バスケ好きの反応 : 25/05/03
ハチムラは3人しかいなかった「実際に貢献したレイカーズの選手」のうちの1人。もしペリンカ(GM)が“今が売り時”と考えていないなら、明確な戦力アップでない限りハチムラをトレードするのは間違いだ。
バスケ好きの反応 : 25/05/03
ルイがこのチームでの最後の試合になる理由なんてどこにもない。今日の試合では最もインパクトある得点を記録していたかもしれない。
バスケ好きの反応 : 25/05/03
ルイは本当に試合に臨む姿勢が際立ってた。正直、唯一本気でやってたと言ってもいい。誇りに思った。残留できるかはロブの判断次第だけど。
バスケ好きの反応 : 25/05/03
アップグレードを探すのは当然。でも、レブロン、リーブス、ルカを残すなら、あとの先発2枠にはDPOY(最優秀守備選手)候補クラスのディフェンダーが必要になる。ルイはディフェンス面では主力として頼るのは厳しいけど、スリーポイントは優秀。6thマンとしてベンチを厚くしてくれるなら理想的だし、リーブスをベンチに回せばルイ先発も悪くないと思ってる。
バスケ好きの反応 : 25/05/03
プレーオフでは怪我を抱えながら結果を出した。今年は守備の改善も見られたし、このチームにはスリーが打てる身体能力のある大型フォワードが絶対必要だ。
バスケ好きの反応 : 25/05/03
ルイとドリアンは、ロールプレイヤーとして今シリーズで安定してよくやってくれた。毎年3&Dタイプが欲しいって文句言ってるのに、今いる選手をちゃんと評価できてない。
バスケ好きの反応 : 25/05/03
このシリーズでルイは、アンソニー、ランドル、ゴベアを試合中に次々と守らされてた。それでも他の誰よりもエネルギー出してたと思う。
バスケ好きの反応 : 25/05/03
シリーズを通してルイは100%の状態ではなかったし、大半の試合でフェイスマスクを着けてプレーしていた。それでも特に最後の2試合はよくやっていたし、ロールプレイヤーで彼ほど存在感を示せた選手は他にいなかった。
バスケ好きの反応 : 25/05/03
相手のエースであるアンソニーを守らされていたうえ、チームにはリムプロテクターもいない。さらにルカ、レブロン、リーブスという守備が不安定な選手たちと同時に出場していた。それを考えると、彼は本当によくやってたと思う。
バスケ好きの反応 : 25/05/03
↑コーチ陣の指示もヤバかった。「ルイ、お前はレイ・アレンとしてプレーしてくれ。センターのローテにも入ってくれ。ランドル、マクダニエルズ、ゴベアのボックスアウトも頼んだぞ。そしてシリーズを通してアンソニーのメインディフェンダーもよろしくな」って言われてたレベル。
バスケ好きの反応 : 25/05/03
↑マクダニエルズ以外はほぼ全員ルイが守ってたな。
バスケ好きの反応 : 25/05/03
↑ランドルもゴベアも守ってた。だからこれが彼のラストゲームになるわけがない。あと1人スティーブン・アダムズ級のセンターと、あと1人信頼できるベンチ要員がいれば、このチームはコンテンダー(優勝を狙えるチーム)になれる
バスケ好きの反応 : 25/05/03
レブロンはARのための試合にしたがってた感じだけど、実際に仕事をしたのはルイだった。
バスケ好きの反応 : 25/05/03
彼はシーズンを通してセンターのポジションを守らされてた。ちゃんとしたセンターがいれば、あんな無理な負担はなかったはず。
バスケ好きの反応 : 25/05/03
↑もちろんいろんな要因がある。ロスター構成もあるし、守備スキームもあるし、ルイ本人がディフェンスのスペシャリストじゃないって点も。でもその中では本当によくやってたよ。
バスケ好きの反応 : 25/05/03
一時はトレードしてほしいと思ってたけど、いまは完全に考えが変わった。3番から5番までこなせて、ドライブもアウトサイドもある。コーチの指示にも従える。なんで彼を動かす必要があるんだ?
