
 藤巻忠俊原作による劇場アニメ「黒子のバスケ ウインターカップ総集編 ~影と光~」が、9月3日から2週間限定で上映されることが決定。 
併せてキービジュアルも公開された。
併せてキービジュアルも公開された。
 テレビアニメとして放送されたウインターカップ編を全3部作の総集編として2016年内に、 
 原作の後日譚にあたる「EXTRA GAME」を映像化し完全新作映画として2017年に公開する劇場版「黒子のバスケ」。 
 総集編第2弾「~涙の先へ~」は10月8日、第3弾「~扉の向こう~」は12月3日よりそれぞれ上映される。 
295 :    2016/04/07(木) 23:44:04.28 
 映画情報きたな 
 第一弾9月 
 第二弾10月 
 第三弾12月 
 ついでに5/2に藤巻がエクストラゲーム以外の黒バスの公式本出すから 
 そこのインタでアニメの話もしかしたら何かあるかも 
296 :    2016/04/07(木) 23:52:56.86 
 秋て遅過ぎる 
301 :    2016/04/08(金) 11:26:00.77 
 映画キービジュ 


302 :    2016/04/08(金) 14:39:14.61 
 >>301 
帝光時代の青峰と黒子のカット入れるってことは
OVAの部分再編集してくるのもあるんだろうか
つかこれだと第一弾はVS桐皇だけ?
帝光時代の青峰と黒子のカット入れるってことは
OVAの部分再編集してくるのもあるんだろうか
つかこれだと第一弾はVS桐皇だけ?
 もしかして誠凛に絞って他校同士の戦いはダイジェスト系になるのかな 
 ハイキューとかの総集編も他校の描写削って主役校メインにしてたし 
303 :    2016/04/08(金) 16:21:14.95 
 WC三分割と考えたら1弾に陽泉も入りそうなんだがな 
まあ帝光編が入るか否かで配分も変わりそうだが
まあ帝光編が入るか否かで配分も変わりそうだが
304 :    2016/04/08(金) 17:11:27.39 
 影と光だからそのへんがメインになるのかな? 
具体的には桐皇戦というか青峰関係?
具体的には桐皇戦というか青峰関係?
単なる大雑把なカットだけかと思ってたけどそれなりにダイジェストやカット増やしていくんだろうか
308 :    2016/04/11(月) 16:39:59.30 
 キービジュ的にも今回は桐皇戦メインなんだよな 
帝光回想も含むっぽいけど1期の内容は全くやらないのかね
リベンジ戦だから多少は触れないと話が繋がらなくなると思うんだが
話の途中からの総集編映画ってどうなるのか想像つかない
帝光回想も含むっぽいけど1期の内容は全くやらないのかね
リベンジ戦だから多少は触れないと話が繋がらなくなると思うんだが
話の途中からの総集編映画ってどうなるのか想像つかない
312 :    2016/04/14(木) 12:47:36.14 
 今更だけどセレクション見てて海常の制服がグレーなのって他の学校との差別化? 
アニメで色が変わるのはよくあるけど原作は海で紺青っぽいのかと思ってた
アニメで色が変わるのはよくあるけど原作は海で紺青っぽいのかと思ってた
313 :    2016/04/14(木) 15:32:43.08 
 差別化かもしれないけど出番多い黄瀬笠松が特に似合ってなくて嫌だった 
木吉の髪の色も原作と違うのはなんでだろ
木吉の髪の色も原作と違うのはなんでだろ
3 :    2016/04/11(月) 12:24:21.28 
 テレビ総集編の映画って 
必要か?
必要か?
5 :    2016/04/11(月) 12:56:05.28 
 >>3 
ファーストガンダムくらい細かい修正が入ってれば見てみたい
最近テレビ版をMX見たが、劇場版しか知らなかった俺からしたらかなり新鮮だった
ファーストガンダムくらい細かい修正が入ってれば見てみたい
最近テレビ版をMX見たが、劇場版しか知らなかった俺からしたらかなり新鮮だった
4 :    2016/04/11(月) 12:50:48.31 
 実質OVAだな 
すぐにレンタルに回されるだろう
すぐにレンタルに回されるだろう
6 :    2016/04/11(月) 13:38:51.39 
 アニメ、帝光編きっちりやって欲しかったな(´・ω・`) 
7 :    2016/04/11(月) 14:18:49.06 
 IH海常対桐皇が面白いのにWC以前はなかったことに 
8 :    2016/04/11(月) 18:42:27.41 
 初映像化されるEXTRAGAMEはともかく 
総集編は試合が終始動きが良くないと見に行く気起きないな
総集編は試合が終始動きが良くないと見に行く気起きないな
10 :    2016/04/13(水) 18:20:27.39 
 配給は松竹みたい 
12 :    2016/04/13(水) 20:53:28.32 
 Extra Gameで覚醒赤司が「全員をゾーンに入れるパス」を使って、緑さん初ゾーンかと思ったら、何も無かった 
いつも通り、青・火ゾーン祭りだった
      いつも通り、青・火ゾーン祭りだった
アメ公チームの「きちんと訓練されたフォーム」の理由も分からなかったけど、映画でやるのかね

 
               
               
               
               
               
               
               
               
       
       
       
       
       
      
コメント