ニュース要約
■記事によると
・クリス・ポールがロサンゼルス・クリッパーズに復帰するとESPNが伝えた
・ポールがクリッパーズに在籍していた2011年から2017年の6シーズンでは、オールNBAチームに5回、オールディフェンシブチームに6回選出された
・2025-26シーズンはポールにとってNBA21年目となるシーズンで、ESPNによれば今季がラストシーズンになる可能性もある
・2017年のオフに、ポールは優勝を狙うためジェームズ・ハーデン(当時ヒューストン・ロケッツ)との共闘を求めてクリッパーズからのトレードを志願した
・その後、ふたりの関係は悪化し、ポールはラッセル・ウェストブルックとの交換でオクラホマシティ・サンダーへ移籍
・現在は、年齢を重ねたふたりが再び共闘し、初優勝を目指して関係を修復した形となる
Twelve-time All-Star Chris Paul has agreed to a deal with the Los Angeles Clippers, CAA's Steven Heumann, Ty Sullivan and Jessica Holtz told ESPN. Paul had multiple suitors, but chose the contending Clippers and their shared history in L.A. for his likely final, 21st NBA season. pic.twitter.com/qC640MFFeI
— Shams Charania (@ShamsCharania) July 21, 2025
クリス・ポールがロサンゼルス・クリッパーズに復帰したというニュースに対し、ファンの間ではさまざまな意見が飛び交っている。全盛期の才能が集まったようなロスターに対して、期待と皮肉の両面からコメントが寄せられている。
「このチームが10年前に結成されていたら、優勝候補どころかリーグを破壊していた」という声もあれば、「当時でもプレーオフで負けてたと思う」という辛辣な意見もある。「2020年にクワイが呪いを打ち消せなかった時点で、このチームの限界は見えていた」とするコメントもあり、クリッパーズの長年のジンクスに懐疑的な見方は根強い。
一方で、「ラプターズの呪いを打ち消したクワイなら、クリッパーズの呪いもなんとかしてくれるかも」「2020年は仕方ない、今度こそ」とクワイ・レナードへの信頼を見せる声もあった。
現在のロスターについては、「クリス・ポール、ジェームズ・ハーデン、ブラッドリー・ビール、クワイ・レナード、ジョン・コリンズ……この全盛期メンバーでまだ負ける気がする」「ベンチにもズバッツやバトゥームがいて層が厚い」といった、まるで夢のようなタレント揃いであることを認めつつ、「才能があっても年齢がネック」といった意見も散見された。
実際、「老人ホーム・クリッパーズ」「AARP(全米退職者協会)チーム」「ロサンゼルス・アンション(聖油塗布=高齢者の終末期儀式)ズ」といった年齢に対する皮肉が並び、「2024年じゃなくて2016年の話か?」「2020年なら優勝できてた」と過去のベストなタイミングを惜しむ声もあった。
その一方で、「ウォリアーズがホーフォードを取ったら最年長争い始まる」「クリッパーズとウォリアーズがリーグ最年長決定戦をやってる」と、リーグ内の“年齢戦争”を面白がる意見もある。
また、「2020年に3-1から逆転負けしてなければ…」「第7戦でクワイが沈んだのが唯一の例外だった」と、過去の失敗を悔やむ声も多く、「ファンとしては一度でいいから優勝を見たい」「今が最後のチャンス」と切実な願いも寄せられている。
さらに、「『エクスペンダブルズ』(落ち目のアクション俳優が集う映画シリーズ)みたい」「この復讐の旅に全部賭けてほしい」「全盛期ではないが、まだ見ごたえはある」と語る者もいて、かつてのスターたちの“最後の見せ場”としてポジティブに受け止める層も存在する。
中には「ジェームズ・ハーデンと仲直りしたのか?」「CP3が彼の“胸”をイジったのが原因だったと聞いたけど」と冗談交じりの過去ネタを持ち出す者もおり、かつての対立と和解への関心も高い。
総じて、クリス・ポールのクリッパーズ復帰は「感動」「懐かしさ」「不安」「皮肉」「希望」が入り混じった、感情の奔流を巻き起こしており、これが現代NBAの“感情のチーム”たる所以とも言えるだろう。彼らが健康を保てれば、プレーオフでの一発はあり得る、そう信じる者も少なくない。
ネットの反応
ブラッドリー・ビール/クリス・ダン
カワイ・レナード/ボグダン・ボグダノビッチ
ジョン・コリンズ/デリック・ジョーンズJr.
