ボックススコア&ハイライト
・オクラホマシティ・サンダーがインディアナ・ペイサーズに120-109で勝利し、シリーズを3勝2敗とリード
・サンダーは第2クォーター終盤にかけて最大18点差のリードを奪う展開
・ペイサーズは第4クォーター序盤に一時2点差まで追い上げるが逆転には至らず
・サンダーは終盤に守備と速攻で再び流れをつかみ点差を広げる
・ジェイレン・ウィリアムズがフィールドゴール24本中14本成功で40得点を記録し、プレーオフ自己最多
・シャイ・ギルジャス・アレクサンダーは31得点10アシストのダブルダブルで攻撃を主導
・パスカル・シアカムが28得点を挙げ、インサイドを中心に得点を重ねた
・T・J・マコーネルは第3クォーターだけで13得点、最終的に18得点の活躍
・サンダーは球団史上初のNBAチャンピオンにあと1勝と迫る状況
・第6戦は木曜夜にペイサーズの本拠地で開催予定
・第5戦で勝利したチームがNBAファイナルを制した例は過去74%にのぼる
・シリーズで3勝2敗と先行したチームの優勝確率は通算82%
オクラホマシティ・サンダーがNBAファイナル第5戦で勝利し、シリーズを3勝2敗とリードしたこの試合、最も注目されたのはジェイレン・ウィリアムズの圧巻の40得点だった。「ジェイレン・ウィリアムズが40得点?これは歴史だ」「これでもう彼に文句言うやつはいない」と絶賛の声が相次ぎ、「シリーズ中盤で酷評されていたのが嘘みたい」「レブロンやカワイの全盛期のような試合運び」と、そのパフォーマンスは多くのファンの心を掴んだ。
ウィリアムズの活躍に加え、終盤のオクラホマシティの守備も賞賛された。第4クォーターでパサカル・シアカムの連続得点により点差が2点まで縮まった直後、サンダーは4連続のターンオーバーを誘発して一気にリードを広げた。「あの4連続ターンオーバーが試合を完全に終わらせた」「ここ数年で一番美しい守備だった」との評価も見られ、特にシェイ・ギルジャス・アレクサンダーの守備力と読みの鋭さが目を引いた。「スティール、ブロック、リムプロテクト、全部できる」「こんなに頭のいい守備をするガードはなかなかいない」と感嘆の声があがった。
一方で敗れたインディアナ・ペイサーズには厳しい声が飛んだ。とりわけ第3クォーターに流れを引き戻したT・J・マクコネルが、第4クォーターにほとんど起用されなかったことについては、「あの判断は理解不能」「カーライルは試合を見てなかったのか」と非難が集中した。「T・Jがいなくなった瞬間、ペイサーズからエネルギーが消えた」「第3クォーターの流れを作ったのに4Qで干されるのは意味不明」という声が多数寄せられ、マクコネルのプレータイムをめぐる議論がヒートアップした。
また、アンドリュー・ネムハードとタイリース・ハリバートンの終盤のプレーにも批判が集中した。ネムハードは短時間で複数のターンオーバーを犯し、「試合をぶち壊した戦犯」「3回連続でボールを相手に渡した時点で終わった」といった辛辣な声が飛び交った。ハリバートンに関しては、34分の出場でフィールドゴール0本という数字に、「スーパースターどころかロールプレイヤー以下」「これは2011年のレブロンの再来」と厳しい評価が下された。「たとえ怪我しててもFG0は論外」「エースとして責任を果たしていない」と失望感が広がり、今後のシリーズでの復調に不安を感じる意見もあった。
試合後、カーライルの采配に対する批判はさらに強まった。「調子のいいシアカムを下げて、復帰直後のネムハードを使い続ける采配が致命的だった」「第4Qに同じ過ちを繰り返している」といった指摘が相次ぎ、「2011年とは違い、今回は名選手に助けられない」「彼の判断がシリーズを左右している」という意見も出ていた。
