かな?-1.jpg)
47 :    2016/12/29(木) 12:54:51.25 
 岡田ってとこの大学いくの? 
130 :    2016/12/29(木) 17:33:59.45 
 岡田本人のTwitterによると拓殖大だ。 
391 :    2016/12/31(土) 08:51:24.60 
 決勝で東山の岡田見てきたけどアレは抜けてるな。シュート力ないとか言われてるけど全然そんなことない。将来楽しみだわ 
392 :    2016/12/31(土) 08:53:18.96 
 >>391 
外のシュートがあまりない
もっと打てるようにならないと厳しいくなるとは思ったよ
外のシュートがあまりない
もっと打てるようにならないと厳しいくなるとは思ったよ
396 :    2016/12/31(土) 09:03:47.30 
 >>392 
今はあんなもんでしょ。今の時点で足りないってことはない。あのドライブセンスは魅力的。シュートと違ってあとから身につくものではない
今はあんなもんでしょ。今の時点で足りないってことはない。あのドライブセンスは魅力的。シュートと違ってあとから身につくものではない
456 :    2016/12/31(土) 22:30:34.59 
 >>391パトがいてできるプレーが多いし、得点もゴール下が主だからカテゴリーが上になるにつれて通用するのは難しいだろうな。 
西田、杉本、大倉みたいにギャップない状態からでも仕掛けて得点できないとな。
457 :    2016/12/31(土) 22:33:21.94 
 >>456 
それ
結局パトリックがいないと岡田は大したことないと思う
それ
結局パトリックがいないと岡田は大したことないと思う
461 :    2016/12/31(土) 23:14:19.58 
 >>457 
岡田には今後ドゥドゥがいる
岡田には今後ドゥドゥがいる
460 :    2016/12/31(土) 23:13:17.38 
 >>456 
ギャップなしで攻められるのその中だと大倉だけじゃん
ギャップなしで攻められるのその中だと大倉だけじゃん
476 :    2017/01/01(日) 10:40:43.34 
 >>456 
勘違いしてる奴多いなぁ
大倉こそ小室が居てこそだろ
小室の方がパトより遥かに大倉に貢献してると思うけど
勘違いしてる奴多いなぁ
大倉こそ小室が居てこそだろ
小室の方がパトより遥かに大倉に貢献してると思うけど
479 :    2017/01/01(日) 11:55:47.52 
 >>476 
岡田はピックからズラしてステップで点をもぎ取るのがうまいから最高の壁でフィニッシャーのパトリックの恩恵受けてるのは当たり前として
大倉も外が打ててオフボールでピックかけてくれる小室のおかげでポストでもどこでも勝負できてるしな
でもどっちが個人の技術に依存してるか言うたら大倉じゃね
岡田はピックからズラしてステップで点をもぎ取るのがうまいから最高の壁でフィニッシャーのパトリックの恩恵受けてるのは当たり前として
大倉も外が打ててオフボールでピックかけてくれる小室のおかげでポストでもどこでも勝負できてるしな
でもどっちが個人の技術に依存してるか言うたら大倉じゃね
127 :    2016/12/29(木) 17:19:46.74 
 バスケ詳しい人に聞きたいが岡田と大倉どっちが上手い? 
184 :    2016/12/29(木) 22:03:37.10 
 >>127二人ともプロでやるならPGコンバートが必須。岡田はあまりアウトサイドのシュートがないし身体能力も高くない。間違いなく大倉だな。 
338 :    2016/12/30(金) 20:13:55.80 
 岡田が順調に成長することに期待 
478 :    2017/01/01(日) 11:49:02.01 
 >>476 
自分は今年の注目エースの中でも
杉本は去年のメンバーありき
岡田はパトリックありき
大倉は一人でも仕掛けられる
ってイメージだな
小室がいなきゃここまで勝ちあがれなかったってのはあると思う
自分は今年の注目エースの中でも
杉本は去年のメンバーありき
岡田はパトリックありき
大倉は一人でも仕掛けられる
ってイメージだな
小室がいなきゃここまで勝ちあがれなかったってのはあると思う
