【NBA】デビン・ブッカーがPHXと2年150Mで延長延長!

スポンサーリンク

スポンサーリンク



ニュース要約


 
■記事によると

・デビン・ブッカー(フェニックス・サンズ)が2年1億5000万ドル(約240億円)の契約延長に合意した

・ブッカーは球団史上最多得点記録保持者で、今季でNBA11年目を迎える

・現在の契約は4年2億2000万ドルの2年目にあたり、今季は5310万ドルを受け取る予定

・オールスター4回、オールNBA選出2回の実績を持ち、現在もチームの得点とリーダーシップの中心に位置付けられている

・昨季は75試合に出場し、平均25.6得点、フィールドゴール成功率46.1%、キャリア最多の平均7.1アシストを記録

・出場試合数は2016-17シーズン以来で最多となった
 


 
デビン・ブッカーがフェニックス・サンズと2年1億5000万ドル(約240億円)の契約延長に合意したというニュースに対し、多くの驚きと皮肉が入り混じった反応が寄せられている。平均年俸は史上最高の7500万ドルに達し、これを「1試合につき100万ドル」と表現する声も多かった。

「こんな額ならフェニックスに一生住んでもいい」「シベリアにでも住む」と、金額の大きさに現実味を失っているような反応も目立った。サンズのファンと思われる人物も「正直羨ましい。75試合も出ないだろうけど」と皮肉交じりに投稿している。

この契約が33歳シーズンまで続くことに不安を感じる声も多く、「30代に入った選手にこれだけの額はリスクが高い」といった意見が繰り返されていた。特に、「リラードも30代に入ってから大型契約を結び、期待に応えられなかった」という例を引き合いに出す声が多く、ブッカーの将来を懸念する意見と重なる。

一方で、「優勝できなくても、フランチャイズの顔として引退まで在籍してくれるならそれでいい」「スティーブ・ナッシュがMVPを取った頃を思い出せば、この投資は悪くない」と、経営や文化的側面から擁護する声もあった。実際、「ファンの人気と忠誠心に応える形だ」という肯定的な意見も少なくない。

それでも「サンズに忠誠を誓ったというより、金額に忠誠を誓っただけだろう」「75億払われれば誰だって忠誠を誓う」といった冷ややかな見方が支配的であった。「リングより金だ。俺だって150ミリオンもらえたら指輪なんか要らない」と割り切る投稿者もいた。

さらに、「こんな年俸じゃ他のチームがトレードで取るのも無理」「仮にトレードできても、チームの半分を放出することになる」と指摘する者もいて、この契約が選手としての移動の自由を奪う可能性にも言及されていた。

フェニックスの気候や都市としての魅力についても、熱波やサソリへの不安、湿度のない乾燥地帯としての住みやすさなど、多様な意見が寄せられていた。特にアトランタやミネソタなど他地域の住人たちからは、「それでもフェニックスの方がマシ」というコメントも見られた。

最後に、「NBAのサラリーは狂ってる」「あと数年で年収1億ドルの選手が出てくるだろう」と将来の市場拡大を予測する声も多かった。中には「次の契約でヤニスやウェンビーあたりが到達するかも」と、今後の超大型契約の可能性に言及する投稿もあった。

このニュースは単なる契約更新というより、NBAにおける選手評価と市場価値、そしてチームビルディングの在り方をめぐる議論を巻き起こしている。ブッカーの金額に見合った活躍が続くか、そしてサンズが本当にこの契約でチャンピオンシップを狙えるのか、多くのファンが注目している。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ネットの反応

