スポンサーリンク

【NBA】76ersがニュージャージーへの移転を本格検討か!?


ニュース要約

フィラデルフィア・セブンティシクサーズの広報担当者は、ウェルズ・ファーゴ・アリーナの現在の賃貸契約が2031年に満了する際、ニュージャージー州への移転も含めた選択肢を「真剣に」検討していると述べた。

ニュージャージー州当局は76ersに最大8億ドルの税額控除を提案し、州所有地に新しいアリーナを含む複合施設をカムデンに建設する計画を示した。フィラデルフィアでは、76ersが提案した15億5,000万ドルのアリーナ計画がまだ市からの承認を受けておらず、地域住民や独立コンサルタントの間で懸念が広がっている。

アリーナがフィラデルフィアのチャイナタウンに建設されることによって、この地区の文化的アイデンティティが危機にさらされる可能性があるとされ、建設が進むためには市議会が少なくとも11の法案を可決する必要がある。

一方で、ニュージャージー州知事のフィル・マーフィーは、ニュージャージーでの開発を支援するために、税額控除に加えて5億ドルの特別目的債の発行を提案しており、さらに76ersは2016年からカムデンにチームのオフィスと練習施設を設置しているため、ニュージャージーへの移転は現実味を帯びている。

76ersの現行のリース契約は2031年に終了する予定であり、これに伴い76ersは新たなアリーナの選択肢を慎重に検討している。現在の提案が進まない場合、ニュージャージーでのオファーが現実のものになる可能性もある。
 


 
今回の76ersのニュージャージー移転の話題は、多くのファンの間で意見が分かれている。移転が現実になるかどうかは不透明だが、この議論はファンにとって大きな関心事だ。まず、移転自体に否定的な声が目立っている。特にフィラデルフィアのファンは、「76ersはフィリーに残るべきだ」という強い感情を抱いている。地元に愛されているチームが近隣州に移るというアイデアは、感情的なダメージを与えているようだ。これまで地元に根付いた文化的象徴でもあった76ersが、別の場所に移転することを考えるだけで、ショックを受けているファンも少なくない。

しかし、一方で「カムデンはフィラデルフィアからすぐ近くだし、実際にはそんなに大きな変化ではない」とする意見もある。カムデンはフィラデルフィアの対岸に位置しており、距離的にはそれほど遠くない。これを「大した問題じゃない」と捉える人もおり、移転後もファンは引き続き試合に足を運べるだろうという楽観的な見方もある。また、カムデンに移転することがフィラデルフィアの市場を離れるわけではなく、依然としてファンベースは保持できるとする論調も目立つ。これを一種の「地元再編」として受け入れようとする姿勢が伺える。

さらに、経済的な側面からこの問題を捉える意見も多い。特に「億万長者のオーナーが自費でアリーナを建設しようとしているのに、なぜフィラデルフィアはこれを許さないのか?」という疑問が広がっている。これまでのアリーナ建設プロジェクトでは、市民の税金が投入されることが多かったため、自費での建設という今回の提案は異例だ。だが、それにもかかわらず地元の反対が続いているため、「このままでは76ersが他に行ってしまう」という懸念が強まっている。特にチャイナタウンの住民がアリーナ建設に反対していることで、プロジェクトが停滞している現状を批判する声が増えている。

また、他の都市でも同様の問題が発生しているという指摘もあった。「カムデン移転の話は単なる駆け引きだ。結局のところ、76ersはフィリーに残るだろう」という冷静な見方もある。こうした見解では、今回の移転話はオーナー側が市に対して交渉を有利に進めるための手段に過ぎないとされている。実際、他の都市でも似たような状況が発生しており、最終的には元の場所に残るケースが多いことを理由に挙げている。「これは76ersがフィラデルフィアにもっと良い条件を引き出すための脅しだ」という声も少なくない。

それでも、76ersがもしニュージャージーに移転した場合、どうなるかを考えるファンもいる。「ニュージャージーに移転しても、ファンはついてくるだろうが、やはりフィリーでのアイデンティティは失われる」という意見がある。特にチーム名や歴史的背景がフィラデルフィアに根付いているため、たとえ地理的には近くても「ニュージャージー76ers」という名前には違和感があると感じるファンが多いようだ。ニュージャージーにはニュージャージー・デビルズが既に存在しており、「もし移転するならチーム名も変えるべきだ」という意見もあるが、その一方で「ニュージャージー76ersでも問題ない」という声もある。