一方で、ペイサーズを擁護する声も一部にはあり、「あれだけターンオーバーしても最終点差は11点。地力はある」「もう一度仕切り直せば勝てる」と期待を込めた声も見られた。しかしながら、「シリーズを左右する第4戦と第5戦、どちらも勝てる試合を自滅で落とした」という見方は広く共有されており、後悔の色が濃い。
サンダーにとっては、若いチームとは思えない冷静さと終盤の集中力が光った試合となった。「68勝は伊達じゃない」「このチームの守備は未来を変える」と称され、J・ウィリアムズとS・ギルジャス・アレクサンダーを中心とした新時代の幕開けを感じさせる内容だった。シリーズ制覇まであと1勝、ペイサーズの巻き返しがなければ、歴史的なフィナーレが迫っている。
ネットの反応
158: バスケ好きの反応 : 2025/06/17(火) 12:04:02.30 ID:i+JpTw6R0
OKCツヨスギル
160: バスケ好きの反応 : 2025/06/17(火) 12:04:05.57 ID:yt7eBAWY0
4QのOKCの体力狂ってるだろ
INDより走ってるぞ
163: バスケ好きの反応 : 2025/06/17(火) 12:04:16.06 ID:59En/3tw0
ネムハードNBAレベルじゃない
170: バスケ好きの反応 : 2025/06/17(火) 12:04:45.66 ID:uAblmaUx0
ここでハリバが一喝出来なきゃ行けないんだがな
183: バスケ好きの反応 : 2025/06/17(火) 12:05:10.86 ID:uAblmaUx0
>>170
一緒になってTOV
195: バスケ好きの反応 : 2025/06/17(火) 12:05:45.94 ID:eTrwAVbh0
シアカムだけやなほんまこのチーム
207: バスケ好きの反応 : 2025/06/17(火) 12:06:18.42 ID:59En/3tw0
シアッカムが最強すぎて泣けてくるんよ
210: バスケ好きの反応 : 2025/06/17(火) 12:06:26.29 ID:2SDTsir1r
マコネルとシアカムの追い上げは凄かったけど
ハリボテとネムハードが全て台無しにしたな
211: バスケ好きの反応 : 2025/06/17(火) 12:06:28.81 ID:uAblmaUx0
シアカム凄すぎる 一人気を吐いて
215: バスケ好きの反応 : 2025/06/17(火) 12:06:52.24 ID:CryeVYfS0
シアカムCFMVPでよかったと思わせる試合
217: バスケ好きの反応 : 2025/06/17(火) 12:06:55.61 ID:i+JpTw6R0
4-1くらいで負けると思ってたからよーやったほうやなIND
236: バスケ好きの反応 : 2025/06/17(火) 12:07:35.88 ID:eTrwAVbh0
ジェイレンキャリアハイ??
237: バスケ好きの反応 : 2025/06/17(火) 12:07:39.84 ID:kZeRrJP30
Jdubヤベえええ
246: バスケ好きの反応 : 2025/06/17(火) 12:08:07.62 ID:9yCzYsfw0
ネムハお前船降りろ
250: バスケ好きの反応 : 2025/06/17(火) 12:08:17.03 ID:2SDTsir1r
ネムとハリボテの4Q6ターンオーバーで終わった試合
なっさけない
257: バスケ好きの反応 : 2025/06/17(火) 12:08:49.23 ID:so8PwFGj0
ジェイレン40点かよ
267: バスケ好きの反応 : 2025/06/17(火) 12:09:24.14 ID:riiaeZv10
ポール・ジョージさん見てますか?
