1 :    2020/03/05(木) 17:10:40.14 
 ・216cm、154kgというNBA歴代最高クラスの恵まれた体格 
・リングを壊し、あまりにもゴール下で強すぎるためにルールが改正された
・4つのチャンピオンリングを持つ
・レイカーズとヒートの永久欠番持ち
・引退後も破産することなく投資に成功しており、MBAの取得、Googleの創業時の株主、飲食店の経営、キングスの共同オーナーなど実業家としての一面も
・WWEが好きすぎて実際に試合をしたことがある
・映画に出たことがある
・自宅にやたら親戚を名乗るものが訪れるが自信がいない時も家は開けっ放し、食料なども完備するほどの器の大きさ故、付いた名は「ビッグダディー」
・リングを壊し、あまりにもゴール下で強すぎるためにルールが改正された
・4つのチャンピオンリングを持つ
・レイカーズとヒートの永久欠番持ち
・引退後も破産することなく投資に成功しており、MBAの取得、Googleの創業時の株主、飲食店の経営、キングスの共同オーナーなど実業家としての一面も
・WWEが好きすぎて実際に試合をしたことがある
・映画に出たことがある
・自宅にやたら親戚を名乗るものが訪れるが自信がいない時も家は開けっ放し、食料なども完備するほどの器の大きさ故、付いた名は「ビッグダディー」
2 :    2020/03/05(木) 17:12:01.12 
 なおフリースローの成功率はキャリアを通して5割ちょい 
引用 :https://5ch.net/
21 :    2020/03/05(木) 17:17:03.55 
 >>2 
低いん?
低いん?
30 :    2020/03/05(木) 17:19:03.82 
 >>21 
2015年やと全選手の平均成功率が75%弱やからめちゃくちゃ下手くそ
2015年やと全選手の平均成功率が75%弱やからめちゃくちゃ下手くそ
6 :    2020/03/05(木) 17:13:34.94 
 でもシャックアハックで封じられるじゃん 
10 :    2020/03/05(木) 17:14:37.79 
 >>6 
ハックアシャックやな
まあそれを含めてもおるメリットの方が圧倒的に大きいからしゃーない
ハックアシャックやな
まあそれを含めてもおるメリットの方が圧倒的に大きいからしゃーない
7 :    2020/03/05(木) 17:13:49.89 
 アイバーソンと並んで欲しい 
14 :    2020/03/05(木) 17:15:52.69 
19 :    2020/03/05(木) 17:16:58.49 
 >>14 
かわいい
かわいい
8 :    2020/03/05(木) 17:14:12.83 
 デカイくせにやたら動ける 
12 :    2020/03/05(木) 17:15:27.12 
 ボクシング未経験なのに軽量級の雑魚チャンプ二人を瞬殺したこともある 
ってこの程度は大したことないな誰でもできるし
ってこの程度は大したことないな誰でもできるし
22 :    2020/03/05(木) 17:17:12.32 
 >>12 
デラホーヤっていうほど軽量級か?
しかも負けてたやろ??
デラホーヤっていうほど軽量級か?
しかも負けてたやろ??
13 :    2020/03/05(木) 17:15:44.14 
 ラップもできる 
23 :    2020/03/05(木) 17:17:25.12 
 >>13 
図体がデカいだけで動けないと思われるのが嫌でブレイクダンスを練習して上手くなったってのもあるな
陽キャや
図体がデカいだけで動けないと思われるのが嫌でブレイクダンスを練習して上手くなったってのもあるな
陽キャや
16 :    2020/03/05(木) 17:16:03.84 
 こいつ上背だけじゃなくて体重も半端ないのに動きいいよな 
ただのモンスターやろ
ただのモンスターやろ
20 :    2020/03/05(木) 17:16:59.74 
 ザイオンとかいうこれに匹敵するフィジカルおばけ 
29 :    2020/03/05(木) 17:18:43.89 
 ビジネスも成功させてるんか 
アメリカのスポーツエリートはほんまにすごいな
アメリカのスポーツエリートはほんまにすごいな
134 :    2020/03/05(木) 17:39:32.91 
 >>29 
こいつはかなり特殊なだけ
こいつはかなり特殊なだけ
34 :    2020/03/05(木) 17:19:35.19 
 シャック「Google?なんやそれようわからんけど金あるし投資してええで」 
100万株の創業者株式を持っている模様
100万株の創業者株式を持っている模様
41 :    2020/03/05(木) 17:20:35.12 
 >>34 
Googleが小さい企業から投資しとるんか?
Googleが小さい企業から投資しとるんか?
44 :    2020/03/05(木) 17:21:27.83 
 >>41 
創業時やからガチの世の中に知られてない頃からやで
創業時やからガチの世の中に知られてない頃からやで
40 :    2020/03/05(木) 17:20:07.94 
251 :    2020/03/05(木) 17:56:12.89 
 >>40 
草
アメカスのこういうユーモアセンスすげえよ
草
アメカスのこういうユーモアセンスすげえよ
257 :    2020/03/05(木) 17:56:35.37 
 >>40 
この画像から何も読み取れんので解説してくれ
この画像から何も読み取れんので解説してくれ
262 :    2020/03/05(木) 17:57:26.09 
 >>257 
バックボード破壊数
バックボード破壊数
264 :    2020/03/05(木) 17:57:37.92 
 >>257 
ゴール 6/6
得点 14
破壊 1
ゴール 6/6
得点 14
破壊 1
42 :    2020/03/05(木) 17:21:07.78 
 こんだけ体重あって動けてたんか? 
64 :    2020/03/05(木) 17:25:23.33 
 >>42 
俊敏やで
だから化け物扱いやった
俊敏やで
だから化け物扱いやった
46 :    2020/03/05(木) 17:22:26.93 
287 :    2020/03/05(木) 18:00:26.85 
 >>46 
星の大きさの比較みたい
      星の大きさの比較みたい