バスケ好きの反応 : 25/05/03
ルイのようなタイプの選手って今のリーグだとすごく貴重。チームに絶対必要
バスケ好きの反応 : 25/05/03
今のレイカーズで3番手の実力者は間違いなくルイだと思う
バスケ好きの反応 : 25/05/03
↑俺もリーヴスはベンチに回すべきって前から言ってたけど、当時はフルボッコだったわ
バスケ好きの反応 : 25/05/03
↑華麗なドリブルに目が行くけど、ディフェンスできない選手は過大評価されがち
バスケ好きの反応 : 25/05/03
今日の試合でトレードなんて選択肢は消えた。良いフォワードが必要で、ルイはまさにその役割にピッタリ
バスケ好きの反応 : 25/05/03
このコアは維持すべき。リム守れてリバウンド取れるまともなセンターを一人足すだけでいい。ケミストリーはすごく良かったし、あのメンツで第3シード取ったのは正直すごい。
バスケ好きの反応 : 25/05/03
レイカーズでの成長が本当にすごい。毎年着実に良くなってる
バスケ好きの反応 : 25/05/03
ルカ以外で絶対にトレードしちゃいけない選手が八村
バスケ好きの反応 : 25/05/03
このシリーズでの活躍見たら残すべきなのは明らか。去年のプレーオフでは良くなかったけど、今年は見事にリベンジした。ルカの隣でスポットアップシューターとしてもディフェンス要員としても完璧なフィット。
バスケ好きの反応 : 25/05/03
ルカとすごく相性いいんだよな。ちゃんとしたビッグマンがいれば、バックスクリーン使ったカッティングでもっと活きると思う
バスケ好きの反応 : 25/05/03
ロサンゼルスは日本文化の影響も強いし、経済効果も見込める。しかも彼は3Pも決めるし何でもやる
バスケ好きの反応 : 25/05/03
ルカ、レブロン、八村は残すべき。DFSはもっと若くて3&Dできる選手と交換できるなら出してもいい。他の選手は全員トレード要員
バスケ好きの反応 : 25/05/03
去年デンバー相手に苦しんだ時は、シーズン通してトレードしろって言われ続けたのにね
バスケ好きの反応 : 25/05/03
今年のシリーズでは(特にオフェンス面で)本当によかった。彼が次のステップに進むには、シュートの試投数を増やすのとリムへのドライブ精度を上げること。それとリバウンドとディフェンス(特に外)も改善してほしい
バスケ好きの反応 : 25/05/03
↑アンソニー・エドワーズを守った時の彼の外のディフェンスは結構良かったと思うよ。プラン通りにしっかり守ってた印象
バスケ好きの反応 : 25/05/03
彼はシュートがうまいけどリリースが遅いから、ハイボリュームのシューターにはなれない。それは課題だね
コメント
八村をわざわざ出してセンター取ってもレイカーズがこれ以上強くなる気がしないんだけど
とりあえずキングと王子を出せば良いよ
八村は頑張ってたし良いフィニッシャーだけど、「レブロン・ルカ・リーブス」の3人で戦うつもりならちょっと合わないよなぁ。
もっとディフェンスで要介護できる系選手である必要がある。
ルカが来て状況がすげえ変わったからな
けっこうガチでキングがいらんよな。興行より勝ちに行った方がいいし、実際勝てるだろう
ハッチは使い勝手がいいから残した方がいい。間違いなくチームの顔じゃないけど、チームの関節ではある
いないとバリエーションが極端に減る。別にハッチじゃなくてもいいんだけど、出すなら代わりはいる
八村の方から出ていきそうじゃね?
DF要介護マン多すぎなんよ
あとはアリウープを安定してできればルカのキャリアの相棒になれただろうな
コアメンバー残留でそこそこセンター取れても変わらんよな
まぁon-offで見るとチーム最低だったんですけどね
現有戦力に有能Cと有能ベンチを足せたらLAに限らずどこでもコンテンダーになれるわ
キャップとかの制約の中で戦力増やすのが難しいんだよ
7
レブロンとリーブスが接戦の試合終盤にポロポロとロストするから何ら変わらないと思う
リーブスはまだ良化するかもだけどレブロンは加齢で悪化する一方だろうし
このLALにいたら八村の膝やばいだろ
1年以内にキャリアを左右するレベルの大ケガをしても驚かない
8
なんで答え書いてあるのに理解しようとしないのか不思議
八村は中堅どころで2か3番手やってもらいたいわ
コーナー待機の3&Dは見ててつまらん
フックショットとフェイダウェイとか全然使わないから
魅力だったオフェンススキルが退化しとる気がする
向こうのコミュニティみてたら大量に移籍してきたルカファンの元マブスファン勢がリーブス要らんやろどうみても!と主張してる事がわかる
いままでレイカーズの白人ファン層によって聖域化されてたリーブス最大のピンチ
来期以降想定される、ルカ中心のチームにとって必要かどうかの判断が軸となっていて、残すならリーブスより断然八村だよね、との客観的意見が増えてうれしい限りや
バンダビは許された
レブルカいる限り八村をトレードしようがしまいが複数箇所に穴空くやろ
しまいにはリーブスまでいるし
14
なるほど、なんか扱いとかじゃなくて客層変わったなーと思ってたけど、元マブスファンか!
