ニュース要約
ニューオーリンズ・ペリカンズがベテランガードのCJ・マッカラムをワシントン・ウィザーズにトレードすることで合意したと、複数の報道が伝えている。
この取引には、フォワードのケリー・オリニクと将来の2巡目指名権もウィザーズへ送られ、ペリカンズはその見返りとしてガードのジョーダン・プール、フォワードのサディック・ベイ、そして2025年のNBAドラフト2巡目指名権(全体40位)を獲得するという内容になっている。
・ウィザーズが獲得:
CJ・マッカラム
ケリー・オリニク
将来の2巡目指名権
・ペリカンズが獲得:
ジョーダン・プール
サディック・ベイ
2025年NBAドラフト2巡目指名権(全体40位)
マッカラムは今季56試合に出場し、平均21.1得点を記録していた。チームは2024-25シーズンを21勝61敗で終え、ウェスタン・カンファレンス14位に沈んでいた。
The trade swaps guards — the Wizards shifting from Poole to the veteran in McCollum, who has an expiring contract. Washington now is expected to approach $100 million in projected cap space in 2026. Pelicans move younger, possibly more dynamic with Poole and Bey. https://t.co/5MoDagRyph
— Shams Charania (@ShamsCharania) June 24, 2025
ワシントン・ウィザーズがCJ・マッカラムとケリー・オリニクを獲得し、ジョーダン・プールとサディック・ベイ、ドラフト40位指名権をニューオーリンズ・ペリカンズに送り出すという一連のトレードが明らかになると、ファンからはさまざまな反応が集まった。
まず、ワシントンの動きについては、「ジョーダン・プールの契約を早めに片付けたかっただけ」「CJ・マッカラムとケリー・オリニクはどちらも1年契約。これで2026年のキャップスペースが100ミリオン空く」と、金銭面での意図を汲む声が多い。一方で、「CJは素晴らしいベテランだし、若手のメンター役としては申し分ない」「キャップ整理だけでなく、カルチャー形成にもプラス」と、リーダーシップの側面から評価する意見も出ている。
また、CJ・マッカラムに関しては、「優勝を狙うチームの4番手としては十分すぎる選手」「このままなら期限前に再トレードされるだろう」と、ウィザーズで長期的にプレーするとは思われていない様子。中には「CJは確実に買い取り対象、フェニックスにフィットする」という買収後の行き先に言及する声もある。
一方、プールについては、「契約は高いけど、控えスコアラーとしてなら問題ない」「ニューオーリンズは若返りを図りたかったのだろうが、センターの層はさらに薄くなった」「プールって実はニューオーリンズにピッタリの性格だと思う」と、新天地での再評価を期待する声が並ぶ。
さらに、ペリカンズ側に疑問を投げかける意見も目立った。「今季のムーブを見ると、方針がブレてるように見える」「CJを放出してまでプールと40位指名権?若返りなのかタンクなのかハッキリしない」「ペリカンズはまた中途半端な位置に落ち着く未来が見える」といった懐疑的な見方が広がっている。
サディック・ベイについても、「ウィザーズに在籍してたの知らなかった」「怪我から復帰すれば悪くないロールプレイヤーにはなる」と、実質的な貢献を疑問視する声もある一方で、「ピストンズのトロイ・ウィーバーは3度目のベイ獲得。もはや執着を感じる」と、個人の移籍史に注目したユニークな反応も見られた。
そしてこのトレード全体について、「2Kのトレードファインダーに出てきそうな内容」「一見ランダムだけど、目的は明確。ウィザーズはキャップ、ペリカンズは若返りと即戦力の天秤」「これは”トレードの一つ”。大きな意味はないけど、それぞれの立場では悪くない」という冷静なまとめも目立った。
CJとオリニクというベテランの加入でウィザーズの若手育成が進むのか、あるいはプールがペリカンズで再評価されるのか、両チームの今後の動きに注目が集まっている。
コメント
ジョーダンポール
まさかのって言うほどか?
これに似たトレード案とか結構メディアが飛び交ってたやろ
reddit上ですらスレ立ってた気が…
2
訂正
結構メディアが×
結構メディアで情報が〇
どっちも何したいのか意味がわからない
ザイオンに合わないであろうスタイルな上に安定感も素行もCJ以下のプールを取ったNOP
超若手コアがいるのにブログトン、スマート、ミドルトンに加えてCJとオリニクを取ったWAS
WASはまだ分かるが、NOPがよく分からない。
みんな有能じゃないってことだよ
うおぉぉ!ペリカンズにチャンピオンのメンタリティが注入される
WASは来季以降のサラリー空けたいんでしょ
サラリー空けて何をするかまでは考えてなさそうだけど
WASはフロント変わってビール出した辺りから再建の動きはいい感じにできてると思う。今回も契約残少ない&メンター枠としてCJ 獲ったのも地味に良いムーブ
NOPは若返りで復活したプールのクリエイション能力に賭けてる
WASはビールの契約を完全に清算しきって来季オフに110Mのキャップスペース作る
明確な意図のトレードでしょ
いいか悪いかは判断わかれるけど意味がわからないは絶対ないわ
ザイオンという強力な相棒を得て
プールはMVPへと進化していくのであった
WASの動きはわかる。
ブログドン、オリニク、CJはベテランメンターとしての役割を果たし、来年には1億ドルのキャップスペースを生み出す。
若手に多くのチャンスを与えて成長させ、来年に大物を獲得して浮上。
NOPはよくわからん。
結局誰を核にしたいのか??
再来年FAでWASに来てくれそうな大物なんているっけ?KD?
WASの狙いはよく分かるトレードだろ
1年で契約切れる高めのベテランを引き受ける代わりに2年後一気に契約切れてサラリーを開けることができる
どうせ来年もまだ1年若手育成(優勝狙えない)フェーズなんだし
NOPはマッカラムにタダで出て行かれるよりは今のうちに、とか?
マッカラムがフェニックスにフィットするとか言ってる奴頭おかしいやろ
プールよ ドレイモンドに一泡吹かせてやれ
ペリカンは東なら来季勝ちに行っても良かったと思うけど西じゃワンチャンもないでしょ
普通に再建した方がいい
13
そら地元やけど…再来年のkdの年齢って……笑
個人的にマッカラムは報われて欲しいんだけど厳しそうね…