スポンサーリンク

全盛期のドワイト・ハワードは現在のリーグでトップ10に入れる?


バスケ好きの反応 : 24/07/17(水)
全盛期のドワイト・ハワードは2024年にはトップ何位の選手になるでしょうか?
バスケ好きの反応 : 24/07/17(水)
ドワイトはおそらくリーグで最もアスレチックな選手だった。あんなに大きくて強いビッグマンが走り回ってジャンプするのを見たことがない。今のペースとスペースのゲームは、ドワイトの強みを生かすだろう。
バスケ好きの反応 : 24/07/17(水)
シュートができないからって、彼を批判する人が多すぎる。2024年でもシュートしないビッグマンを使って成功することは可能だ。ただし、スイッチで外周を守れるようにする必要がある。絶滅したビッグマンは、これらのことができない人たちだった。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

バスケ好きの反応 : 24/07/17(水)
チームが彼の周りをどのように構築するかが、彼のランクを決めるだろう。真空中では、彼はゴベアよりも優れたオフェンシブ&ディフェンシブプレーヤーだ。もし彼の周りにマジック時代のようなチームを構築すれば、彼は簡単にトップ20の選手になるだろう。
バスケ好きの反応 : 24/07/17(水)
ドワイトの全盛期を見ていたけど、確かに彼は病的だった。圧倒的なフィジカルと驚異的なアスリートだった。それを前提にしても、彼が最高位に入るのは5位くらいだと思う。今のゲームの変化を考えると、オフェンス面での制限が大きすぎる。彼はヨキッチ、ヤニス、ルカ、エンビードよりも上に位置するとは思えない。
バスケ好きの反応 : 24/07/17(水)
ドワイトはADよりもはるかに強かった。彼はペリメーターでのディフェンスは少し劣るかもしれないけど、1対1のポストディフェンダーとしてはリーグ最高だろう。リバウンダーとしても最高だ。そしてダンクだけで20得点以上稼げる。おそらくヨキッチに次いでリーグで最高のセンターだろう。
バスケ好きの反応 : 24/07/17(水)
全盛期のドワイトが現在のゲームにいたら、彼は恐らくトップ10に入るだろう。ヤニスやエンビードと並ぶインパクトを持つだろう。3度のDPOYと5回のオールファーストチームだ。
バスケ好きの反応 : 24/07/17(水)

彼のオフェンスのインパクトは彼らには及ばない。
バスケ好きの反応 : 24/07/17(水)

トップ10、5位に迫るところかな。ヨキッチ、ヤニス、ルカ、そして健康なエンビードが彼の上に来るね。
バスケ好きの反応 : 24/07/17(水)
彼が全盛期のままだったら、今の最高のビッグマンたちと同じくらいエリートだったと思うよ。
ポストプレイが乏しかったけど、彼の驚異的なアスレチックと4人のシューターのおかげでカバーできていたね。
バスケ好きの反応 : 24/07/17(水)
テイタムよりは上だけど、ヨキッチには劣るかな。
バスケ好きの反応 : 24/07/17(水)
ヨキッチ、ヤニス、ルカ、エンビードは間違いなく彼より上だね。ドワイトは5位から10位の間に入るだろうね。
バスケ好きの反応 : 24/07/17(水)
トップ5と言っている人たち、最近のNBAを見ていないのか?彼のプレースタイルはもう#1オプションとしては存在しないよ。彼は今でも本当に良いリムプロテクターで、良いチームの#2になれるだろうけど、トップ5には遠いよ。
バスケ好きの反応 : 24/07/17(水)
バム・アデバヨよりは少し上だと思う。バムよりもディフェンスが上でフィジカルも強いけど、バムのプレイメイク能力がない。トップ15から10くらいかな。
バスケ好きの反応 : 24/07/17(水)
ラシャード・ルイス、ジャミール・ネルソン、ヘド・ターコルー、JJレディックがいたあのチームはいいチームだったよ
バスケ好きの反応 : 24/07/17(水)
あのチームがその年のリーグで最も3ポイントシュートが得意なチームの一つだった。ドワイトのインサイドでの存在感があったから、本当に強力だったんだ。
バスケ好きの反応 : 24/07/17(水)
ターコルーは間違いなくそのチームのナンバー2選手だった。彼らはラシャードやライアン・アンダーソンをコーナーに配置して、4アウトのオフェンスを初めて実行したチームの一つだったと記憶している。
バスケ好きの反応 : 24/07/17(水)
あのチームはリーグの進む方向を理解していたことがわかるよね。
Top 35 Plays Of Dwight Howard’s Career

