.jpg)
811 :    2016/07/10(日) 01:32:43.81 
 スレが盛り上がってきたところで、10年前の日本代表の勇姿をどうぞ 
 https://m.youtube.com/watch?v=HWtVitj1Uoo
815 :    2016/07/10(日) 02:08:33.17 
 >>811 
五十嵐きもいくらいに速いな
確かにスピードだけならnbaだ
五十嵐きもいくらいに速いな
確かにスピードだけならnbaだ
817 :    2016/07/10(日) 03:04:42.05 
 >>815 
そうだろ、五十嵐マジで凄いんだよ
そうだろ、五十嵐マジで凄いんだよ
 ここから10年、日本バスケは止まったまま 
 世界のバスケはアメリカが負けた事で、ヨーロッパの情報が入ってきて、より進化した 
川村、桜井は勿体無いよなぁ、順調に育てば絶対あの部隊に立てたのに
826 :    2016/07/10(日) 08:59:42.35 
 >>817 
ジェリコがずーっとHCならな
ジェリコがずーっとHCならな
819 :    2016/07/10(日) 05:18:48.02 
 >>811 
いいもの見つけてくれたな、ありがとう
世界選手権開催失敗の後、失われた10年を実感するよ。
会場、ベンチ、ゲームすべてワクワクするものがあるが、今大会はこれが全然なかった
NZはリトラビアの比じゃないけど、世界は進化してるんだね
いいもの見つけてくれたな、ありがとう
世界選手権開催失敗の後、失われた10年を実感するよ。
会場、ベンチ、ゲームすべてワクワクするものがあるが、今大会はこれが全然なかった
NZはリトラビアの比じゃないけど、世界は進化してるんだね
816 :    2016/07/10(日) 02:15:43.70 
 見劣りしないねジェリコ日本 
なかなかタレント揃いだ。実際、例えば小野より古田、太田より伊藤のが使えるだろうしな
なかなかタレント揃いだ。実際、例えば小野より古田、太田より伊藤のが使えるだろうしな
821 :    2016/07/10(日) 08:00:36.01 
 外人監督呼ぶって言うのは俺も同意だけど 
まともなHC雇えるだけの金出せんのかな
まともなHC雇えるだけの金出せんのかな
827 :    2016/07/10(日) 09:02:24.93 
 >>821 
1億円用意できるとしても、結果がどうなるか分からないHCコーチに注ぎこむより、確実に活躍できる外国人に使ったほうが。
サッカーやラグビー以上にリスクありそう
1億円用意できるとしても、結果がどうなるか分からないHCコーチに注ぎこむより、確実に活躍できる外国人に使ったほうが。
サッカーやラグビー以上にリスクありそう
822 :    2016/07/10(日) 08:14:51.23 
 1Qだけ観たら、なんで負けたのか分からんな 
古田のいやらしさが今の代表に欲しいな
古田のいやらしさが今の代表に欲しいな
828 :    2016/07/10(日) 09:10:24.96 
 世界選手権の本番に出てくる強豪国を相手に 
スピードでちぎってボール運びし、ドライブで割って入れて
外からもそこそこ決めていたんだよな、当時の五十嵐は
スピードでちぎってボール運びし、ドライブで割って入れて
外からもそこそこ決めていたんだよな、当時の五十嵐は
 そんな五十嵐の事を、下手くそだの代表レベルにないだのバカにしたり 
 スピードスター(笑)と揶揄したバスケ関係者は多かったよな 
829 :    2016/07/10(日) 09:21:17.19 
 >>828 
イケメンな分嫉妬されるんだろ
ガードセンスのなさは否めないしな
イケメンな分嫉妬されるんだろ
ガードセンスのなさは否めないしな
832 :    2016/07/10(日) 09:37:47.56 
 >>828 
もう少し身長あれば2番3番で使えたけどガードのスキルは持ち合わせてなかった
もう少し身長あれば2番3番で使えたけどガードのスキルは持ち合わせてなかった
851 :    2016/07/10(日) 14:05:52.33 
 >>832 
アジアや欧米・アフリカとの世界の舞台で発揮できない
