2025年のファイナルについてどう思う?歴代で何位にランク付けする?

スポンサーリンク

スポンサーリンク



バスケ好きの反応 : 25/06/20
君たちは満足してないのか?
歴代ファイナルの中で、今回のシリーズはどのくらいの順位に入ると思う?
バスケ好きの反応 : 25/06/20
ファイナルはめちゃくちゃ面白いのに、放送の質が本当にひどい。選手たちのパフォーマンスに対して失礼なレベルだと思う。
バスケ好きの反応 : 25/06/20
RJとドリスが放送中にTwitterのネタやレディットの意見ばかり引用してて、まともに実況してないのがつらい。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

バスケ好きの反応 : 25/06/20
他のスポーツと比べたら、NBAの実況ってほんとに深みがない。内容が薄っぺらすぎる。
バスケ好きの反応 : 25/06/20
オクラホマ寄りの判定が多すぎて、途中で見るのやめた。特に第5戦はイライラしすぎて無理だった。
バスケ好きの反応 : 25/06/20
↑いや、オクラホマが得してるわけじゃない。ああいう接触に対して笛が鳴らないのは、今季ずっとそうだった。ルール通りやってるだけ。
バスケ好きの反応 : 25/06/20
アメリカ国外で見ると、現地の実況があってそれがめちゃくちゃ分かりやすい。試合の中身についてちゃんと話してくれる。
バスケ好きの反応 : 25/06/20
アメリカの実況って、酔っ払いの雑談みたいに聞こえることある。意味のない冗談とテンションだけで埋め尽くされてる。
バスケ好きの反応 : 25/06/20
サッカーの実況と比べたら、本当に驚くほど差がある。NBAの実況がこんなに酷いとは思わなかった。
バスケ好きの反応 : 25/06/20
やっぱりTNTの方がはるかにマシだったな。ESPNはつらい。
バスケ好きの反応 : 25/06/20
ディフェンス中心の展開が最高。15試合のシリーズにしてほしいくらい。
バスケ好きの反応 : 25/06/20
第4Qが雑になるのは、両チームとも最初から全力出してて、体力が削られてる証拠。緊張感がすごい。
バスケ好きの反応 : 25/06/20
去年のファイナルと比べたら、今年の方がずっと面白い。試合内容もレベルが段違い。
バスケ好きの反応 : 25/06/20
真剣勝負の中で、互いにファウルも激しいけど、ちゃんと起き上がってお尻叩いて再開するのがいい。変に荒れてない。
バスケ好きの反応 : 25/06/20
個人的には今世紀トップ25に入るファイナルだと思う。
バスケ好きの反応 : 25/06/20
この試合展開が、レイカーズ対バックスとか、ウォリアーズ対ニックスだったら、みんなもっと盛り上がってるはず。
バスケ好きの反応 : 25/06/20
試合のクオリティ自体は本当に高い。でもNBAがそれを伝えきれてない。
バスケ好きの反応 : 25/06/20
すごく良いファイナルだと思う。マーケットサイズなんて関係ない、どっちのファンベースも本気で応援してるし。
バスケ好きの反応 : 25/06/20
第4クォーターの終盤まで競った展開が多い。しかも既にクラッチなブザービーターが出た。もし第7戦までもつれたら、ここ数年で最も面白いシリーズになると思う。
バスケ好きの反応 : 25/06/20
自分は応援してるチームが出てるから結構しんどいけど、バスケの質としては最高レベル。戦術も面白いし、どの選手も全力でプレーしてるのが伝わってくる。
バスケ好きの反応 : 25/06/20
これまで観てきた中でも最もハイレベルなバスケットボールかもしれない。
バスケ好きの反応 : 25/06/20
試合自体は良いけど、物語性という意味ではシーズン中のトーナメント決勝ぐらいの感じ。
バスケ好きの反応 : 25/06/20
2019年以来で一番面白いファイナルだと思う。2016年以降で比較してもトップクラス。
バスケ好きの反応 : 25/06/20
↑2021年のサンズ対バックスの方が良かったんじゃないか?
バスケ好きの反応 : 25/06/20
自分の中では過去最高のファイナル。
バスケ好きの反応 : 25/06/20
かなり競ってて見応えあるシリーズだと思う。ただ、ここ2試合の第4Qはちょっと観ててつらい場面もあった。第4戦のフリースローや、昨日のパサーズのターンオーバー連発とか。
バスケ好きの反応 : 25/06/20
過去2年のファイナルよりは良いけど、結局「上位シードじゃないチームが最後には負ける」って流れになりそうな気もする。
バスケ好きの反応 : 25/06/20
ここ5年で最高のファイナルだと思う。両チームともリアルタイムで戦術を修正してて、チェスみたいな試合になってる。ゾーンディフェンスを早めに出したり、マコネルを使ってペース上げたり。こういうのが観たかった。
バスケ好きの反応 : 25/06/20
競り合い、緊張感、戦術の応酬、スタイルの違い、スター選手、ブザービーター、パスワーク、逆転劇、ポスターダンク…バスケとしては文句なしの内容だと思う。
バスケ好きの反応 : 25/06/20
このファイナルで一番面白いのは、脇役たちが次々と大事な場面で活躍してるところ。名前じゃなくてプレーで語られてる。
バスケ好きの反応 : 25/06/20
前半でやられても、後半で一気に巻き返す展開が多くて面白い。
バスケ好きの反応 : 25/06/20
このファイナル観て「つまらない」と言ってる人って、何を求めてるんだろう?
バスケ好きの反応 : 25/06/20
正直、今のNBAでこれ以上のシリーズってなかなかない気がする。
バスケ好きの反応 : 25/06/20
今年はどっちが勝っても未来を担うチームだから、勝敗より内容の濃さに満足してる。
バスケ好きの反応 : 25/06/20
第6戦がどっちに転ぶかで、このシリーズの評価が一気に変わると思う。
バスケ好きの反応 : 25/06/20
ここまできたらもう誰がMVPとかどうでもいい。ただ7試合見せてくれ。

