スポンサーリンク

スラムダンクで赤木にぶん投げられたチームメイトの言い分って正論だよな


1 : 2018/08/01(水) 15:34:18.59

山王工業に挑戦したいなら海南にでも行けばいいだろ
ここは神奈川県立湘北高校だぜ
とりたてて何のとりえもないフツーの高校生が集まるところさ

お前だってでかいだけでヘタだから海南にも翔陽にも行けなかったんじゃねーか
海南だってはるか雲の上なんだ
強要するなよ全国制覇なんて

赤木・・・お前とバスケやるの息苦しいよ・・・

3 : 2018/08/01(水) 15:35:14.58

ほんこれ
スポンサーリンク
スポンサーリンク


4 : 2018/08/01(水) 15:35:33.38

じゃあバスケサークルにでも入ってろや
11 : 2018/08/01(水) 15:37:02.12

>>4
だから実質バスケサークルだったんだろ

そこにバスケキチがきて腕力にものをいわせて暴れた結果や

12 : 2018/08/01(水) 15:37:29.84

>>11
監督もやる気なかったしな
707 : 2018/08/01(水) 16:51:19.61

>>4
漫画だからアレやけど
リアルで公立弱小高で「全国目指すぞ!おら練習しまくるんだよあくしろよ!」ってやったら120%煙たがられるわな

しかも中学MVP三井が怪我して休部(ほぼ退部状態)しててる状況やし

6 : 2018/08/01(水) 15:35:40.99

おもむろに古い雑誌を取り出して語るゴリラ「これが俺の原点なのだ!」

周り(なんやこいつ)

258 : 2018/08/01(水) 16:15:34.80

>>6
これうざそう
266 : 2018/08/01(水) 16:16:18.69

>>6
これに皆うんざりしてたんやろなぁ
7 : 2018/08/01(水) 15:35:42.39

三井と一緒に入ったはずの優勝メンバーはどこへ
13 : 2018/08/01(水) 15:37:55.63

>>7
確かに気になる 県外に行ったんか?
10 : 2018/08/01(水) 15:36:49.66

学力でも入れない赤木さんサイドに問題がある
14 : 2018/08/01(水) 15:38:35.19

赤木の暴力ぶりってヤバイよな
公衆の面前で殴りまくるし

出場資格取り上げられてもおかしない

160 : 2018/08/01(水) 16:04:23.22

>>14
三井軍団襲撃してきたときの小暮の対応の手慣れてる感
169 : 2018/08/01(水) 16:05:23.32

>>160
あっ…(察し)
17 : 2018/08/01(水) 15:39:23.23

宮益みたいなヒョロガリでも海南のベンチに入るぐらい努力したからな
赤木はそこから逃げたヘタレ
27 : 2018/08/01(水) 15:41:47.84

>>17
確かに
そりゃ推薦は難しかったやろけど赤木の学力なら普通に受験して海南入れたはずなのにな
38 : 2018/08/01(水) 15:43:27.63

>>27
桜木や流川と同じ高校だぞ
18 : 2018/08/01(水) 15:39:27.29

大学でバスケしたいって言いながら受験勉強するガイジやからな
野球で言えば甲子園出て二勝したチームのレギュラーでキャプテン
大抵の大学余裕やろ
301 : 2018/08/01(水) 16:19:11.21

>>18
結局丸ゴリ以上の価値アピールできんかったんやから推薦無しになったんちゃうの

試合描写的に魚住のアレで目が覚めて
丸ゴリに張り合うよりチームの事やって気づいたのはええけど
結果としては悪く言えば逃げやし

325 : 2018/08/01(水) 16:21:06.10

>>301
あれで推薦無しになるのは可哀そうやな
チーム勝つことが1番やのに
509 : 2018/08/01(水) 16:35:31.87

>>18
3年最後の夏までほぼ無名だったからなぁ
まあ3年の大会でどっか大学推薦レベルの活躍はしたか
523 : 2018/08/01(水) 16:36:47.83

>>509
てか高校の推薦ならまだしも大学の推薦であんな時期にスカウトなんてあるんやろか
大体三年の四月くらいには名門大は決まるもんちゃうの
531 : 2018/08/01(水) 16:37:37.29

>>523
まぁそこは、最後の一枠が断られて浮いたから見に来たとかでもええんちゃう
25 : 2018/08/01(水) 15:41:05.99

高砂くらいなら実力で抜けたのでは
36 : 2018/08/01(水) 15:43:16.17

>>25
神奈川センターBIG3に数えられない場面で草生えたわ
あいつのおかげで海南1位通過したのになぁ・・・
49 : 2018/08/01(水) 15:46:21.77