481 :    2017/01/01(日) 12:14:20.13 
>>476いつぞやかは忘れたがパトがファールトラブルになった時に岡田がセット時に何もできない場面があった。 
大倉は小室がいない時は自ら空間作ってジャンパー決めてた。
393 :    2016/12/31(土) 08:57:26.11 
 塚本さんがスピードはないけど、独特のリズムとステップやターンの巧さ、ゴールへの嗅覚をあわせてハーデンみたいって言ってたね 
400 :    2016/12/31(土) 09:58:21.01 
 >>393 
ハーデンがスピードないとかどこみたらそういう評価になるんだw
ハーデンがスピードないとかどこみたらそういう評価になるんだw
429 :    2016/12/31(土) 14:38:16.05 
 >>400 
ハーデンの突破はスピードじゃないだろ
緩急のつけ方が抜群に上手いだけで、NBAスレじゃないからお門違いだし、スピードないとも言ってないけども
ハーデンの突破はスピードじゃないだろ
緩急のつけ方が抜群に上手いだけで、NBAスレじゃないからお門違いだし、スピードないとも言ってないけども
404 :    2016/12/31(土) 10:05:36.03 
 ハーデンはステップバックスリーがあるから余計にドライブがいきるよね 
408 :    2016/12/31(土) 11:00:26.11 
 岡田より大倉きゅんのほうが可愛いしセンスも感じるなぁ 
北陸学院は来年が楽しみ
北陸学院は来年が楽しみ
409 :    2016/12/31(土) 11:16:00.01 
 >>408 
新チームは新人戦で負けてるから北陸学院は来年夏も冬も全国に出られない可能性もあるんだよな。大倉の活躍次第だわ
新チームは新人戦で負けてるから北陸学院は来年夏も冬も全国に出られない可能性もあるんだよな。大倉の活躍次第だわ
487 :    2017/01/01(日) 13:02:58.13 
 杉本、大倉は留学生がいたら外から打って終わりのケースが多い 
岡田は中に入ってパス捌けるからまだ戦える
岡田は中に入ってパス捌けるからまだ戦える
1on1で1番強いのは大倉には違いない
489 :    2017/01/01(日) 13:15:30.23 
 世代No.ならテーブスだろうな 
去年のIH北陸学院戦の前半だけは完全に圧倒してた
テーブス抜きなら大倉か
ただオールラウンドで点を取る山口の名前がナゼ出ないのか不思議でならん
去年のIH北陸学院戦の前半だけは完全に圧倒してた
テーブス抜きなら大倉か
ただオールラウンドで点を取る山口の名前がナゼ出ないのか不思議でならん
496 :    2017/01/01(日) 17:25:45.85 
 >>489総合的に見れば多分テーブスなんだろうな。向こうの一部に入れれば間違いない。 
山口はおれもいい選手だと思ったんだがウインターで身体能力がそこまで高くないのと身長ありきのプレーが多いのが気なったな。常田の方がいい選手になりそう。
513 :    2017/01/02(月) 10:55:08.06 
 岡田は3Pのシュートフォーム悪いよなあ 
516 :    2017/01/02(月) 11:23:54.84 
 >>513 
筋力がまだ足りてないんだよ
東山の選手はパトリック以外ろくに身体作りしてない体型だもの
岡田は大学行って1から身体作ればいいよ
筋力がまだ足りてないんだよ
東山の選手はパトリック以外ろくに身体作りしてない体型だもの
岡田は大学行って1から身体作ればいいよ
518 :    2017/01/02(月) 12:07:51.50 
 >>516 
逆にいえばまだかなりの伸びしろがあるんだな。今でも凄いのにさらに進化すればとんでもない選手になる。
逆にいえばまだかなりの伸びしろがあるんだな。今でも凄いのにさらに進化すればとんでもない選手になる。
525 :    2017/01/02(月) 15:32:53.52 
 岡田に外がないない言ってるが 
入らないのはスリーだけだぞ
ミドルは普通に入るし
確かにウィンターではどの距離も今一だったが元来はミドルは上手い方だと思われる
入る入るって言われてる杉本・西田ウィンターで入れまくってたか?
北陸戦の西田4/16だぞ
