JJJのスコア水増し疑惑が話題に…リーグが調査に入る可能性も?

スポンサーリンク

スポンサーリンク



754 : 2023/01/28(土) 22:31:39.65 ID:xK0oygLS0
JJJのスタッツ(スティールとぶろっく)水増し問題って結構シリアスでビビる
チームのスコアキーパー次第で粉飾できるとは聞いてたけどファンが調査してここまで拡散されるのは初めて見た

776 : 2023/01/28(土) 23:21:56.58 ID:Ba9hg+WB0
JJJのスタッツ水増しやばいな。MEMのスコアキーパーが不正に水増ししてる噂
ブロック数めっちゃ多いと思ってたがこういうことか
大問題になりそう
777 : 2023/01/28(土) 23:34:38.96 ID:tPQHTFVA0
JJJの水増し疑惑見てきたけど結構ガチなやつっぽいな
スポンサーリンク
スポンサーリンク

778 : 2023/01/28(土) 23:39:55.88 ID:12HgcmfXd
スタッツ水増しとか出来るもんなのか?試合見返せばすぐバレそうだけど
779 : 2023/01/28(土) 23:41:54.32 ID:XAWSfflp0
これはスコアキーパーさん、やり過ぎってレベルを超えてますなあ
主観で水増しできるレベルの内容じゃないプレイも入ってるね
780 : 2023/01/28(土) 23:41:59.10 ID:fV8i5gXcp
789 : 2023/01/28(土) 23:48:19.32 ID:fOhCajdvM
>>780
これを見ればいいと思う
ちなみに全選手で比較したいよね
839 : 2023/01/29(日) 00:47:43.13 ID:ikPvwF4ZM
>>780
ここを見れば分かるけど怪しい個数は少ない
だから数の割にはTwitterでの指摘も少ない
781 : 2023/01/28(土) 23:43:21.95 ID:mtrXpUyv0
スコア水増しってチームぐるみで嘘のスコアだしてたってこと?
ありえるんそんなこと
782 : 2023/01/28(土) 23:43:22.24 ID:tPQHTFVA0
スタッツ水増し問題について結構分かりやすくまとめてるやつ

785 : 2023/01/28(土) 23:46:45.12 ID:GMVkfo7l0
>>782
これもにわかには信じ難いけど
ほんとにこれらのシーンでそれぞれBやSが記録されてんのかどうか知りたい
790 : 2023/01/28(土) 23:51:06.30 ID:6NkNbG9P0
>>785
1個目のザイオンのやつ探してみたけどザイオンのレイアップミスとJJJのブロックがついてるね

792 : 2023/01/28(土) 23:51:41.20 ID:GMVkfo7l0
>>790
まじか
最初にこれ気付いた人すごいな
791 : 2023/01/28(土) 23:51:21.65 ID:fV8i5gXcp
>>785
動画ごとにリンクあるじゃん
記録されてる
794 : 2023/01/28(土) 23:52:09.69 ID:GMVkfo7l0
>>791
ほんまや気づかなかった
助かる
795 : 2023/01/28(土) 23:53:10.62 ID:tPQHTFVA0
>>785
動画に付属してるリンク先がnba公式でそこでもしっかりと明記されてるから、ブロックとスティールで記録されてそうだけどどうなんだろうね
798 : 2023/01/28(土) 23:55:34.77 ID:GMVkfo7l0
>>795
もし本当だとしたら、ホームチームのスコアキーパーがこれやってなんか旨味あんのかな
もしチームと利害関係にあったらアウトだろうけど
783 : 2023/01/28(土) 23:43:42.63 ID:6NkNbG9P0
ハイライト見てたらこんなもんアシストじゃないだろと思うことはよくあるけどあれはまあ拡大解釈の範囲内だからな
明らかに虚偽のスティールブロックはあかんわ
784 : 2023/01/28(土) 23:46:37.30 ID:mtrXpUyv0
つかJJJは何も悪くないのにこれで色眼鏡で見られるって可哀想だな
786 : 2023/01/28(土) 23:47:53.75 ID:XAWSfflp0
スコアキーパーは「いや、私の席からはブロックに見えたんですよ」って言い張れるからね
リーグがどう処分するのか、しないのか、気になるね
787 : 2023/01/28(土) 23:48:12.43 ID:GMVkfo7l0
というかスコアキーパーってそのホームチームと利害関係にあるやつがやってたりすんの?もしそうだとしたらやっちゃダメだろ
797 : 2023/01/28(土) 23:55:05.86 ID:XAWSfflp0
>>787
基本的にスコアキーパーはホームチームに雇われてる
まあ利害関係者だな
リーグで雇うとなるとるとコストもかかる勝敗に関係する点とかは間違いようないからな

