スポンサーリンク

【NBA】八村塁動く!日本のバスケのために”格安”トレーニングキャンプを名古屋で開催


バスケ好きの反応 : 2025/05/08(木)

1: バスケ好きの反応 : 2025/05/08(木) 11:32:09.447
8/18~20 3日間 
費用5万円
・17日夜 18日昼 19日昼の食事代
・参加者限定の特別Tシャツ
・ジョーダンブランドウェア
・スポーツ傷害保険への加入費
対象者の宿泊はスポンサー提供で無料(同伴者は含まない)

来年以降も実施予定で4年前にも動いてたが当時はJBAが介入して金額設定を25万円に設定して八村が利益目的ではないとし断り実現できなかったが、今回はJBA介入無しで八村独自で開催する流れ

スポンサー
SoftBank IGarena 中日新聞 base royal Hotel
伊藤ハム うなぎ四代目菊川

3: バスケ好きの反応 : 2025/05/08(木) 11:32:49.064
5万は草安すぎやろ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

5: バスケ好きの反応 : 2025/05/08(木) 11:32:58.938
良心的すぎてやーばいな
6: バスケ好きの反応 : 2025/05/08(木) 11:33:41.208
代表に関わってたらこの金額ではやれてないんやろうな
離脱して良かったな
10: バスケ好きの反応 : 2025/05/08(木) 11:34:54.693
経費考えたら赤字やろな
すげーわ
11: バスケ好きの反応 : 2025/05/08(木) 11:35:14.187
こんなもん応募者殺到しそうだけど
14: バスケ好きの反応 : 2025/05/08(木) 11:35:27.475
25万だったものを5万でやるのは草
たぶん25万のときは料理しょぼいしグッズもこんなにもらえなかったんやろな
23: バスケ好きの反応 : 2025/05/08(木) 11:40:00.223
>>14
25万の時はJBAも絡んでたんやろな
16: バスケ好きの反応 : 2025/05/08(木) 11:36:01.264
むしろ25万が適正価格まである
17: バスケ好きの反応 : 2025/05/08(木) 11:36:57.341
5万は安すぎやろ
21: バスケ好きの反応 : 2025/05/08(木) 11:38:29.703
50人くらい集まったとしてもトントンにすらならんやろ
24: バスケ好きの反応 : 2025/05/08(木) 11:40:16.183
日本のバスケ連盟みたいなのと揉めた時もやけど
八村って善人というか性善説信じてる感じよな
31: バスケ好きの反応 : 2025/05/08(木) 11:42:53.519
>>24
当たり前のこと主張してお前がおかしいって言われた感じだったよな
食事に対して文句言うのは当然やと思うし
25: バスケ好きの反応 : 2025/05/08(木) 11:40:32.808
現役バリバリのレイカーズスタメンと泊まり込みでトレーニングできて5万は破格やな……
32: バスケ好きの反応 : 2025/05/08(木) 11:43:06.871
>>25
しかも世界レベルのコーチもおるからな
26: バスケ好きの反応 : 2025/05/08(木) 11:41:53.090
宿代と食事代込で名古屋に泊まれるとかすごすぎやろ
29: バスケ好きの反応 : 2025/05/08(木) 11:42:13.731
5万てボランティアかな
33: バスケ好きの反応 : 2025/05/08(木) 11:43:25.988
つかこれ参加人数の制限ないのか?
37: バスケ好きの反応 : 2025/05/08(木) 11:43:38.828
>>33
150人
39: バスケ好きの反応 : 2025/05/08(木) 11:44:05.540
>>37
多すぎない?
コーチング出来るんか?
42: バスケ好きの反応 : 2025/05/08(木) 11:44:36.080
>>39
八村意外にもスタッフ何人かおるし行けるやろ
34: バスケ好きの反応 : 2025/05/08(木) 11:43:34.151
八村めっちゃええやん!
38: バスケ好きの反応 : 2025/05/08(木) 11:43:48.897
サンキューハッチ

