514 :    2020/01/31(金) 08:23:56.55 
 
 リザーブ発表 
 東:バトラー ラウリー シモンズ ミドルトン テイタム アデバヨ サボニス 
 西:リラード ミッチェル ヨキッチ ゴベール イングラム ウェストブルック CP3 
 
527 :    2020/01/31(金) 08:44:41.72 
 
 >>514 
 サボニスきたー 
 やっぱ多国籍になってきたなオールスター 
516 :    2020/01/31(金) 08:29:19.60 
 
 シカゴなのにラヴィーンもローズも入らなかったのか 
517 :    2020/01/31(金) 08:29:30.43 
 
 妥当やな 
518 :    2020/01/31(金) 08:29:51.30 
 
 イングラムおめ 
 リザーブのドラフトはヤニスから?でたぶん最初にミドルトンだろうけどレブロンはどうするかな 
520 :    2020/01/31(金) 08:33:33.22 
 
 ローズ選ばれて欲しかった! 
522 :    2020/01/31(金) 08:37:55.47 
 
 ブッカーダメなんか 
523 :    2020/01/31(金) 08:38:22.78 
 
 イングラムAS選手かよおめ!!! 
525 :    2020/01/31(金) 08:41:41.76 
 
 ブッカーはシーズンに集中でオッケー 
 まだまだ番狂わせあるぞ 
529 :    2020/01/31(金) 08:47:25.47 
 
 ドアマットから選ばれたトレヤンと選べれないブッカーの違いは何色か 
530 :    2020/01/31(金) 08:50:16.93 
 
 ヴィンスを特別枠で入れるぐらいやらないと 
531 :    2020/01/31(金) 08:56:35.36 
 
 AS漏れた選ばれるべきだった選手っている? 
537 :    2020/01/31(金) 09:10:10.39 
 
 >>531 
 PG13入ってもよかったんじゃね? 
 まぁ欠場多いか 
556 :    2020/01/31(金) 09:38:24.60 
 
 >>531 今年のラビーンは良かったと思うけどねえ 
532 :    2020/01/31(金) 09:01:10.51 
 
 メンツ微妙だなー 
533 :    2020/01/31(金) 09:03:26.49 
 
 SASから誰も入らないっていつ以来だ? 
539 :    2020/01/31(金) 09:11:25.59 
 
 テイタムって人気はすごいけど正直ブラウンのほうがいい選手だと思ってるんだけど 
540 :    2020/01/31(金) 09:12:09.79 
 
 カイリーはダメか。 
545 :    2020/01/31(金) 09:17:59.52 
 
 PG13昨年スターターだったのに今年リザーブにも入らんのか 
549 :    2020/01/31(金) 09:23:29.29 
 
 テイタム、アデバヨ、サボニス、ミッチェル、ゴベア、イングラムが初選出か 
 2018ROY候補だった3人は全員オールスターになったな 
555 :    2020/01/31(金) 09:37:37.35 
 
 トレヤンがスターターでビールがリザーブにすら入らないのか… 
585 :    2020/01/31(金) 10:45:42.18 
 
 >>555 
 トレヤンの枠は来年はカイリーかディポになるだろ 
560 :    2020/01/31(金) 09:53:18.50 
 
 チーム勝ってなくてもイングラムは選ばれてビールやブッカーはダメなんか 
561 :    2020/01/31(金) 09:57:30.32 
 
 ポジション違うから競争相手が違う 
562 :    2020/01/31(金) 09:58:36.86 
 
 ケガで出場が少なかった奴は軒並み落とされてるな 
563 :    2020/01/31(金) 10:00:03.28 
 
 イングラムはねーわ 
564 :    2020/01/31(金) 10:03:58.46 
 
 イングラムは普通にASクラスの活躍してる 
566 :    2020/01/31(金) 10:04:37.05 
 
 ポジョが選ばれなかったのは出場試合数と出てる試合でも去年の前半みたいなインパクトがないせいかな? 
572 :    2020/01/31(金) 10:25:31.24 
 
 このオールスターメンツで華のあるプレイを48分間見れるのだろうか。。。 
 それこそコービーのいた2000年辺りのワクワク感ゼロなんだけど 
574 :    2020/01/31(金) 10:29:10.04 
 
 ラヴィーン、タウンズ、ブッカーは入って欲しかったなー 
 PG、カイリーは離脱期間長いし仕方無いな 
576 :    2020/01/31(金) 10:31:29.41 
 
 ドレイクソワロタ 
 こいつもう珍プレーでしか話題にならんやん 
577 :    2020/01/31(金) 10:32:40.81 
 
 シモンズ⇔ブラウン 
 クリポ⇔ブッカー 
 イングラム⇔ボグダノヴィッチ 
 かと思ってたわ。 
 クリポ選出は嬉しい。左遷されたのによく頑張ってるよ。 
580 :    2020/01/31(金) 10:39:20.23 
 
 スタッツ派手じゃないのにクリポよく選ばれたな 
581 :    2020/01/31(金) 10:41:21.29 
 
 >>580 
 俺もそれ思ったけど、チーム成績じゃないやっぱ。 
 ブッカーとの違いはそこ。 
582 :    2020/01/31(金) 10:43:44.74 
 