スキルやセンスなんて意味ないと思うんだよね
アジアや欧米・アフリカとの世界の舞台で発揮できない
スキルやセンスなんて意味ないと思うんだよね
 五十嵐以降のガードでアジアの本番の舞台で 
 「まともにボールを運ぶ」が出来たのって 
 田臥と桜井と比江島(と正中)だけでしょ 
 純粋な1番で見れば田臥だけしかいない 
 (正中はトヨタで2番で登場する時間が多い) 
 さらにドライブで割っていける選手なんて 
 きちんと計算できる選手はやっと比江島が出たくらいでしょ 
 それなのにいまだに五十嵐の事を下手くそとバカにしたり 
 スピードスター(笑)と揶揄する人がいるのは、違和感あんだよね 
865 :    2016/07/10(日) 16:12:55.58 
 >>851 
五十嵐を揶揄することに違和感があるのは同意
五十嵐を揶揄することに違和感があるのは同意
855 :    2016/07/10(日) 14:14:34.27 
 ジェリコ外しの暗黒感たるや 
あれが一番最悪だった、何してくれてんのと
あれが一番最悪だった、何してくれてんのと
856 :    2016/07/10(日) 14:18:53.68 
 その後ジェリコ率いる島根はいきなり強豪と化したしな 
857 :    2016/07/10(日) 14:22:10.24 
 NBLでは凡HCという印象のまま去ってしまったがな 
858 :    2016/07/10(日) 14:30:01.65 
 和歌山では鬼としか思えない選手起用して結果残したけど 
千葉では何もかも中途半端に終ってしまったね
千葉では何もかも中途半端に終ってしまったね
 あの時の代表はもちろんジェリコ個人の指導能力と 
 基本の徹底とハードトレーニングの部分もあるんだろうけど 
 やっぱり毎年海外遠征に行ってた事も大きいのかなって 
860 :    2016/07/10(日) 14:48:55.58 
 ただ長谷川さんも結果という意味では比江島と辻の育成やアジア4位を叩き出したんだよな 
ただ軍配はジェリコに上がるんかな
ただ軍配はジェリコに上がるんかな
869 :    2016/07/10(日) 17:46:32.94 
 ジェリコの時は実際にかけてるお金も違ったからまあ 
東京はあれ位の強化姿勢望めるんだろか
東京はあれ位の強化姿勢望めるんだろか
870 :    2016/07/10(日) 18:23:43.08 
 金ならリーグスポンサーとはいえ禿のおかげで今の方があるし、自国開催の五輪の方が強化費は引き出せそうだけどな 
871 :    2016/07/10(日) 18:48:14.72 
 是非とも海外遠征して欲しいね 

 
               
               
               
               
               
               
               
               
       
       
       
       
       
      
コメント
五十嵐と桜井ファンだったなぁ
一時期二人のツーショットpcの壁紙にしてたよ
五十嵐のプレーを生で
最前列で観たとき速すぎてビビった。
そもそも田臥ですらNBAで速いって言われてたし
サッカーの日本代表も、敵国から速いから苦手って言われてるしな
※2
各国のトップクラスに速い奴がデフォのNBAってやっぱおかしいわ
アメリカ代表の速攻で相手チームもセーフティとってるけど間に合ってなくて2対0とか3対1、4対1になるって事が物語ってる
※3
確かにね
しかもそれがFだったりCだったりするからね
当時SG折茂、SF網野だった。ボール回らず打開できる選手もいなかったからスピードだけは世界クラスの五十嵐が1人でどうにかしてる感じだった。ただ、接戦になった時の五十嵐はゲームコントロールできず使い物にならなかった…
今の代表はもう少し攻め手がある分良くはなっていると思う。
つっても折茂以上のシューターなんて日本にはいないしなー
※6
それは間違いない。
身体能力高くて、最低あのサイズで、あれくらいスクリーン使うの上手くて、あの確率でスリーを決められる選手が必要だ…