貴方が連れてきた選手はこんなに凄くなりましたよ
275: バスケ好きの反応 : 2025/06/17(火) 12:10:03.02 ID:vhtJKP3J0
>>267
どっち勝ってても使えるの草
268: バスケ好きの反応 : 2025/06/17(火) 12:09:31.49 ID:kZeRrJP30
JdubMAXだなこりゃ
チェットはお安く残す
270: バスケ好きの反応 : 2025/06/17(火) 12:09:43.31 ID:LipgS2ycd
40点もとってんの?ヤバスギルだろ
272: バスケ好きの反応 : 2025/06/17(火) 12:09:57.15 ID:sY648tGv0
2-2のFinal Game5で40点とは。。
282: バスケ好きの反応 : 2025/06/17(火) 12:10:35.50 ID:2SDTsir1r
まあマコネルシアカム下げたカーライルのミス
2人がいない間に試合が終わった
294: バスケ好きの反応 : 2025/06/17(火) 12:11:44.41 ID:47STnfBS0
>>282
いうて今下げないと次には壊れるかもしれん疲労とPtやしな
310: バスケ好きの反応 : 2025/06/17(火) 12:12:59.97 ID:2SDTsir1r
チェットってぶっちゃけ要らないよな
SGAジェイレンと並んでる感出してるけど
315: バスケ好きの反応 : 2025/06/17(火) 12:13:29.88 ID:yt7eBAWY0
>>310
G4はチェットのおかげで4Q追いついたけどな
今日はアカンが必要や
320: バスケ好きの反応 : 2025/06/17(火) 12:13:46.28 ID:59En/3tw0
シアカムはもっと、恵まれた環境で報われてほしい
もっとこう、LALとか
323: バスケ好きの反応 : 2025/06/17(火) 12:14:08.58 ID:S3HUAqFX0
こんだけ周りが覚醒してハリバが4点で負けるのは流石にしんどいやろな
324: バスケ好きの反応 : 2025/06/17(火) 12:14:35.71 ID:9yCzYsfw0
そりゃオリンピックには出せねーわ
332: バスケ好きの反応 : 2025/06/17(火) 12:15:32.21 ID:ONe1FoMD0
ハリバートンにはめちゃくちゃガッカリだな
スーパースター誕生かと思ってたのに
349: バスケ好きの反応 : 2025/06/17(火) 12:16:45.89 ID:9yCzYsfw0
FG0/6はさすがに擁護できないな
351: バスケ好きの反応 : 2025/06/17(火) 12:16:49.76 ID:9748Odez0
第5戦ウィナー優勝確率74%です
375: バスケ好きの反応 : 2025/06/17(火) 12:18:54.11 ID:riiaeZv10
>>351
正確には
2-2からのGame5ウィナーの優勝確率やな
365: バスケ好きの反応 : 2025/06/17(火) 12:17:47.39 ID:S3HUAqFX0
ハリバの悲しい目よ
まぁ戦犯よな
370: バスケ好きの反応 : 2025/06/17(火) 12:18:26.50 ID:wrZeRoxp0
やっぱ過大評価だったか
376: バスケ好きの反応 : 2025/06/17(火) 12:18:55.49 ID:sv3jtTCO0
シアカム
28得点6リバ5アシ3スティール2ブロックfg60%
相方がヤバいandファイナルOKC相手にこれは流石のリング持ちシアカム先輩
379: バスケ好きの反応 : 2025/06/17(火) 12:19:33.98 ID:47STnfBS0
okcはまだまだ完成度低いなと思った試合だった
389: バスケ好きの反応 : 2025/06/17(火) 12:20:53.47 ID:59En/3tw0
負けた時にうつむいてるハリバートンより、ニコニコしてるSGAの方がカリスマ性あるわ
395: バスケ好きの反応 : 2025/06/17(火) 12:21:57.02 ID:9748Odez0
指名権も若手も多いOKCはこれからのチーム
398: バスケ好きの反応 : 2025/06/17(火) 12:22:37.52 ID:UwdRCSJx0
頼むファイナルGAME7見せてくれ
399: バスケ好きの反応 : 2025/06/17(火) 12:22:41.24 ID:2SDTsir1r
マコネル神はマジで凄かったな
あのサイズでようやるわ
河村の理想像やろ
401: バスケ好きの反応 : 2025/06/17(火) 12:22:48.75 ID:9yCzYsfw0
FMVPはジェイレンか?
