
日本79-71フランス
1Q 17-19
2Q 23-13
3Q 23-22
4Q 16-17
スコア詳細
http://rio.yahoo-net.jp/sport/BK/BK400WA15/result
リオ五輪の女子バスケットボールのグループリーグAの最終戦、日本対フランスが13日(日本時間14日)現地で行われ、 
 日本は世界ランキング4位の格上、フランスを79-71で下す金星を挙げた。 
 日本、フランス、トルコの3チームが勝ち点で並んだが、得失点差で惜しくも日本のグループリーグ4位が確定。 
 準々決勝では、グループBの暫定1位のアメリカとの対戦が濃厚。 
 五輪6連覇を狙う優勝の大本命を相手にどこまで食い下がれるのか。世紀の番狂わせに期待が寄せられる。 
 日本は第1Qに得意の速攻から最初のポイントをあげると、本川のカットイン、司令塔の吉田からエース、渡嘉敷のホットラインなども決まり、 
 いいリズムでリードしていたが、リバウンドがとれず第1Qの終了間際にミスからボールを失い17-19のスコアで第2Qに入った。 
 そのスタートで、吉田と交代で入った町田のスリーポイントで逆転。 
 一進一退の攻防が続くが、日本は懸命のディフェンスで、フランスのオフェンスを封じ込み40-32で前半を折り返した。 
 グループリーグを上位で抜け出して、準々決勝の組み合わせを有利に運ぶためには、 
 3位抜けで13点差以上、2位抜けで15点差以上をつけての勝利が必要だった。 
 格上のフランスを相手に勝利プラス点差まで求められる過酷な状況だったが、 
 第3Qの開始から徐々に点差をつめられる。攻撃のテンポがつかめないのだ。  
 1分45秒過ぎに40-40の同点に追いつかれたが、近藤の連続スリーポイントシュートの成功などで48-40と再びリード。 
 吉田が個人技でスコアを伸ばして、63-54で最終Qへ。吉田は、ここまで20得点の活躍を見せた。 
 点差を広げたい日本は、ファウル4つの渡嘉敷を残り6分以上ある段階でコートに戻す勝負に出た。 
 町田のスリーポイントシュートが決まって70-58と12点差をつけたが、日本らしい攻撃のリズムが戻ってこない。 
 残り30秒で9点差。時間との戦略勝負になって、 
 日本は三好がスリーポイントシュートを決めて79-68としたが、それ以上、点差を広げることができなかった。 
 THE PAGE 8月14日(日)7時34分配信 
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160814-00000004-wordleafs-spo 
順位表 
 http://sports.nhk.or.jp/basketball/
 
ダイジェスト動画
フル試合動画
http://sports.nhk.or.jp/video/element/video=27197.html
15 :    2016/08/14(日) 07:58:44.64 
 
 フランスに勝っても4位かよ 
2 :    2016/08/14(日) 07:54:12.84 
 
 スレタイの絶望感 
4 :    2016/08/14(日) 07:55:48.76 
 
 ここまで強いのになあ 
5 :    2016/08/14(日) 07:56:02.39 
 
 グループリーグ突破しただけで快挙だろ? 
 まあ次は絶望しかないが楽しんで観るわ 
6 :    2016/08/14(日) 07:56:52.13 
 
 順位表見ると2位でもおかしくなさそうなんだけどなあ。なぜに4位? 
20 :    2016/08/14(日) 07:59:29.86 
 
 >>6 
 2位から4位まで勝点で3ヶ国が並んでるでしょ 
 その当該国間での得失点差 
8 :    2016/08/14(日) 07:57:27.51 
 
 さいごの吉田ファールとれてたらな) 
19 :    2016/08/14(日) 07:59:29.14 
 
 一時期12点リードまでいったんだけどな 
 フランスの美人の17番に3P決められてしまった 
21 :    2016/08/14(日) 07:59:30.46 
 
 この女子が出場できない危機にあってたというから恐ろしい 
30 :    2016/08/14(日) 08:02:25.04 
 
 準々決勝で米国とやるのはアトランタの時と同じだね 
 あの時はかなり善戦していた 
32 :    2016/08/14(日) 08:03:06.24 
 
 勝ったのに悔しい!惜しかった! 
 これが実力差と言えばそれまでだけど、でも勝ってるんだよ、世界4位に 
35 :    2016/08/14(日) 08:04:19.89 
 
 でも栗原を完全に封じてきてのこの点差だからね 
 フランスが格上ってのは覆せたかな 
861 :    2016/08/14(日) 07:52:47.47 
 
 実質負けだろ 
 フランスは最後点差だけ見て勝ちにきてなかったし 
873 :    2016/08/14(日) 07:56:29.39 
 
 >>861 
 フランスは最後17番のスリーが決まるまで必死だったよ! 
862 :    2016/08/14(日) 07:53:09.46 
 
875 :    2016/08/14(日) 07:56:47.06 
 
 >>862 それ全チームの得失点差やろ。 
 フランス・トルコ・日本が勝敗で並んだら、そのチームの得失点差やろ。 
871 :    2016/08/14(日) 07:55:52.24 
 
