ニュース要約
■記事によると
・ダラス・マーベリックスがクーパー・フラッグのサマーリーグ残り試合の出場を打ち切ると決定した
・ロサンゼルス・レイカーズとの初戦では21本中5本の成功で10得点に終わっていた
・2戦目のサンアントニオ・スパーズ戦では21本中10本の成功で31得点、4リバウンドを記録しチームを勝利に導いた
・試合後フラッグは「新しい環境、新しい舞台」とした上で「チームは自分に積極的な姿勢を求めている」と語った
・続けて「今日はより積極的にできたと思う。ファウルをもらってフリースローに行けたことで早めにリズムに乗れた」とも話した
・ただし「フリースローをたくさん外してしまった。たぶん母はそれに満足してないだろう」と振り返った
・マーベリックスはこの判断を通じてフラッグの長期的な育成を優先する姿勢を示した形となった
ファンからは様々な意見が寄せられている。
最も多かったのは「彼にはもうサマーリーグは必要ない」という意見だ。「17歳でUSAキャンプに招集された選手が、いまさら夏の試合で何を証明する必要がある?」という声や、「フラッグのロースター入りは最初から確定していた。サマーリーグは契約のかかっている選手たちの場だ」という合理的な視点も多い。「試合勘を取り戻して、自信をつけたらあとはオフシーズンのトレーニングに集中するべき」といった意見も支持を集めていた。
一方で、早すぎる出場打ち切りに疑問を抱く声も根強い。「試合に出すだけで怪我を恐れて引っ込めるなら、いっそパッケージ開けずに保存しておけよ」と皮肉を交えて語る者もいれば、「大物ルーキーがシュートを20本以上打ってしまうと、他の選手が見せ場を作れないという考え方はわかるけど、それなら一緒にプレーしてこそ価値がある」という意見もあった。サマーリーグが「主役不在」で魅力を失っていくことに不満を漏らすファンも少なくなかった。
また、対戦予定だったシャーロット・ホーネッツの若手トリオとのマッチアップを楽しみにしていた層からは「あの3人と戦わせないのは逃げたようにも見える」「コーナーに潜むハンセン・ヤンやカルクブレンナーから目を逸らしたな」と揶揄する声も出ていた。
試合内容以上に話題となったのは、サマーリーグの危険性だった。「Gリーグ上がりの選手が、NBA級の選手相手に無理なチャレンジをするから危ない」「フラッグが派手なダンクに行ったとき、意味のないハードファウルを喰らってた。あんなの怪我するだけだ」という声や、「ディフェンスで身体を張りすぎる選手が多すぎる」「過去にもローテーション入りが確定してるルーキーが、ここで無理して怪我した例がある」といった懸念も共有されていた。
マーベリックスにとっては、昨年のドラフト上位3人全員が好パフォーマンスを見せたことで「カルチャーが変わった」と評価する意見もあれば、「彼はもうNBA選手。夏の舞台は他の選手に譲るべき」というチーム方針を理解する声も多かった。
また別の角度からは、「いずれサマーリーグは完全にショーケース化して、上位指名選手は最初から出場すらしなくなるかも」「パオロ・バンケロのときもそうだったけど、出場数試合でシャットダウンはファンとしてはつまらない」と、リーグ全体の方向性に懸念を示すコメントも見られた。
このように、クーパー・フラッグの早期シャットダウンは、サマーリーグの意義やリスクマネジメント、そしてファンサービスとのバランスについて多くの議論を呼んでいる。
ネットの反応
ベガス行こうとしてたのに、ガッカリだわ。みんなケガする可能性あるんだし、ある程度走らせてくれよ。
コメント
本来サマリはNBAやGリーグ、海外での契約を勝ち取りたい選手のための場だから契約確定してるドラ1選手が参加する意味ないからな
フラッグやハーパーみたいな選手が参加してるのはリーグのビジネスへの協力でしかない
一昨年のウェンビーと同じ流れか
ドラ上位者のサマリなんてファンへの顔見せ程度の意義しかないよね
サマリでのスタッツの良し悪しもその後のキャリアとは全く関係ないって分かってるし
普通にシーズン始まってから見に行けばいいのに…
妥当すぎる。
コンディション確認できれば契約持ちは無理する必要ない。
頑張るのはローテ外とか契約持ってない選手よ。
1年目70試合出場、平均33min、平均20得点、4リバウンド、3アシスト、50/35/85
これぐらいの成績予想かな
ウェンビーもそうそう引き上げたし、顔見世できたらもうええやろ
怪我されても困る
そもそもサマリってそういうものでは?
ドラフト上位選手は前半で御披露目&シーズンへ向けた弱点の炙り出しをして、2~3試合で引っ込んで、
後半戦にいるのはキャンプ参加や2way枠へのアピール狙いの選手というイメージ
フラッグに限らず、無理やりハードファウルでダンクを止められるのは以前より増えた気はする
見ててヒヤッとするシーン多いわ
向こうの掲示板やSNSみても、当然だという意見が圧倒的多数だぞ。
さも賛否両論みたいな書き方は何なんだろう?
エースベイリーも2試合だかしか出てないよな
6 流石にそんなにはできないと思う
17 6 4 の45-35-80くらいやれたら上出来よ
ほぼ高卒ルーキーなんだぜこいつ