【NBA】OKCが2016年以来の西決勝進出!DENは1Q奮闘も力尽きる

スポンサーリンク

スポンサーリンク



ボックススコア&ハイライト


 


 
・オクラホマシティ・サンダーがデンバー・ナゲッツに125-93で勝利

・ギルジャスアレクサンダーが35得点を挙げ、チームをけん引した

・ジェイレン・ウィリアムズは24得点を記録し、攻守で存在感を見せた

・ヨキッチは20得点9リバウンド7アシストを記録したが孤軍奮闘に終わった

・ゴードンは左ハムストリングを痛めながら出場し、8得点11リバウンドの成績だった

・サンダーは2016年以来となるウェスタンカンファレンス決勝進出を決めた

・次戦は第6シードのミネソタ・ティンバーウルブズとのシリーズで、火曜に開幕する

・ホーム開催となるカンファレンス決勝はチームにとって初の舞台となる
 


 
オクラホマシティがデンバーを圧倒した一戦に、多くの反応が集まっている。開始直後の第1クォーターでわずかな希望を感じたという声もあったが、「第2クォーターにヨキッチもマレーもベンチにいた時点で流れは決まっていた」と試合の分岐点を挙げる声もあった。特に、デンバーが第1Qの終盤までに試合を放棄したように見えたという意見や、「まるでハーフタイム前にカンクン行きの飛行機を予約していたかのようだ」と揶揄するコメントも目立った。

また、ヨキッチが試合を通してわずか9本しかシュートを放たなかった点には驚きの声が多く、「後半は1本もシュートを打っていない」「FT(フリースロー)数も少ないが、それ以上にシュートすら打たなかった」と失望が広がった。その一方で、「ヨキッチが50点取っても勝てる展開じゃなかった」と、彼を責めるべきではないという意見もある。体調不良のマレー、片脚のアーロン・ゴードン、片腕のマイケル・ポーターJr.といった負傷者の存在を指摘し、「スターターの5人中3人がまともに動けていなかった」と分析する声もあった。

OKCの守備に対する評価は極めて高く、「チェット・ホルムグレン、ルー・ドート、アレックス・カルーソ、ケイソン・ウォレス。この4人のガード守備は現NBAでも屈指」との声もあり、カルーソとウォレスのスティール能力を称賛するコメントが並んだ。「ガードのディフェンスだけでゲームを破壊できる」という評価もあり、若いラインナップの可能性を示す結果となった。

また、SGA(シャイ・ギルジャス・アレクサンダー)のパフォーマンスには賞賛が集まり、「MVPにふさわしい内容だった」「この35得点は語り継がれる」といった反応が寄せられた。彼の微笑む姿が次のSNS素材になると予測する声や、「この試合でオーラを養った」と評するコメントもあり、シーズンを象徴する場面として記憶されているようだ。

カルーソについても「プレーオフでデンバーに無敗」「+40の驚異的なスタッツ」など、高評価が続いた。かつて彼を放出したレイカーズへの不満や後悔の声も繰り返され、「カルーソを失ってからレイカーズはデンバーに2度もやられているのは偶然ではない」という意見が印象的だった。

一方で、ナゲッツに関しては「ジェフ・グリーンとブルース・ブラウンがいれば…」という昨年のロールプレイヤーの不在を惜しむ声もあり、「KCP(ケンタビオス・コールドウェル・ポープ)も失った」とロスターの薄さを嘆くコメントもあった。

デンバーの敗退によって「7シーズン連続で異なるチャンピオンが誕生する」という歴史的な流れを楽しむ声も多く、「今季はサンダー、ウルブズ、ニックス、ペイサーズのどこかが優勝する」「40年以上の空白、あるいは初優勝が決まる」と未来に期待を寄せる声が広がった。

ヨキッチ個人に対しては意見が分かれ、「近年の過剰な称賛が過大評価につながっている」「史上最高のセンターという評価には違和感」との厳しい声も見られたが、「史上最高クラスのオフェンス選手ではある」とその才能を評価する意見も多く、守備面での課題を挙げながらもその存在感は否定されていなかった。

この試合の結果を受け、オクラホマシティは2016年以来の西カンファレンス決勝進出を果たし、若いチームの躍進を確かなものにした。一方、デンバーはヨキッチを中心に据えた再構築や補強の必要性が明確になったシーズンとも言える。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ネットの反応