396: バスケ好きの反応 : 2025/05/08(木) 03:58:04.45
安すぎだろスポンサーか八村が好意で金出してないとあり得ない価格設定 現役だったら迷わず申し込まないと損だな
402: バスケ好きの反応 : 2025/05/08(木) 04:51:27.97
>>396
中高生限定だけど
398: バスケ好きの反応 : 2025/05/08(木) 04:08:39.50
前から思ってたけど八村ってほんと優しいよな
403: バスケ好きの反応 : 2025/05/08(木) 05:19:28.34
10代が対象?なら安いのもわかる
404: バスケ好きの反応 : 2025/05/08(木) 05:27:18.82
世界レベルのコーチが指導→フィルハンディだと思うけどスコブルが来たら笑う
405: バスケ好きの反応 : 2025/05/08(木) 05:37:07.04
アメリカのバスケのサマーキャンプとか一週間で50万ぐらいとるぞ?
ちょっと安すぎだな
407: バスケ好きの反応 : 2025/05/08(木) 05:46:36.38
>>405
八村的には無料でもいいぐらいの気持ちじゃないかな
でも無料にすると冷やかしで来る奴が出てくるから
程よい値段設定だと思う
413: バスケ好きの反応 : 2025/05/08(木) 06:20:01.26
子供たちのためとか言うてましたからね
417: バスケ好きの反応 : 2025/05/08(木) 07:14:13.74
3日目のスペシャルイベントて何だろな
まさかレブロンでも連れて来るか?
419: バスケ好きの反応 : 2025/05/08(木) 07:21:15.47
レブロン来たら5万じゃ足らんべ
420: バスケ好きの反応 : 2025/05/08(木) 07:24:40.14
大きな会場貸し切って3日で5万円。赤字で八村の持ち出しもありうる価格設定だね

ぜひ白谷に参加して欲しい

460: バスケ好きの反応 : 2025/05/08(木) 08:41:41.46
>>420
何のためのスポンサーだよ?
468: バスケ好きの反応 : 2025/05/08(木) 09:07:35.63
>>460
赤字分はスポンサーが補填って感じだな
ほぼ利益無しに見える
470: バスケ好きの反応 : 2025/05/08(木) 09:11:55.90
>>468
八村は利益とか頭にないでしょ
484: バスケ好きの反応 : 2025/05/08(木) 09:47:37.40
>>470
そう思うよ。八村として1番やりたかったボランティア活動って感じだね
422: バスケ好きの反応 : 2025/05/08(木) 07:31:17.69
こういうのは未来ある小中学生中心で開催してほしいわ
426: バスケ好きの反応 : 2025/05/08(木) 07:36:16.27
応募条件見たら中1~高3だったわ
429: バスケ好きの反応 : 2025/05/08(木) 07:41:17.25
何となくdloかリーブスが来そう
なんとなく
433: バスケ好きの反応 : 2025/05/08(木) 07:48:12.25
>>429
Dloは次の契約が決まってないしリーブスはそんなことしてる場合じゃないだろ
432: バスケ好きの反応 : 2025/05/08(木) 07:46:55.57
参加したいけどおっさんだから無理かぁ…
こどもたちは一生の思い出になるだろな。
よく目にするNBA選手が1on1で一般人を蹂躙するやつ、八村バージョンがついに生まれるかな。
436: バスケ好きの反応 : 2025/05/08(木) 07:53:14.38
>>432
同伴者1名ついてこれるから、誰か参加者見つければ?
434: バスケ好きの反応 : 2025/05/08(木) 07:50:45.37
150人だから最低でもBリーグ志望の子供対象だろう
二泊三日のガチキャンプに一般人が参加しても浮くだけ
435: バスケ好きの反応 : 2025/05/08(木) 07:52:47.76
フィルハンディが来るだけで十分すぎる
439: バスケ好きの反応 : 2025/05/08(木) 07:54:29.06
ハンディ数年前にバンダビ連れて来たなそういや
442: バスケ好きの反応 : 2025/05/08(木) 08:00:35.27
>>439
そうだから今回もバンダビが来そうな気がしてる
448: バスケ好きの反応 : 2025/05/08(木) 08:12:52.18
スペシャルイベントだけ参加とかあるの?
ゲストに河村とかありそう
八村じゃガードには教えられないだろうし
450: バスケ好きの反応 : 2025/05/08(木) 08:14:14.78
アジアカップで8/17までだっけ?凄い日程組んだな
456: バスケ好きの反応 : 2025/05/08(木) 08:31:07.49
5万円×150人=750万

