スポンサーリンク

【NBA】エンビードがドライブからのファウル獲得率でダントツ1位に


バスケ好きの反応 : 23/11/26(日)
エンビードがドライブからのファウル獲得率でダントツ1位に
彼と2位のキャム・トーマスとの差は、トーマスと35位クイックリーとの間の差よりも大きい

ゲームごとのドライブ数とファウル獲得率は次のとおりです

Embiid—19.8% – 8.6 drives per game

Thomas—13.9% – 13.5 drives per game

JJJ—13.3% – 8.3 drives per game

Dame—12.9% – 11.6 drives per game

Paolo—12.0% – 12.2 drives per game

Trae—12.0% – 17.3 drives per game

LeVert—11.4% – 13.2 drives per game

Jalen Green—11.3% – 10.1 drives per game

Hayward—11.2% – 9.6 drives per game

Giannis—11.1% – 15.6 drives per game


バスケ好きの反応 : 23/11/26(日)
エンビードのファウルを受けるプレーは見ていてイライラする
バスケ好きの反応 : 23/11/26(日)
ヤニスがドライブ9本に1本しかファウルを貰っていないなんて信じられない。このデータがどこから来たのか不思議です。
バスケ好きの反応 : 23/11/26(日)
調べてみたところ、NBA Web サイトの Player Drive 統計の「PF%」列を使用しているようです。
バスケ好きの反応 : 23/11/26(日)
SGAがトップ10にも入っていないのに驚いた!
バスケ好きの反応 : 23/11/26(日)
エンビードは1試合あたり8.6ドライブで3.4FTを獲得
SGAは1試合あたり21ドライブで3.0 FTを獲得
バスケ好きの反応 : 23/11/26(日)
レイカーズから一人もトップ10に入ってないのも不思議だ
バスケ好きの反応 : 23/11/26(日)
リムに向かってよろめいたらFTもらえるスーパースター
バスケ好きの反応 : 23/11/26(日)
NBAはここ数年でフロップに厳しくなった印象だが、エンビードに対してはなぜ相変わらず甘いのか
バスケ好きの反応 : 23/11/26(日)
MVPなので…
バスケ好きの反応 : 23/11/26(日)
エンビMVPは二度とないだろ
流石にフェイク過ぎる
バスケ好きの反応 : 23/11/26(日)
ジョエル・”FT”・エンビード
バスケ好きの反応 : 23/11/26(日)
今日のジョエル・エンビードのフリースロー試投21本は、今季の試合での最多FTとなる。これまでの今季最高記録はジョエル・エンビードが保持していた19歳だった
バスケ好きの反応 : 23/11/26(日)
自分の好きなチームにいても面白くなさそう
バスケ好きの反応 : 23/11/26(日)
まるでロケッツ時代のハーデンのようだ。
バスケ好きの反応 : 23/11/26(日)

これは酷い

バスケ好きの反応 : 23/11/26(日)

エンビードが転倒するのは、怪我を避けるため医師からそうするよう指示されたためだという。

バスケ好きの反応 : 23/11/26(日)
驚かないよ。彼は今シーズン、ピックアンドダイブ、ギブアンドゴー、ローポストスコアリングなど、リム周辺でプレーすることが増えている。
バスケ好きの反応 : 23/11/26(日)
エンビードは以前からフロッパーだったが、今シーズンは一段上のレベルに成長した
Joel Embiid 35 pts 11 rebs 9 asts vs Thunder 23/24 season

スポンサーリンク
スポンサーリンク


NBA・米国バスケ海外の反応

コメント

  1. フロップだけはシャックやヨキッチより上手だよね
    歴代センターで最高のフロッパー

  2. RSは最強の男の子

  3. プレーオフになって困るまでが様式美よ

  4. RSフロップ無双してPOはおとなしくなるのがダサい
    POはタフなミドルを決め続けるとかならカッコいいのだが

  5. リーグでダントツ一位のフロッパーだと思う
    空気にあたって倒れたりが多すぎる笑

  6. リアルに歴代NO.1のフロッパーな気がする
    エンビード以上のフロッパーって歴代で誰いる?

  7. 6 ラッパーと全盛期髭
    この二人はファールをもらうのが上手いだけとか言うんだろうけど

  8. 髭の腕絡めとか芸術だからエンビードでは太刀打ちできないよ

  9. でかいから余計情けないんよな

  10. 髭も相当だったけど体格が恵まれてる選手だとさらにダサいよね。

  11. ハーデンは1on1 はガチ止められない瞬間があった選手だけど2人ともプレイオフになるとタフな感じが薄まる

  12. 髭はファウルの取り方ですら他の選手よりはっきり技術が上ってわかるから凄い

  13. アイッ!(転がる)

  14. フロップじゃなくて正当なファウルドローなこともあるにはある
    でもあの図体がありながら最初からファウルドロー目的のプレイが多すぎて興ざめするんよな
    ヤニスやSGAなんかとはそこが根本的に違う
    彼らはリムを目掛けた結果としてファウル受けるけど
    FT王の場合は最初からFTを目指してるからウンザリする

  15. たぶん本人的には怪我を避けるためにふんばらずに受け身とりつつ転ぶのがよくて、
    審判的にはこんなでかい奴が転ぶんだから相当押されてるやろの判断なのかな

  16. 怪我の為に受身って言うけど、痛がるフリとかファール受けたフリをしてる時もよく見るんよね

  17. じゃあまずはフロップやめようねってところからだよな。怪我防止なら

    リーグでも屈指のフロッパーだし、それに磨きがかかったって意見に同調するわ

  18. 怪我防止なら吹かれなかった時に両手広げるのやめろや

  19. エンビードのアーイ!きらい
    プレイオフで増えならなくなってifればいいと思う

  20. この人の得点の半分がFTでその7割がフロップです。

スポンサーリンク
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
スポンサーリンク