サンダーとヒートはクリポのトレードについて話し合いを行ってるそうなWoj: OKC, Heat engaged in trade talks for Chris Paul | Get Up https://t.co/Uf3L3ehN6M @YouTubeより
— Pierre The Pelican Fanclub (@NOPonTime) 2019年7月12日
クリポのMIA行きはOKCが指名権そこそこ出さない限りないだと思うなあ。MIAはハードキャップ状態だし若手出したくないみたいだし。出血してまで取りに行くメリットないのでは。
— マキト (@emuke_tea) 2019年7月12日
噂が飛び交う中で、現実はこんな所だろうと思われる記事。
・CP3のトレードを売り込んでいるのはOKC側。ヒートは積極的ではない。
・ヒートは若手の放出に消極的で、2021年オフのキャップを埋めることも避けたい。
・ヒートはBeal獲得には乗り気だが、WASは放出しないと明言している。 https://t.co/zmHpb4eFZv
— アキロー (@akiro_10) 2019年7月13日
サンダーはシーズン開幕までにはCP3をトレードする事を望んでいるそうです。 https://t.co/2ajY7ZxYaj
— cata.@NBA (@ct_nba) 2019年7月12日
これは荒れるぞ
マンバメンタリティという共通項
メロよりはもう少しだけ報われたキャリア送って欲しいと思っている
CP3はスペ体質で自分でチャンス逃してきたから同情はそんなに出来ないけどメロよりちょっとだけってのは分かる
クリポはOKCに左遷されたと考えると今後はメロより酷いキャリアになりそう
メロは干されたけど、HOUは優勝候補だったし、加入時は一応優勝のラストピースとして期待されてた
ノーリングのAS選手が晩年をドアマットで過ごせっていうのは、かなり屈辱だよな
NYとかの大都市ならともかく田舎のオクラホマだし
もう一回トレードあるんじゃないかな
シーズン前かシーズン中かは知らんが
シーズン前にトレードしたいみたい
噂になってるMIAとまとめられるかね
全部売り切りたいはず
ただ、このメンバーでRSちょっと戦った方が、西ブルもいない分スタッツ伸びそうだし
今オフは動くとこはもう動き切ったし、RS途中の方が高く売れる気がしなくもないので
いい話が特に来なければ、もう様子見モードに入るかもしれんね
まぁOKCがウェストブルックのトレードを急いで纏めたのは当人たっての希望だったらしいからね、CP3が強く希望しない限りはシーズン中のトレード含めて長い目で見ていくでしょ
プラスティ錬金術で本出すべきだし
そもそも西ブルとの無駄時間なんだったの?ってなる
氏名権なんか使わなくても
MIAみたいなチームは欲しいでしょ
いますぐ強くなる夢みたいから
あとは期間の短い余剰選手とのバランスがとれるかどうかだけ
Phillyに行くのが一番良いと思う。
その通り
クリポは所属する場所が悪かっただけで、まだまだ需要はある
西ブルと違って。
髭が極端に狭いターゲットを狙った人事してるからこんな異例なトレードが起きただけ。
全然いけるでしょ
それがなければ欲しがるチームは腐る程あるはず
あとはベテランでも高額長期契約を結べるところを示せば次の世代のためになるとか
逆にクリポの悪い例のせいでベテランとあんな契約するチームは今後生まれないだろうな
33歳に4年160Mはやべーよ
前者はどうかと思うが、後者はそりゃそうか。
クリポドンチポル面白そう
ちょっと遅いよなー。もう主要チームは埋まってて入るチームないから弱小チームしか行くところがない