ニュース要約
■記事によると
・河村勇輝(メンフィス・グリズリーズ)が完全フリーエージェントとなったことが明らかになった
・グリズリーズが29日(日本時間30日)までに河村にクオリファイングオファー(QO)を提示しない決定を下した
・今季、河村はエキシビット10契約からグリズリーズの2WAY契約選手となった
・Gリーグでは31試合に出場し、平均12.7得点、8.4アシスト、31.6分出場の成績を記録した
・そのうち8試合でダブルダブルを達成し、安定した活躍を見せた
・NBAでは22試合に出場し、平均4.2分間のプレーで1.6得点、0.9アシストを記録した
・3ポイント成功率は30.4%にとどまったが、レギュラーシーズン最終戦では12得点5アシスト5リバウンドを記録し、+29のプラスマイナスを残した
・グリズリーズは2WAY契約のザイオン・プーリンと引き続き契約中で、キャム・スペンサーにはQOを提示している
・現時点で2WAY契約枠は1つ空いており、ドラフト2巡目指名のジャボン・スモールがその枠に入る見込みとされる
・FAとなった河村には、他チームとの2WAY契約、エキシビット10契約、サマーリーグ契約という3つの進路がある
・7月に開催されるNBAサマーリーグに参加すれば、再び2WAY契約や本契約を勝ち取る可能性も残されている
ネットの反応
924: バスケ好きの反応 : 2025/07/01(火) 06:58:25.26
厳しいね〜完全にクビかよ
富永はサマーリーグ呼ばれたみたいだがどっか
声掛けてくれるんかな
926: バスケ好きの反応 : 2025/07/01(火) 09:22:23.26
富永みたいに多少のコネはないのか?
929: バスケ好きの反応 : 2025/07/01(火) 10:16:16.35
スタッツだけでもGリーグトップクラスならまだしもそうじゃないし低確率乱発型だからな…
ハイライトパスが〜って言うけど戦力として欲してるのははそんなハイライトパスじゃなくTOせずちゃんとパスしてDF出来るの求めてるもん
ハイライトパスが〜って言うけど戦力として欲してるのははそんなハイライトパスじゃなくTOせずちゃんとパスしてDF出来るの求めてるもん
931: バスケ好きの反応 : 2025/07/01(火) 11:59:17.14
良くも悪くももう実力は示したから
もうまともなオファーはなさそう
もうまともなオファーはなさそう
933: バスケ好きの反応 : 2025/07/01(火) 12:21:48.62
スペンサーが本契約か。首になったキャッスルトンが本契約掴んでるのはよくわからんがw河村も同じように頑張れよ
934: バスケ好きの反応 : 2025/07/01(火) 12:53:36.98
ツーウェイってひとくちに言っても内容はピンキリだからなぁ そもそも全てのチームがツーウェイをガチ枠として使ってるわけじゃないし
3枠のうち2枠はガチ寄りで残り1枠はお試し枠、お遊び枠みたいな使い方してるところがけっこうあるからな
スペンサーみたいなドラフト指名でNBA入りして将来有望な若手はガチ枠のツーウェイだったし キャッスルトンはドラフト外でお試し枠みたいなツーウェイ
河村は完全にお遊び枠のツーウェイ
3枠のうち2枠はガチ寄りで残り1枠はお試し枠、お遊び枠みたいな使い方してるところがけっこうあるからな
スペンサーみたいなドラフト指名でNBA入りして将来有望な若手はガチ枠のツーウェイだったし キャッスルトンはドラフト外でお試し枠みたいなツーウェイ
河村は完全にお遊び枠のツーウェイ
936: バスケ好きの反応 : 2025/07/01(火) 13:01:16.12
もう7月だけどサマーリーグはどうすんの?