バスケ好きの反応 : 25/07/07
まだ4年契約の2年目に入るところで、さらに2年追加ってどういうこと?今の時点で延長する意味あるのか?これで5年先まで何か変わるの?
バスケ好きの反応 : 25/07/07
↑たぶんスーパーマックス(※NBA独自の特別高額契約)を避けるためじゃない?後で延長したら3〜4億ドルコースになるのを回避してるのかも。
バスケ好きの反応 : 25/07/07
↑もう10年目だし、スーパーマックスは関係ないよ。たぶん今のうちに契約延長しておけば、トレードの時に契約年数が長い分だけ価値が上がるって判断だろうな。
バスケ好きの反応 : 25/07/07
これでどうやってチーム作るんだよ?
バスケ好きの反応 : 25/07/07
今と同じ年俸割合だよ。キャップの35%で他のマックス契約と一緒。サラリーキャップが上がってるだけで、ブッカーだけが異常に高くなったわけじゃない。
バスケ好きの反応 : 25/07/07
これが5年後のマックス契約の基準になるってだけだな。
バスケ好きの反応 : 25/07/07
サンズのファンには悪いけど、あと2年はこのチーム応援するのやめるわ。正直、35%のキャップ使う選手はゲームを支配できるレベルじゃないと。
バスケ好きの反応 : 25/07/07
ずっと言ってるけど、こういうスーパーMAX契約がチームの足引っ張るんだよ。ヨキッチやヤニスレベルの選手だけに出すべき。
バスケ好きの反応 : 25/07/07
ビールが抜けたあと、チームが立て直せたらいいな。ブッカーがまたファイナルに戻るところが見たいんだ。
バスケ好きの反応 : 25/07/07
↑それは難しいと思うけど、もし実現したら嬉しいよ。
バスケ好きの反応 : 25/07/07
ブッカーは良い選手だよ。健康ならTOP10にも入るし、キャリアずっとサンズでやってて、球団史上最重要選手になる可能性もある。でも契約が始まるのは32歳からだろ?その頃にはエースとしては厳しいだろうし、キャップの1/3を占める契約は相当ヤバい。

サンズの未来がもう終わってるってなら別にいいけど、これでプレーイン圏ギリギリ争うチームに1億5000万ドル払うってのはどうなんだ。

バスケ好きの反応 : 25/07/07
全部の金を払ってまで囲うべき選手ではない。1番手の選手じゃないだろ。
バスケ好きの反応 : 25/07/07

29歳の選手に、プレーオフ通算44試合、NBA1回+NBA3回って実績で年75Mってすごくない?この実績でそこまで評価されてるのが不思議。

バスケ好きの反応 : 25/07/07
オールスター4回とオールNBA2回ってのは、地味に少ないよな。キャリア10年目にしては。
スポンサーリンク
ネットのニュース
スポンサーリンク
スポンサーリンク
NBA・米国バスケ海外の反応

コメント

  1. 金を選んで色々諦めた感

  2. 割合は同じと言えど単年7500万はジョークに聞こえるレベル

  3. >熱波やサソリへの不安
    サソリってそんな身近なの・・・
    日本で言うスズメバチ的なポジションなのだろうか

  4. こんだけ出していいのってヨキッチ、ヤニス、SGAだけだろ
    PHXのチーム事情は理解するが

  5. アリゾナはサソリとかタランチュラが家に入ってくることもあるとか

  6. ブッカーにMAX出さない選択肢なんかないんだし当たり前じゃね

  7. この契約満了してPHXがまだドアマットだった場合に、出ていっても仕方ないよねムードが流れるのを期待してるんやろ

  8. バブルにも程がある

  9. 同じ75Mならターナー+シアカムorハリバートンの方がはるかに強そう

  10. タウンズもターナーも移籍してフランチャイズプレイヤーと呼べる選手がカリードレイくらいしか居なくなった今、ブッカーはサンズでキャリアを終えて欲しい

  11. めちゃめちゃシュート上手いわけでもないから33の時は厳しそうだな

  12. ブッカーほど近年で
    チームのジェットコースター味わってるスターはいないからな

    もう1回暗黒時代と、復活のファイナル出場経験して欲しい
    まあ弱いのがPHOっぽいっちゃぽいけど

  13. 物足りない活躍でもチームがクソなので許されるお得選手
    ➕オリンピックで献身性見せたから日本人の多くが甘く評価しがちw

  14. ブッカーなんてMVP級を期待されて始まったシーズンなのにKDより下の成績で終わり、大金まで貰って文句も言われないんよね

  15. ビールがひどいからあんま言われてないけど、ブッカーも大概だよな

  16. 3
    サソリって、オブトサソリとか一部の種類しか毒強いのいないから、スズメバチほど脅威じゃない気するけど、どうなんだろ?

    現地の人いたら、教えてくれー

  17. サソリ普通に焼いて食ったりするしな

  18. 前のプレーオフでバケモンみたいに得点しまくってKDを完全に2番手に追いやってたけどあそこがピークだったな
    マジであの時期だけ歴代レベルだった

  19. フランチャイズプレイヤーになる可能性があるわけだし、「十数年のキャリアをこのチーム一筋で全うしてくれたスター選手」が生まれることはチームにとっても大きな財産でしょ
    PHXがそこまで考えての契約なのかどうかは知らんけど

  20. 現役の優勝してない選手の中で最も長く同じチームに留まってる
    高額再契約は決して当たり前の状況じゃない

スポンサーリンク
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。