スポンサーリンク
スポンサーリンク


NBA・米国バスケ海外の反応

コメント

  1. 身体能力ならトップ10に入れると思うけど
    スキルセットや流行とかみ合ってなさすぎてね

    それにレブロンとコービーが格上なのと晩年はやや丸くなったから、いう事聞いてただけで
    基本的に俺様タイプで、契約交渉やFAでもそこそこ揉めて高給取りになるけどエエか?
    とりあえず体重痩せて、マイルドにならないと無理、劇薬すぎてどの球団もためらうと思う

  2. 流行とかみ合ってないからこそ、ハワードを止められる選手が少ないんじゃないかと思うんだけどどうなんだろう?

    性格的に2番手とか3番手を受け入れるタイプでは無さそうだからチーム作りは難しそう

  3. パスとドリブルが出来なくてちょっと小さくなったヤニス

  4. これは正直ドワイトを過小評価しすぎね
    全盛期見たことないだろ

  5. ヤニスとか瞬殺されるぞ
    エンビやヨキでもチンチンにされる絵しか浮かばない
    理不尽を体現する男だからな、トップ10どころかトップだよ
    ただあくまで個人力だけの話で現代バスケではフィット出来ないけど

  6. BIG3のBOS、レブロンいたCLE倒してファイナルまで行ったシーズンもあったし、とにかくDFの賞総ナメにしてたイメージしかない。OFはパターン少ない中20得点以上取ってたりと今いても普通にトップ10選手だよ。ハワードに関してはあの受賞歴で75周年メンバーにも選ばれてないのが意味わからんすぎる。

  7. ハワードの全盛期、チームメンバーも弱かったよな。ターコルー、ネルソンくらいしか覚えてない。CLE前期のレブロン並ではファイナル行ってたし控えめにいってもヤニスと同程度。

  8. ハワードの全盛期はレブロンを凌ぐほど優秀だったからな。こんなに過小評価される理由がわからん。

  9. どの時代のハワードによるかだろうな
    走れるならヤニスやADとか相手の速攻展開を、ボコボコにできるけどパワー負けする
    体重つけるならヨキッチやサボニスやエンビートとか封じやすくなるが、やや機動力落ちる

  10. 一番の難しい所は、オフェンスの役割をどの程度果たせるか
    ノンシューターや個人スキルないとバレて放置される

    あとディフェンスで今は簡単にスイッチされるから
    Cの守護神しつつ、どの程度ペリメーターやミスマッチで外に釣りだされても粘り切れるか

  11. ハワードはオフェンスの選択肢が少ないのがね
    リム周りでしかほぼ決められないしパスアウトも上手くない
    ディフェンスは確実に今でもリーグを支配できるけど
    もしいたらゴベアが賞にかすらず並みの選手扱いになる位のインパクトだろうな

  12. 9
    ハワードがパワー負けする時代なんてあったか笑
    普通はセンターはルーキー活躍できないけど、恵まれた肉体してたからルーキーシーズンからずっとNBAに通用してたぞ
    開幕戦で12得点、10リバウンド、4ブロック、シーズンダブルダブルだし
    全盛期なら尚更で機動力負けとか、パワー負けは当時見てたら考えられないわ笑
    オフェンスは今の時代の選手の方がもちろんバリエーションあるし上だと思うけど、細い選手増えすぎてるし止められるのかなとも思う

  13. 故障しないザイオン位の暴れ方すると思うから余裕でトップ10入るでしょ

  14. フィジカル面ではNBAの歴史上、レブロンに次ぐ才能だと思ってる

  15. MIP獲得した頃のヤニスと同じぐらいは最低水準あるとして
    そっからどれだけ伸びしろあるかだな
    ハワードってハンドリングやジャンプシュートやスクリーンの丁寧さどうだったけ?

  16. その辺はあんまよくない。
    LALにいた頃よく不満を口にしていたけどナッシュにもだったらスクリーンやれや、とか言われていたな。
    そこでいくとパワーはともかく機動力に関しては不安はあるな。
    ナッシュやコービーとの連携を疑問視したら「ハワードはかなり動けるしシャックではなくアマレタイプ」とか言われたけどあんなだったし。
    まあ、当時はスケープゴートにされてファンからもメディアからも叩かれまくっていたからそこに引っ張られているかもしらんが。