718: バスケ好きの反応 : 2025/05/19(月) 06:47:16.00
4Q早々にガベる展開になるとは
726: バスケ好きの反応 : 2025/05/19(月) 06:47:47.53
白旗かーまあしゃあないな
730: バスケ好きの反応 : 2025/05/19(月) 06:48:27.53
結局クリブラじゃSGA止められなかったな
完璧に適応された
741: バスケ好きの反応 : 2025/05/19(月) 06:49:47.24
カルーソの+40って何だよすげーな
746: バスケ好きの反応 : 2025/05/19(月) 06:50:25.81
カルーソ対アントだな
アント狩られそう
751: バスケ好きの反応 : 2025/05/19(月) 06:50:51.62
ラスとこの出来のMPJいるんじゃ勝てるもんも勝てんわな
756: バスケ好きの反応 : 2025/05/19(月) 06:51:27.05
やはりヨキッチはスタッツ以外の部分が弱いな
ポイントガードごっこする選手によくある傾向
757: バスケ好きの反応 : 2025/05/19(月) 06:51:27.42
アントがSGAを倒せたら次のNBAの顔になれるかな
759: バスケ好きの反応 : 2025/05/19(月) 06:51:39.55
まぁマレーも病気で本調子じゃない。AGも怪我で動けない。ラスも指が怪我。ヨキチは疲労でフラフラ
これじゃぁな
760: バスケ好きの反応 : 2025/05/19(月) 06:51:50.04
DENがここまで勝ち上がるとは思ってなかったぞ
よくやったよDEN
764: バスケ好きの反応 : 2025/05/19(月) 06:52:25.80
これCFだったらカルーソMVPあったんじゃね
765: バスケ好きの反応 : 2025/05/19(月) 06:52:27.55
まあ満身創痍でガス欠になりますわ
768: バスケ好きの反応 : 2025/05/19(月) 06:52:44.33
カルーソってアントも倒せるんだっけ?RSどんな感じだった?
789: バスケ好きの反応 : 2025/05/19(月) 06:56:53.98
>>768
RSの最終戦は4Qでアント丸々干してMINが勝った
831: バスケ好きの反応 : 2025/05/19(月) 07:07:32.06
>>789
2月の延長行ったあの試合か、厳しそうだがアントは今のカルーソ相手に活躍出来れば一段階上の選手になれそうだな
773: バスケ好きの反応 : 2025/05/19(月) 06:54:18.09
このシリーズとLACとめっちゃおもろい試合沢山見せてくれたわDEN
775: バスケ好きの反応 : 2025/05/19(月) 06:54:23.16
にしてもCFの4チーム全部ガードエースのチームか
なかなかこんなこと無いんじゃないか?
784: バスケ好きの反応 : 2025/05/19(月) 06:55:59.01
マジで層薄すぎだわそらラス取りたくもなるよ
788: バスケ好きの反応 : 2025/05/19(月) 06:56:48.98
CFは4-2でOKCかなあ
801: バスケ好きの反応 : 2025/05/19(月) 06:59:45.75
>>788
逆だわ
3Pと高さもあってDFに優れた狼に勝てるとは思えん
806: バスケ好きの反応 : 2025/05/19(月) 07:00:42.86
>>801
LALとGSWが弱すぎてMINがどれぐらいやれるのか未知数なんだよな
794: バスケ好きの反応 : 2025/05/19(月) 06:58:05.60
次は4-1オケシかな
797: バスケ好きの反応 : 2025/05/19(月) 06:59:05.37
okcはもう体力残ってなさそう
798: バスケ好きの反応 : 2025/05/19(月) 06:59:07.07
ヨキッチ最後の最後で完璧に対応されたなぁ
800: バスケ好きの反応 : 2025/05/19(月) 06:59:16.75
アントはハンドルいいからな
カルーソとはいえスティール狙いはできないだろう
でも若干フィニッシュ弱いからピッタリついてタフショ打たせそるんやろね
820: バスケ好きの反応 : 2025/05/19(月) 07:03:33.70
>>800
そこでハントしまくったのがRS
高さで負けた
812: バスケ好きの反応 : 2025/05/19(月) 07:02:16.00
どこが優勝しても新時代の幕開けだな
827: バスケ好きの反応 : 2025/05/19(月) 07:04:36.46
>>812
オッサンが完全に駆逐されたね
バスケはやっぱ年寄りには無理なスポーツ
813: バスケ好きの反応 : 2025/05/19(月) 07:02:16.73
OKCはとりあえず去年より前進できてよかったな
816: バスケ好きの反応 : 2025/05/19(月) 07:03:02.77
ゴベようやくまともなセンターと対決になるのか
なんかチェット来てもハーテン来ても不安しかない
818: バスケ好きの反応 : 2025/05/19(月) 07:03:18.40
激戦だった
見ごたえのあるシリーズだった
DENは力尽きたって感じだな
ベンチメンバーの差が一番だな
お疲れ様
822: バスケ好きの反応 : 2025/05/19(月) 07:03:39.06
DENお疲れ様!神シリーズを2つもありがとう
828: バスケ好きの反応 : 2025/05/19(月) 07:04:50.06
このままいくとOKC優勝か
833: バスケ好きの反応 : 2025/05/19(月) 07:08:04.36
>>828
NYKとINDもノリにノッてるから分からん
832: バスケ好きの反応 : 2025/05/19(月) 07:07:39.41
MINの真価がやっと分かる
1回戦も2回戦も相手がちょっとアレ過ぎたからな
834: バスケ好きの反応 : 2025/05/19(月) 07:09:10.21
とりあえずDENはゆっくり休んでくれ
835: バスケ好きの反応 : 2025/05/19(月) 07:09:12.90
本当に両チームともお疲れ様
楽しかったよ
838: バスケ好きの反応 : 2025/05/19(月) 07:11:31.18
TOからの失点