コメント

  1. 2016面白いは絶対試合見てないだろ!笑
    G7以外クソ試合だったぞ

  2. ネットフル配信を含めた視聴率みろよ
    30年間(コロナ下の2020年は除く)で最低だぞ最低

    それが評価のすべてだ

  3. スマホ片手に見てるから

  4. 去年のファイナルより遥かに面白いわ

  5. 去年のファイナルはbosが負ける気すらしなかったからな。ルカのストーリーとしては完璧レベルだったけど

  6. 試合は面白いけどライト層が食いつくようなここまで苦労して・・とかこれで偉業達成とか目に見えるストーリーが無いシリーズって感じ。純粋にバスケ見てるって言うのかなストーリー性を持たせるのは実況や周りの関係者の仕事でここをもう少し盛り上げて欲しいかな

  7. 良くも悪くも互いの強みを牽制し合ったガチ戦術バスケだから
    テニプリのプロが逆に派手な技出さない理論みたいな

  8. 安いストーリーなんかいらないくらい過去最高に面白い
    シェイとネムが幼馴染とカナダ人が多いってくらいしかフックが
    ないのもいい
    純度100%の最高峰

  9. 視聴率と面白さ関係なくね
    だったらマックとコーラが最も美味しい食べ物じゃん

  10. バスケの試合としては最高に面白い
    ファイナルとしては最高ではなくトップクラス
    なんだかんだ興行としてストーリー性は大事だからこればかりは組み合わせのせいなので仕方ない
    極端な話これが2018ファイナルだったらみんな絶頂してた

