ニュース要約
■記事によると
・AP – Scanpixが、サンフランシスコで開催された第74回NBAオールスターゲームが、リーグにとって再び失敗に終わったと報じている。
・NBAアナリストのケビン・オコナーは、2025年のNBAオールスターウィークエンドを「史上最悪」と酷評し、昨年よりもさらに悪化したと述べた。彼は「アダム・シルバー(NBAコミッショナー)は恥ずかしく思うべきだ」とし、「ケビン・ハートの方がオールスター選手よりもテレビに映っていた。レブロン(ジェームズ)とアンソニー・エドワーズはプレーせず、試合は長い中断によって台無しになった」と批判した。
・オコナーは「TNTの放送のために試合が20分間も中断された。ダンクコンテストはGリーグの選手に頼らなければならず、アダム・シルバーはステフィン・カリーをサンフランシスコ開催のスリーポイントコンテストにすら出場させられなかった。これまでで最悪のオールスターウィークエンドだった」と語った。
・ファンの間でも不満の声が広がっており、特に4チーム制の新フォーマットが「観るのが苦痛」と酷評された。特に異なるタイムゾーンに住む海外の視聴者にとって、試合開始が遅く、長い待機時間が大きな問題となった。
・試合の進行についても批判が殺到し、試合前のイントロダクションとCMだけで30分、試合前のトークが10分続いた。その後、ケニー・スミス率いる若手チーム対チャールズ・バークレー率いる国際チームの試合(12分)、ミスター・ビーストのゲーム(5分)、シャキール・オニールのレジェンドチーム対キャンデース・パーカーのライジングスターズ(16分)などが行われた。
・さらに、6分の音楽パフォーマンス、NBAリーグの歴史を振り返る9分間のコーナー、決勝戦(14分)、試合後の分析(22分)、合計80分のCMが挟まれたことで、試合そのもののプレー時間が短くなり、ファンの不満が募った。
・ゴールデンステート・ウォリアーズのドレイモンド・グリーンは新フォーマットに激しく異議を唱え、「オールスターになるために1年間努力したのに、40点取ったら試合終了なんて不公平だ。ヴィクター・ウェンバンヤマやシェイ・ギルジャス・アレクサンダーは本気でプレーしていたのに」と指摘した。
・グリーンはさらに「コービー(ブライアント)やカーメロ(アンソニー)らが記録を追い求めていた過去のオールスターとは違い、今のフォーマットではそれができない」と嘆き、「こんなのバスケットボールじゃない」と断言した。
・一部の選手はNBAやTNTの対応に怒りを示し、レブロン・ジェームズは集合写真の際にユニフォームを着ることを拒否。エドワーズもウォームアップ後に突然試合への出場を取りやめ、会場を去ったとされる。また、シェイ・ギルジャス・アレクサンダーは試合中にケビン・ハートが話しかけてきたことに不快感を露わにし、プレー中にもその感情を隠さなかった。
NBAオールスターゲームの放送が大きな批判を集めている。試合の進行があまりにも中断だらけで、肝心のバスケットボールの試合よりも広告や演出が目立ちすぎたことがその理由だ。
特に批判が集中したのは、試合途中で行われたTNTの「インサイド・ザ・NBA」クルーの表彰セレモニーだ。「選手が主役のはずなのに、TNTの自己満足に終わっていた」「試合の最中に中断してまでやることではない」という意見が多く、視聴者の間では「誰のためのオールスターなのか分からない」との声が上がっている。
さらに、試合中にコメディアンのケビン・ハートが選手たちに話しかける演出も不評だった。特に、シェイ・ギルジャス・アレクサンダーはプレー中に不快感を示し、全国放送でハートが彼の新しいシューズを茶化したことに対し、「バスケットボールの祭典で、選手が全国放送でバカにされるのはおかしい」との意見が出ている。
また、試合のフォーマットにも多くの批判が寄せられた。今年から採用された40点先取ルールについて、「試合が始まったと思ったらすぐ終わってしまう」「初出場の選手はほとんどプレーする機会がなかった」との声があり、「オールスターに選ばれたのに、プレー時間があまりにも短すぎる」と不満を訴えるファンも多かった。
試合の合間に流れるCMの量も尋常ではなく、ファンの間では「バスケットボールの試合というより、テレビ番組を観せられている感じだった」との批判が殺到。特に、トロフィー授与の最中に車の広告が挿入された場面については、「史上最悪のタイミングでCMを入れた」「試合の価値がどんどん薄れていく」と嘆く声が上がった。
さらに、TNTの放送クルーの振る舞いにも疑問の声が出ている。「シャキール・オニールがまた自分を主役にしていた」「試合そのものよりも、彼らの内輪ネタが優先されていた」との指摘があり、「選手たちがプレーしているのに、解説陣がそれを完全に無視していた」との意見も多かった。
このような状況に、ファンの間では「NBAは選手たちに真剣にプレーしろと言うが、イベント自体がこれでは選手がやる気をなくすのも当然」との声が広がっている。試合そのものよりも、スポンサーや番組の都合が優先されていることが最大の問題点だったと言えるだろう。