17日夜 18日昼 19日昼の150人分の食事代
スタッフなどの人件費
IGアリーナ(1日84万円×3日)
特別Tシャツの経費

他にもあるだろうし750万じゃ大赤字

コメント

  1. 聖人だな

  2. ブラックサムライとかいうアメリカ受けするネーミングの時点で八村個人の意思である訳がないと気づこうぜみんな。
    後援者が悉く、コンデナスト・パブリケーションズやナイキといった外資系企業は何故か?
    日本マーケット掌握化の一環だよね単に。

    NBAのチャイナフレンドリーを利用して米国のスポーツ産業が挙って、中国への進出を図ったのと同じ構図。その時は姚明を看板に使ってた。

    あえてJBAと対比させる事で八村が善意であるかのうように、正義側であるかのように見せ、
    道徳的優位に立たせて主導権を握る戦略とか流石えげつない外資って感じ。

    そんな意図すら見抜けずあっさり乗せられてる奴ら多すぎや。
    なんか心配になるわ。

  3. 一緒にお風呂入りたい

  4. 2
    そんなの八村使わなくても国内人気あるナビと河村で良いよね
    実際クマはその2人で日本ターゲットに稼いでるし

  5. 八村と一つ屋根の下、何も起こらないはずもなく…

  6. 2 本物やん

  7. 世界トップレベルのコーチって誰だろう
    本当にトップレベルの人を呼ぶなら、サプライズなんかせずに最初から名前を明かしたほうがいいと思うが
    そのほうが参加人数を増やせるだろ

  8. 世の中は金が全てなのよ
    つまんないね

  9. 他のプロでもないコーチが、多額のお金を請求してるのが今の日本バスケ。ただの詐欺師だと思っていたが、JBAがこれじゃそうなるのは当たり前なんだね。

    また、ブームでおわるよ

  10. 2
    BLACK SAMURAIは八村自身が気に入って自称してるんだけど、、、無知って怖いな

  11. 勝手に介入してきて八村の意図無視して金額爆上げして開催断念に追い込むとかJBAやばすぎん?

  12. マジかよJA最低だな

  13. 「世界レベルのコーチ」はシルエット的にフィルハンディかな
    この内容で5万は破格だろ
    多分八村もかなり身銭切ってると思う

  14. 人件費無しでも赤字かな?

  15. 八村に安値でやられると他の選手が同じように開催した時に金取れないからな。
    八村は純粋に日本バスケのレベルアップの為に色々やりたいんだろうけど、JBAからしたら八村はビジネス面考えろよって感じなんだろうな

  16. まずJBAは明確な公益財団法人の非営利団体な
    当然監査があり、かつ赤字にならないギリギリの価格設定しなきゃいけない
    25万円という値段がそれ
    八村が無料にしろ安くしろって口にだすのはよいけどさぁ
    じゃあその分のコストを誰が負担しますか?って話を無視しすぎなんよ

    一方のNBAは明確な営利団体で組織と法的構造も営利目的
    当然、組織のメンバーの利益を生み出すことに重点を置いてるし、先を見越したマーケティング戦略の一環として投資もできる
    JBAとは比較にならない自己アセットもある

    バスケファンってその違いすら理解できてない奴おおすぎだろ流石に

  17. ハッチすごすぎる
    白谷とか参加してほしいな

  18. 現役だったら絶対応募したかった。
    5万くらいなら親に頼み込めるし、現実的なラインでもある。
    ただ、八村側はどう見ても赤字。
    スポンサーなり八村なりがそこの補填はしてるだろうけど、なかなかできる事じゃない。
    赤字になっても開催できるわけなんだから、どこが補填するかさえ明確にできるのならば、JBAでももっと早く開催できたんじゃない?

