【NBAファイナル 2025】第6戦 : INDが3Qまでに30点差をつけて快勝!9年ぶりにGAME7での決着へ

スポンサーリンク

スポンサーリンク



ボックススコア&ハイライト


 


 
・インディアナ・ペイサーズがオクラホマシティ・サンダーに108-91で勝利

・シリーズは3勝3敗のタイに並び、第7戦はOKCで開催予定

・ペイサーズは第1クォーターに10-2とリードされる苦しい立ち上がり

・第2クォーター以降は一方的な展開となり、24分間で68-32と圧倒

・ペイサーズは第3クォーター序盤に最大31点差を記録、完全に主導権を握る

・オビ・トッピンは20得点と攻守で躍動し、ベンチからの貢献で存在感

・アンドリュー・ネムハードは17得点、パスカル・シアカムは16得点13リバウンド

・タイリース・ハリバートンはふくらはぎの張りを抱えながら14得点を記録

・T・J・マコネルは12得点9リバウンド6アシストで再びベンチから流れを変える

・サンダーは第4クォーター開始時点で30点差となり、主力をベンチに下げる展開

・シャイ・ギルジャス・アレクサンダーは21得点、ジャレン・ウィリアムズは16得点

・NBAファイナルの第7戦は2016年以来で、ホームチームの勝率は15勝4敗
 


 
インディアナが第6戦を制してシリーズを振り出しに戻した結果、多くのファンが熱狂的な反応を見せている。

タイリース・ハリバートンの奮闘に対しては称賛が集まり、「ふくらはぎを痛めながらも+25」「批判にすべて応えた」など、そのプレータイムの短さと効率性を称える声が目立つ。彼のパフォーマンスを“カーフ・ダディ(ふくらはぎの父)”と冗談交じりに呼ぶ者や、「1試合残ってるぞ、頼むからもう一度輝いてくれ」という切実な願いも多い。

一方で試合展開の面では「点差以上に実力差があった」「第4クォーターは完全なガベージタイムだった」といった指摘も多く、スコアでは伝わらない圧倒的な内容だったという見方が主流だ。サンダーに対しては「完敗」「第3クォーターで試合を投げた」といった批判もあり、ターンオーバーやボールムーブメントの乏しさに失望する意見も出ている。

第7戦に向けては、期待と不安の入り混じった声が多い。「どちらが勝っても歴史に残る」「試合終了のブザーで決まる展開を期待したい」「延長にもつれるような試合なら最高」といった、劇的な決着を求める声が続出する一方、「たぶん大差がつく試合になりそう」「誰かが感情的に崩れる気がする」といった悲観的な予測もある。

シリーズ全体の印象についてもさまざまな声が寄せられている。「ここ数年で一番面白いファイナル」「2016年以来の名勝負」「『つまらないシリーズ』という予想は完全に外れた」と、評価は急上昇している。

また、審判への言及も少なくなく、「第7戦のレフェリーが誰になるかで試合の流れが変わる」「両チームにとって公平な笛を頼む」といった声も強く、審判に対する信頼の低さが垣間見える。

そしてファイナルMVPの行方については、「まだ誰が取るかわからない」「毎試合ヒーローが変わってる」「最後の1試合の内容で決まりそう」という意見が多く、最終戦の結果次第という見方が主流だ。特に、ベンチから流れを変えたティー・ジェイ・マコネルや、得点・リバウンドで貢献したパスカル・シアカムの名前が挙がっている。

パサーズがここまで到達したこと自体が奇跡に近いという声も多く、「プレシーズンの優勝オッズは17位だった」「シーズン中盤まで誰もここまで来ると思ってなかった」と、番狂わせへの賞賛が広がっている。

全体としては、「29チームのファンがこの試合を望んでいた」「この展開が観られただけで満足」という感慨深いコメントも目立ち、第7戦への期待感は最高潮に達している。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ネットの反応

257: バスケ好きの反応 : 2025/06/20(金) 12:12:16.80 ID:Al58sWzk0
シアカム先輩2人空中で交わしてポスタライズかよ
ハリバのウィナーといいINDは映えもすげーな

256: バスケ好きの反応 : 2025/06/20(金) 12:12:05.54 ID:zzHsJYoq0
よしタイ!!!
3-3や!!!!!!!