 公式戦でフランスに勝てたのはすごいことだよ。 
 相手はメンバー揃ってなかったかもしれないけど、 
 日本も若手中心で、フランスのメンバー内みてもメンバー同士で 
 実力は大差ないだろう。 
 後はモチベーションの差かな。それで少し点差が開いた。 
886 :    2016/08/14(日) 07:58:47.46 
 
 なるほど、同じ勝ち点で並んだ国だけの勝ち負けで決まるのか 
 だから4位でもう1つの組の1位のアメリカとやるわけね 
 虐殺確定っつーのは辛いけど 
 バスケでこんだけ勝てたのもすげー気がするんだけど 
 五輪前ほぼ扱われてなかったよね…?男子がちょろっとあったけど最終予選で 
 ボコられたイメージが 
898 :    2016/08/14(日) 08:07:50.14 
 
 勝ってるチームのファールゲームを見るのは人生で最初で最後かもしれないな 
771 :    2016/08/14(日) 07:30:26.29 
 
 ほんと 
 1年で相当チーム力上げてきたよな 
773 :    2016/08/14(日) 07:30:42.95 
 
 フランスに勝つのもすごいし、オーストラリアもおびやかしてるからな。 
 地力があるわ。 
787 :    2016/08/14(日) 07:33:35.94 
 
 よく事情わかってない観客からしたら何が起きてるのか謎かもなw 
 両チームともすでに勝ち負けが問題ではないという 
790 :    2016/08/14(日) 07:34:25.98 
 
 会場のヨシダコール。 
793 :    2016/08/14(日) 07:34:43.15 
 
 4位突破だけど、世界相手に3勝したことは素直に凄いと思える。 
799 :    2016/08/14(日) 07:36:02.58 
 
 吉田さすがだったね。 
 会場のブラジル人たちも惹きつけた。 
800 :    2016/08/14(日) 07:36:05.38 
 
 返す返すもトルコ戦の1Qが・・・ってもういいか 
804 :    2016/08/14(日) 07:36:49.16 
 
 オージー戦の負けが悔やまれるなあ 
808 :    2016/08/14(日) 07:38:10.49 
 
 栗原さん、今日中も外もぜんぜんだめでしたね。 
 ハズレの日でしたか? 
824 :    2016/08/14(日) 07:41:20.41 
 
 >>808栗原3がなければあんなもん。オフェンススキルなら山本の方があるんだけど不調がなぁ。 
813 :    2016/08/14(日) 07:38:53.38 
 
 フランスはなんとか組3位になりたかったんだな。 
 準決勝のアメリカを避けるために。 
816 :    2016/08/14(日) 07:38:58.40 
 
 20点差位つけて勝つつもりじゃなきゃトーナメントきついな 
 勝ったけど、調子良いだけにモヤモヤするわー 
817 :    2016/08/14(日) 07:39:03.62 
 
 凄い 
 凄いんだよ 
 バスケの五輪で3勝は本当ラグビーW杯の予選プールの3勝ぐらいの価値があるんだよ 
 だからこそ、悔やまれる 
832 :    2016/08/14(日) 07:43:43.84 
 
 男子でアメリカに勝つのと変わらんレベルで強いよ 
835 :    2016/08/14(日) 07:44:16.18 
 
 グループBの得失点差を見るとアメリカがとんでもないことになってるのが分かる 
838 :    2016/08/14(日) 07:44:55.61 
 
 勝てば勝つほど欲が出てくるな・・・ 
846 :    2016/08/14(日) 07:47:27.42 
 
 とううか、アメリカ以外の世界ランク2位から10位までの国に 
 五輪本番で勝負できてるなんて、これまで考えられんぞ。 
 1976、1996、2004の歴代五輪チームと比べても最強だな。 
 俺の中では1996年のアトランタの萩原のチーム超えたわ。 
858 :    2016/08/14(日) 07:51:46.80 
 
 アトランタの時は4位突破!よくやった!トーナメント一回戦でアメリカと当たるけど、これはボーナスだ!って感じだった。 
 今回は同じシチュエーションだけど、なかなか喜べないのは代表が思ってた以上にいいチームだからなんだよな。 
859 :    2016/08/14(日) 07:51:52.67 
 
 本当に凄いことなんだけどなあ 
 アメリカにやられてもメディアはもっとピックアップしてください 
       
      
      
      
コメント
めちゃくちゃすごいことだよ
頑張れ女子
あとは王者にかぶりつけ
フランス戦、残り18秒で得失点差で勝ってて世界ランキングも4位とかなり上位なフランスが日本に楽にシュートさせないためにファールゲームしてた!
普通は勝ってるチームは時間を使わせたいからファールゲームなんてしないのに日本のオフェンスをちゃんとディフェンスする自信がないからファールして止めてるなんてオシャレな国らしからぬダーティーなプレー。
けどそのフランスもオーストラリア相手に5点差の負けだったからやはり強いチーム。
正直A組の上位4チームは力の差はないと思った。
それにくらべて比較的楽な試合をしてきたアメリカは油断しやすいトーナメント初戦から世界ランク2位のオーストラリア並のチームと当たれば、日本が試合開始から優位に進めもしかしたら・・・
期待はしてるよ
日本人の俺らが応援しなくてどうする
吉田、町田は良かったけど他の選手の足が後半止まってしまったな
でも4位に勝ったのは本当にすごい!
※2
ダーティーではない