スポンサーリンク

アルバルク東京が元NBAジェフ・エアーズを獲得!サンアントニオ・スパーズ在籍の2014に優勝経験

アルバルク東京がスパーズ2014優勝メンバーのジェフ・エアーズを獲得


BリーグのA東京が、元NBA優勝メンバーを獲得したことが15日、明らかになった。

ジェフ・エアーズ(29=米国)で、09年アリゾナ州立大からドラフトでトレイルブレイザーズ入り。13~14年シーズンにはスパーズでベンチメンバーながらレギュラーシーズン73試合に出場。プレーオフ17試合に出場し、ファイナルも制して王座に輝いた。209センチ、113キロのパワーフォワードでNBAでは16年まで3チームで通算250試合以上に出場した実力派だ。

さらに、211センチ、111キロのセンター、トレント・プレイステッド(30=米国)も獲得した。A東京は、トロイ・ギレンウォーター、アンドリュー・ネイミックの2人のセンターを立て続けに契約解除し、新たな戦力補強に乗り出していた。2人は契約に基本合意し、メディカルチェック、リーグ登録手続きを経て、早ければ22日の栃木戦から出場できる見込みだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/

スポンサーリンク
スポンサーリンク


218 : 2017/02/16(木) 06:35:03.18

A東京、外国人2人獲得だってさ
249 : 2017/02/16(木) 09:55:46.62

>>218
いいな
219 : 2017/02/16(木) 06:41:47.33

エイアーズか!
スパーズ時代は能力高かったけどいかんせん層が厚くてあんまり試合出れてなかったけどまた元NBAが来るのか
220 : 2017/02/16(木) 06:43:23.61

この二人って実力的にはどうなの?
記事だけだと凄い良さげな選手に書かれてるけど。
221 : 2017/02/16(木) 06:52:38.87

元NBAはこの選手ですね

http://www.basketball-reference.com/players/p/pendeje02.html

あんまプレイ時間無いけどFG率そこそこ高いからちゃんと活躍するんじゃないのかな。 センターなのにこのFT率は立派ね。ギレンウォータータイプなのかな

223 : 2017/02/16(木) 06:56:29.73

エイアーズはアスレチックなビッグマンでポストでボール受けるタイプと言うよりはインサイドの合わせでボールもらって得点するタイプ
ギャレットとの相性は悪くないんじゃないかな
226 : 2017/02/16(木) 07:12:32.90

4人にしようがオンザコートが1~2のままだと相手が外国籍ビッグマン2人出してくるのに外国籍ガード使ってる余裕なんか生まれないだろ。
俺は別にこれ以上オンザコート増やせとも思ってないけど。
228 : 2017/02/16(木) 07:16:31.26

そうかなあ
2人インサイドで1人アウトサイドって例は少なくないとは思うんだが
229 : 2017/02/16(木) 07:24:45.80

本格的にガードらしいことができるのはギャレット以外いないだろ
245 : 2017/02/16(木) 09:42:38.14

>>229
まあB3まで含めて全チーム観てないならそのコメントが出るのは仕方ないな
232 : 2017/02/16(木) 08:34:39.77

さすがA東京
サクレより断然エアーズ見たいわ
ダンカン、ジノビリ、パーカー、ディアウ、レナード、グリーンのことか語ってくれないかな
ポポビッチのコーチングについて教えてくれたら面白そう
Jeff Ayres 16 Points Full Highlights

コメント

  1. 協会主催のビッグマンキャンプにこういう選手達呼んで合同練習するようにしたらいいな

  2. 動画半分ジノビリハイライトで笑える

  3. 安定と信頼のSAS優勝メンバー選手だから楽しみだなw
    SASでポポの目にかかったってだけで安心して見れるわw

  4. マジでハゲのアシスト集やん

スポンサーリンク
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
スポンサーリンク