出るのか出ないのか
出るのか出ないのか
937: バスケ好きの反応 : 2025/07/01(火) 13:02:05.59
思いがけず挑戦1年目で2way契約取れたからみんなの期待ハードルが
上がってるけど、本人も3年間はGで修行するって予定だったし
既定路線だろう
まずはサマーリーグで暴れて見返してほしいわ
上がってるけど、本人も3年間はGで修行するって予定だったし
既定路線だろう
まずはサマーリーグで暴れて見返してほしいわ
945: バスケ好きの反応 : 2025/07/01(火) 15:57:29.12
あの盛り上がり見たら欲しいと思うチームはあるやろ
948: バスケ好きの反応 : 2025/07/01(火) 16:39:50.72
>>945
盛り上がりってガベとGリーグだけでも? そんなので良いなら富永だって契約貰えてるわな
盛り上がりってガベとGリーグだけでも? そんなので良いなら富永だって契約貰えてるわな
954: バスケ好きの反応 : 2025/07/01(火) 17:30:13.24
FA解禁したばっかりだし複数のチームからオファーきて悩んでるんじゃない?
960: バスケ好きの反応 : 2025/07/01(火) 19:31:01.00
続報を待とう
961: バスケ好きの反応 : 2025/07/01(火) 21:20:17.26
Bリーグから複数オファー殺到してるや
967: バスケ好きの反応 : 2025/07/01(火) 23:42:22.09
まぁグリズリーズでは契約のチャンスはないな・・・今オフでコール・アンソニーとタイ・ジェロームが加入したからね。
975: バスケ好きの反応 : 2025/07/02(水) 08:00:18.25
もうすぐサマリ始まるのに発表ないならガチで出ないのかもな
コメント
五輪フィーバー効果と「もしかしたらワンチャン使えるかも!?」っていう完全未知への期待やロマンも込めた2way契約だったけど、NBAじゃガベでも厳しいって実力がめくれてしまった今年はもうどう考えてもNBAは無理な気がする
むしろ1年途中でカットされずよく持ったと思う
そもそも2WAYってそんなものだし
毎年ポテンシャルあるルーキー次々に入ってくるからね
MEMは今年2巡目でジャボン・スモールっていうPG指名してる
モラント&ピッペンjrだけが確定で、あとは若い連中で控えガード陣は競わせるって感じかな
そもそも大谷効果によるドジャーズ利益上昇に触発されたジャパンマネー目当ての比重が大きい契約だったからなそもそも
でも思ったより企業スポンサーは増えず
しかも客寄せパンダ的役割も慣れるに従い飽きられつつあった
NBA日本ストアでのチームグッズ売上トップも最初だけ
チームとしても潮時よ
ただNBAでは無理でもGリーグに関しては合計31試合に出場し、21度の2桁得点、12度の2桁アシスト、8度のダブルダブルを達成してる
高さがないので常に相手の懐に張り付いてのDFという、異常なまでに体力を消耗する事をやりながらのこの成績ですよ
平均PTも30分に到達したしGリーグでは十二分に主戦といってもよいくらい活躍できてた
そこは素直に評価すべき
Gでは無双ではないけどそこそこでしょ?
また2way来たら大成功だけど少なくともGにはまだしがみつけるクラスではあるはず
モラント、ベイン、スマートとハンドラーが3人揃って稼働不能にならなければシーズン途中に切られてただろうからそういう意味では運が良かったかもな。
次はBリーグで頑張ってくれ
出場できたし、成果はあったよな
なんかNBAでの被FG%が致命的に悪かったもんな
頑張ってないわけじゃないからこそみてて苦しかったわ
なんかNBAでの被FG%が致命的に悪かったもんな
頑張ってないわけじゃないからこそ見てて苦しかったわ
スペック考えたら客寄せ込みでもかなり頑張った方やろ
3年間Gで平均以下の成績で終わってたとしても驚かない期待値だったんだから
飼い殺しにしないって温情あるじゃん
変にGでやって体壊すより、Bリーグ戻ってきた方がいい気がするなあ
2way一回もらって、nbaのコートにガベージとはいえ立てた時点で成功だから、あとはやりたいようにやって欲しい