これって凄いのか?
入らないのはスリーだけだぞ
ミドルは普通に入るし
確かにウィンターではどの距離も今一だったが元来はミドルは上手い方だと思われる
入る入るって言われてる杉本・西田ウィンターで入れまくってたか?
北陸戦の西田4/16だぞ
これって凄いのか?
526 :    2017/01/02(月) 15:50:23.26 
 まあ確率は状況によるからな 
余裕の試合の4/8か負け覚悟で無理に打って決めた4/8じゃ全然価値違うし
余裕の試合の4/8か負け覚悟で無理に打って決めた4/8じゃ全然価値違うし
527 :    2017/01/02(月) 16:23:52.86 
 __GP_PPG___3PMA_3P%__2PMA___2P% 
岡田_5_30.4__5/24_20.8_57/108_52.7
大倉_5_27.0__9/34_26.4_44/98__44.8
杉本_4_25.0_12/40_30.0_16/59__27.1
山口_3_29.0_13/26_50.0_34/54__62.9
西田_2_28.5__8/23_34.7_10/29__34.4
岡田_5_30.4__5/24_20.8_57/108_52.7
大倉_5_27.0__9/34_26.4_44/98__44.8
杉本_4_25.0_12/40_30.0_16/59__27.1
山口_3_29.0_13/26_50.0_34/54__62.9
西田_2_28.5__8/23_34.7_10/29__34.4
530 :    2017/01/02(月) 17:27:43.71 
 ゴール下からキックバックされてのフリー 
コーナーでの完全なドフリー
タイトに付かれたなかでのタフショット
コーナーでの完全なドフリー
タイトに付かれたなかでのタフショット
 状況まで加味すると、岡田の外は 
 やっぱり弱いと考えるのが自然。 
594 :    2017/01/03(火) 18:25:36.82 
 東野的には、赤穂(市船)、岡田(東山)、二上(北陸)、西野(近附)が高校バスケ界の日本人TOP4。 
西田(大濠)、杉本(土浦)、大倉(北陸学院)、伊藤(開志)、山口(正智)、三森(札幌日大)、重冨友(福一)、重冨周(福一)の8人はその下って評価。
605 :    2017/01/03(火) 20:39:53.09 
>>594 
現状岡田は上手いと思うけど、
あのサイズであのポジションあのプレイスタイルだと厳しいと思うんだよなぁ。
ただ器用だから今後変わってくとも思うけど。
その点北陸の二上はなんちゃってじゃない待望の本物のビッグガードになれる可能性があると思う。
現状岡田は上手いと思うけど、
あのサイズであのポジションあのプレイスタイルだと厳しいと思うんだよなぁ。
ただ器用だから今後変わってくとも思うけど。
その点北陸の二上はなんちゃってじゃない待望の本物のビッグガードになれる可能性があると思う。

 
               
               
               
               
               
               
               
               
       
       
       
       
       
      
コメント
技術は明らかに岡田だな
ウィンターに限れば山口が断トツ
3試合44.32,40で平均39得点
スリーも毎試合5本近く決めて3試合全てFG50%越え
ドライブも良かったし将来性を感じるプレースタイルだった
身長ありきの結論になる奴は捻くれ者としか思えやい
岡田は高校〜大学まで外人ありきのプレーをしてたらプロになったらそこそこの選手にしかなれないと思う。
DFできるからクレイの方がカリーより上!とかいう極端な意見まであるのにここまで岡田君のDFサボり癖については触れられてないな。
東山全体がサボり癖あるから目立たないのかなと 笑
あと岡田君はパス捌けるってあるけど困った時にパトリックに浮き球出してるイメージだなあ
めちゃくちゃ上手いのはもちろんだけど
岡田君は高校No. 1プレイヤーだと思う
あのドライブのきれ、ウィンターとか皆んな緊張してんのにあのきれだせるわ凄すぎる、皆んな岡田弱い弱い言ってるけど、普通に強いと思う