スポンサーリンク

【NBA】GSW vs HOU:PO1回戦の最注目カードの勝者を予想せよ!


バスケ好きの反応 : 25/04/17
GSWがついにプレイインゲームで勝利し、第2シードのヒューストンと対戦へ。
このシリーズ、勝つのはどっちだと思う?
バスケ好きの反応 : 25/04/17
グリーンとブルックスのために審判追加した方がいいかもな。
バスケ好きの反応 : 25/04/17
ロケッツのオフェンスリバウンド力は止められない。ウォリアーズのディフェンスリバウンドは文字通り穴。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

バスケ好きの反応 : 25/04/17
アダムスとシェングンが同時に出てるときのロケッツのオフェンスリバウンド率、51%だって聞いたぞ。半分以上取り返してる。スモールで戦いたがるウォリアーズには致命的になるかもな。
バスケ好きの反応 : 25/04/17
ロケッツが6戦で勝つと思う
バスケ好きの反応 : 25/04/17
前回ロケッツがカリーを3点に抑えたのが気になる。再現されたら終わる
バスケ好きの反応 : 25/04/17
↑でもあれは一時的なものだったと思いたい。あの守り方が続くとは思えない
バスケ好きの反応 : 25/04/17
アメンがステフに密着ディフェンスできるかどうかが全て。まるでラブシーンみたいにくっつくような守りが許されるならヒューストン勝ちだよ
バスケ好きの反応 : 25/04/17
ロケッツが5戦で終わらせると思う。グリーンがアメンとシェングンをノックアウトしなければだけど
バスケ好きの反応 : 25/04/17
ウォリアーズってプレーオフでロケッツにずっと勝ってるから、まあそれ信じてるやつも多いよな
バスケ好きの反応 : 25/04/17
ステフの手首がまだ怪しいし、このシリーズ抜けるのは簡単じゃないぞ
バスケ好きの反応 : 25/04/17
グリーンとブルックスのために審判追加した方がいいかもな。
バスケ好きの反応 : 25/04/17
ロケッツのオフェンスリバウンド力は止められない。ウォリアーズのディフェンスリバウンドは文字通り穴。
バスケ好きの反応 : 25/04/17
アダムスとシェングンが同時に出てるときのロケッツのオフェンスリバウンド率、51%だって聞いたぞ。半分以上取り返してる。スモールで戦いたがるウォリアーズには致命的になるかもな。
バスケ好きの反応 : 25/04/17
ロケッツが6戦で勝つと思う
バスケ好きの反応 : 25/04/17
前回ロケッツがカリーを3点に抑えたのが気になる。再現されたら終わる
バスケ好きの反応 : 25/04/17
↑でもあれは一時的なものだったと思いたい。あの守り方が続くとは思えない
バスケ好きの反応 : 25/04/17
アメンがステフに密着ディフェンスできるかどうかが全て。まるでラブシーンみたいにくっつくような守りが許されるならヒューストン勝ちだよ
バスケ好きの反応 : 25/04/17
ロケッツが5戦で終わらせると思う。グリーンがアメンとシェングンをノックアウトしなければだけど
バスケ好きの反応 : 25/04/17
ウォリアーズってプレーオフでロケッツにずっと勝ってるから、まあそれ信じてるやつも多いよな
バスケ好きの反応 : 25/04/17
ステフの手首がまだ怪しいし、このシリーズ抜けるのは簡単じゃないぞ
バスケ好きの反応 : 25/04/17
7位で49勝してるのはほんとに異常だよ
バスケ好きの反応 : 25/04/17
2↑008年の西もやばかった。1位から6位まで2ゲーム差、全部50勝以上。ウォリアーズは48勝してもプレーオフ逃したからな
バスケ好きの反応 : 25/04/17
OKC以外で言えば、今のロケッツがウォリアーズにとって最悪の相手。ステフを止める選手が何人もいるし、他の選手にも対応できるディフェンダーがいる
バスケ好きの反応 : 25/04/17