805 : 2023/01/29(日) 00:04:55.41 ID:ikPvwF4ZM
>>787
でも元々NBAはそういう世界でもあるんだよね
判定も審判の主観で成されるから事実とは異なる(誤審もある)
それと同様でこれも記録員の主観に依拠してる
実際そのまま映像と共にオフィシャルに記録されてるものだしね
809 : 2023/01/29(日) 00:06:23.16 ID:eul7Q0vY0
>>805
たしかに言われればそうだが、腑に落ちないシステムだなあ
誤差を最小限にする努力をしろアダムシルバー
848 : 2023/01/29(日) 01:02:08.57 ID:ikPvwF4ZM
>>809
これも機会だから全選手のを洗い出して検証するといいかもね
色々と記録誤りが出ればシステム改善の契機に繋がる
793 : 2023/01/28(土) 23:51:50.59 ID:JHuY0v0bd
スタッツ底上げするメリットあんの?
サラリー交渉に使われるだけくさいが。
797 : 2023/01/28(土) 23:55:05.86 ID:XAWSfflp0
>>793
スコアキーパーの身内がスポーツ賭博でJJJ DPOYに賭けてたら大儲けですし
800 : 2023/01/28(土) 23:56:49.05 ID:Ba9hg+WB0

これをブロック扱いにしてて草

802 : 2023/01/28(土) 23:59:23.17 ID:GMVkfo7l0
>>800
俺も最初「は?」って思ったけど、めちゃくちゃよく見たら着地間際の右手がボールに行ってそう
じゃなければザイオンがこんなロストの仕方しないだろうし
まあ角度も悪いし遠いからよく分からんが
804 : 2023/01/29(日) 00:03:35.60 ID:eul7Q0vY0
というかスコアキーパーをホームごとに雇うなよw
てっきり審判みたいに色んなやつがランダムに割り振られるようになってるんだと思ってたわ
これはシステムを整備できてないアダムシルバーは悪い
808 : 2023/01/29(日) 00:05:50.77 ID:94GPazMM0
映像が残ってない時代のスコアの信憑性すら怪しくなってくるな・・・w
811 : 2023/01/29(日) 00:08:29.97 ID:RpCf9g8/0
JJJが出てるときのMEMのディフェンスがめちゃくちゃいいこととかはスコアキーパーには操作できない事実だからなあ
813 : 2023/01/29(日) 00:13:51.55 ID:37dvok3b0
これがプロのメディア関係者でなくRedditの市井の人から出てきたことをメディアは重く受け止めないとな
特にスタッツだけでNBA Award投票先決めてる記者は反省しなさいよね
NBAがプレイごとの動画クリップ公開してる神リーグで良かったな
815 : 2023/01/29(日) 00:18:10.10 ID:ikPvwF4ZM
アシストやターンオーバーも主観で操作しやすいと昔から云われてる
当然に全選手見ると怪しい記録はある
ぶっちゃけDF悪いスティール王もブロック王も存在する
ただしJJJのDFレーティング(1位)は揺るがない
822 : 2023/01/29(日) 00:27:04.83 ID:PPq4U/+Od
>>815
アシストは分かるが、TOって簡単に操作できるもんなの?
825 : 2023/01/29(日) 00:31:42.79 ID:IbzrjFY40
>>822
パスミスがあったとしてそれはパサーのTOかレシーバーのTOか
828 : 2023/01/29(日) 00:35:44.63 ID:ikPvwF4ZM
>>822
上のレスに既出だけどJJJブロックorザイオンTOV
こういうものがあるんだよね
さらにはワチャワチャしてると誰のTOVなのか判別しづらいものもある