258: バスケ好きの反応 : 2025/06/20(金) 12:12:17.61 ID:eG62jAXy0
ここまできたらIND勝って欲しくなってきた
259: バスケ好きの反応 : 2025/06/20(金) 12:12:31.55 ID:roobM/HU0
いやあGame7まで来ちゃったよIND
261: バスケ好きの反応 : 2025/06/20(金) 12:12:44.40 ID:ljLbZp2e0
INDがフルコートプレスやめてハーフコートでトラップ行ったのが逆にSGAに効いたな
2回は通じない奇策だが
266: バスケ好きの反応 : 2025/06/20(金) 12:14:55.04 ID:CTfwWVVU0
レジーの叶えられなかった夢にあとひとつだぞ
269: バスケ好きの反応 : 2025/06/20(金) 12:15:44.75 ID:PMGxq2bI0
てかIND勝ったら誰がFMVPなのこれ
274: バスケ好きの反応 : 2025/06/20(金) 12:16:24.42 ID:ljLbZp2e0
>>269
確定でシアカム
275: バスケ好きの反応 : 2025/06/20(金) 12:16:28.61 ID:ER8Jcf9v0
>>269
そらシアカムやろ
278: バスケ好きの反応 : 2025/06/20(金) 12:17:02.14 ID:8eBmCyRW0
>>269
カーライル
273: バスケ好きの反応 : 2025/06/20(金) 12:16:21.59 ID:XomlnDi10
今日の戦犯誰?
277: バスケ好きの反応 : 2025/06/20(金) 12:16:56.01 ID:ljLbZp2e0
>>273
SGA
284: バスケ好きの反応 : 2025/06/20(金) 12:17:40.15 ID:oKPGIa0h0
ハリバはgame5のFG0本でFMVPの可能性を完全に失くした
game7で50点取ってキャリーするくらいせな
286: バスケ好きの反応 : 2025/06/20(金) 12:19:24.70 ID:qphpBOCR0
シアカムはディフェンスでも存在デカいからな
288: バスケ好きの反応 : 2025/06/20(金) 12:19:32.92 ID:w7+Tt0uC0
なんかハリバートンの状態が聞いてた話とは全く違ったんだが嘘情報流して油断させる作戦だったんか
289: バスケ好きの反応 : 2025/06/20(金) 12:19:37.59 ID:ER8Jcf9v0
次一番安い席でも1062ドルか
294: バスケ好きの反応 : 2025/06/20(金) 12:21:10.22 ID:DjUrDmID0
ネムハードを干さなかったカーライルは度胸があるな

シボドーなら干してた

295: バスケ好きの反応 : 2025/06/20(金) 12:21:25.00 ID:+INWL2ul0
サンダーは来年以降まだファイナル出られるイメージ湧くけど、ペイサーズは次の試合に負けたら30年くらい引き摺る可能性あるのよ……

296: バスケ好きの反応 : 2025/06/20(金) 12:21:33.86 ID:/LMXGPaQd
シアカムとエンビード逆転したな
299: バスケ好きの反応 : 2025/06/20(金) 12:22:35.97 ID:g9ujCEyB0
OKC何やってんの情けない
302: バスケ好きの反応 : 2025/06/20(金) 12:23:19.59 ID:s1RHXsMWd
まさかGame7まで行くとは
オケシは若さが出て負けるんじゃないかこれ
307: バスケ好きの反応 : 2025/06/20(金) 12:23:59.81 ID:On7cyj7+0
ハリバの怪我って実際のところ重いのかね。
観た感じ、速攻時の足どりは重く見えるがそこまで致命的にも思えん。
320: バスケ好きの反応 : 2025/06/20(金) 12:27:55.76 ID:DjUrDmID0
ハリバのノールック→シアッカムのダンク

ショータイムレイカーズみたいになってるやん

321: バスケ好きの反応 : 2025/06/20(金) 12:27:56.51 ID:HSuQZz8H0
67勝超えると優勝が遠のくイメージ
06-07のDAL、それ以降だとSASとGSWか?
327: バスケ好きの反応 : 2025/06/20(金) 12:30:02.43 ID:DjUrDmID0
game7になったからといって塩試合にならないわけではないからな

油断は禁物です

329: バスケ好きの反応 : 2025/06/20(金) 12:30:28.88 ID:sB7T/IDW0
審判誰だろうか😰
333: バスケ好きの反応 : 2025/06/20(金) 12:30:57.09 ID:tUR6CSsO0
>>329
ス・コ・フォ・ス!
331: バスケ好きの反応 : 2025/06/20(金) 12:30:47.85 ID:DjUrDmID0
final game7は2016以来か😳
335: バスケ好きの反応 : 2025/06/20(金) 12:31:36.30 ID:O+fOg6bk0
スコフォス降臨だぞ
ただカーライルの伏線回収でINDに味方すると見たね
347: バスケ好きの反応 : 2025/06/20(金) 12:35:35.82 ID:WwTgch5h0
>>335
先見の明ありすぎだろカーライル
336: バスケ好きの反応 : 2025/06/20(金) 12:31:49.38 ID:UqkXD4lU0
ファナルMVPはマッコネルでええやろ
19.0分11.3点4.5アシスト2.3STL TS58.7
こいつが流れを持ってきてる🙂‍↕
342: バスケ好きの反応 : 2025/06/20(金) 12:33:52.42 ID:tUR6CSsO0
別にスコフォスは下手なだけで笛の基準は変わらないけどね
基本的に小賢しいタイプをちゃんと見て吹くタイプ
350: バスケ好きの反応 : 2025/06/20(金) 12:36:24.51 ID:UqkXD4lU0
スコフォスってフロッパーに厳しいイメージ
シェイは吹いて貰えてるのか?
351: バスケ好きの反応 : 2025/06/20(金) 12:37:30.88 ID:oKPGIa0h0
>>350
game4は存分に吹いてなかったか?