  19. 17
    この記事の文章すら読めてないのはお前だろ
    八村は4年前にも同じことやろうとしたのにJBAが介入してきて、勝手にコストとか考えて値段上げたんだろ
    八村が口出したんじゃなくてJBAが口出してきて料金上げたんだぞ

  20. 自分は普通の中学校のバスケ部顧問だけど、5万でも10万でも払うから、どんな熱量で何を教えるかめっちゃ見に行きたいわ。

    八村が感じてる日本の課題を生の声で聞きたすぎる。

  21. ビジネスは金があるところとやればいい
    才能ある子どもたちとその親の負担はできるだけ軽くがスポーツだよ
    八村はちゃんとしてるわ

  22. スタッフにも給料が出て、継続できる利益が残る仕事(ビジネス)だとするとJBAが設定しようとした25万はそこまでおかしくない金額だとは思うので、JBAを批判するのは筋違い。

    けど、八村がバスケ界に貢献するためにマイナスでも活動しようとすることは素晴らしいことだし、純粋に賞賛されるべきだと思う。

  23. 非営利団体が赤字ギリギリで行うとか頭おかしいのか?非営利団体は別に利益を出してはいけない団体ではないから。

  24. 長文くん見たら、ほんと八村ってあの手この手の妄想で毀損されてんだなあ

  25. これに関してはJBAが悪いじゃなくて八村が(いい意味で)おかしいだけだな

  26. 2、17
    お前は何を見抜いてんだ?
    思慮浅すぎだろ笑

  27. 日本の部活バスケから始めて下手なプロより人気なアメリカ大学バスケを経てプロとして現地のGOATとユーロ出身のトッププレイヤーと一緒にやってるって日本と世界との違いを見る上でもいい環境だな

  28. 前に企画した時にJBAが後から横槍入れて価格設定したんだとしたらそれが適正だろうがダメだろうよ

  29. 現地のGOATとユーロのトップと一緒にやってあっさり初戦敗退ってのもレアな経験だ…

  30. これくらいの価格でやらないと日本は変わらんのかもな
    25万でも適正だとは思うけどやっぱ底上げがないと
    アメリカは這い上がれる環境があるしバイタリティーもあるけど日本は無い

  31. JBAから離れてよかったな

  32. JBA案の25万に対して八村の5万はビックリ価格過ぎるわw
    利益出すにはJBA側が妥当なんだろうけど介入した挙げ句八村の意思を無視してこの価格でやろうとして結局企画が断念したのならそら八村もJBAに不信感募りますわ
    というかJBAは八村との関係をコミュニケーションミスって言ってたけどエブリンの件は無視するし、ナビが会見でこの話は一旦終わりで塁にNBA集中させてあげてと言った後川淵がFIBAの人間と批判始めるわでJBA側に問題があるとしか思えなくなった

  33. 25万は学生が親におねだりするには高いけど
    5万は頭おかしい…勿論良い意味で

  34. 5万はやばすぎだろ ゴチャゴチャ言ってるのもいるが少なくとも参加出来る人からしたら神でしかない
    それにしてもJBAが介入して25万にさせるってのは頭おかしいな そりゃ代表活動で揉めるのも分かるわ それ踏まえてのJBAへの当て付けの意味もあるんかな