OKC 7
DEN 37

844: バスケ好きの反応 : 2025/05/19(月) 07:13:51.25
>>838
これに尽きるな
841: バスケ好きの反応 : 2025/05/19(月) 07:13:08.20
西のCFが実質的なファイナルになりそう
842: バスケ好きの反応 : 2025/05/19(月) 07:13:34.95
DENが来年難しいのが、今年の強いLACを勝ち抜いてOKCにも7戦目で負け
これをどうとるかだよな
845: バスケ好きの反応 : 2025/05/19(月) 07:14:24.26
>>842
とりあえずポイケルはもういらんでしょ
空気過ぎ
853: バスケ好きの反応 : 2025/05/19(月) 07:17:05.57
>>845
DENがポイケルをいらないように他のチームもこんなサラリーのポイケルいらねえんだよな
DENは出したいならむしろ指名権とかつけるので貰ってくださいと頭下げなきゃいけない
849: バスケ好きの反応 : 2025/05/19(月) 07:15:35.08
DENはポイケルマレーに指名権ブッパしてロールプレイヤー3~4人に変えることができれば優勝だがそれが一番難しいという
852: バスケ好きの反応 : 2025/05/19(月) 07:16:47.77
DENって指名権あるん?マポジ出すならマジで全部出すくらいじゃ無いと受け取るチームなさそう
854: バスケ好きの反応 : 2025/05/19(月) 07:17:43.37
アデルマンは有能ではないが無能でもないから困ったところやな
スポンサーリンク
ネットのニュース
スポンサーリンク
スポンサーリンク
NBA・米国バスケ

コメント

  1. こうしてMVPはシェイGOATはカルーソと認められたのでした
    めでたしめでたし

  2. いいシリーズだった
    実質ファイナルだと思う
    OKC優勝だよ

  3. 常に対二人、しかも切り込むときは三人がかりで来る
    それを許すチームのヤバさを鑑みると、ヨキッチはマジで移籍したほういい

  4. チェットとかいう
    新人王取られるわ、オールスター出場逃すわ、チームで替えの利かない不動のビックマン
    実力のわりに賞逃しまくる不遇な評価スター

    全盛期AD並みに高精度で何でもできるし、実力そのものはリーグTOP5センター達とそん色ない
    影のMVP

  5. やっぱり7戦までやるプレーオフはいいもんだ
    1回戦も今回もおもしろかった

  6. だからマレーと高額長期契約やめておけとあれほど…
    故障しがちなスロースターターガードさん
    OKCとかハンドラー狩りに定評あるんだから

    SGA,アント<<マレーは格付け確定なのわかってるのに
    なんならホワイトとかより下まである
    不良債権になる恐れしかない

  7. 4
    チェットにマックス出したらOKCのサラリー事情は破綻するかもしれないけど安い額で延長したほうが他チームにとっては迷惑なのでは、と思うわ
    ルーキースケールの次の契約期間のうちにトップクラスのビッグになりそう

  8. 6
    等符号逆だろ

  9. 「プレーオフマレー」がガチャと同義まで選手として劣化した状況でよく3勝出来たよ
    来年からはDENファンが待望したMAXマレーシーズンが始まるぞ

  10. まあ順当だし仮にDENが勝ってても次戦えないだろ満身創痍で
    次のMINは本来はOKCの方がやや上だけどコンディション差あるからMINかな、なんだかんだ言って今回の7戦で削られてるしな