頑張っていたとは思うけど、無双するくらいじゃないとチームとしては使いにくいからなぁ。アメリカでの挑戦という意味ではGにいるべきなんだろうけれど、無理せずにBの方がいい気はする。
人気はあるからまた契約貰えると思っていたけど、厳しいなぁ。
モラント推しがあったのも契約とれたんだろうけど、現実はやっぱりそう甘くはないわね
4
そんな強くないチームでスタッツ稼がせてもらってた とも言えますね
FG %とか書かれてないし
弱小とはいえ国のa代表のエース級でこれだから改めてNBA、ひいてはGリーグですら毎年バケモノじみたやつが入ってくることが実感できる
本人は2年はアメリカでやるって言ってるから今年B帰ってくるのはありえないんじゃ
まったく通用してなかったけどかなり報道して貰えてたな
帰ってこい日本へ
レアル・マドリードへ
Bリーグなら年俸2億円くらい貰えるしその上スポンサーもCM・メディア出演料も入ってくる
Gリーグなら年俸2000万円くらいちゃうか
まあこういう夢への挑戦はカネが全てじゃないし、既に一生困らない額は稼ぎきってるだろうけども、Gで燻ぶるくらいなら日本に帰ってきた方がいい
18
戻らざるを得ないだろうし見通しの甘い皮算用だったんだろ
ドラフトの守備志向が強くて小ガードは軒並み指名外で2wayが多発してる
FAで手堅い選手が多いのも更に枠を削るし海外勢も増えて育成も今がチャンス
例年以上に枠が無いから期待値不足の選手を試す余裕が失われたと思う
4
シュート確率隠さずにいこうね
成長や上積みが見込めるような年齢でもないしBリーグに戻ってきたほうがいいと思うけどな
言い方難しいけど、そんなにnbaに挑戦するとか、通用するしないとか気にする必要ないと思う。
wbcとかそうだけど、他の国がどうとかってより、雰囲気作れば盛り上がるし。
そういう意味では、bリーグは出来てると思うし、nbaや代表がどうだって気にしてる人なんてそんなに多いのかな。
ようわからんけど通用しないと契約はもちろん出番を貰えないんだから気にするのは当然では?
Xじゃチームが出番くれないから移籍したら活躍できるから朗報扱いしていた人もいたし、割と気にされてると思う。
戻らざるをえないって河村ってどことも契約もらえないこと確定したのか?
Gですら使われなくて去年の富永みたいになるならBリーグきた方がマシってのはわかるけどまだサマーリーグもやってない段階で戻ってこいってのも酷じゃないか
プレーを堅実にこなせない現状じゃマジで厳しいと思うよ
プリチャぐらいアイソで点取れてようやくローテ定着だし、POで掻き回してたマコネルのセンスは尋常じゃない
G上がりの選手達は皆尖った武器を際立たせて信頼を得てきたし、第一線で通用する予兆も見込みも無いなら枠を貰うのは難しいよ
28
Gの前にドラ外やが抜けてた、訂正
29
変換、ドラフト下位の間違い
誤解するとマズイ
27
いろんなとこからオファーあって悩んでるなら良いけどオファー無くて待ってる状態の可能性も十分にありますよね
サマーリーグ招待なんて富永はまだしも馬場でもあるのに発表すらないって
まぁ普通に考えて今のところはどこからもオファーは来てないんでしょ
去年は興味惹かれるようなスタッツも残せてないし
ただサマリで大活躍アピールできたらキャンプ招集や10日間契約、2way貰えることも珍しくないし可能性はまだゼロではない
あー河村ってまだサマリーグどこで出場するのかわかってないのか
今何してるのかも謎だしよう分からんな
Gリーグにおける河村のシュート成功率を調べてみた
レギュラーシーズンのFG成功率は40%でチーム15番目
レギュラーシーズンの3P成功率は41%でチーム03番目
ようやっとる
存在自体がDFで−になるんだから ようやっとる では契約貰えないんですよね…
35
存在自体がDFで−、というのは事実と異なる
レギュラーシーズンのDWSをみると河村はプラス
DFにおいてもチームで7番目に勝利に貢献してる事がわかる
そう間違いなく河村はGリーグでやっていける選手ではある
ただそれだけでは契約をもらえないのも事実
何を期待すりゃいいのか分からんってのが正直なところ。
三年計画って言ってたんだから一年で帰るみたいなダサい真似はしないだろう