  35. そういえばあの批判会見で「お金の目的があるような気がする」って言ってたもんな
    25万の価格設定も絶対その一つだなコレ
    繋がったわ

  36. 2見てるとほんと八村が気の毒になる
    こういうでまかせの妄想を公然と口に出来る人はネットしちゃいけないタイプの人間
    こういう人のせいで今はネットリテラシーなんか期待出来ない時代になってしまった
    しかも自分は真実を口にしてると思い込んでるから救いようがない

  37. さすがにこれはJBAさぁ‥案件だわ

  38. 外資がどうこうとか言うからどこがスポンサーかと思ったらソフトバンクじゃねえか

  39. 仮に適正価格だったとしても、3日間のトレキャンに25万出せるのはある程度経済的にゆとりのある家庭だけでしょ
    八村的にはそういうのが嫌だったんじゃないかなぁ

  40. ブロニーも呼べ

  41. 八村に限らずNBA選手たちは子どもへの無料(格安)トレーニングキャンプをよく開催するぞ

    日本の場合ややこしいのは、JBAが乗っかてくるからそこに無駄に「利益性」とか「大人の金儲け」が発生する
    現実問題、「3日で25万円」なんて出せる裕福な家庭が今の日本にどれだけあるよ

    八村はずっとトレーニングキャンプしたがってたが昨夏にJBAと決別したからこそやっと実現できたんやろ
    応援するわナビと河村とデアンドレ連れてきてくれ

  42. 八村からしたら金は本業やらスポンサーやらで稼げるからこれはボランティアだろう。
    赤字になっても充分ポケットマネーで補填できるだろうし。
    それを協会の横槍で潰されたりしたらそりゃ不信感抱くよ。

  43. JBAは相場下げられるのが嫌だったんだろうね

  44. NBAってボランティアとか地域活動もやってんだよな
    一方25万のJBAに長文コメ
    NBA選手が地域に貢献することがそんなにおかしいことなんかね
    ほんと文字通り全部変わらなきゃいけない

  45. 八村レベルで安くされると他の選手でやった時に値段で利益出らんからな。
    日本のバスケをしている若い人に世界レベルをただ伝えて興味を持ってもらいたい八村と利益をちゃんと生みたいJBAがただ合わなかっただけ

  46. 47
    他の人も言ってるけどこの値段設定的に明らかに「ボランティア」なのよ
    そこに利益追求の姿勢はおかしいだろ
    「他の選手が~」ってそれならボランティアじゃなくて有料バスケ教室だし比べるようなもんじゃない

  47. JBAのシマで勝手な価格でシノギすんなってことだよ
    本当は4年前から毎年できたってことは当時の中3~高3は機会奪われたな

  48. 何にせよ八村の日本バスケに対する本気度がよく分かった。それが一番嬉しい。

  49. 子供を持つ親だけど、八村+NBAレベルのスキルコーチが来て3日も学べて5万なら喜んで応募する。
    当然スポンサーからの補助はあるだろうが、現役NBA選手でLALのスタメン、さらに複数のNBAレベルのスキルコーチが来てこの価格は破格。
    スタッフの渡航費+滞在費+ギャランティだけで750万なんて超えるだろ。
    八村にとってこのイベントはお金じゃなくて本当にバスケを教えたい場なんだろうな。

  50. 下衆い話キャンプでもらえるウェアを転売したらそこそこ回収できるレベルの価格やで
    サイン入りなら尚良し

  51. 最近だと色々あってバトミントン協会がメダリストの遠征費さえ出せない程困窮してるからな。利益を求める=悪じゃないのよ

  52. 48
    JBAはわざわざ八村使ってボランティアとかしたくなかったから結局開催自体やらなかったんじゃん。ほんと離れて良かったと思うわ。

  53. いや個人の善意に乗っかっての金儲けは普通に悪だろ
    倫理観どーなってんねん頭JBAか?
    バスケは人気プロリーグも持ってるしバドミントンとは全然違うわ