  11. OKCの得意のハンドラー囲って潰すの突破するには
    超ロング3Pやミドルで、マーク関係ないタフショット決めまくるか
    パワードライブ突破でぶち抜くしかないからな

    今のところヤニスしかできてないけど

  12. デカいやつにはビックマン2人同時起用、大型ハンドラーにはドード、総力戦はこちらも上等で
    ローテで使える戦術ラインナップの幅が広いからな

    相手がラインナップ固定してきたほうがOKC的に楽だろう
    たぶん困るのがINDみたいな全員バスケや、MINが想定外の変則ラインナップで挑んできたとき

  13. このコメント欄見てるとOKCがスイープしたのかと思うな

  14. ラスLAC戦では3が40パー超えで確率の収束なのかもしれないけど指の怪我の影響相当あったんだろうなただでさえシュート上手い選手ではないから

  15. 7
    安い金額で延長できたら苦労しないよ

  16. センターが守備のアンカーできなきゃPFにしわ寄せ行ってきつい、センター八村と一緒でアロゴーが壊れちゃうのは宿命、ハンドラーやってスタッツ稼ぎしてちゃな

  17. 削られた様子のOKC:チェットJdub健在でSGA後半30+連発、なおカルーソ+40
    フィンチの守備策が刺さってワンチャンぐらいだと思うんだがな

  18. ヨキッチ的には
    1年間全ての選手でタフに試合に出まくって、プレイタイムも長めなのに
    接戦でどれも個人賞やチームが1位になれなくて散々やった

    五輪は満身創痍で惜しくも銅、レギュラーシーズンフル稼働、シーズンMVPたぶん逃す
    プレーオフも満身創痍で体力切れで負ける
    お疲れやで

  19. 元得点王MVP???さん「そろそろ古巣OKCに帰るときが来た」

  20. MPJはマジで論外だな
    怪我を抱えてるのは分かるが、大金貰ってるんだからどっちにしろアカンわ

  21. ヨキッチは過大評価
    ちまちまパスに逃げるやつはだめだわ
    マレーに助けてもらってただけ

  22. DENオタ的にはMPJはオフボールのカッティング技術はNBAトップクラスで上手いらしいし必要らしいわ

  23. ヨキッチ対策もずいぶんハッキリしてきてしまった気がする
    まぁ対策しようが強すぎるから誰かが上振れすればDENの勝ち、そうじゃなきゃヌルヌル負けるみたいな

  24. ヨキッチ移籍してほしいなぁ
    MPJは論外としてもマレーも絶対過大評価だと思うんだよな
    このまま来シーズン入ったら酷使されすぎてぶっ壊れちゃうよ

  25. ヨキッチ対策ってヨキッチへのエントリーパスはたき落とすのとヨキッチからのパスをはたき落とすのでヨキッチ自体には1人で対応がセオリーやな
    パス先潰せば効率の比較的悪いミドル連発してくれるし

  26. つまんねーデブを持ち上げてた奴ら息してなさそう
    馬で遊んでる白デブはこんなもんだよ

  27. OKCはトナメの山に恵まれてCFは休養たっぷりで挑める
    2位山は何処が来るかわからないけど激戦続きになって結局は休養たっぷりのOKCにすり潰される

    こんな事前予想が大半だったのにわからんもんやね

  28. 1位が不利になる日程なら1位の意味がない

  29. ヨキッチとあとヤニスはスモールマーケットを優勝させて6年くらい常にコンテンダーにしてる選手だから過大評価はないな
    間違いなくスタッツだけの選手じゃない

  30. チェットの介護をそつなくこなし続けるハーテンが影の殊勲賞

  31. 昨年西1位のチームが完璧な補強をしてなおCSFで負けたら何も信じられなくなるところだった

  32. むしろOKCの方が本来の力出せてないシリーズに見えたけどな

  33. カルーソってnba選手ギリギリできてるみたいな時期なかったっけ
    そっからここまで評価上げたのすごいな

  34. 33
    優勝のキープレイヤーで一昨年ディフェンシブ1stアワードまで獲得してる一流プレイヤーなのに今さら「カルーソすげえ」って評価するんか
    この3.4年ずっと寝てたんか?

  35. 34
    カルーソの凄さはプレーだけではない。
    彼が来てからジョーやjwillと言ったディフェンスが苦手な選手がチームディフェンスを覚えて個人として機能してる。カルーソがもたらしたのは彼個人のディフェンス力だけではなかった。

    つまりカルーソすげぇ

  36. レブロンを倒しリーグの主人公になりつつある若きアントマンや苦労人ランドル率いるMIN
    vs
    嫌われヒール役になりつつあるシェイ、ドート率いるOKC

    こういう構図

  37. 老いたレブロン倒して主人公とか嘘だろ
    老人虐待はヒールだろ

スポンサーリンク
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。