【NBA】クリス・ポールがベンチ拒否でチーム選び難航?クリッパーズは獲得に前向きも…

スポンサーリンク

スポンサーリンク



ニュース要約


 
■記事によると

・「クリス・ポールはスターターとしての出場を希望している」とTim Reynolds(AP通信)がXで明かした

・ロサンゼルス・クリッパーズはポールの加入を強く望んでいるが、先発起用は難しい可能性がある

・ポールは昨季サンアントニオ・スパーズで先発出場し、平均8.8得点、7.8アシスト、3.6リバウンドを記録

・ベンチ出場はNBAキャリアで一度のみで、先発へのこだわりは強いとされる

・フェニックス・サンズはポールにとって有力な選択肢であり、先発機会も見込まれる

・タイアス・ジョーンズ(元ワシントン・ウィザーズ)がオーランド・マジックと契約したことでサンズの先発枠は空いている

・ポールは今季、家族のいる西海岸付近でのプレーを希望していることも報じられている

・地理的に見ればクリッパーズが最有力候補とされるが、ベンチ起用を受け入れる必要がある可能性がある
 


 
クリス・ポールが「先発を希望している」との報道に対し、ファンからはさまざまな意見が寄せられている。

多くの声は、彼がもはや優勝を狙うチームでの先発にふさわしくないという見方を示している。「スターターとして通用するのは、ミドルから下位のチームだけ。優勝候補にはふさわしくない」「攻撃の整理はうまいけど、ペイント内で何もできないのが致命的」「試合終盤になると疲れが見えて、シュートに全然力が入っていなかった」といった具体的な指摘もあった。一方で、「今でもオフェンスの構築力は健在」「ディフェンダーに囲まれてもパスの判断力は素晴らしい」といった評価もあり、先発は難しくてもローテーションに入る実力はあるとの見方も少なくない。

所属先の候補として多く挙げられていたのはバックスで、「マイク・コンリーみたいに20分だけ先発で出る形ならあり得る」「ヤニスとの相性も悪くないし、短時間起用なら十分貢献できる」「ディフェンスでカバーできる周囲が整っていれば、ポールの司令塔能力は今でも通用する」との声が集まった。他にも「サンズやウルブズ、ペイサーズにもハマる可能性がある」といった声があり、特にポイントガード不足のチームからのニーズは残っているとの見方が多い。

一方で、「プリチャードを育てるべきだからセルティックスにポールは不要」「ポールが入ることで若手の成長が止まる」「すでに十分なボールハンドラーがいるチームには必要ない」とする意見も見られた。

また、「自分がまだ“その男”だと思っているなら、それは勘違い」「昔はすごかったけど、今はプレーオフで通用しないことがはっきりしている」「出場時間を減らして体力温存した方がプレーオフで役立つ」といった冷静な声も目立ち、年齢による衰えは否定できないという見解が広がっている。

一部では「いっそ引退してヘッドコーチになってほしい。バスケIQの高さは随一」「ロスターに残る理由が本人のプライドだけになっていないか」といった意見もあり、選手としての役割を見直す時期だという指摘もあった。

総じて、「完全な先発PG」として迎え入れるチームは少数派で、「制限された出場時間の中で、若手やスター選手をサポートする存在」としての需要が現実的なラインとみられている。本人のこだわりがネックになるとの懸念もあるが、状況次第では短時間の先発起用やベンチからのリーダーとして重要な役割を果たす可能性も残されている。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ネットの反応

バスケ好きの反応 : 25/07/05
ポールは今のNBAで150人の中には入るだろうけど、スタメンの稼働時間はもう無理だよな
バスケ好きの反応 : 25/07/05
ラプターズとか、ギリギリでプレーイン狙えるようなチームじゃないと厳しいだろ。
バスケ好きの反応 : 25/07/05
こういうプライドがあるから、リング取れなかったんだよなあ。
バスケ好きの反応 : 25/07/05
まあずっと先発だったわけだし、ある程度の自尊心は理解できる。
バスケ好きの反応 : 25/07/05
でも今の数字じゃ、その自尊心も通らないって話だよな。優勝狙うなら我慢も必要。
バスケ好きの反応 : 25/07/05
バスケIQが高いのは間違いないけど、2015年以降はずっと過大評価されすぎだと思ってる。
バスケ好きの反応 : 25/07/05
中国でプレーする準備しとけ
バスケ好きの反応 : 25/07/05
デトロイトでなら先発できるかもな
バスケ好きの反応 : 25/07/05
ポールはもう金のためじゃなくて、ロサンゼルス近辺で数年プレーできれば満足なんだろ。
バスケ好きの反応 : 25/07/05
ブレイザーズをプレーオフに連れて行けそうではある
バスケ好きの反応 : 25/07/05
ティンバーウルブズでコンリーの代わりに出てもいいかもな
バスケ好きの反応 : 25/07/05
ネッツの若手ガードたちにメンターとして来てくれたら嬉しいけどな
バスケ好きの反応 : 25/07/05
ミルウォーキーが呼んでるぞ
バスケ好きの反応 : 25/07/05
クリス、リアルな意味でのホーネッツに来てくれよ。昔の夢をちょっとでも取り戻したいんだよな
スポンサーリンク
ネットのニュース
スポンサーリンク
スポンサーリンク
NBA・米国バスケ海外の反応

コメント

  1. ミニマムでいいならペリカンズかウルブズなら先発PGの枠まだ空いてるやろ

  2. 自分で勝ち取るもんだろスタートは

  3. 自分の衰えを自覚できない時点で老害と呼ばれてもおかしくない

  4. GSWのC陣みたいにスターターだけど20分くらいしか出さないじゃ駄目なんかな

  5. ウルブズにいいと思うけどな
    スタートで出してPT20分くらいに制限すれば結構機能しそう。
    アントがハンドラーの時間減らせるだけでチームとして良くなると思うし、クリポも優勝狙えるチームでウィンウィンじゃね?

  6. 契約できなかったらだめだけど最大限自分の価値を高めるのは普通だろ

  7. 西海岸希望してるからウルブズは西のチームで一番ありえんな

  8. スタート3分で交代
    プレータイムは20分程度
    こんな感じでもええんやろか

  9. スコアリング能力が特段優れてない、シューターとして特化してない、サイズがないと高齢で使い道が困る。 
    しかも、スポットシューターにしても、ベンチスターターが前提条件だから、スターターどころの話じゃない。
    レブロンは例外中の例外でそもそもサイズがあるから使い道もある。
    おそらくはKDもしばらくは通用するだろうし、カリーはベンチスターターでも十分な使い道がある。
    最低でも、ハーデンくらい稼働できてスコアリングに長けてれば高齢選手の需要がない。

  10. スタメンで酷使し続けたら怪我してベンチから受け入れるやろ

  11. GAME7で心を粉砕された男

  12. スタメンにこだわりすぎるとカーメロみたいになるぞ
    時間を無駄にするな

  13. SASがフォックス取ってからも何故かクリポがスタートしてたの、やっぱ契約上保証されてたんだろうな

  14. 実力云々よりも、40にもなって先発にこだわる姿勢に疑問
    ベンチスタートだからこそベテランとして役割を果たせる場面もあるだろうに

スポンサーリンク
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。