  54. 長年のバスケファンであればあるほどJBAに対してはどうしようもない腐った組織という認識があるからなぁ
    最近バスケ見始めた人は知らんかもしれんが

  55. 八村自身も来季どこに所属しているかわからない中、こういう企画を自分で立ち上げているのはまじで尊敬するわ。八村のファンになりそう

  56. 八村が叩かれまくった時と違ってこういう話はあんまり出回らないのよね
    あの時叩いてた奴らは一時の情報だけで八村を日本の敵レベルまで貶めた事を悔やむ事も無く知らん顔のまま
    やりきれんわ

  57. 差額20万×150人で3000万は稼げるからな
    それでも確実に枠は埋まるからぼろい商売なのはわかるよJBA

  58. あわよくば金稼ぎたいのはどこも一緒や

  59. もっと楽しい話しようや
    せっかくのイベントなのに

  60. 現役NBA選手と通訳なしで会話できる機会があるのってパネェ

  61. 17の言ってることはまさしくその通りなのに理解できてない輩が多くて草なんだ

    公益財団法人の公益の意味くらい知っておこうぜバスケファンなら

  62. 58
    だって別に八村が個人負担するわけじゃねーもん
    マーケティングの一環としてスポンサーが出すんだぜ
    八村自身も商品価値上昇につながる行為だから協力するやろ

    ピュア民かよ

  63. たぶんスコブルとかコーチ陣は来そうよな
    将来バスケで生計立てたい子供はいい勉強になるな

  64. 八村がボランティアでこの価格設定にしてると思ってる人って流石に情報弱者すぎる
    為替レート自体からして大幅な円安なのに

  65. 赤字ボランティアが嫌ならほっときゃ良かっただけなのに一枚噛もうとやってきて発起人の意図から離れた状況にして断念させることに何法人とか関係ねーということから理解しようや日本語話者なら

  66. 円安を引き合いに出すなら意味逆だろ…w

  67. JBA入って中からぶち壊せよ

  68. 宿泊代
    食事代
    ウェア代
    スポーツ保険
    レッスン料
    保護者観覧チケット
    全て込み込みで5万円
    これもう実質無料だろ

  69. 転売とかしないでほしい

  70. 八村のインタビューをまとめたものに、今まで実現できなかったのはコロナ禍、代表活動、自身の契約などもあるようだ。

    JBAが八村の意向を汲み取れなかったのあるだろうが、全部が全部悪いと決めつけるのも良くない。

    それこそ八村の意図とは違うし、八村の善意を傷つけるものになってしまう。

  71. いや5万は流石に赤字開催だけど、いくらなんでも「一人25万円」はどーなのよ
    この「参加費25万円」時点でもう八村の目的とはかけ離れちゃってるよね

  72. 足して30万にしよう

  73. ホテルや食事はスポンサー提供だし
    八村含めコーチ陣は無償労働だけど赤字ではないやろ
    JBAは協力してほしいならそこに20万乗せろってこと
    子供たちのキャンプに一切協力しないJBAってどこの国の組織なんだ?

  74. ナビとか河村はJBA絡みで参加できないだろうな…

  75. JBAは公益財団法人だから赤字になるようなイベントは基本出来ない
    スポンサーの意向でそれができる八村(別に八村の負担はない・単なるマーケティング)

    これだけの違いなのにJBAをたたく連中って無知すぎへん?わざとか? 

  76. JBAはそもそも口出すなって話じゃねえの?
    八村陣営が企画→JBAがいっちょかみ→25万円→じゃあ中止 って流れならJBAたたくしかねえよ

  77. 63 77
    八村って普段こういう文章読めない”本物”に批判されてるんだろうなぁかわいそう

  78. 53
    中高生の育成で利益求めるとかアホやろ

  79. 別に現役選手でもコーチでもないけど観覧料だけで5万出せるわ
    キャンプの内容を撮影したDVDとか出さないかなあ

  80. 上にもあるようにDVDとか観覧料とか金儲けしようと思えばいくらでも出来るし多分する
    スポンサーのソフトバンクだって映像を使うだろう
    でも強化合宿の参加者から儲けるのは目的から逸脱してるやろ
    地盤固めて未来に儲けようとしてんのに目先の金拾ってるJBAはそりゃ信用失う