  17. ターコルーは今のほうが評価上げてるだろうな
    今だったらドンチッチみたいにPGやってるかもしれない

  18. 通用するわけないやん
    アスレチック以外ほぼ同じタイプのゴべがTOP10とか掠りもしないの見てりゃ分かるだろ

  19. 全てのアドバンスドスタッツを見てもバケモンという感じはないな
    ±でも10を超えるシーズンは一回もない
    2000年代後半はCのレベルも低かったしな
    まぁトップ10~15くらいか

  20. シャック本人でさえ無理と言ってる現代NBAにハワードが通用するとは思えないかも

  21. 18
    そのアスレチックがレベチだろハワードは
    現代の軽い機動力系ビッグマン相手ですらポストで押し飛ばせないゴベアとは全然違う
    伊達にワンマンでレブロンとBOS倒してないわ

  22. 流石にドワイトとゴベアを比べるのはお門違い
    TOP5-10には勿論入ると思う

  23. ハワードの全盛期はセンター不作だからな。ハワード以外にスターと言えるセンターがいなかった。

  24. 22
    シャックよりハワードの方が優秀だと思ってるってこと?20にも言われてる通りシャックが無理と言ってるが?

  25. 全盛期ハワードは化物だから普通に通用すると思うけどオフェンスで1stオプションになるかなあ
    ダンクと右手フックしかやってなかった記憶あるわ

  26. ハワードがそんなに活躍できるんならドラモンドももっと活躍してる

  27. 絶滅危惧種だよねオールドスクールタイプのビッグマンって
    確実に1stオプションにはなれないだろう

  28. とはいえリム付近のフィニッシュのみで高FG%で20点前後取ってこれるからな
    守備型Cと考えたら歴代最強格だぜ

  29. ハワードのワンマンだった時って2011だけだよな。
    ファイナル行った年はルイスも点取ってたし、ターコルーも勝負所で決めてた。
    システムの中心ではあったけどワンマンチーム感は無かったな

  30. ドラちゃんとはパワーが同格でもアジリティが違いすぎる
    スピードと高さと対空時間が桁違いだからな
    センター不作とか時代が違うから比較にならんだろ
    今はパスとシュートは段違いだけど、ソフトな時代でソフトなヤツ多いのに20-20出すやつおらんしそーゆー時代だろ

  31. 個人的にはドラモンドとハワードじゃアリウープの合わせとキャッチ能力が全然違うと思うわ。
    優勝年のハワードは衰えていたがレブロンからのキラーパスや合わせアリウープを難なく取ってダンクしてたが、ドラモンドはポロポロこぼしてるシーンを結構みたよ

  32. 時代的にハワードにMAX使うなら他にかけたほうが強くなりやすいんよね
    今のCの大型契約ってヨキッチやエンビード、バム、AD、ゴベアくらいか?
    ゴベアは足引っ張ってるしLALと76sは弱い、ヨキッチは歴代最強格のセンターだけどチームは弱い
    Cに金かける時代じゃなくなってきた

  33. ハワードは現代でもMAXだよ
    ただ1stオプションじゃないってだけで

  34. 現代にスター級1人でファイナルまでチームを連れてったやつおるか?

  35. 34
    どこまでをスター級と呼ぶかはわからんがAS入ってる選手1人だけって条件ならルカヨキッチ

  36. ハワードはMAXだろうなぁ
    MAX貰ってる頃は優勝出来なくて、ミニマム契約でベンチスタート受け入れたら優勝出来そう。

  37. 23-24のマブスはALLNBAにドンチッチ以外候補にも入ってないよ

  38. ていうか晩年の方の2017-18シーズンに30-30達成してるから
    トップ10かはしらんけどALL NBA、ALLディフェンシブは余裕やろな

  39. ハワードはLAL時代はカモられて出れない試合も多かった
    本当にスピードがちょっとだけ良いゴベアみたいになりそう
    アメリカ代表にも必要ないな

  40. 39
    いや、話がタイトルと違いすぎて草
    しかも誰も代表の話してないし

  41. 40だけど、理解した
    すまん

  42. 40,41
    何いってんねんお前

  43. 通用するのもMAXも確定だがTOP10となるとどうだろうな
    淘汰されたビッグマン達と似た性質ではあるしな

  44. 若いヨキッチが衰えたハワードに勝てなかったからなぁ。

  45. 41
    こーゆー素直に謝れるやつ尊敬する

  46. ゴベアとADを合わせた守備力
    クリポに操られてた時のエイトン以上のラジコン性能
    KAT並の走力、機動力
    確実にリングに叩き込むパワー

スポンサーリンク
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
スポンサーリンク