コメント
期待が低いからかもだけどマシな年だと思う
どこが勝ち上がるかわからないから興味を持って見れたし、試合中にダレる時間も短かった
でもTNTクルーとケビンハートは最悪だった
毎年試合がつまらないから他のイベントで盛り上げようとしたのだろうけど、試合よりつまらない茶番は勘弁してくれ
半端なお笑いよりカッコ良さとかオシャレさに集中した演出をしてほしい
決勝の時間配分は地獄だったね
試合開始前イベントで40分近く引っ張りまくる→やっと試合始まったら3,4分でタイムアウトからの突然25分くらいTNT卒業セレモニー→またやっと試合再開して6.7分したらヌルっと40点到達&試合終了
Gやライジングスターズも絡めたフォーマット自体は悪くないように思えたけども・・
これまでのゲームでスター達が自覚を持ってプレーさえしてくれれば、そもそもこんな変なフォーマット導入させる必要もなかった。
極端な接触プレーは避けるにしても、シーズンの試合ぐらいのことはできるだろ。
それだけで見るファンは大喜びなんだよ。
たった1試合少し本気でプレーして、それでケガする可能性なんてたかが知れてるだろうが。
アントの欠場って怪我か風邪じゃないの
途中の中断で今自分が何を観ているのかわからなくなったよ
プレイヤーもモチベ大変だよね
身体が冷えるからアップとか、気持ち集中力を保つの難しそう
誰も元のフォーマットの方が良かったとも言わないのが面白い
今回が最悪だったにしても、その責任はこれまでオールスターでぬるいプレーばかりだった選手たちにあるでしょ
リーグとTNTは必死にフォーマット考えただけで、選手は文句言うなよ
文句言うなら、最初っからちゃんとプレーしてればよかったんだよ
試合をしなくてもいいと思うんだよな
日本のスポーツバラエティにあるようなチャレンジ企画のほうが興味ある
MLBのオールスターも試合よりホームラン競争のほうがメイン感あるし
全体を見れば過去最低のオールスターだったと思う。
ヤングチームとAS選手の対戦は見たい気持ちはある。
AS選手は負けられないので多少ガチになるのは、ファンとしては嬉しい。
トーナメント方式ならではのやり合いが見れるのはいいが、ターゲットスコア40は少なすぎる。
ASのディフェンス強度だと48分で合計約400点も入る。
試合時間なんて10分そこそこで、場が温まるまでもなく試合が終わる。
これなら通常の48分試合の方が良い。
若手を入れるなら、ライジングスターの中から2人くらいが両チームに追加するくらいでもいい。
何より今年、一番寒かったのはMCの出しゃばり具合と、決勝の途中で長々とTNTの茶番を見せられたこと。あんなもん試合前にやれよ。
リーグ運営&TNTがダラダラやってたのが原因だけど、選手(カリー)はそれを批判する権利は1mmも無いね
君らオールスタープレイヤーたちがこれまで散々手抜きお遊びバスケごっこでやってきたからリーグが苦肉の策でこういう短時間ゲームでのフォーマットになったわけで、スポンサーや広告のことを考えたら時間引き延ばしも発生するよ
バスケの祭典にすればええねん
全米アマチャンピオン、Gリーグ選抜、OB選抜、NBAオールスター×2チーム、海外招待チームで
ワイワイ総当たりすればええ
早送りでみる分には良かったぞ
リアタイ勢は地獄だろうが
全国区になるために名前を売るのがオールスターだった時代じゃないし
全国区じゃなくても大金を稼げるからこういうイベントを盛り上げるのは
無理だろうな
レブロンはドタキャンする始末だし
昔よりゲームの強度が上がっているのに試合数の削減や休暇の延長は検討されず、選手だけが怪我のリスク負っているのはおかしいよ
それを「真剣にやれ」とはいえない
選手が自分の身を守るのは当然の権利
ケビン・ハートって小さいおっさんが誰か知らんかった
映画やドラマにも出てるコメディアンなんだな
16
いやボーナスや契約金貰ってるんだからオールスターゲームだって十分に仕事の一つだろうよ
そら無給無休ボランティア参加なら批判はできないけど、休みだってオールスターウィークエンド前後で休息日はしっかり確保されてるわけだし(非オールスターよりは2,3日短いかもしれないが)
NBAは10年くらい前まではちゃんと真面目にやってたからなぁ‥
そらその時代知ってるNBAファンからは批判も出るでしょう
19
22
今は普通じゃないからアレコレとNBAがリーグを上げてテコ入れ工夫してるんやろ毎年
そら48分間常に全力大真面目ではないけど、さすがにここ最近はバスケの体をなしてないでしょ
試合のフォーマットは別に問題じゃないだろ。実際手抜きプレーは去年までと比べて減ってた。
問題はCMやつまらないイベントを挟みまくったテレビの演出だよ
カリーのおかげで少しだけマシだったけど全体的に冷え冷えだったな
テレビのク○共のせいだけど
フォーマットには自体に文句ないけど60点とかにしてほしい、せめて