バスケ好きの反応 : 25/05/11
ニコラ・ヨキッチのOKCとのプレーオフでの平均スタッツ:
1試合あたり26.5得点、14.8リバウンド、5.3アシスト、5.8ターンオーバー。
シュート成功率はフィールドゴール39%、3ポイント21%、フリースロー78%で、トゥルーシューティング成功率は49.1%と低調。
平均の±(プラスマイナス)はマイナス5.0。
1試合あたり26.5得点、14.8リバウンド、5.3アシスト、5.8ターンオーバー。
シュート成功率はフィールドゴール39%、3ポイント21%、フリースロー78%で、トゥルーシューティング成功率は49.1%と低調。
平均の±(プラスマイナス)はマイナス5.0。
バスケ好きの反応 : 25/05/11
このシリーズ、ヨキッチが今までで一番苦しんでるように見える
バスケ好きの反応 : 25/05/11
プレーオフでこれだけ沈んでるのにMVP級扱い続けるの無理ある
バスケ好きの反応 : 25/05/11
“味方が弱い”って話ももう通用しないと思うぞ
バスケ好きの反応 : 25/05/11
ヨキッチが得意なプレーメイク全然できてないな、選択肢が消されてる
バスケ好きの反応 : 25/05/11
ヨキッチ右に誘導されたら何もできなくなってる。ポストムーブ片側しかないのバレてるぞ
バスケ好きの反応 : 25/05/11
ホームの2試合でリバウンドすらまともに取れなかったのはさすがにヤバい
バスケ好きの反応 : 25/05/11
OKCの守備が芸術レベル。ここまでユニットとして機能してるの久々に見た
バスケ好きの反応 : 25/05/11
カルーソ獲って本当に良かったわ。あれだけヨキッチに嫌がらせできるのは貴重すぎる
バスケ好きの反応 : 25/05/11
ゲーム1以外の試合はマジで存在感ない
バスケ好きの反応 : 25/05/11
この内容で勝てると思ってるなら無理だな。ヨキッチがこれじゃ勝てるわけがない
バスケ好きの反応 : 25/05/11
このシリーズでわかったけど、OKCって本当にスター選手を封じるのうまいな
バスケ好きの反応 : 25/05/11
あれだけ接触されてノーファウルとかセンターへの笛軽すぎるんだよ
バスケ好きの反応 : 25/05/11
去年もだけど、この時期になると明らかにバテてるよな
バスケ好きの反応 : 25/05/11
7戦終わってすぐこのシリーズだし、体力的にもう限界だろ
バスケ好きの反応 : 25/05/11
OKCが相手だと、もう誰が相手でもこうなる気がする。歴代でも屈指の守備陣
バスケ好きの反応 : 25/05/11
ヨキッチを止めたら終わりってわかってるから、徹底してるよな
バスケ好きの反応 : 25/05/11
ショットチャートが地獄絵図だった。全部中途半端な場所から打たされてる
バスケ好きの反応 : 25/05/11
あと3試合あるし巻き返すチャンスはある
バスケ好きの反応 : 25/05/11
ディフェンスが凄すぎるだけ 単なる不調じゃない
バスケ好きの反応 : 25/05/11
今シリーズは周りがヨキッチを助けてる構図だろ
バスケ好きの反応 : 25/05/11
ゴードンいない時のほうがヤバいと感じる
バスケ好きの反応 : 25/05/11
↑ゴードンいなかったらスイープされてたまである
バスケ好きの反応 : 25/05/11
カルーソとウィリアムズがフリーロームでパス消してるのマジで上手い
バスケ好きの反応 : 25/05/11
これだけディフェンスの圧がかかってるのにまだ20点以上取ってるのはすごいと思う
バスケ好きの反応 : 25/05/11
↑でもそれを言い訳にするにはミスも多すぎる
バスケ好きの反応 : 25/05/11
チームの戦術に依存しすぎてる感じがあるな、OKCはその隙を突いてる
バスケ好きの反応 : 25/05/11
シリーズがタイってのが一番の謎、普通ならもっと差が開いてる内容だと思う
バスケ好きの反応 : 25/05/11
このシリーズ泥仕合すぎて2000年代みたいな展開になってるの面白い
バスケ好きの反応 : 25/05/11
どっちもシュート成功率40%切ってるとか今のNBAじゃ珍しいわ
コメント
微妙に怒りの感情漏れてるウォレスがやばいわ
去年のMINシリーズからだが、もう「止められない選手」ではなくなった感じだよね
LACもOKCも対策を打ってる
弱点のない完璧な選手なんかほぼ存在しないけどヨキも凄いけどもう対策方法が十分浸透したと思う
それこそヤニスみたいな
2試合悪かっただけでオワコン化とか頭イ○てんのか?笑
3あまいな
ステフは1試合だ
効果的に点が取れてないことよりもアシスト少ないことの方が深刻
4 ステフは怪我さえなければねえ、、
過密日程でNYK並の酷使起用が続いてたから流石にツケが回ってきた感がある
ゲーム2以降はOKCの守備が凄いのもあるけど、それよりは尻相撲で押し切るパワーが残ってなくてスリーに逃げてるように見える
むしろRS終盤からあれだけ酷使されてんのに、ここまでデカい怪我なくやれてることの方が凄いよ。パフォーマンス落ちて当たり前
アシストよりTOの方が多いのはいくらなんでもやばいぞ
ヨキの強みって地味だけど効率芸人やってたことだからなぁ
ts%も低くてast/toも酷いからほんとに擁護できない
しかもディフェンスも微妙だし
RS専でPOヘタれるってこれじゃ大っきいラスじゃん
2
LAC推しだけど、止まってはなかった
ズバの大奮闘を超えて大事な場面で得点してくる化け物だった
OKCはカルーソが地味に攻でも活躍するし
DFがとにかく化け物すぎる
ヨキッチもゴール下付近でパス受けた時に毎回カルーソの存在が気になってる感はある
それにしたって乱調なのは乱調よね
以前なら少しぐらいのちょっかいDFなら関係なくゴールぶち込んでたのに
これまでの何年分もの疲労が来たのかな
自分以外に常時ダブルチーム引き付けられるようなスターはいないし、かといってロスターの厚みもない
他のチームで見てみたい選手の筆頭
RSもPOも今季がプレイタイム最長だからもう限界んでしょう
ヨキッチ11戦で平均プレイタイム40分とかだからなあ、しかもマレーは更に多い41分
LACの時もOKCの時もそうだけど控えの差が酷すぎんのよ
プレイオフでチームのエースが40分てそんな多い?
疲労がどうこうってのもなぁ
OKCのディフェンス褒めたほうがいいと思う
スリーの調子悪いのがな
中は他にスリー打たせた方がマシって感じで守られてるし
最近はずっとフリースローすら怪しいし疲労が理由だと思うけどな
SGAなんかチームハイだけど5試合で平均36分とかだからやっぱ明らかにヨキッチは疲労だよ
今元気なズバッツにつかれたら完封されそう
スター選手の全盛期に疲労どうこうってもう侮辱でしょ
他チームのエースほぼ40分以上でてるじゃん
他のチームのエースは毎年MVPレベルの
活躍してるの
意味不明すぎる
漫画じゃないんだから
毎年活躍できるわけないでしょ
やっぱカルーソだわ(2020lalファン)