ロケッツのオフェンスがそこまで通用するとは思えないんだよな。最初の2戦くらいはアメンがステフを抑えられるかもだけど、試合ごとに対応変えられるのか?フィジカルに守るとして、それが許されるのか、それとも笛で潰されるのか。ウォリアーズがそこ突いてファウルトラブル狙ってくる可能性もあるし
バスケ好きの反応 : 25/04/17
ウォリアーズは経験の差で勝つと思う。ステフ、ドレイモンド、ジミーってプレーオフで何度も深いラウンドまで行ってるし、ジミーなんてプレーオフで毎回爆発する。ロケッツは1~2年後には本物になると思うけど、今はまだ早い。ウォリアーズが6戦で勝つ
バスケ好きの反応 : 25/04/17
ウォリアーズが7戦で勝つかな。2年前のウォリアーズ対キングスみたいなシリーズになるかも。ただ今回は超オフェンスチームじゃなくて、強力なディフェンスチームが相手って違いはあるけど
バスケ好きの反応 : 25/04/17
ロケッツは第2ラウンドで負けてKDをトレードで取るよ
バスケ好きの反応 : 25/04/17
ウォリアーズが勝っても驚かないけど、年齢とサイズ不足が今のチームの明確な弱点だからな。そこを突かれたらキツい
バスケ好きの反応 : 25/04/17
ロケッツのディフェンスは本当にすごいし、ジミーやステフのようなベテランを7戦かけて消耗させることも可能。
バスケ好きの反応 : 25/04/17
ロケッツが勝つなら7戦だと思う。ウォリアーズの脇役がどこまで頑張れるかにかかってる。ステフは毎回がっつりマークされてるし、他が助けないと厳しい
バスケ好きの反応 : 25/04/17
↑でも7戦までもつれたら、ステフが爆発する未来しか見えないんだよな
バスケ好きの反応 : 25/04/17
プレイオフに関して言えば、経験がものを言う。だからウォリアーズに賭ける
バスケ好きの反応 : 25/04/17
↑それでもロケッツのリバウンド力はバカにならない。セカンドチャンスで試合を持っていかれるかもしれない
バスケ好きの反応 : 25/04/17
ロケッツはバランス良くて走れるチーム。ウォリアーズはベテランで疲れてる。ロケッツが6戦で勝ちそう
バスケ好きの反応 : 25/04/17
ただ、ディロン・ブルックスがやらかしそうで怖い
バスケ好きの反応 : 25/04/17
バトラーとカリーが爆発すれば勝てるけど、それが4試合続くかどうかだな
バスケ好きの反応 : 25/04/17
審判の笛次第でシリーズの流れがガラッと変わると思う。カリーに対する判定がカギになる
バスケ好きの反応 : 25/04/17
このシリーズの鍵はシェングン。彼が毎試合30点取れるならロケッツにも勝機がある
バスケ好きの反応 : 25/04/17
ロケッツはホームアドバンテージもあるし、しっかり休んでるのも強み。勝つなら6戦だな
バスケ好きの反応 : 25/04/17
サイズとエネルギーの差が出るシリーズになると思う。ウォリアーズは終盤疲れてターンオーバーが増えてる
バスケ好きの反応 : 25/04/17
ステフが熱ければウォリアーズ、冷えてたらロケッツ。シリーズを左右するのは彼一人の出来
バスケ好きの反応 : 25/04/17
ウォリアーズのサポート陣がもう少し積極的に行かないと厳しい
バスケ好きの反応 : 25/04/17
ロケッツはいいチームだけど、まだ未完成。経験の差が出るかもしれない
バスケ好きの反応 : 25/04/17
経験vs若さの典型みたいなカードだな。どっちが勝ってもおかしくない
バスケ好きの反応 : 25/04/17
どっちが勝つにしても第7戦までもつれそう。面白いシリーズになる

コメント

  1. 若手だらけのチームはPOでは信用できんなぁ

  2. イディアルダマjjjの高さに苦戦していたのにシェングンアダムスに対応できるのか?リーグ屈指のアスレチック能力を持つアメンをカリーが引き剥がせるのか?という疑問もありつつ、圧倒的な経験値の差を見せつけるかもなとも思う。正直どっちが勝つのか分からんが、プレイオフジミーが出てくるならgsw、そうでないならhouかな