  81. 25万なんて高すぎだろ、才能ある母子家庭の子なんか絶対無理やん、子どもに教えるキャンプとして「適正」とは言えない
    上で言ってる「アメリカでは50万~」とか言ってるのは、おそらく大人も含めたスターに会える的なイベントのことだろ
    向こうはスラム街出身の選手なんて多くいるわけで、NBA選手が前途ある子どもたちにボランティアで教えることなんて普通のことだよ

  82. 77
    八村自身は以前もやろうとしたけどJBAが無駄にしゃしゃり出てきて実現できなかったんだから叩かれるのは当たり前では?

  83. 77 84
    ほんこれ

    「4年前にも動いてたが当時はJBAが介入し金額設定を25万円に設定したため八村が利益追求目的ではないとし断り実現できなかったが、今回はJBA介入無しで八村独自で開催する流れ」
    て書いてある
    NBA選手がオフにトレーニングキャンプ開催するのはよくあることだが、八村の場合は昨夏でJBAと喧嘩して決別したからやっと実現できた
    というか4年前から既に八村とJBAは亀裂走ってたという事実

  84. 別に八村が赤字だろうが、スポンサーがついて赤字ではなかろうがどうでもいいだろ

    八村は「バスケを学びたい子供がいる家庭が参加できる現実的な価格設定」で
    キャンプ開催したかっただけで、そのラインを5万円に設定して、
    開催できるようスポンサーを募っただけやんけ。

    JBA絡めると5万じゃ開催できる目処立たんかったから個人でやるだけ。
    JBAそれ以上でもそれ以下でもない。八村かっけーよ。

  85. 4年前の件に関してだけど、JBAは公益財団法人として好むと好まざるとにかかわらず後から口出しして値段設定しなきゃいけなかかった

    事前にその辺チェックせず、勝手にやれると思ってた八村が不勉強だったということ

    今回はその轍を踏まないようにあくまでもスポンサー各社が共同行うイベントのワークアウトの一つとして開催してる

    この辺の違いをいい加減に理解しろお前ら

  86. 87
    ん?インタビューか記事かなんかで4年前の詳細でも出てんの?

  87. 87
    公益社団法人って「一定の目的をもとに集まった人と組織から成り立ち、営利目的ではない活動を行う」組織だよね。その上で、社会にさまざまな好影響を与えることを求められる団体でしょ。
    本来なら、今回八村がやったような「子供たちが少ない負担で一流のプロから学べる場を作る」のはJBAの役割なはず。なのに、それを八村がやろうとしら横槍入れて高い値段設定して本来の自分たちの目的からかけ離れた行為をしたからここでいろんな人が文句言ってるんじゃないの?

    「JBAは公益財団法人として好むと好まざるとにかかわらず後から口出しして値段設定しなきゃいけなかかった」って、一般人からしたら全く理解し難い論理なんだけど、そんなめちゃくちゃなことをどう理解しろと。

  88. 現役NBAスタメンの日本人がコーチつれてきてボランティア価格のキャンプ開催するとか20年前じゃ意味不明すぎる話よ
    八村のおかげで八村キャンプ世代が育って日本のバスケもっと強くなるかも

  89. JBAは赤字でやれない←わかる
    わざわざ介入する←わからない

    別にJBAが主導して25万で開催するのに文句はない
    そうじゃなかったから終わってんなって話

  90. 出血大サービスやな
    例の騒動の印象もあってハッチは日本への興味を完全に失ってると思ってた

  91. JBAの25万のソースがどこかわからんのやけど誰か教えてくれへん?

  92. ふと改めて塁君が凄い大人びてて親戚のおっちゃん気分になったわ
    あの少しイタズラ好きな雰囲気のヒョロヒョロ陽気な高校生塁くんが、今や立派な「大人の男」になってる
    (ワイも同い年同世代だけど笑)

