スポンサーリンク

【NBA】スティーブ・バルマーが自腹で120人以上のファンをアウェイの試合に招待した結果…


バスケ好きの反応 : 25/05/05
クリッパーズは第7戦でナゲッツに120対101で敗れ、シリーズ敗退が決定。
オーナーのバルマーが費用を全額負担してファン100人以上をデンバーに送り込んだが、チームは序盤から失速して完敗した。

バスケ好きの反応 : 25/05/05
金持ちの次元超えてるな
バスケ好きの反応 : 25/05/05
マイクロソフトの配当だけで年間10億ドル超えてるって聞いて目が覚めた
スポンサーリンク
スポンサーリンク

バスケ好きの反応 : 25/05/05
時給換算したら2時間寝てる間に自分の年収分稼いでるレベル
バスケ好きの反応 : 25/05/05
↑そもそも0.78%の配当でそれって、何株持ってんだよって話
バスケ好きの反応 : 25/05/05
バルマーは3億3000万株くらい持ってるらしい
バスケ好きの反応 : 25/05/05
しかも長期保有だから税率も低いし
バスケ好きの反応 : 25/05/05
このレベルの金持ちってほんと別の宇宙に生きてる感じ
バスケ好きの反応 : 25/05/05
試合のために飛行機とチケットとバス全部自腹っていう発想がもうすごい
バスケ好きの反応 : 25/05/05
↑それでいて前線に出すぎず、フロントの判断は尊重してるのも好感
バスケ好きの反応 : 25/05/05
ザ・フォーラム買った話がいまだに信じられない
バスケ好きの反応 : 25/05/05
↑MSG社が訴えそうだったから、そのまま丸ごと買収して黙らせたらしい
バスケ好きの反応 : 25/05/05
バルマーの存在がいかにクリッパーズにとって革命的だったか、今回の件であらためて浮き彫りになった
バスケ好きの反応 : 25/05/05
これまでのクリッパーズって「ロサンゼルスのその他」って扱いだったからな
バスケ好きの反応 : 25/05/05
↑ドック時代も良かったけど、今はオーナーの姿勢がチームの雰囲気ごと変えてる
バスケ好きの反応 : 25/05/05
ビル・ゲイツが会社設立前から引き抜いた男は、やっぱり格が違うわ
バスケ好きの反応 : 25/05/05
マイクロソフトからの配当だけで生活どころか数十チーム買えるの草
バスケ好きの反応 : 25/05/05
↑ていうかガチで全チーム買収できるんじゃないかってくらい資産あるらしい
バスケ好きの反応 : 25/05/05
いつも思うけど、なんで他のオーナーはこういうことやらないのか謎
たかが100万人、オーナーの財布からしたら昼飯代みたいなもんでしょ
バスケ好きの反応 : 25/05/05
金よりも「熱意」の違いがでかいんだよ
バスケ好きの反応 : 25/05/05
この人が持ってるのがニューヨークとかシカゴだったら、今ごろ大変なことになってたかもな
バスケ好きの反応 : 25/05/05
↑でもクリッパーズだからこそ、ここまでファンの心を動かせるのかもしれない
バスケ好きの反応 : 25/05/05
もはやこの人は「金を持ってるファン代表」みたいな存在だと思う
バスケ好きの反応 : 25/05/05
バルマーが金使いまくるから、他のオーナーがビビってCBAの“エプロン”交渉しに行ったっての草
バスケ好きの反応 : 25/05/05
↑贅沢税超えると補強制限かかるようにしたの、バルマー対策って言われても納得できるわ
バスケ好きの反応 : 25/05/05
↑あの人1人の存在がルール変えさせるってどうなってんだよ
バスケ好きの反応 : 25/05/05
オーナーの中でもバルマーは圧力そのものになってるのすごい

コメント

  1. 生きてる間に優勝したってくれ

  2. 全球団買ってしまえば流石にLAC優勝させられるやろ

  3. 昔のキューバンみたいだね
    オーナーにやる気があるなら必ずどっかで優勝するでしょ

  4. イーロンみたいに頭おかしくなったらNBAをナショナル・バルマー・アソシエーションにできるってことか

  5. なお彼らLACファン、アリーナスクリーンにて泣き顔エフェクトで映されまくって煽られてた模様

  6. ちなみにオリバーの総資産は日本円で約18兆3000億円(1220億ドル150円レート計算)でNBAの全チームは約15兆で買収できます

  7. LACファン 笛がぁー審判がぁーやっと吹かれた帳尻

  8. 前オーナーが酷かっただけに今のオーナーのうちに一度は優勝してほしい

    まずルーはチェンジだな

  9. キューバンの超絶金持ってるバージョンだろこれ。
    もしサラリーキャップとかなかったら全員MAX契約でスター選手集めてるレベル

  10. 9
    まじでラグジュアリータックスが何倍になろうとやれる財力があるからな。
    それをさせない為のCBA。
    ノーマン・パウエルルールとかもできたし。

  11. 素晴らしいオーナーではあるよな

  12. バルマーの資産額は他のオーナーと比較すると文字通り桁違いだからなぁ。Luxury taxなんて屁でもないだろうし、セカンドエプロンルール作らないと大変な事になりそう

スポンサーリンク
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
スポンサーリンク