>>36
あいつのおかげっつうか…
53 : 2018/08/01(水) 15:48:00.17

>>49
赤木に似てるおかげやぞ
40 : 2018/08/01(水) 15:43:49.38

海南ですら宮益の例を見るに中学から選りすぐったバスケエリートしか入れませんって訳でもないのにな
学力もバスケもショボい湘北入って何イキっとんねんって感じだわな
48 : 2018/08/01(水) 15:46:19.99

>>40
宮益の存在で尚更ゴリの身勝手さを強調することになるな
55 : 2018/08/01(水) 15:48:25.60

>>48
あいつ居なかったら「中学からの強豪しか入部許さないから」が通用するんやけどな
46 : 2018/08/01(水) 15:45:49.44

ゴリも近いから湘北を選んだ説
50 : 2018/08/01(水) 15:46:56.88

>>46
安西先生要素はありえる
宮城も安西先生要素やからね
でもそれならもっとええ素材あるやろしもっとレベル高い練習もできるはず
56 : 2018/08/01(水) 15:48:42.49

一応安西がいるから全国目指す人間が来てもおかしくないわな
64 : 2018/08/01(水) 15:51:18.34

>>56
こいつ逸材入部するまでやる気ないやんけ
60 : 2018/08/01(水) 15:50:34.25

家から近いってわりと重要やからな
69 : 2018/08/01(水) 15:51:56.78

赤木「インターハイ優勝したい!湘北(偏差値35)いくぞ!」
親「えぇ…」
イモウット「私も!」

親泣くやろこんなん

71 : 2018/08/01(水) 15:52:20.17

未経験から県ナンバーワンの海南一軍になった宮益
強豪校を避け万年1回戦負けの弱小校で全国制覇だ!とイキるゴリラ
81 : 2018/08/01(水) 15:54:04.21

翔北高校、暴力事件か

92 : 2018/08/01(水) 15:55:43.39

>>81
これやべえよな
三井グループの襲撃並みに身勝手な理由やろ
94 : 2018/08/01(水) 15:56:01.06

>>81
これ障害残ったり死んだりするレベルの攻撃やぞ
よく出場停止処分にならなかったね・・・
100 : 2018/08/01(水) 15:57:16.91

>>81
これ下手したら死ぬか脊髄逝くやろ
150 : 2018/08/01(水) 16:03:27.75

>>81
これ普通に桜木並みの怪我するよな
171 : 2018/08/01(水) 16:05:35.62

>>81
酷すぎワロタ
227 : 2018/08/01(水) 16:12:50.47

>>171
今だったら告発もんよな
でもこの被害者の子はバスケ部のために涙呑んだんだよね
影のMVPやろ
589 : 2018/08/01(水) 16:41:36.92

>>81
これ頭から落ちる奴やん
桜木の時よりやべー
82 : 2018/08/01(水) 15:54:29.95

三井+チームメイトと赤木とメガネが入部
安西「…」

宮城が入部
安西「…」

桜木と流川が入部
安西「!」

85 : 2018/08/01(水) 15:55:04.33

>>82
桜木入ってからもいうほど仕事してないからセーフ
90 : 2018/08/01(水) 15:55:33.30

正論とか言ってる陰キャ殴りてえわ
たっかいたっかい部費貰ってんだから全国目指して練習すんのは義務だろハゲ
そっちこそ草バスケやってろよと言いたいわ
105 : 2018/08/01(水) 15:58:03.72

昔の漫画は細かい設定の矛盾とか気にしないし
それで良いんだよね
109 : 2018/08/01(水) 15:58:26.74

1年の時にドリブルすらまともに出来ずに蹴ってサッカーしてたゴリラがたった2年で全国区のセンターっておかしない?
114 : 2018/08/01(水) 15:59:25.12

>>109
それより
中学三年間なにやってたんだ?って話しだよな
345 : 2018/08/01(水) 16:23:10.45

>>109
中学では身長の伸びに技術がついていかなかったんやない?
121 : 2018/08/01(水) 16:00:04.87

安西先生ってどの時期からいるんや?

赤木1年の時からいるならなんで周りがこうなってるんや?

