
854 :    2016/10/25(火) 00:46:43.96 
 Wikipediaの要約 
フィリピンのプロバスケ
・フィリピンバスケットボール協会(BAP)とナショナル・ビッチ・カンファレンス(NBC)なる2つのプロリーグが並立してる
・フランチャイズ制を採用していない。全10チームすべてが首都マニラに本拠を置き、同じアリーナでプレイする。
・チーム名は企業名+ニックネームで日本のプロ野球と同様
860 :    2016/10/25(火) 01:12:11.88 
 >>854 
並立してんのかよマジかよ
川渕左遷しなきゃ
並立してんのかよマジかよ
川渕左遷しなきゃ
866 :    2016/10/25(火) 07:15:53.06 
 トップリーグが二つあると駄目って規則は昔からあったの? 
何かの口実として急に出てきたように感じたな
何かの口実として急に出てきたように感じたな
874 :    2016/10/25(火) 08:22:07.26 
 >>866 
どっか他の国も制裁されたんじゃなかったっけ
どっか他の国も制裁されたんじゃなかったっけ
876 :    2016/10/25(火) 08:25:47.47 
 >>874 
一応、上述のフィリピンのFIBAから制裁はされている。
名目は「2リーグだから」
でも実際はフィリピンのプロリーグがFIBAルールを採用しないで
NBAルールを採用した事への制裁と言われている
一応、上述のフィリピンのFIBAから制裁はされている。
名目は「2リーグだから」
でも実際はフィリピンのプロリーグがFIBAルールを採用しないで
NBAルールを採用した事への制裁と言われている
877 :    2016/10/25(火) 08:30:48.17 
 >>876 
って昔のバスケ協会連中が言ってたのが広まっただけだろ
って昔のバスケ協会連中が言ってたのが広まっただけだろ
 日本と同じく統率できてない。 
 ガバナンス。 
 2つの平行したリーグの存在はその証明のひとつ 
868 :    2016/10/25(火) 07:31:31.77 
 結局、FIBAの目的通り20億円くらいの赤字にさせたJBL(NBL)の役員26人は 
全員が川渕により解雇されこの世からNBLは消滅したので処分としては
完璧なものになった。
2リーグどうたらは口実だから別にどうでもいいが、ついでに一つになってよかったねという話。
全員が川渕により解雇されこの世からNBLは消滅したので処分としては
完璧なものになった。
2リーグどうたらは口実だから別にどうでもいいが、ついでに一つになってよかったねという話。
847 :    2016/10/24(月) 23:30:02.20 
 フィリピンがキャパ7万のアリーナ作っていて驚いた。 
850 :    2016/10/24(月) 23:49:07.92 
 フィリピンって全チームがその7万のアリーナで試合をするんだよね 
852 :    2016/10/25(火) 00:17:37.30 
 >>850 
1か所でしか試合やらねーのか
ホームって概念ないんだろうか
1か所でしか試合やらねーのか
ホームって概念ないんだろうか
853 :    2016/10/25(火) 00:38:17.54 
 >>852 
だからそのアリーナが全バスケファンのホームなんだろ
だからそのアリーナが全バスケファンのホームなんだろ
856 :    2016/10/25(火) 00:50:26.35 
 川渕もちょっと頭を柔軟にしてフィリピンの長所は学んだ方がいいと思うよ。 
たとえばさいたまスーパーアリーナと横浜アリーナは月~日まで空いてる日を全部借り切って
毎日、さいたまか横浜に行けば必ずどこかのチームの試合を見られるようにするとか
それこそが本当の聖地だろ。
たとえばさいたまスーパーアリーナと横浜アリーナは月~日まで空いてる日を全部借り切って
毎日、さいたまか横浜に行けば必ずどこかのチームの試合を見られるようにするとか
それこそが本当の聖地だろ。
859 :    2016/10/25(火) 01:07:20.92 
 7万って凄いなwNBAでも1万7千~2万弱くらいなのに 
      
 
               
               
               
               
               
               
               
               
       
       
       
       
      
コメント
7万!
端っこの人はモニター見るしか無さそう( ̄▽ ̄;)