バスケ好きの反応 : 2025/03/03(月) 
・ロサンゼルス・レイカーズは、直近7試合で相手チームの得点を102点以下に抑え、6勝1敗の成績
・2月のディフェンシブ・レーティング(DRTG)はリーグトップの107.2を記録し、オールスター後のDRTGも102.4でリーグ1位
・ク3試合連続でちょうど102失点に抑えている
・ルカ・ドンチッチを中心としたオフェンスが機能しつつある中、レイカーズはディフェンスを武器に勝利を重ねている
・トレード後の戦績は10勝2敗で、リーグ2位の成績(サンダーと並び、キャバリアーズに次ぐ)
・ルカ・ドンチッチが出場した試合では6勝2敗で、現在5連勝中
・この5試合の対戦相手は全て勝率5割以上のチーム
112:  バスケ好きの反応   :  2025/03/03(月) 21:27:49.96 
 ルカディフェンスそこまで悪くないし 
リバウンド取れるPGってのがかなりでかい
リバウンドに関してはずっと不安要素だしな
リバウンド取れるPGってのがかなりでかい
リバウンドに関してはずっと不安要素だしな
114:  バスケ好きの反応   :  2025/03/03(月) 22:06:38.62 
 ルカがDAL時代と違って結構真面目に守備してる気がする 
もしかしてキングのおかげなんじゃないか?😳
115:  バスケ好きの反応   :  2025/03/03(月) 22:07:25.36 
 重心が低くてポジション取りが強いんだよな 
オフェンスもゴール下は爆速ポンプから確実に決めるから安心感あるわ
オフェンスもゴール下は爆速ポンプから確実に決めるから安心感あるわ
118:  バスケ好きの反応   :  2025/03/03(月) 23:02:08.31 
 ルカは過去のデータ見てもDFほとんど+-ゼロだよ 
優れたDFじゃないけど言うほど酷いDFでもない ————
読みが優れてサイズがあるしフィジカル鬼
ただ運動量のいるDFは苦手で今のレブロンに近いタイプのDF
優れたDFじゃないけど言うほど酷いDFでもない ————
読みが優れてサイズがあるしフィジカル鬼
ただ運動量のいるDFは苦手で今のレブロンに近いタイプのDF
122:  バスケ好きの反応   :  2025/03/04(火) 04:48:45.30 
 ルカのディフェンスの過去データは酷かった記憶あるけどな 
トレイ・ヤングより酷かったはず
それが、ここ数年で改善されてきた
これは意外と知られていない事実
トレイ・ヤングより酷かったはず
それが、ここ数年で改善されてきた
これは意外と知られていない事実
124:  バスケ好きの反応   :  2025/03/04(火) 05:57:09.65 
 >>122 
トレイ・ヤングと一緒でそもそも守備をする気がない人だと思ってたがLALでの試合見つて印象変わった
トレイ・ヤングと一緒でそもそも守備をする気がない人だと思ってたがLALでの試合見つて印象変わった
123:  バスケ好きの反応   :  2025/03/04(火) 05:56:30.88 
 ルカのダラスでの成績は、ルカを隠すDが前提。 
早いGにはつけない。
でも、ルカがいると不思議とオフェンスが手詰まりにならない。
早いGにはつけない。
でも、ルカがいると不思議とオフェンスが手詰まりにならない。
125:  バスケ好きの反応   :  2025/03/04(火) 06:08:02.88 
 ルカ単体で守れなかったとしても過去15試合でディフェンスレーティングがリーグ1位って事実があるわけで 
結果的にチームで守れてるならディフェンスとしては機能してるから問題はないんじゃね
つーかDFSの存在がほんとうに素晴らしい
結果的にチームで守れてるならディフェンスとしては機能してるから問題はないんじゃね
つーかDFSの存在がほんとうに素晴らしい
117:  バスケ好きの反応   :  2025/03/03(月) 22:21:41.75 
 Dloとリーブスの時代見てるからルカでもマシに見えるんだろうなDF ————
Dloリーブス時代はペラペラだったし
Dloリーブス時代はペラペラだったし
128:  バスケ好きの反応   :  2025/03/04(火) 08:11:56.59 
 別にdlo対人DF悪くないだろ。ヘルプとかローテがうまくなかっただけなわけだし。 
一番はレブロンがDFをちゃんとやり始めたから、他の4人にしわ寄せが来なくなってDFが機能するようになったからの気がするけど
一番はレブロンがDFをちゃんとやり始めたから、他の4人にしわ寄せが来なくなってDFが機能するようになったからの気がするけど
129:  バスケ好きの反応   :  2025/03/04(火) 09:00:56.94 
 そのレブロンがDF頑張れるのはルカが負担軽減してくれるからだけどね 
130:  バスケ好きの反応   :  2025/03/04(火) 09:42:50.30 
 単にやる気の問題のような気がする 
132:  バスケ好きの反応   :  2025/03/04(火) 10:38:36.12 
 レブロンも人間だぞ 
やる気でスタミナは増えない
やる気でスタミナは増えない
135:  バスケ好きの反応   :  2025/03/04(火) 12:06:06.31 
 やる気ないディフェンスがAD居なくなって少なくなったのは事実 
127:  バスケ好きの反応   :  2025/03/04(火) 07:04:05.96 
 いかにAD単騎にディフェンス丸投げしてたかってことでもある 
137:  バスケ好きの反応   :  2025/03/04(火) 12:35:09.34 
 ADいた時代に全員DFしてたらどうなったかは気になるが 
キングのOFの負担が減らないのがな
キングのOFの負担が減らないのがな
138:  バスケ好きの反応   :  2025/03/04(火) 12:38:16.25 
 >>137 
ADがステーショナルだからチームも流動的なディフェンスは出来ないよ
ADがステーショナルだからチームも流動的なディフェンスは出来ないよ
140:  バスケ好きの反応   :  2025/03/04(火) 12:48:57.15 
 >>137 
まぁこの辺りは選手のプライドもあるから何とも言えん。やらなかったというよりやりにくかったやれなかったってパターンも無いわけではないし
まぁこの辺りは選手のプライドもあるから何とも言えん。やらなかったというよりやりにくかったやれなかったってパターンも無いわけではないし
139:  バスケ好きの反応   :  2025/03/04(火) 12:42:57.51 
 ハムのひたすらチェイスでADの所に追い込み漁ディフェンスは本当にクソだった ————
チェイスできる面子にするためにスタメンをプリンスレディッシュにしてた
チェイスできる面子にするためにスタメンをプリンスレディッシュにしてた
141:  バスケ好きの反応   :  2025/03/04(火) 13:22:47.19 
 今のどんどんスイッチしてハンドラーをライン側に追い込んでいくディフェンスはADでも遂行できるけど 
ADにやらせるにはもったいないディフェンスではあるよな
ペリメーターも十分すぎるほど守れるとはいえADが一番得意なエリアはやっぱりペイントだし
今の戦術ならADほどの選手は要らないからヘイズやほかウィングで十分になる
ADにやらせるにはもったいないディフェンスではあるよな
ペリメーターも十分すぎるほど守れるとはいえADが一番得意なエリアはやっぱりペイントだし
今の戦術ならADほどの選手は要らないからヘイズやほかウィングで十分になる
142:  バスケ好きの反応   :  2025/03/04(火) 13:28:17.04 
 >>141 
ADは意外とローテーション遅れる(しかも無理にチェック行って3ポイントファールも取られる)から
今のディフェンスシステムで使うと相手がオープン3打てる機会は増えると思う
ADは意外とローテーション遅れる(しかも無理にチェック行って3ポイントファールも取られる)から
今のディフェンスシステムで使うと相手がオープン3打てる機会は増えると思う
143:  バスケ好きの反応   :  2025/03/04(火) 14:17:04.25 
 ブロックやリバウンド稼ぎたい選手はアウトサイドに出たがらないからね 
ヘイズみたいなNBAに残る事を頑張んないといけいない選手はコーチのいう事聞くしかないから使い勝手がいいのかも
      ヘイズみたいなNBAに残る事を頑張んないといけいない選手はコーチのいう事聞くしかないから使い勝手がいいのかも