128 : 2018/08/01(水) 16:00:53.17

>>121
彩子「部活にあんまり顔出さない」って言ってたやろ
流川と桜木が来てちょくちょく顔出すようになった
155 : 2018/08/01(水) 16:03:41.02

>>128
天才以外興味ナッシングの監督か
131 : 2018/08/01(水) 16:01:04.28

県ナンバー2で全国常連の翔陽が置物監督とか突っ込みどころ上げればキリないよな
143 : 2018/08/01(水) 16:02:29.20

>>131
そのやり方で今までIH出れてたんやからそれが正解なんやろ
140 : 2018/08/01(水) 16:02:10.50

何度読み返しても三井ボール拾ってあきらめたら~て言われただけやんとしか言いようがない
子供の頃にそう思ったし大人になってもあれ言うほど慕う理由になるかって疑問や
151 : 2018/08/01(水) 16:03:28.87

>>140
きっかけなんて些細なもんなんやで
142 : 2018/08/01(水) 16:02:13.80

某ハーレムも廃部寸前のバスケ部で
更に実質素人の寄せ集めだったけど1年足らずで普通に強くなってたし
147 : 2018/08/01(水) 16:03:18.57

気合だけで厳しい練習の割に弱い部活もあるけどな
157 : 2018/08/01(水) 16:03:49.91

>>147
練習きつすぎるのに勝てないとこってホント悲しくなるよな・・・
176 : 2018/08/01(水) 16:05:58.08

>>157
アメトークであったけど悲惨すぎたわ
休みなしなのにぼろ負け
159 : 2018/08/01(水) 16:04:05.28

中学で全国出た武石中の奴らが全員辞めてるのが闇深いやろ
170 : 2018/08/01(水) 16:05:24.47

>>159
中学と高校は割と壁あるからなあ
ずっと強くて活躍できる奴もおるけど
177 : 2018/08/01(水) 16:06:09.78

>>159
実力無いゴリラがイキってる部活なんかやる気出んやろ
188 : 2018/08/01(水) 16:07:29.80

>>177
赤木より先輩やろ
ミッチー消えて勝つ気のない下手くそ先輩しかいないとか辞めたくなるのもしゃあない
165 : 2018/08/01(水) 16:05:15.79

今見ると突っ込みどころ満載やけど
逆にそういうとこ細かく設定しちゃうと逆に身動き取りにくくなる場合もあるし
173 : 2018/08/01(水) 16:05:44.76

>>165
せやな
おもしろいからええねん
190 : 2018/08/01(水) 16:07:45.20

殆どの奴はプロになんてならんしせいぜい趣味で社会人チームでやるだけなのに
マジになっちゃってどうするの問題って割とまああるよな
そう思う奴がおっても不思議じゃないやろ
196 : 2018/08/01(水) 16:08:54.94

>>190
強豪校が近くにあるならそこに行けって言うのももっともやしな
201 : 2018/08/01(水) 16:09:50.85

>>196
つか本当にプロ目指すなら現状ある程度以上の強豪校行かなきゃまず無理やろ
213 : 2018/08/01(水) 16:11:08.94

>>190
全国とか目指してるところでまじになっちゃってどうするのは問題やけど
純粋に競技がしたい汗流したい程度の規模のところにガチ勢来るのはガチが悪いわ
最近ようやくその問題解決する方向で話進んでるけどな
259 : 2018/08/01(水) 16:15:37.08

>>213
スポーツ漫画なんてだいたいどれも、弱小校にガチ勢主人公入学するパターンやん
279 : 2018/08/01(水) 16:17:04.42

>>259
そういう意味では最初から強豪校に入ったドカベンって異質だよな
341 : 2018/08/01(水) 16:22:48.31

>>279
ミスターフルスイングも最初から強豪校入ってなかったか
297 : 2018/08/01(水) 16:19:01.15

>>213
同じ作者のリアルとかでも主人公が周りと衝突を生むのを良しとしない感じのシーンもあったしな
昔とは感覚が違うのかもしれん
203 : 2018/08/01(水) 16:10:04.71

ゴリとメガネがグータッチするとこすこ
三井が「2年間も待たせやがって」って言ってるシーン
スポンサーリンク
スポンサーリンク


スラムダンク
バスケまとめ・COM

コメント

  1. よく出場停止にならんかったなw

  2. 普通三井許されへんでな

  3. 普通の公立校で毎日練習できる体育館があるほうがおかしい。バレー部やらなんやらと交代で使うだろ普通。
    もっと練習しろよって言っても下校時刻無視してできないだろ。

  4. 井上雄彦は『クラブチームが少なく、部活しかバスケに真剣に取り組める場所がなく、結果的に温度差が生じてしまう』という問題提起をしてたんだぞ

  5. ぶん投げられたチームメイトってホントは本人はちょっと厳しい練習でも耐えられないのわかってるのに内申書を良くしたいから部活に入っているんだろ。
    それをさも正論ぽく言ってるんだから正真正銘のクソ野郎だなw

  6. 7
    こんな奴らは大体そんなセコイ理由で部活やってるもんだ。
    バスケ真剣にやってる奴に失礼極まりない。
    サボる前にさっさと退部しないからそんな目にあうんだよなw

  7. 8
    サボる奴は投げ飛ばしたけど、さすがに赤木もやめた奴は投げ飛ばさないだろうけど・・・どうなんだろう?