 
  
  
  
  





 
               
               
               
               
               
               
               
               
       
       
       
       
       
      
コメント
大学時代だから120kg弱だけど垂直飛び90超えてたんだよな
現役Cで90cm飛べるのってダミアンジョーンズくらいか?
レブロンもジョーダンもそうだけど、時代によって違う能力なのに全て統合されたような評価
LAL時代の全盛期シャックは今後どんな選手でも止めれなかったと思う。フィジカルもだしダンクに行くまでのスピードは衝撃だった
コービーとシャックの黄金デュオはやっぱ豪華だわ
でもシャックよりオラジュワンの方が上じゃない?
>>100の女性レジェンドって言ってるけど
誰だ?
2000年代後半不摂生で衰え顕著だったけどオールスターの準備だけは全力なのほんと好き
まーたアンチのレスまとめてる
googleの株だけで時価総額1500億円ぐらいになるな
zozo軽く超えてる
こんな凄い選手でもジャバー、ビルラッセル、チェンバレン、オラジュワンと歴代センターの中だとシャックは4位前後と評されるしNBAは異常
8
ベッキー・ハモンかな
ひょうきんなキャラクターで売ってるが
実は高学歴のIQ高いコミュ力おばけ
センターとしてもTOP3に入るが
ユーモアセンスと器の大きさはもっと評価されていい
NBAの歴史を本当に変えたのは
チェンバレン、ジュリアスアービング、シャックだけだと思ってる
ロッドマンが命懸けでシャックに対して凄いディフェンスするやつ好き
NBAの歴史変えたインサイドプレイヤーの筆頭はどう考えてもマイカンだろ
>15 俺はベン・ウォレスvsシャック派 マジで今見ても面白い
ウィングスパン268cmってマジ?
ヤオミンって身長逆サバ説あるけどシャックと並んでるの見ると逆サバ説信じるわ
キャリア通して考えるならジャバーとかビルラッセルのが上だと思うけど瞬間最大風速で考えたら間違いなく歴代最高よね
センターの枠を超えて考えてもジョーダンと並んでトップやろ
2000年前後は7フィッター選手はどんなに下手でも契約できた
シャックへのファウル要因として
まだ若手だったとはいえシャック止めてたロッドマンの映像見てみ、マジですごいよあれは