 
  
  
  
   
               
               
               
               
               
               
               
               
       
       
       
       
       
      
コメント
もちろんADは優れたディフェンダーだけど今のJJシステムに最適の人材ではなかったんだろう
DALでのAD見たいからはやく戻ってきてくれ
DloがDFSに変わって、バンダビが復帰して相手エースをオールコートでマンマークしてるのもデカいと思う
というかどんだけレイカーズの話題やねんw
AD好きだったから複雑な気持ちではある
この勢いが何処まで続くかわからないけど
レイカーズ変貌の理由は研究に値すると思う
たまたまでしょ
ハムの時のほうが強かったよ
DFの事よくわかってたからプリンスよく使われてたし
ディフェンスにたまたまはねえのよ
誰がどう見ても今のLALは守備が良い
5
もうちょっとひねれや
ルカは前から実質PFなんよ
DALでもPJが動けるウイングにルカがデカい選手についてたし
OF時にPGになるだけ
ローテが良いチームだと隠せる
全体的に小柄だとミスマッチ作られてやられるけどLALは全体的にデカい上にヘルプも良いからな
ドンチッチいると他の選手はオフェンスの負担減るからその分ディフェンス頑張れるんだよ
AD倒れ込みすぎて速攻くらいまくるシーン多々あったしな。
そういえばトレード後のLALで倒れ込むシーンほぼ見ないわ
レディックがスモールラインナップへ戦術変えたからだろ
スイッチを多用するディフェンスが上手く機能し始めたって事でルカとか関係ねーだろが
もうLALの話しすんのやめようぜ?
実力もねえのに他が落ちてきたからおこぼれで2位になっただけだろ?
12
100m走じゃないんだからチーム力は相対的にしか決められない
優勝を定義したとしても、自分が他より強いから優勝したのと、他が自分より弱いから優勝したので意味は同じ、あとは主観の問題
12 悔しいねえ〜!!!!
気持ちー!!!!
ルカ個人のDFほぼほぼ抜かれてんだから良くはないだろ
チームDFは向上したのか、レディックのやろうとしてることが浸透してきたのか
しらんけど