  11. バスケはチームプレーだから、仲間を生かす両チームの戦いはとても面白いとおもうけどなぁ

    逆にすべてを破壊するウルトラモンスター的なプレイヤーが出てきても、それはそれで面白い。

  12. まだファイナル終わってないのに・・笑

    ストーリー性、ドラマ性(〇〇の何個目のリングになるか!?~、○○ライバル同士で~)みたいなのを求める人には面白くはないと思う
    どっちも若いチームで優勝しても特にドラマも因縁も薄いしね
    バスケとしては面白い、INDのおかげで終盤までハラハラ分からん

  13. 9
    面白いかどうかは多数派が決める

    メディアがどんなにストーリーや流行を決めても多数派に人気が出なければ意味がないのと同じ

    だってNBAは所詮、興行だもの

  14. 試合が面白いかどうかも自分で判断できないの?可哀想な人生

  15. 視聴率的にはカリー、レブロン、KDみたいなメジャーな選手出てないから低いのはしゃあないよな。
    日本のNPBでも巨人出てない日本シリーズは視聴率高くないし

  16. 今回のNBAファイナル。
    ニールセンが視聴率の定義を拡大し、家庭外視聴測定(ライブ配信やストリーミングネット配信)を含めた初めてのファイナルシリーズ。なのに測定を始めた1988年以降最低視聴率と最低市長人数をたたき出してる。

  17. FIFAクラブワールドカップ2025
    FIFAワールドカップ2026
    WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)2026
    ロサンゼルス夏季オリンピック2028
    ラグビーワールドカップ2031

    国際的なビッグイベント盛りだくさんでバスケ人気落下に拍車かけるかも
    心配や

  18. 試合めっちゃおもしろいのに視聴者数マジでめちゃくちゃ少ないんだよな
    スモールマーケットのチームがファイナルに出られるって健全なんだけど、ここ数年ただでさえ視聴者獲得に難儀してるから少なくともどっちかがビッグマーケットじゃないと興行面でダメージでかいな

  19. シェイってガチで人気ないんだなって感じるシリーズだな

  20. 視聴率なんてマーケットゲーでしかない ファンベースがデカいとしょうもない試合でも多く見られる それだけ

    今年のFINALは最高すぎる まぁプレイオフ通して面白いゲームばかりで今年どうしたんってくらいだけどね

  21. 今日結果でストーリーポイント?が少し上がったな

  22. 19-20のバブル以降ではぶっちぎりNo.1やろ

  23. 14
    キレッキレで草ほんまその通り

  24. 玄人好みの戦術アジャスト合戦やけど
    スーパースターがいないから素人からしたら退屈なんやろうな

  25. マイナーチームのペイサーズとジワジワ這い上がってきたサンダーってストーリー性抜群じゃん
    結局興味ないから貶してるだけ

  26. GAME7が終わってからはじめる話題だと思うんだけど
    4Q序盤でブローアウトになるか、最後まで競るかで大違い

    OKCINDだから人気のないシリーズというのはまあその通り

  27. 推しのチームじゃないからやーなーのー

  28. 両チームにライバル関係も因縁もない上出てるメンバー若手が多いのにストーリー性抜群はさすがにハードル低すぎるわ
    かつてOK3で共闘していたラスとポジョがそれぞれのチームに帰還してバックアップしてたんだったらそら抜群だと思うがね
    そもそもストーリー性のこと言及してる奴らも試合自体は最高に面白いって言ってるのがほとんどだろ

  29. どちらかと言うと推しのことは全肯定してくれないとやーやーに見える

  30. 自分がリアルタイムで見て来た中で1番見応えがあったファイナルはBOSvsGSWだったけど、今年のファイナルはそれ超えてる。

  31. ゲーム展開がシーソーじゃないのに、シリーズの勝敗がシーソーなのが面白い。
    ここまでの結果論だけど。
    あと、ファイナル7戦で負けるチームと選手は不憫だから、ファイナルMVPは負けたほうからも出す流れにしてほしいわ。
    どちらにしろSGAかもしれないけど。

  32. もし仮にゲーム7で
    INDが大逆転勝利、かつハリバの逆転ブザービーターなんかが炸裂したら史上最高のファイナルだな

スポンサーリンク
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。