スポンサーリンク

【NBA】小都市は冷遇されているか?と聞かれたハート「ニックスは51年間優勝していない」


バスケ好きの反応 : 24/05/11(土)
「スモールマーケットでプレーしていたとき、NBAから不利な扱いを受けていると思ったことはないか」と聞かれたジョシュ・ハートの答え。

「愚かな質問だ。ビッグマーケットのチームが常に勝っているかい?ニックスは51年間リングを獲得していないじゃないか。」

https://twitter.com/

バスケ好きの反応 : 24/05/11(土)
ニューヨーカーはこのコメントに少し腹を立てているようだ。
バスケ好きの反応 : 24/05/11(土)
スパーズは何度も優勝しているしね
バスケ好きの反応 : 24/05/11(土)
BOSやLALは優勝回数が多い
NYKがおかしい
バスケ好きの反応 : 24/05/11(土)

CHIはジョーダン時代以外は悲惨な成績だし
PHIだってしばらく優勝していない
バスケ好きの反応 : 24/05/11(土)
ボストンは約40年間で1度しかタイトルを獲得していない。

ブルズは過去26シーズンでPOシリーズ4度の突破。

クリッパーズはLAでの40シーズンでPOシリーズ7度の突破。

ネッツはブルックリンでの12年間でPOシリーズ2度の突破。

ロケッツは30年間NBAファイナルに進出していない。

トロントは30年間で2度、第2ラウンドを突破している。

フィリーが第2ラウンドを突破したのは、この40年間で一度だけだ。

ホークスがアトランタに移って55年?でファイナル進出はゼロ。

ウォリアーズはファイナル進出から40年間も遠ざかっていた。

サンズがフェニックスに移って55年。タイトルなし。

ワシントンは70年代以降、第2ラウンドを勝ち上がったことがない。

レイカーズは成功していると言えるが。他の大きな市場はそうでもない。

バスケ好きの反応 : 24/05/11(土)
最近優勝したデンバーとミルウォーキーは特に大きな市場ではない。
バスケ好きの反応 : 24/05/11(土)

スモールマーケットが優勝するにはヤニスやヨキッチのような10年に一人の掘り出し物を手に入れるしかない気もする
バスケ好きの反応 : 24/05/11(土)
スモールマーケットのPORはジョーダンを手に入れられるチャンスがあったのに何故かサム・ブーイを指名した
バスケ好きの反応 : 24/05/11(土)
偏っているのは、スター選手がいるかいないかだと思う
レブロンのいるレイカーズはどこよりもFTを多く与えられている
バスケ好きの反応 : 24/05/11(土)
サクラメントは不当なジャッジで2002年のファイナル出場を逃した
バスケ好きの反応 : 24/05/11(土)
少なくともNYKが優遇されていると感じたことはないね
97年は優勝できるメンバーを擁してたのに、リーグは不当な判定でコートにいた選手の半数を出場停止処分にした

スポンサーリンク
スポンサーリンク


NBA・米国バスケ海外の反応

コメント

  1. ×大都市が優遇されている
    ◯レイカーズが優遇されている

  2. 乱闘はダメなのは理解しつつあの頃のニックスとヒートはいつも何か起こりそうでヒリヒリした感じが好きだったな

  3. 2
    ぷっw

  4. 最低限の実力が必要ってこと?

  5. そもそも国問わずこの質問・疑問が出るってことがスポーツリーグとしておかしいよね。
    薄々皆んな感じてることやろ。

  6. だが他のチームにはドーランはいない

  7. ワロタ
    そもそもニックスは自分とこのGMが‥

  8. 阪神みたいにファンがデバフみたいなもんじゃないかな
    ファンがうるさくて長期的な目線でチーム作りが出来ない感じで

  9. どの競技でもそうだけど、スター選手には有利な判定出やすい
    審判もこの選手だったらやられそうだな、とか印象に影響されてしまう
    かといって意図的に厳しくしたら、それはそれでおかしくなるから、人が審判してる以上どうしようもない

  10. そもそも優遇されてるかどうかを成功してるか否かで判断するのがおかしい。大都市のチームは小都市のチームに比べて間違いなく優遇されてるし有利だよ。ただ成功してないだけで。

  11. 大都市優遇というかスター優遇でしょ
    2002年レイカーズ、2006年のヒートくらいじゃないかな、審判関連の疑惑として歴史に残るのは
    両方に関わってるシャックがTNTでごちゃごちゃ喋ってるのは凄いと思う

  12. DEN、MIL、TORみたいな田舎や地方チームが勝てるようになってきたのはここ最近でNBAも時代が変わったと感じるわ。

  13. スターが大都市のチームに行く▷スターは優遇される▷大都市のチームが優遇されているように見える
    だよな

  14. やっぱ現地でも黄色はそう思われてるんだな

  15. DETやINDなんかも昔強かったし10年前もOKCとか強かったろ、SASも20年くらい強豪であり続けたしレブロンいるときのCLEも強かったし

  16. そんな一部一部の話をされても。。

    それを言うならLAL、BOSは常にどっちかは強いよ。NYK?知らん

    別にNBAに限らずBリーグもプロ野球もjリーグも大都市チームが強いのは世の常。優遇されるのも当然。

  17. リン追い出したりするからさあ

スポンサーリンク
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
スポンサーリンク