そらリーブスに思い入れないわけだ。
DFができない選手って結局OFが不調の日はただのお荷物なんだよな。レギュラーシーズンでは活躍してくれたし今の契約額なら積極的に放出しろとは思わんけど、DFの改善もなく次の契約で+2M以上求めてくるなら放出もやむなしかな。
レブロン、ドンチッチと組ませるならSGは素早いガードへのDF力、ハントされない程度フィジカル、35%程度のスリー確率は欲しい。
ベンチの層の薄さもウルブズに負けた要因の1つだしリーブスにはシックスマンとしてベンチの火力枠になってもらいたいね。
八村にとってはどう転んでもおいしい状況だと思う
この期に及んで八村よりリーブスを選ぶようなチームなら出してもらった方がプレイヤーとして得られるものが多いだろう。どうせ来季でFAだし。
リーブス出してセンター連れてくるなら介護の負担が減り更に飛躍できるだろう
ルカ、DFS、レブロン、八村、リムプロタイプのセンター
のスタートにリーブスがシックスマンならかなり強いと思う。
八村もリーブスも出さずにそんなセンター取れるかは知らんけど。
センター補強できたうえでリーブスを6thマンで使えるなら強いけど、
センター補強のために八村をトレード出したら、アタッカー八村いなくなるせいでリーブスを6thマンに回す余裕がなくなる
結局、レブロンが減俸受け入れて補強資金作らないとリング目指すなんて無理なのよ
積極的に八村をトレードに出すことはないだろうが、アセットとして要求されることはあるだろうしサラリーマッチもしやすいから正直五分五分だと思う。
リーブス6th強そうだしその構成でみたいけどね〜
八村に2番手の幻想抱いてるやつはNBA諦めさせたいのか
八村が2番手できるチームはNBAにはないよ
まともなカッティングできるのレイカーズには八村だけだから、ルカのアシスト先として残すべき
中のフィニッシュよわよわだからルカのロブターゲットにはなれんけどね
2番手は無理でも3番手くらいはやれるよな
少なくとももう少しオフェンスの役割貰えるチームがいいよ
八村がLALに残るメリットが大都市であること以外もう無いんじゃないの
でも八村LAL気に入ってるっぽいよな
街もレブロンも
相手に八村要注意と思われて
その上で得点が取れるわけじゃないからな
八村はいいトレードで出されても、LAから離れたら拗ねそうで怖い
DFSという八村の上位互換いるし、トレード価値がちゃんとあるし、来季はいないやろな
海外ニキも結構評価してくれてるんやね
ただルカレブAR固定なら出ていかされると思うわ
レブロンの得点のためにアテンプトもらえず
レブロンのスタミナ温存のために重量級ディフェンスをほとんど任され
レブロンのアシストのためにコーナー待機とカッティングのみ
レブロンのリバウンドのために全力でボックスアウト
正直レブロンが今年残した成績半分ぐらい八村のおかげだろ
レブロンの引き立て役になる八村なんて見たくない
来期もレブロンスタメンならどっか移籍してほしいなあ
八村出ていったらレブロンのスタッツ半減すると思うわ
33
スターの引き立て役程度なのが八村だよ
引き立て役じゃなく八村自身がスターとして活躍できるんなら
WASの時にもっと活躍してたでしょ
DF面では負担減るだろうけど、オフェンスはレブロンルカってリーグ屈指のプレイメイカーがいるから簡単にオープンでスリー打てて、カットのパスも簡単に通るのに別チームに行ったら効率爆下がりするだろ
いくら効率良くても平気13点でタフショ打てない選手をオフェンスの上位オプションとして考えるチームはまずないだろ
八村にいつまでも幻想抱いてる人多すぎない?
今以上に役割もらえてさらに強いチームなんて無いよ
リーブスが安いのが悩ましいところやな、高かったらすぐサヨナラだけど
上で言ってる人もいるけどリーブスは6thマンに出来れば強いんだよな
オンボールからなにかを生み出せる選手を安く囲えてるのは貴重
>>37
シーズン前半だと4番手(レブロン、AD、リーブスの次)
シーズン後半でも4番手(ルカ、レブロン、リーブスの次)
これで平均13点なら全然悪くないぞ
リーブスをシックスマンに回して八村の優先度上げるにしても、ルカ・レブロンの次の3番手扱いでしかないから平均13から平均20くらいになれば十分OKだし、
ボール持つ機会が増えればそれくらいできることは既にPOで証明済みで、他球団もそれ見ているからトレード価値上がったと言われているのよ
いや八村はボール持つ機会増えてもそんなに変わらんタイプやろ
クリエイトしてもらってC&S、カッティング、速攻とか確率の高いシュートをうたせてもらう役割やん
37は別におかしいこと言ってなくね、どこのチームも欲しがってるのは今の役割のままの砲台の八村でしょ
DFSが八村の上位互換とは思えないな 同じような使われ方してるが八村の方が3p入るしドライブも出来るDFでは役割違うし
ミドル好きに打っていいから20点取る仕事
って言えばそれなりにやるでしょ(効率は知らない)
ただクリエイトはできないし、守備の意識も下がるだろうから、TOとかローテミスも増えて結果叩かれそうだよね。
八村ってちゃんと今チームに必要なこと考えてやってるのがここ2年くらいで良くわかった。
G5の後のインタビューも「僕来年ここにいるかわからないですけど」って言ってたしトレードの可能性も現実的に見てるよ。
LAL残るなら、来年はどういう役割であれ、それを理解してプレーするからまたいなくちゃならないポジションになるんじゃないかな。
それってすごいことだよね。
LALから八村に残ってくださいの立場だろ。
今出ていかれたらコンテンダーなんて夢のまた夢だって気づかないのか