    キャンプに参加できる150人の子らには、是非とも現役NBA選手から教わった練習やスキル、筋トレ、メンタリティとかを独占せず広くシェアしてほしいね。
    方法は難しいけど。

  93. 94
    自分のトレーニングや練習に還元はできても中学生ぐらいだと子供の側から部に指導法とかを持ち帰るのは難しいかもな
    座学・映像分析とあるから去年日本代表の改善点にも挙げてたフィルムセッションなんかもやりそうだし後で日本の指導者が学べる動画とか出たらいいね

  94. お前らどーせ動画見てないだろうから、ワイが気になったところだけまとめてやるわ

    ・28年ロス五輪は出るか出ないか分からない(雰囲気的に多分出なさそう)
    ・アメリカと日本ではバスケレベルはめちゃくちゃ差がある、特にフィジカル、メンタリティや環境、姿勢など(ここでプレイヤーファースト、という言葉を何度も使った)
    ・五輪本戦出場は良かったが、それ以降練習試合も含めて実は全敗、今の体制ではこれが代表の限界、世界レベルで戦えてるとは言えない
    ・誰か個人的に嫌いなどはなく、協会への変革はずっと長年求めてきて、代表参加中でも何度も直訴したが、ずっと話し合いの場などが無く、仕方なくキッカケとして五輪終了後にSNS発信した
    ・周りの日本人バスケファンからどう判断して貰っても構わないが協会のやり方は(本当に勝つ事強くなることが目的なのかという)違和感があり、日本バスケのことは当事者として人一倍考えてる

  95. 96
    本戦まで含めてOG三軍引き分けと韓国若手1-1除き全敗の件な
    多分出場した五輪直前のアウェー戦だけを指して彼は「全部負けて」と言ったと思うが実際そういう認識をすべきだな

    ・勝利歴のある北欧とアジア中南米アフリカはベスト8に例年一国だけの上パリの南スーダン撃破は厳しい
    ・対して何(十)年も勝ってない西欧南欧旧ユーゴ北米は豪州とともにベスト4をほぼ毎回独占し続ける現状

    上位どころか三大会連続予選突破も出来ない状況がNBA二人に帰化C加入後もダラダラ続いて、勝ち上がりのかかる試合は負け癖が出てばっかなのに協会は余計な事しかせずメディアは浮かれた嘘まがいの報道
    こんなのNBAスタメンが本気で時間さいて代表出てたらキレて当たり前だし見てる子供達を思うなら尚更だと思うね

  96. ハッチめっちゃ背負ってるな
    NBAに居続けてくれるだけで宝よ

  97. 八村が最初の韓国戦で渋い顔してベンチから見てたのようやく意味が繋がったな

  98. 「バスケットはすっごい、すっごい楽しいです」って言っていたピュアな少年だったのにな
    すげーわ

  99. JBAの立場から云々とか書いてる奴が多いのが不思議でしょうがないわ JBAの立場から見てJBAの主張が正しかったとして、だから何なんだ?
    バスケ界の底上げのため子供のためになる料金設定を目指してスポンサーを付けてステークホルダーが皆納得しているのに、何もしてないJBAが介入してきて当初のコンセプトをひっくり返されたらそりゃ腹立つだろ
    八村の立場になろうとした事がなく、人の足を引っ張ることばかりしてる日本人が今でも大量にいることの証左だわな 実際に仕事してても何もしないくせに途中から出てきてacknowledgementを盗もうとするような奴ばっかりだし

  100. これは好きになってしまう
    日本の誇りだと思う

  101. この良識の塊を追い出した国があるらしい

  102. スペシャルゲスト:レベロン・ジェームス:動機:日本食が食いたいからついでに来た。

スポンサーリンク
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
スポンサーリンク