  3. ロケッツのサイズって言うけどそれはRSの話しだからね。カリーと GSWはビックマン引っ張り出す事に関しては経験豊富だからなぁ。カリーが引っ張り出してジミーが中で決める場面もあると思う。 GSWが自分達のペースに持ち込めばロケッツも簡単には勝てないと思う

  4. 両者攻めでグダる要素持ちで堅い同士笛によるキャットファイトだろうがシェングンの分HOUか?
    こっちよりルカレブ対アントゴベとベンシモトレーニングのLAC対DENの二つが圧倒的に気になるんだが

  5. なぜどっちも100%優勝しないカードが再注目なんだ

  6. 5
    優勝しそうなチームは1回戦なんか大体スイープなんだから注目する訳ないだろ

  7. 6
    ぐうの音も出ない正論

  8. GSWの入金額次第

  9. ロケッツはいい意味でRSと変わらない戦い方だろ
    なにか仕掛けるのはウォリなんだけど、カーが耄碌してるように見えるんだよな

  10. まとめでも出てるけど、カリーへの密着DFがどれだけ許されるかってことになると思う
    GSWはカリー抜きじゃあまりにも火力不足すぎる
    もうカリーに7戦通じてディフェンダーを振り切り続ける体力はないよ

  11. ビッグマンを外に出したってロケッツのフロントコートは殆どデカくてヘルプ上手いんだよね
    ウォリの勝ち筋は外が当たるかロケッツのファールトラブルぐらいじゃないかな
    ジミーがそこを誘発出来るか否か

  12. おっさん軍団はスウィープされるでしょ。
    勝てる要素は買収か怪我させることくらい。

  13. 予想は 6戦でHOU
    もしカリーを無効化出来れば一方的もある

    ただ、昨日の試合思い出すとちょっと笛軽そうなんだよな
    今日もハンドチェック取ったりしてたし

  14. そう言えばHOUはKDの乗車懸かってたか
    結果関係なく西で一番向いてる気はするが勝ち負けどちらが都合良いんだKD的に

  15. 昔と違って、ロールプレイヤーの質が上がりすぎてるにしても、カリーとバトラーがいればGSWじゃないかと思うけど。
    怪我や絶不調がなくて、二人とも通常のプレイオフモードならカンファレンスファイナルイケるくらいのレベルだよ。

  16. カリーバトラーとあと1人火力が欲しいな
    ポジェがPOに適応出来るかがかなり左右すると思う

  17. ステフとジミーの爆発で2ゲームは取るだろうけど、そこまで
    体力の尽きたGAME6でHOUかな

  18. 勝ち筋自体はGSWにもあるように見えるからスイープはないと思うけど、今のHOUってGSWにとって相性悪いと思うんよな
    インサイドどうしようもなく差がある
    笛が重くても軽くてもGSWは不利
    ジミーとカリーのスタパワーで2勝が限界かな

  19. 22年の優勝の時もGSWは高さがないとか言われてましたっけねぇ

  20. 19
    そりゃフィジカルで押してくるチームがなかったからな
    2022は対戦相手に恵まれただけ

  21. 20 MEMとかBOSは諸にフィジカルで押すチームだったけどな。お前が試合見てないのは十分伝わったわ

  22. 西2-8位はどこが上がっても不思議じゃないわ
    完全体LACとフィジカルなMINが一押しでOKC食えそう
    HOUはスター不足、LALGSは怪我疲労要素、DENはマレー次第
    MEMも推してたけどウェルズ離脱が痛すぎる

  23. 22
    LALとGSW怪我要素入れるなら
    LACも怪我要素入れるべきやろw
    1番怪我しそうな人いてるよ

  24. ここは簡単だよ
    4-1か4-0でHOU
    力の差はかなりある

    カリーだのジミーだの昔の名前でホルホルしたい人が持ち上げてるけどGSWがショボいことはプレイインでも証明されたっしょ

スポンサーリンク
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
スポンサーリンク