404: バスケ好きの反応 : 2025/06/17(火) 12:23:23.97 ID:mOXTBg8C0
>>401
余裕でシェイ
403: バスケ好きの反応 : 2025/06/17(火) 12:23:23.76 ID:eTrwAVbh0
G1の奇跡起こらなかったら4-1のジェントルマンスウィープだからな
今回ばかりは有識者があまりにも正しかったと言わざるを得ない
412: バスケ好きの反応 : 2025/06/17(火) 12:24:40.55 ID:Qa2NfbS30
最後マコネル普通にDF良かったな
戻すのが遅過ぎた
コメント
INDは序盤からG1と違って失点に繋がるTOVばっかりだったね(最終的に23TOVから32失点)
ディフェンスではSGAにもやられJDubも乗せてしまったし
マコネルが爆発したり多少OKCがアホTOVしたりしても追いつくまでいかず最後には突き放された
足やってるとはいえハリバートンがFG0/6と試合に入りきれないまま終盤TOV連発してしまったのもエースとしてどうなのと言われちゃうのは仕方ないな
第七戦まで、もちません、、、次で決めてください!
OKCはJ-dubの爆発もだけどベンチメンバーのスリーが決まるとまぁ強いね
マッコネルとシアカムの獅子奮迅がなければブローアウトで終わってたけど…ハリバートンお前……
気が早いけど、SGAがFMVP取ったら完全に時代の象徴になるな。
カリー、ヤニス、ヨキッチも果たせなかったシーズンファイナルMVPダブル受賞が目前だ。
試合に出るたびに何百万人もの手首を負傷させる男タイリース・ハリバートン
やっぱ過大評価だわ…
連続で勝てた試合落としてて草も生えませんよ
ますます視聴率落ちそうやな
シアカムはガード陣にキレていいと思う
2番手と審判に介護されるMVPって過去存在したか?
ここまでのSGAのスタッツ見て介護されてるって言えるのすごいな
ハリバートンやらかしたの痛すぎるな
もうサンダー嫌いの人はまともな考え方ができなくなっているんだ
そっとしておいてあげてくれ
物事を見たいようにしか見ない人に何言っても無駄よ
ツイフェミと同じ
ほんまに陰謀論者やフェミと同じやなw
何があってもOKCやSGAを認めないし、そもそも試合は観てない
つーか介護されまくってるハリバをゲームメイクが〜で持ち上げてFMVPとか言ってたハリバファンってのがいるじゃん
ハリバ出てない時間帯でもINDは変わらず強いチームだしPOで追い上げてる時なんてハリバ関わってないことがほとんどなのに
まあケガ関係なく今日でFMVPなくなったけど
チェット残してヤニス来たらスリーピートできますか?
ガードが抜ききれずに不用意なパスでTOV連発して負けやからなぁ
唯一安定してシュートまでいけてたマコネルを4Qもっと早く投入してればまだワンチャンあったやろ
過小評価と過大評価の反復横跳びやめろ
今日はハリバートンとネムハードのせいで負けた
シアカム、マッコネルは気合い入りまくりだったのにな
反復横跳びとか言うけどファイナル開始から第1戦のブザビの瞬間以外ほぼずっと過大評価側にしかいないだろハリバ
シンプルにスキルもフィジカルも何もかも足りない
バスケ見る目ないやつはクリポ越えとかアホな事言ってたけど
クリポ超えは言い過ぎだけどポイントガードってチーム勝たせるポジションだよな。
一個しかないボールを調子良い味方に供給してるのは他でもないポイントガードのハリバートンだろ。
チームバスケで勝ってきたチームだし、それを成立させてるのはハリバートン。
なによりチームトップの+/-がそれを証明してるだろ。
自称玄人は過小評価しすぎじゃねえかな。
クリポが本当に優秀ならロブシティでファイナル行けてたからね
この戦力でファイナル行けるハリバートンのほうが上かな
むしろ素人のほうがクリスポールを過大評価してる