  8. 桜木のほうが回数的には投げ飛ばされた奴よりかなり赤木にやられている(しかも公衆の面前で)
    けど誰からも指摘されない。この差はなんなんだ?

  9. 10
    桜木はサボってないのに殴られている分、投げられた奴より酷い仕打ちを食らっているなw

  10. 8
    やめた奴の根性 >>>>>> 投げられた奴の根性
    だなw

  11. 赤木にとっての不幸は安西が

  12. 部活エンジョイ勢とガチ税は永久に相容れない

  13. 宮益はキャラ的に国立医学部行きそう。
    牧は普通に大学進学挟んでプロになり、怪我した時とか宮益の病院に行ったりしてて、なんだかんだで大人になっても親交ありそうな未来が見える。

    「海南のユニフォームを取った男だぞ ガッ」からここまで妄想した。

  14. 漫画だし、赤木は別にいい。ウザいのはこれ見て「エンジョイは部活やるな!」とかぬかすやつらや。全国制覇を拒否=エンジョイってどういう了見やねん?公立校の凡人集団が全国制覇しようと思ったら、バスケ以外勉強含めて全部犠牲になるぞ。バスケに高校生活の全てをささげる覚悟がなかったら部活やるなってか?

  15. バスケやりたいとバスケで全国目指したいは別やからな
    北欧の教師だかにも言われたやろ「日本の部活は楽しそうじゃない。アレは学校でやることじゃない」って

  16. >144
    ハーレムビートさんは廃部寸前から強豪化までにじっくり2年分選手育成してるし、その結果出来た戦い方は190cmの天才PG+そのPGに活かされる為に死ぬほど走る凡人4人のラン&ガン特化っていう素人でも2年あれば出来そうな消耗戦スタイルだから意外とその辺の設定はリアル。

    スラムダンクはハーフコート最強の赤木+スタミナの無い三井と流川を主力にして何故かラン&ガンしようとしてたから。
    結果、流川がスタミナ対策したり、体力と走力のある桜木が成長したり、三井がゾンビシューター化出来るようになって初めて湘北が本当にやりたかったバスケが出来るようになってる。

  17. エンジョイ勢は選手だけでバスケができると思ってるから顧問の先生の大変さがわからないからそんなこと言えるんだよ。

    土日休みなのに引率したり、協会に大会のメンバー登録したり、試合会場が自分の学校なら準備をしなきゃいけないし、場合によっては帯同審判やる羽目になるし・・・

    こんだけやって自分の選手がダラダラバスケやってたら顧問やめるぞ。

    ただ顧問やめてもお前らだけでやれるならエンジョイも賛成だけどな。

  18. エンジョイ賛成派はダラダラバスケ連中のために顧問になればw

  19. 実際ガチでやってない学校ってガラの悪い学校だけでほとんどの学校は強い弱い関係なく一生懸命やってるよ。そんなとこに練習サボるエンジョイ勢で入るやつはまぁいない。
    あと公立校でも強豪は沢山いるし、文武両道できないのは甘えだし努力が足らんだけ。

  20. 高校って強い弱いとか関係なく、真剣にやってる連中がほとんどだろ

    なんだよエンジョイ勢って(笑)
    自分で居場所をつくれなかったやつらの僻みにしか聞こえんわ(笑)

  21. ※18
    そうなの?県大会の試合会場になったこともある体育館があったけどバレー部やらバドミントン部やら女子バスケ部やらと交代交代だったぞ。
    湘北だって体育館を使う部活が男子バスケ部だけってわけでもないだろ。1学年10クラス以上ある高校なのに。
    体育館が2つあるのか?

  22. もしかして高校エアプか?

  23. 最後203はネタで言ってるんだよね?

  24. いやまあ、ふつーに考えたらゴリがおかしい。サボってたあいつも湘北のレベルでがんばってたんじゃない?
    部活に求めるものなんて人それぞれだしみんなそれぞれのレベル、目標でやってるよ

    全国制覇したいなら実績のあるとこにいくべきだったし
    キレて手を出すような人間はがんばってもろくなプレイヤーになれないよ

    そういうの教えるの顧問の仕事でもあると思うけど、
    安西は本当なーーーーーんもしてねえなw

  25. 203は流石にネタやろw
    ガチで言ってたらビビるわ

  26. そういや体育館使えない上に雨とか降ってる時は筋トレとかしてたな交代で使うって言われてふと思い出した

  27. 野球漫画やったろうじゃんでは
    お前らが思いつきで始めた猛練習なんて
    強豪は普通のようにこなしている。
    甲子園目指すなら、初めから強豪に来いよ。

    なお2年目から天才投手が来て、主役になる。

スポンサーリンク
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
スポンサーリンク

You cannot copy content of this page