結局、76ersの移転問題は単なる経済的な問題だけでなく、感情や歴史、文化的な側面も絡んでいるため、ファンにとっては複雑なテーマだ。チームがフィラデルフィアを離れることで、市が受ける経済的な損失や地域社会への影響も大きな懸念材料だ。しかし、現時点ではまだ結論が出ていないため、多くのファンが「本当に移転するのか?」と疑問を持ちながら事態の進展を見守っている状況だ。

いずれにせよ、フィラデルフィアとニュージャージー、そして76ersの間での交渉が今後どう展開するかは、今後数年で大きな注目を集めることになるだろう。ファンとしては、地元に残ってほしいという強い思いがある一方で、現実的な選択肢を見据えた冷静な意見も多く、今後の展開に期待と不安が入り混じっている。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ネットの反応

バスケ好きの反応 : 24/09/04(水)
今のプロチームは、税金控除をせしめて利益を全部自分たちで取る。マジで吐きそう。
バスケ好きの反応 : 24/09/04(水)
↑シクサーズは完全に民間の資金でスタジアムを建設したいだけだが、承認が得られていない。
バスケ好きの反応 : 24/09/04(水)
76ersは、フィラデルフィアの中心街マーケット・イーストに、民間資金でアリーナを建設したいと考えています。この場所には、現在ボロボロであまり良くないショッピングモールや「ファッション」ショッピングエリアがあり、それを代替する形となります。

しかし、市はこの計画を妨げています。主な理由は、近隣のチャイナタウンに与える影響に対する懸念からです。

一方で、カムデン市はチームを川の向こう側に引き寄せるため、税制優遇措置を提案しています。ただし、チーム側は補助金などを求めてはいません。

事実をきちんと理解し、文脈を無視した誤解に基づく反応はやめてください。

バスケ好きの反応 : 24/09/04(水)
フィラデルフィアの問題は税金じゃなくて、新しいスタジアムができたら周りの交通がどうなるかって話だ。
バスケ好きの反応 : 24/09/04(水)
↑それに加えて、近くのコンベンションセンターもあるからな。イベントとシクサーズの試合が被ったら大混乱だよ。
バスケ好きの反応 : 24/09/04(水)
税金とか関係なくて、単純に場所が問題なんだろ。
バスケ好きの反応 : 24/09/04(水)
フィリーがチームを手放したらどうなるか見てみたいな。NBAがフィリーみたいな大きな市場を空けたままにしておくわけないし、すぐに新しいチームが入って、全て民間資金でやると思うよ。
バスケ好きの反応 : 24/09/04(水)
これってただのリークされた脅しの手段じゃない?
バスケ好きの反応 : 24/09/04(水)
フィリーがそんなことをするなんてありえないよ。もしやったら、ファンは絶対に許さないと思う。
スポンサーリンク
スポンサーリンク


NBA・米国バスケ海外の反応

コメント

  1. 本当に移転したらソニックス以来の衝撃だし、ニュージャージーで76ers名乗るのも意味不明だし名前変えるのかな

  2. 1
    そんなこといったらロサンゼルスでLakers名乗ってるのも意味不明だからなあ、名前は変わらんと予想

  3. ニュージャージーは独立宣言が書かれたり当初の首都ではないけど、1776年に独立した13州ではあるんだから76ersを名乗る資格はかなりあると思う
    上にある通りのLakersとか、ブラックホーク酋長とは無関係なアトランタとか当初の意味なんか放り投げたチームなんてすでにたくさんある上で意味を持ってるなら上等
    対岸に行くだけならあのクソみたいな現地ファン文化が変わらなさそうだからそこは残念

  4. メンフィスみたいな温暖な土地でグリズリーズを名乗ってるのも、ジャズと縁もゆかりもないユタでジャズを名乗ってるのも不自然。
    アメリカはそういうとこあんまり気にしないのかなあ。

  5. 移転前の前身のチーム名を継続する→わかる
    フランチャイズと関係なく、前身のチームとも関係なく、かつてあったチーム名をなのる→わからん

  6. チーム名に関しては、かつて本拠地移転がしょっちゅう行われる時代があって、移転の度にチーム名変えてたらきりがなかったという歴史的な事情がある
    また常に地元に合った名前にするとシャーロットホーネッツみたいに名前は同じだが歴史的には別のチームというのが発生してそれもややこしい

スポンサーリンク
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
スポンサーリンク