【NBA】カイル・ラウリーが20年目のシーズンへ!シクサーズと1年契約

スポンサーリンク

スポンサーリンク



ニュース要約


 
■記事によると

・カイル・ラウリー(フィラデルフィア・セブンティシクサーズ)が現地7日、20シーズン目となるNBAの新シーズンに向けて1年契約で再契約した

・ラウリーにとってシクサーズとの契約は2023–24シーズン中の加入に続く2年目となる

・昨季はケガや出場機会の減少により35試合の出場にとどまり、平均3.9得点、2.7アシスト、1.9リバウンドを記録。出場時間は18.8分で、FG成功率35%、3P成功率33%とキャリアワーストの成績となった

・シクサーズは昨季、ジョエル・エンビードやポール・ジョージらのケガで戦力が崩れ、24勝58敗と大きく低迷した

・成績の落ち込みはあったものの、チームはラウリーの豊富な経験とリーダーシップを引き続き重視している

・ラウリーは今季限りでの引退が濃厚と見られ、キャリア最後にはトロント・ラプターズと1日契約を結び、正式に引退する予定

・ラプターズには9シーズン在籍し、2016年にはオールNBA入り、2019年には球団初のNBA優勝に貢献した

・6度のオールスター選出経験を持ち、球団史上最高の選手との評価もある

・これまでにグリズリーズ、ロケッツ、ラプターズ、ヒート、シクサーズで計1,173試合に出場し、キャリア平均は13.9得点、6.1アシスト、4.2リバウンド、1.3スティール
 


 
カイル・ラウリーが20年目のシーズンを迎えるというニュースに、多くのファンが感慨深い反応を示している。

「ダウンヒル型(接触を恐れずドライブするタイプ)のポイントガードとして20年も持ちこたえたのは本当にすごい」と、ラウリーの肉体的なタフさを称える声が多く見られた。「あのお尻(=強靭な下半身)が長持ちの秘訣」「質量×加速度ってこういうこと」といったジョーク交じりのコメントも多数寄せられ、ラウリーの象徴的な体型への愛着も垣間見える。

また、ラウリーのキャリアの歩みに対する評価も多かった。「初期のグリズリーズでは骨折でスタートを逃し、マイク・コンリーにスタメンを奪われた」「ヒューストン時代もアーロン・ブルックスに出番を奪われていた」といった指摘から、「それでもラプターズで花開いたのはすごい」と、逆境を乗り越えた成長を称える声が目立った。

一方で、若い頃の性格に苦言を呈する声もあり、「昔は性格に問題があってリーグから消えかけたけど、成長してキャリアを築いた」と語る意見も。これに対しては、「アーロン・ブルックスにスタメンを奪われたのがきっかけで自分を見つめ直したんじゃないか」という声もあった。

ラプターズ時代の功績については「2013年から2020年までのラプターズでの±(プラスマイナス)は+2,423で、ボックススコアには出ない貢献をしていた」「ずっとイースト上位に導き、優勝時もフロアリーダーだった」と高く評価されており、「ラプターズ史上最高の選手」「ジャージーは絶対に引退させるべき」「レジェンド・ロウに銅像を建てるべき」といった意見が相次いだ。

殿堂入りについては意見が割れたが、「オールスター6回、優勝、金メダル、1万6000点超、7000アシスト以上、5000リバウンド以上、1500スティール以上」という実績から、「バスケットボール殿堂入りにふさわしい」との声が多かった。

現在のフィラデルフィア・セブンティシクサーズでの役割については、「若手中心のチームにベテランの存在は重要」「シーズン中盤には普通にスタメンになってそう」「プレイヤーコーチ的存在」といった声もあり、ラウリーが単なるベンチ要員にとどまらず、重要なリーダーとして期待されている様子がうかがえる。

ラウリーがデビューしたのがジョージ・W・ブッシュ政権時代ということもあり、「この人は『対テロ戦争』の退役軍人なのか」「同期はすでにヘッドコーチになっている」など、キャリアの長さを驚く声もあった。

最後には、「彼はもう引退後にラプターズと1日契約を結ぶと明言してる」「今のシクサーズでラストシーズンを過ごすのはいい締めくくり」といった、彼のキャリアへの労いと感謝を示す声が締めくくっていた。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ネットの反応

バスケ好きの反応 : 25/07/08
マクシーもマケインもVJもいるし、願わくばグライムズも加わるのに、なぜかUNC組をまた呼び戻す必要があったんだよな。ダリル、満足してるか?
バスケ好きの反応 : 25/07/08
ニック・ナースが異常なまでにラウリー好きだから、きっと無理にでもプレーさせるんだろうな。頼むから合理的に扱ってくれよ。
バスケ好きの反応 : 25/07/08
15番目のロスター枠なら、若手のメンターとしては悪くない。ただし試合には極力出ないように。
バスケ好きの反応 : 25/07/08
こういうのは「ロッカールームリーダー」ってやつで済ませてくれ。プレー時間が発生するなら話は別。
バスケ好きの反応 : 25/07/08
ナースはラウリーを信仰してるからな。過去の功績に縋って出場時間与えまくる未来しか見えない。
バスケ好きの反応 : 25/07/08
今年で引退して、そのままアシスタントコーチに就任するんじゃない?
バスケ好きの反応 : 25/07/08
いっそコーチにしてしまえばいいのに。ラプターズのフロントは今ひどい状況だし、そっちの方が平和。
バスケ好きの反応 : 25/07/08
このまま終わってほしい気持ちもある。もう何年も前にピーク過ぎた選手だし。
バスケ好きの反応 : 25/07/08
え、まだ現役だったの?って思った。
バスケ好きの反応 : 25/07/08
すでに本人も「ラプターズで引退する」って明言してたし、それまでの繋ぎってことだろ。
バスケ好きの反応 : 25/07/08
ラプターズファンとしては最後は戻ってきてほしかったけど、まだリーグにいられるのはうれしい。
バスケ好きの反応 : 25/07/08
彼のロスター枠って言っても、別に若手有望株を蹴落としてるわけじゃないしな。

コメント

スポンサーリンク
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。