スポンサーリンク

【NBA】ビル・ラッセルがFTラインから選手を飛び越えてシュートを決める映像


バスケ好きの反応 : 24/08/22(木)
バスケ好きの反応 : 24/08/22(木)
彼が「ダンクがクール」と言われる時代に生まれたらどんなダンクを見せてくれたか想像できる?
バスケ好きの反応 : 24/08/22(木)
大学4年生のとき、彼は世界で7番目のハイジャンパーだったことを思い出してくれ。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

バスケ好きの反応 : 24/08/22(木)
オリンピックレベルのハイジャンプ選手であり、陸上のスターだったからな。
バスケ好きの反応 : 24/08/22(木)
ビルとウィルトはとんでもないアスリートだよな。もし今のNBAでプレーしていたら、とんでもない金を稼いでいただろうに。
バスケ好きの反応 : 24/08/22(木)
だけど、彼らはパイオニアであり、今のバスケットボールを作り上げたんだ。
バスケ好きの反応 : 24/08/22(木)
アンソニー・エドワーズ「誰?」
バスケ好きの反応 : 24/08/22(木)
彼はどんな時代でもスキルを身につけるのが早かっただろうね。昔の映像を見ても、彼の動きは本当に洗練されていた。
バスケ好きの反応 : 24/08/22(木)
数えてみたのですが… コートの端から端まで5回のドリブルでたどり着きました。すごい!
バスケ好きの反応 : 24/08/22(木)
まじで、フリースローラインの近くからジャンプしたぞ。
バスケ好きの反応 : 24/08/22(木)
俺の中では歴代3位の選手だと思う。カリームをも超えてる。
バスケ好きの反応 : 24/08/22(木)
もし今の時代のコーチングを受けて育っていたら、どうなってただろうな
バスケ好きの反応 : 24/08/22(木)
現代のビル・ラッセルに一番近いのはヤニスだと思う。
スポンサーリンク
スポンサーリンク


NBA・米国バスケ海外の反応

コメント

  1. 今の時代が優れているとは言えない理由の1つやね
    そもそも数十年ぽっちで能力の差なんて出ないよ

  2. 1
    今の時代の方が優れているってのは認めようぜ
    ただ一部の奴が言うような大差があるわけじゃないが

    平均身長(たしか昔のNBAの平均は190ちょいぐらいだった)、戦術の開拓、スポーツ医学の発達、トレーニング方法、バスケの練習方法とかが発達してるのは間違い無いんだからさ

  3. ありとあらゆるスポーツで記録が更新されてるので
    今の選手の方が凄いと思うけどね

    この映像も周りがショボいのでドフリーで決めてるようなもんだし
    今の選手もやろうと思えば出来そう

  4. 昔はチラリズムが期待できていいね

  5. 走高跳と走幅跳は30年以上世界記録更新されてないけどね

  6. ビルラッセルってこんな俊敏に動けたんやな
    こんなに古い映像でこれほどアスレチックな動きに見えるって凄いわ、伝説のDFプレイヤーは伊達じゃないな
    平均身長も低いこの時代に7フッター近い高身長と図抜けた身体能力を兼ね備えてたビルラッセルとチェンバレンが覇権取ってたのも分かる

  7. 最新の栄養学、スポーツ医学がない時代でも現代のトップレベルと比肩するようなアスリートはいたりするもんよ

  8. そもそも身体能力が段違いだからね
    たぶん年代別だと
    60年代ビルラッセル、チェンバレン、オスカーロバートソン
    70年代ネイトサーモンズ、ボビージョーンズ
    80年代マイケルクーパー、ドミニク
    90年代バークレー、ロッドマン
    00年代ビンズカーター、AI、レブロン
    10年代ローズ、西ブル

    特にビルラッセル、マイケルクーパー、ロッドマンあたりの身体能力オバケは忘れられがち

  9. 飛び越えてるのかこれ?

  10. 身体能力は飛躍的に上がってるよ
    20年くらい前は白人も日本人もガードも今ほどダンクできなかったしコンバインも1m以上飛ぶ選手は少なかった
    ラッセルやチェンバレンは異常

  11. 昔の動画記録って、映像が白黒で不鮮明、コマ割りが荒い(と表現していいかわからないが映像の流れがぎこちない)から、選手の動きって正確なものが見て取りにくいんだよな。
    この動画はマシだけど、そもそも言われなきゃビル・ラッセルかわからないし。
    自分の場合、少なくとも白黒動画の選手の身体能力的な伝説は眉唾もの(本当だとは思いたいけど)なので、11回の優勝とか、そういう受賞や実績しか信じない。

  12. 平均は確実に今の方が上だ。下限は比べようもない。ただ、歴史に残るような奴等はどの年代に登場しても活躍出来るくらい飛び抜けてるからこそ歴史に残るんだ。

  13. 12
    そうそう
    競技レベルの上昇によって一番影響受けるのは平均レベルなんだよね
    「平凡な選手」に要求されるレベルがどんどん上がってて昔とは比べ物にならない
    でも頂点の高さは結局選手の才能に依存するからじりじりとしか上がっていかないし
    10年20年のスパンだと後退することすらある

    一握りの異常な連中はどの時代に生まれてもトップレベルだよ

  14. 13
    後半の文章の理屈がよくわからない。
    MJやコービーに対して、ルカやKDといった選手なら、オフェンス面のみの括りなら、KDなんてジリジリどころか、突然変異レベルだろう。ハーデンあたりでもそう思う。
    そもそも20年スパンだとルール改変があったりするから、比べようない部分あるけど。
    例えば、オラジュワンは当時のビッグマンのプレイにしてはスキルが高いのは事実なんだけど、現代に必要とされるスキルなのか、というとそうではない。
    かといって、現代のビッグマンが彼のようなポストプレーが出来るかといえば、たいてい出来ると思う。
    結局、平均が上がれば、頂点も上がる。
    この理屈だと、ルールや戦術の違いの不可分があるにしろ、基本トップレベルが後退するなんてことはない。

  15. 14
    個人的に総合力ではオラジュワンは歴代トップだと考えており、オラジュワンのようなスキルを現代センターは誰一人持っていません。
    一般にヨキッチやエンビードのような現代トップセンターでさえtop10センターにはいる選手たちには敵わないとされています。
    ヤフーニュースでそんなコメントしたら笑われるのでここに留めておいたほうがいいです。

  16. 15
    「平均が上がれば、頂点も上がるか否か」「上がらないどころか時代を遡ったときに頂点は後退する」論に対しての反論で、対比しやすいからオラジュワンを出した。
    特に、一対一は、ヨキッチやエンビードでも勝てない可能性は当然あると思うよ。優れたディフェンダーだし。
    ただ、現代の選手のがスキルセットが豊富だし、その現代の頂点が、過去の頂点より後退する理論がわからないってこと。
    技術の高さと試合に勝てる強さは分けて考えるべきだが、技術の低い過去のレジェンドを引き合いに出しても対比がしにくいから、30年も前でビッグマンながら、異常に技術の高
    く、結果も出してるオラジュワンを例えに出した。

スポンサーリンク
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
スポンサーリンク