【NBA】カワイはトロントに残っておくべきだったな

スポンサーリンク

スポンサーリンク



バスケ好きの反応 : 25/06/03
バスケ好きの反応 : 25/06/03
4年連続で怪我してるってのはさすがに運なさすぎだよな。
バスケ好きの反応 : 25/06/03
トロントならレギュラーシーズンでの負担はもっと軽かったし、実際あのチームは選手の健康管理もうまかった。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

バスケ好きの反応 : 25/06/03
ラプターズにはスパイシーP(パスカル・シアカム)、OG、フレッド(ヴァンブリート)、ノーマン・パウエルもいたし、何度かは優勝狙えたはず
バスケ好きの反応 : 25/06/03
あの頃のロスターの層、今思えばとんでもなかったな。今だと全員がスターター格。
バスケ好きの反応 : 25/06/03
しかも全員が安い契約だった。それがカワイ獲得を可能にした要因。ラウリーやガソルも残せた。2019年はマジで神がかってた年だった。レブロンはキャブスを出て、カワイは歴史的ブザービーター決めて、KDとクレイが怪我して、FVVとシアカムが覚醒。
バスケ好きの反応 : 25/06/03
2020年のラプターズはコロナで中断されるまでは60勝ペースだった。カワイ抜きでそこまで行ったんだから、カワイがいれば最強だった。レイカーズにもシーズン中は勝ってた。
バスケ好きの反応 : 25/06/03
もしカワイがプレイヤーズ(レイカーズのこと)を選んで、レブロンとADの横にいたら何個かリング取れてたと思う。クリッパーズじゃなくてそっちだったら健康も維持できたかも。
バスケ好きの反応 : 25/06/03
優勝した直後にチームを去ったスーパースターってどれだけいるんだろうな
バスケ好きの反応 : 25/06/03
北の王になれたはずだったのにな
バスケ好きの反応 : 25/06/03
なんでわざわざ東から西に移ったのか理解できない。西はレギュラーシーズンから地獄だよ
バスケ好きの反応 : 25/06/03
優勝だけが全てじゃない。LA育ちの人間にとって、カナダに住むのは現実的じゃなかったんだよ
バスケ好きの反応 : 25/06/03
彼はLAに住みたかったからトロントを出た。ただそれだけだよ
バスケ好きの反応 : 25/06/03
毎日地元で寝られるっていうのは、外から見てる以上に大きなことなんだよ。カワイはもう2度優勝して殿堂入りも確定してるし、金にも困らない。それで家族のそばで生活できるんだから、それ以上は望まないだろ
バスケ好きの反応 : 25/06/03
カワイはトロントを離れるときにかなりの金を犠牲にしてる。それでもLAを選んだんだから、本当に戻ってやり直したい気持ちはなかったんだろうな。もう1年だけでも走ってたら、もう1回ファイナル行けたかもしれないのに
バスケ好きの反応 : 25/06/03
カワイのキャリアを台無しにしたのは間違いなく怪我だよ
バスケ好きの反応 : 25/06/03
↑それでも、もしトロントに残ってたら、いくつかのポストシーズンではもう少しチャンスがあったかもな
バスケ好きの反応 : 25/06/03
大都市で稼ぎながら家族と過ごすのが一番いいに決まってるだろ。トロントの寒さの中で孤独に怪我と戦うとか地獄だぞ
バスケ好きの反応 : 25/06/03
一部の人間はただ、仕事して金もらって暖かい場所に住んでインスタモデルと遊べれば満足なんだよ
バスケ好きの反応 : 25/06/03
トロントじゃなくてスパーズに残るべきだったって意見もあるよな
バスケ好きの反応 : 25/06/03
カワイは昔から誰にも左右されずに、自分のペースで動く人間だと思う。そこが魅力でもある
バスケ好きの反応 : 25/06/03
↑でもそれは、レガシーやチームメイト、バスケそのものに対してはそこまで執着してないってことでもあるんだよな。彼のインタビューを見てると、それがよく分かる
バスケ好きの反応 : 25/06/03
カリフォルニア生まれの人にはトロントの寒さは無理だったのかもな
バスケ好きの反応 : 25/06/03
あの街は彼に残って欲しくてたまらなかったんだよ。市ぐるみで特典を用意してた
バスケ好きの反応 : 25/06/03
トロントに残っても勝てなかったら、それはそれで「出ていくべきだった」って言われてただろうしな
バスケ好きの反応 : 25/06/03
何年かぶりにカワイが健康でプレイオフ出たのに、結局1回戦負けってのはなかなか厳しい現実
バスケ好きの反応 : 25/06/03
2020年の時点でカワイとKDがもうプレーオフじゃ終わってるって言っても誰も信じなかっただろ。

コメント

  1. カワイって地元でプレイできれば優勝できなかったとしてもそこまで執着しなさそうなキャリア送ってたと思う

  2. ラウリーとシアカムよりポジョを選んだのが終わり

  3. キャリア初期に優勝しちゃうと
    わりと自由に余生過ごしてる感じある

  4. ジャージやシューズの売上増で残ってた場合より数倍の金稼いでるんだから何の問題もないだろ

  5. ポジョを要求したんだから優勝したかったのは間違いない

  6. 結論:ぽじょが悪い

  7. 2019オフにラスからの勧誘をシカトし、逆にそのことをジョウジに伝えることでトレード要求させたカワイ
    その後ラスとチームメイトになり、今季はラスに負けた…w

  8. なんか地味だからそこまでヘイト買ってないけどレブロンやKDがやったらバチボコに叩かれてそうなムーブしてるよなその辺

  9. キングとKDはカワイなんて比べものにならないくらいダサいムーブかましてバチボコ叩かれたよ。

  10. カワイは怪我の比重のが大きいよ

  11. 9 欲しい選手トレードしたらそっち行ってやるなんてこと一回もやってないけど??
    所属してすらなかったチームにそれだけ要求するのはFA談合より終わってるだろ。
    まぁokcはたまたまそれで爆当たりしてるが、1人損被ったのがラス

  12. 人気無いってのは叩かれづらいって観点で見ると得よな

  13. 仮にロサンゼルスラプターズだったら普通に残ってたやろ
    トロントなのが悪いわ

  14. 少し前に「KDとカワイどちらが上か」みたいなスレッドが立ってたな。
    ひとつ言えるのは、二人とも2回のファイナルMVPを獲得してて、それが本人のキャリアにおいてプラスになってるのがカワイ、マイナスになってるのがKD。
    カワイはまさにプレイオフで評価されてきた選手でレギュラーシーズンに達成したことなら、マグレディあたりと差がないと思う。
    2020年代の結果だけ見れば残念だけど

  15. 14
    GSW内でKD>カリーの格付けをできたって面でプラスやで
    2022年のカリーFMVPでオールタイムランクでは完全に下に置かれるようになっちゃったけど

  16. KDのFMVPがキャリアにおいてマイナスとかガチでわけわからんw

スポンサーリンク
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。