : 2025/05/02(金) 13:34:26.35
Game7楽しみすぎるわ
128: バスケ好きの反応 : 2025/05/02(金) 13:34:27.73
正直LACがここまで戦えるとは思わなんだ
141: バスケ好きの反応 : 2025/05/02(金) 13:35:01.30
髭は46minだぞ勘弁してやれ
143: バスケ好きの反応 : 2025/05/02(金) 13:35:12.24
結局HCAないことが致命傷になったな
150: バスケ好きの反応 : 2025/05/02(金) 13:35:42.18
153: バスケ好きの反応 : 2025/05/02(金) 13:35:56.52
ダンが干された分髭のPT伸びたのかな
177: バスケ好きの反応 : 2025/05/02(金) 13:37:29.72
>>153
ベンじゃない?
170: バスケ好きの反応 : 2025/05/02(金) 13:36:52.92
髭カワイノーム3人が25点近くを50%で取ることなんて次はないだろ
やっぱDENか
182: バスケ好きの反応 : 2025/05/02(金) 13:37:52.42
>>170
これ
171: バスケ好きの反応 : 2025/05/02(金) 13:36:53.99
MPJが変わるだけでめっちゃ強くなりそうだよな
175: バスケ好きの反応 : 2025/05/02(金) 13:37:03.01
ラスのレイアップ外し3本なきゃ勝ってたのでは
187: バスケ好きの反応 : 2025/05/02(金) 13:38:23.15
>>175
今日のラッさんは良かったでしょ
クラッチパルプンテは飲み込むしかない
185: バスケ好きの反応 : 2025/05/02(金) 13:38:04.59
大注目の第7戦は日本時間で日曜日の朝5時ですw
188: バスケ好きの反応 : 2025/05/02(金) 13:38:23.25
昨日のゴベアもだがやっぱバスケって最後にはゴール下を制したチームが勝つのかもな
206: バスケ好きの反応 : 2025/05/02(金) 13:39:58.02
>>188
シュートは水物だけど高さとリムプロは安定して計算出来るからね
土台としては欠かせないわ
194: バスケ好きの反応 : 2025/05/02(金) 13:38:59.17
MPJ24分-24とかもはや出せねぇよ
214: バスケ好きの反応 : 2025/05/02(金) 13:40:40.30
>>194
1人だけ異次元の数字叩き出してて草
208cmあってもレイアップすらまともに決められんもんな
リバウンドも3しか無いし
201: バスケ好きの反応 : 2025/05/02(金) 13:39:41.72
このシリーズブリーが40%以上決まっているという事実
203: バスケ好きの反応 : 2025/05/02(金) 13:39:48.47
MPJはそもそもアテンプトが少なすぎる
シュート打たないシューターの存在意義は?
210: バスケ好きの反応 : 2025/05/02(金) 13:40:21.37
>>203
パス貰ったらだいたい全部打ってるだろ
少ないのはMPJの問題じゃない
216: バスケ好きの反応 : 2025/05/02(金) 13:41:01.87
ヨキッチってスモールボールが全盛期になってシャックの時に量産されてた重量級センターが消えたから活躍できてたのでは?
尻相撲勝てないと全然ダメじゃん
225: バスケ好きの反応 : 2025/05/02(金) 13:42:53.81
>>216
そしたらアシストに逃げるからヨチキは他と違うとなる
今日もなんだかんだスタッツええしな
239: バスケ好きの反応 : 2025/05/02(金) 13:44:25.25
>>216
別にヨキッチを下げるつもりはないけど
どすこいセンターが駆逐されたニッチで猛威振るってる
ってのは間違いなくあるよね
287: バスケ好きの反応 : 2025/05/02(金) 13:51:48.38
>>239
パス上手いし視野広いのは分かるんだけどハンドオフで稼いでるのは事実だしやっぱ尻相撲で優位に立った状態からシュートかパスかって選択選べるのが強いんだろうな
前提が崩れると脅威度が薄いわ、凄いのはずっと凄いんだけど
301: バスケ好きの反応 : 2025/05/02(金) 13:58:00.50
>>287
それな
キングゴライブのように、最低3人、最大5人を引き付けるような脅威度がない
相手チームにちょっと相撲強いディフェンダーがいれば、そいつ1人でヨキの得点を封じてしまう
224: バスケ好きの反応 : 2025/05/02(金) 13:42:50.97
カワイっていうほどクラッチ強くないよな?
232: バスケ好きの反応 : 2025/05/02(金) 13:43:35.43
>>224
カワイはクラッチになると何故かダムダムしだすからな…
235: バスケ好きの反応 : 2025/05/02(金) 13:44:03.26
やっぱりDENってこんなもんなんだよな
横綱GOATは、怪我無し正センターありチームには勝てない
エイトンにスイープ負け、ゴベアに力負け、無名センターと五分
ヨキッチGOATの限界かな?
237: バスケ好きの反応 : 2025/05/02(金) 13:44:18.82
ラスに頼らざるを得ないのが今のデンナゲ
やっぱりマローンは正しかった
263: バスケ好きの反応 : 2025/05/02(金) 13:47:20.21
HOU以降の髭様Game7はわりかし酷いのが
足痛めてたのに出てたBKNのは仕方ないけど
コメント
MPJだけちゃんとクソだったな
ちゃんとプラマイに現れてるわ
MPJと八村チェンジしよう
やっぱマレーガチャ当てないとなかなか厳しい戦いだな
最後のクラッチヨキ相撲を止め切ったみたいに試合を通してズバッツが偉大過ぎた
実況から「ビッグ・ズー」連呼されてたけどこれはまさにビッグズー
ラっさんは今日も良いところでスティールしてからのドフリーレイアップ外してたけど、トータルで見たらかなりプラスの活躍よ
ハーデンが唯一ラっさんディフェンスを嫌がりまくってたしヨキが低調の後半を何とか引っ張ってくれた
アップが早いのは評価するが、「本拠地初勝利」とか、「パウエルがベンチから24得点」とか不正確な記載が多いな。
ただでさえ低調が続いてる上に片腕上がらんMPJ使うならワトソン出そうよ
打てなくはないくらいのコーナースリーとヘルプのブロックは相当なやつだし悪くないだろ
髭カワイノームで79点取ってズバもいて守備の堅いベンチも充実
ラスト22戦19-3で50勝とか史上最強の西No.5シードじゃねえかこんなの
これよりキツイ格下はNo.6から優勝したクライド移籍HOU以外考えられんな全く
DENの勝敗はマレー次第だね。
ヨキッチはスタッツガタ落ちは考えられないし、あとは期待するだけ無駄。
ヨキッチ、マレー抑えこむDFひけばLACが勝つんじゃね。
それが難しいんだろうけど。
MPJのアテンプトの少なさは本人の責任だろ
ただボール渡してもアテンプトまで辿り着けないからフリーじゃないと周りがパスを出さないだけ
オフボールもそこまでってこと
未だに、カワイ髭バトゥームが存在示すっていつの時代だよ
gswもカリー奴隷ジミーちゃん輝いてるし、やっぱりオジサン達は華あるんよね
この層が消える事実を受け入れたくないなぁ