 >>581 
 とてもPO出られそうにもないのにスターターの人もいるんだよなあ 
601 :    2020/01/31(金) 11:05:29.93 
 
 ブラウンよりラウリーが評価されたってことか。 
 当たりだすととまらないギャンブルシューターのイメージが未だに抜けないけど、評価は高いのね。 
603 :    2020/01/31(金) 11:11:21.02 
 
 まあラウリーは優勝したばかりだしね 
604 :    2020/01/31(金) 11:11:45.97 
 
 無理矢理にでもザイオン入れたら盛り上がったかな 
607 :    2020/01/31(金) 11:18:02.78 
 
 CP3がリーグに推奨したらしいけどそもそもオールスターのルール変更も違和感あるなぁ。 
627 :    2020/01/31(金) 11:43:30.10 
 
 >>607 
 確かにな。いつまでもマンバうざいわ 
673 :    2020/01/31(金) 12:28:21.46 
 
 >>627 
 CP3がリーグに提案したのは新ルールだけで、コービーを尊重して24点って決まったのはその後だよ 
638 :    2020/01/31(金) 12:04:36.85 
 
 ASに興味ある奴なんでこんなに多いの? 
 あんなもん数年見ればどうでも良くなるはず 
 ここはマジでニワカばっかなの? 
644 :    2020/01/31(金) 12:11:10.06 
 
 >>638 
 同日の試合はクソつまらんよな。ドラフトまでがピーク 
640 :    2020/01/31(金) 12:06:52.59 
 
 ASの試合には興味なくても誰が選ばれるかには興味ある人は多いやろ 
649 :    2020/01/31(金) 12:14:27.64 
 
 >>640 
 これ 
642 :    2020/01/31(金) 12:08:23.78 
 
 ゴベールおめでとうだけど、ディフェンスしないASでゴベールは何するんだろ。 
       
      
      
      
コメント
なんでシモンズ選ばれてん
ビールとブッカーどこ?
試合形式変更が意味不明
コービーに追悼は分かるけど、そーいうことじゃないだろ
試合前にしっかりトリビュートと黙祷して、あとは全力でやり合えばいいだけなのに
なんかたしかに時代の変わり目が来てるってのはわかるけど、正直微妙なメンツ
無慈悲なKDと昨年一番盛り上げたカリーいないの寂しいよ
ローズ選ばれて欲しかったなあ
シカゴだし ラストチャンスだったんじゃないの
あとエンビとシモンズの仲これでまた少し悪くなりそう
最悪な人選としか言い様がない。今回のように勝利数に偏った人選はドアマットの流出を促し戦力の二極化が更に進むだろう。
イースト最下位のトレヤンがASスターターってのは違和感やばいな。
東のリザーブは
Gビール
Gラビーン
Gシモンズ
Fバトラー
Fアデバヨ
Fテイタム
Fサボニス
かと思った。ビールが選ばれないのは納得いかない。シモンズはまあオールスターではあるかなぁとは思うけどね。
ザイオンってライジングスターでるのかな
8 ドアマットエースがオールスターに選ばれるかは人気にかかっているような気がする。トレヤンとイングラムは人気あるから選ばれたんだろうな
ブッカー選ばれないとか不運だな
F枠だったならイングラム押しのけて出れたろうに
アデバヨとかサボニスは「今年は選ばれてもおかしくない選手」ってだけでいざ本当に選ばれるとちょっと違うんだよなぁ…。
やっぱりオールスターだしチームの2番手3番手の選手よりも各チームのエースに選ばれてほしい。というか各チームのエースが同じチームで戦うってのがオールスターの醍醐味だろ。
今年のクリポはAS選出妥当な活躍してるだろ
誰が盛り上げるんだこれ、、
ブッカーとビールはAS級のスタッツ残してるけどダメだったか
正直上位チームの2番手よりドアマットのエースの方が見たいんだよなぁ
ビール、ブッカー、ラビーン、ローズあたり見たかったわ
モラント選外は愚策
クリポはまだ分かるが、なぜゴベアとイングラム?
ゴベアなにすんだ?レブロンのシュート空中二回ブロックとかすんの?
基本的に1チームから1人までで各カンファレンスの前半戦1位のチームにはご褒美で何人か選出出来るって感じでもいい気はする
まあ個人的にはゴベアもミッチェルも選ばれてほしい枠ではあったけど
去年みたいに特別枠でヴィンス出してほしい
ダンクコンテストにも
マジで人選もルールも意味わからんわ。
せっかくだからNBAを普段見ない友達に見せようとしてたけどバスケのルールじゃなくなってるし。
コービーの哀悼とルールは関係ないでしょ。
アメリカ人もオールスターのルール見てEnglish please って書いてるぞ!
イングラムはわかるけどな。モラントとローズ呼んでくれや
境界しかいねぇのなここ
シモンズいらんな
ブログドンの方がよっぽど安定してて素晴らしいPGだわ
・4Qは、1〜3Qの得点+コービーの24を足した数字に先に到達したチームが勝利する。
これは仮に1〜3Qで90点とったら4Qは114点先取のゲームになるってことか???試合間延びし過ぎないか?
>>28
いや、1〜4Qまでの合計が114点になればいいから、そのチームは単純に24点取れば勝ち。
相手チームが仮に1〜3Qで80点とってたとしたら、合計114点に到達するためにはあと34点とらなければいけない。
要するに4Qは、勝ってるチームは24点先取で勝利。負けてるチームは1〜3Qまでの点差+24点先取で勝利。