イビツァ・ズバッツ/ブルック・ロペス
ってロスターはかなり充実してる。来季このチーム観るの楽しみだし、怪我だけは避けてほしい。
コメント
キャリアの最後にリラードはポートランドに、CP3はクリッパーズに
ええやんええやん、オジサン嬉しい
クリポリングとってほしいな
ローテの平均年齢とんでもないことになってそう笑
ルー絶頂の3ガードスモール開始やな
ロスターえぐくて草
なのに優勝するイメージが全く持てない
ハーデンがまた何処かへ行きそう
契約は貰った訳だし本気でリング狙うならHOUに帰ろうや髭は
高齢だらけだけど上手いことプレータイムシェアして休ませつつ弱点隠して戦えたら、ワンチャンCFくらいまではあると思うよ
勝ってほしいけど若くて走り回るチームが今かなり強いからどうなるんだろうな
次のシーズンの楽しみ増えたな絶対見てておもしろいじゃん
クリス・ダンがスタメンで、ベンチからビール&クリポならかなり強そう
髭(クリポ)
ダン(ビール)
カワイ(DJJ、ボグダン)
ジョンコリ(バトゥム)
ズバ(ブルロペ)
クリス・ダンがスタメンで、ベンチからビール&クリポならかなり強そう
髭(クリポ)
ダン(ビール)
カワイ(DJJ、ボグダン)
ジョンコリ(バトゥム)
ズバ(ブルロペ)
最後の花火やね
んでそのごクリッパーズは再建モードへ移行と…(-_-;)
クリッパーズに行くなら、ホーネッツで最後を向かてほしかったな
ハーデンの酷使は避けれそうかな
髭はPOで勝つためなら長く使えって言ってたしRS支えられればええな
ついに優勝か
クリッパーズは自前指名権ないからこういうチーム運営するしかない
今って、誰もがボール運びしてスリーポイント打つ時代だから、クリス・ポールみたいな選手って需要あるのか?
まして、同ポジションにハーデンがいるわけだし、GSW時代の二の舞って感じ。
ベテランの継続性発揮するならSASでウェンビーとプレーしてたほうが適任だと思う。
18
家族のいるLAにいたいってのが本人の希望なんだから適任とか関係ないよ
18
狐、キャッスルといて、さらにハーパーもドラフトしたからなぁ
若い奴らにプレータイム与えたいスパーズの構想と、スタメン欲しいクリポの考えが合わなかったんでしょうな、きっと
まぁ結局クリッパーズ選んだこと考えると、もう選択の余地なくなってやむを得ず、って感じするが
OKC HOU DEN | CLE NYK (1位にG7)
MIN | ORL (1位にG5,6敗退)
LAC LAL | DET MIL BOS (G4,5)
GS SAS DAL MEM | IND ATL MIA CHI (PI)
東西別PIまで、こんな印象
クミンガとケスラーの動きは知らん
ほぼCと優秀な3Dの層厚い順でしかないのは時代の流れだな
優秀なオジサンがたくさんいても勝ちきれない定期。
クリポ、カワイが2シーズン連続で健康で入れると思わんしマジでPOの時期には髭だけになってそう
ベテランが支えてくれることで、若手のビールが躍動できるな
でもクリポって本人スタメン希望なんちゃうの?
少なくともハーデンがいる限り、クリポのスタメン枠はないだろう。
セルジュニアと戦う悟飯以外のZ戦士感
ルーならハーデンPF、カワイC起用で4ガードやるやろ
狂気のオッサンスモールがRSでそこそこやってピークを過ぎていきそう