816 : 2023/01/29(日) 00:19:27.88 ID:37dvok3b0
NBAの審判ですら全員フルタイムになったのは最近だったりしなかったっけ
リーグがスコアキーパーを雇って試合毎に全米中に移動させるコストとか考えると
今まで現地で雇われてる人にやらせてたのはまあコストの関係でしょうね
試合の勝敗には影響しないから
817 : 2023/01/29(日) 00:19:53.99 ID:CC2SxYSod
仮に事実だったとしてもスコアキーパーの独断でやったことってなれば処分は難しいだろうな
過去にフロント陣だかの不正で指名権剥奪とかあったけど今回のはチーム側はなにも関与してないってなればそれまでだろう
スタッツだけの話しだし
821 : 2023/01/29(日) 00:25:35.27 ID:MdK2fDsu0
JJJは悪くないけどね
823 : 2023/01/29(日) 00:27:47.99 ID:J5Lldx4q0
バスケって体感で自分のスタッツって分かるだろ大体
それが6blkや4stlみたいに水増しされてたらスタッツシート見ておかしいってなるけどな
828 : 2023/01/29(日) 00:35:44.63 ID:ikPvwF4ZM
>>823
頻繁にする人は覚えてないよ
たまにブロックするガードの選手とかならともかく
829 : 2023/01/29(日) 00:37:04.04 ID:62RtijYX0
それこそ、スタッツこそ試合終わってから拾いなおせばいいのに
830 : 2023/01/29(日) 00:39:41.38 ID:mwm2YkWj0
>>829
試合中に「あと○個でトリプルダブル!」とかいう茶番ができなくなる
832 : 2023/01/29(日) 00:40:52.88 ID:eul7Q0vY0
やっぱ公的な記録を作ってちゃんと保存しとくのと、誰でも見れるように公開しておくこと、そして監視の目が増えることは不正を生まないようなシステムとして大事だわね

公文書破棄して平然としてるどっかのアジアの国に住んでるのが恥ずかしくなってきたわ

834 : 2023/01/29(日) 00:41:53.11 ID:MdK2fDsu0
つーかやるならもっと上手くやれよ
ホーム16試合で66BLKは盛りすぎだろw
835 : 2023/01/29(日) 00:43:16.94 ID:RpCf9g8/0
ホームとロードで倍も違ったらそりゃ疑って調べる人も出るわな
844 : 2023/01/29(日) 00:55:53.91 ID:ikPvwF4ZM
>>835
そもそもファールトラブルがアウェイのが多いのも関係してくる
何よりDFレーティングがアウェイだと10点違う
ファール判定されてるけど実はクリーンブロックというものもある
こういう相関があるので一概におかしいとは言えない
840 : 2023/01/29(日) 00:48:23.93 ID:HA2Tnaey0
いつか忘れたけど昔レイジョンロンドの1試合が二十数アシストもした時の試合も見返したら「これもアシストになるんか?」ってのが多かったな
842 : 2023/01/29(日) 00:49:47.43 ID:eul7Q0vY0
>>840
たしかにたまーにそういうハイライト見たりするな
スポンサーリンク
ネットのニュース
スポンサーリンク
スポンサーリンク
NBA・米国バスケ

コメント

  1. 野球もヒットとエラーは記録員次第で某赤いチームの選手がノーエラー記録作ってたよな
    人の手でやる以上仕方ない気もする

  2. アマで数回だけスタッツシート書いたことあるが、めちゃめちゃ大変で煩わしかったわ
    迷ってたら試合進んでるんやもん
    現場で複数人で同時に統計出して、映像班のデータセンターでも確認して
    ダブルトリプルチェックが無難かな

  3. これ意図的か否かの証明無理じゃん
    私にはそう見えたんだ
    地元だと笛吹かれない、敵地だとすぐファウルトラブルだから数が違うのは当たり前だろ
    で終わり
    DPOYに向けて今日も頼むぜ!みたいな暗黙の了解があったら引くけど、言い出したらきりがない

  4. 公文書破棄とか関係ない話ぶっこんでるの意味わからん
    それ言い出したらアメリカが裏でそういうことやってないと本気で思ってるのかよ
    ピュアすぎるだろ

  5. 目的や意図が分からん。

    チームがJJjにDPOY、ディフェンシブチームとらせて箔つけようとしてんのかね?

  6. 着地間際の右手がボールに行ってたとしてそれがブロックなのか?

  7. 6
    一連のシュートモーションと見なされるんならブロック、ちゃうならスティールやろな

  8. DFの悪いブロック王やスティール王は別におかしくないだろ

    バスケのDFってオフボールも含めた総合力が重要なのにオンボールの1部のプレーに全力を注ぐやつがとれちゃう賞だからね

    こういう例に使いたくないけど八村くんが1on1の指標はNBAトップクラスなのにオフボールとP&RがよくないせいでDFが悪い選手あつかいされてるのみればわかるでしょ

  9. JIM
    JAMAL
    JASON

  10. スタッツだけ良くしても貢献度は変わらないし、むしろオールディフェンシブチームとか入られたらサラリー増えるわけだしチーム側に得ないよねこれ
    とはいえJJJ陣営が買収しているとは考えにくいし、スコアキーパー側が自主的にやってるんだろうか

スポンサーリンク
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。