355: バスケ好きの反応 : 2025/06/20(金) 12:39:12.11 ID:8kDYp8vir
スコフォスはGame4でオクラ笛吹きまくってたが?
あいつはクリポに私怨があるからクリポのフロップに厳しいだけだぞ
357: バスケ好きの反応 : 2025/06/20(金) 12:39:38.39 ID:mloaJ0rz0
いやG4のジャッジクラッチで全然違ったやん
トータルでFTA70本越えのガバガバだったのに

コメント

  1. 一部の層が今にもホラナーとかナガレガーとか言い出すぞ
    こうなるとサプライズ起用とか采配も鍵だしゲーム7どうなることやら
    玄人()の方々の意見はいかに

  2. 1
    何と戦ってんの?1人で

  3. 素直に第七戦が見れることを喜ぼうぜ

  4. スコフォスはクリポとの関係とかで色々ネタにされがちだけど、そこまで悪い審判だとは思わない、なんならスコフォスの日は笛へのストレス少ない

  5. 7戦までもつれるなんて誰が予想した?

  6. DEN-OKCが実質のファイナルとか言ってたやつ見てるか?
    これがNBAファイナルなんだよ

  7. 正直、OKCが第5戦に勝った時点で、第6戦もOKCがあっけなく取ると思ったけど、そうならなかったから面白い

  8. マイノリティ側の展開になった途端の便乗見苦しくて草

  9. ハリバートンは神
    クリポは余裕で超えてる

  10. 審判が試合作るのやめーや
    アダム・シルバーの指示か?

    視聴率が低いから盛り上げたいのはわかるがさすがに  

  11. ほんまに1Qの序盤の笛酷過ぎて笑ったわ、ちゃんと危険なファウルは鳴らせよあぶねーだろ

  12. 惜しむらくはこれがLAL-NYKのカードじゃなかったトコロ
    とんでもない盛り上がりだったろうに

  13. 生粋のレーカーだけど
    イエロージャージはやっぱ優勝が似合うわ

  14. INDに勝って欲しいと思いつつまさか7戦までもつれるとは思ってなかったわ。
    なんか凄い幕切れが待っていそうな予感がある

  15. これでもしOKC負けたらプレスティ怒りの指名権叩きつけ補強でヤニスでも連れてきそう

  16. 今日のポスタライズダンク一つを取ってみても、ハリバートンがスティールして走り出した瞬間にシアカム以外はほぼボールウォッチャーになってたけどシアカムはちゃんと走ってたの見て、もし優勝したらシアカムMVP以外なくねと思ったわ

  17. シルバーホイッスル

  18. okc「ホームで優勝する」

  19. シアカムが攻守に働きすぎ
    やはり信じられるリング持ち

  20. もし仮にINDが優勝したら
    史上最高のミラクルチームだろ。
    MIL、CLE、NYK、OKC倒しての優勝
    20点差をひっくり返したり、ブーザービーターも何度かあったし

  21. 20
    INDが勝てば、2004DETばりに伝説化すると思う。
    プレイオフ通してのクラッチプレイや、MVP擁するシーズン1位チームに第7戦持ち込み優勝とかストーリー性なら、過去1クラス。

  22. スコフォスの日は笛へのストレス少ないってマジで言ってんのか
    選手匿名アンケートで最悪のレフェリーにノミネートされるような審判だぞ
    伊達にエクステンダーと呼ばれてる訳じゃない

  23. 今日の試合見てスコフォス危惧するのも謎やろ
    IND笛もいいとこだったろ今日

  24. シアカムのfmvpは嫌だな
    sgaとかハリバートンとか今後も歴史を作ってくような選手がmvp取って欲しいな

  25. 優勝しなくてもプレイオフで楽しませてくれたチーム歴代1位じゃね?

  26. 20 21
    ミラクルとまでは…
    95ロケッツの方が57勝59勝60勝62勝(シーズンMVP)に勝っての優勝

    ロールプレイヤーが入れ替わりクラッチプレイヤーになる
    オーリー、サンズ5戦スパーズ1戦マジック3戦
    エリー、サンズ7戦
    キャセール、スパーズ2戦
    スミス、マジック1戦
    ファイナルでのブザーティップイン

    シーズン中のトレードでここまで成功したチームはロケッツだけ

    史上初の第6シードからの優勝

    こっちの方がミラクル(困難)と思う

  27. 26
    これ振り返って見るとやべえな
    ジョーダンブルズの合間の千載一遇の勝負所って皆分かってたんだろうな

    にしてもオーリーのクラッチ頻度が人間やめてて笑う
    これは愛されるわけだわ

  28. 別に95HOUの方がミラクル度で上だったとしても今年のINDがミラクルであることを否定する要素にはならんよ

  29. OKCは山王、優勝して当たり前

  30. 真偽はさておき、ミラクルの否定にはなってないけど史上最高の否定にはなるな

スポンサーリンク
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。