【NBA 2017】ブルズのフロントが何をしたいのかわからん

スポンサーリンク

スポンサーリンク



11 : 2017/06/25(日) 17:52:18.06

ただ弱いだけならまだいい
フロントが頭狂ってる

3 : 2017/06/25(日) 16:10:45.11

ウェイド!サウスビーチに帰って来い!!
スポンサーリンク
スポンサーリンク


4 : 2017/06/25(日) 16:20:07.59

もはやブルズの原型ないから仕方ないね
8 : 2017/06/25(日) 16:45:34.61

ジョーダン世代からすればブルズが弱いのが悲しいわ。
9 : 2017/06/25(日) 16:51:15.27

せやな。ほんま強いブルズが戻って来てほしいわ。
15 : 2017/06/25(日) 20:32:12.20

先ずはフロント一新からかなぁ
ホイバーグもクビでオナシャス
20 : 2017/06/25(日) 23:36:47.34

2000年代初期の暗黒時代に戻ったようで懐かしい
カリッド・エルアミンとかマーカス・ファイザーとか
21 : 2017/06/26(月) 04:31:38.64

>>20
あの時って「負けまくってドラフトで高順位ゲト」って分かりやすいビジョンがあったような気が。

今のパクソン・フォアマンになってからお先が全く見えないよ。

22 : 2017/06/26(月) 11:20:51.47

これならローズと愉快な仲間たちで良かった
25 : 2017/06/26(月) 23:26:22.07

ジミー「ウェイドが残るなら俺も。CHIで頑張る。」
→ガーパク「微妙なトレードだけどジミー放出します。」

ウェイド「今後について話し合ったのでオプトインします。」
→ウェイド「話が違う。バイアウト希望。」

ガーパク「ロンドは残します。」
→ガーパク「やっぱ出そうかな。」
   
ファン「ひでえトレードだけど、再建か…。」
→ガーパク「2巡上位はGSWに売ります。」

ここ最近だけでもスゲーな

27 : 2017/06/27(火) 10:01:26.64

ドラフトの評価がどこのサイト見てもダメダメだな

何か好材料ないのー?

66 : 2017/07/01(土) 19:42:01.51

プレシーズンで噛み合っていたディンウィディをなぜか放出

使えないバレンタインのPT確保のためかスネル放出
代わりは何故か外がないGのMCW

PO狙い中に主力のタージ、マクダモットを使えないゴミ4人と交換
さらには2巡指名権を付ける意味不明トレード

ウェイドのオプトインを受けてジミーがCHI愛を表明した直後に
大した見返りもないトレードでジミー放出

再建に舵を切ったかと思いきや、2巡を金銭で売却
GSWのサポートをしてあげる

ロンド、カナーン使ってサラリーダンプしたいチームから
指名権などを得たかったが、ただのウェイブで終了

オフの最優先はフェリシオとミロティッチww
早速フェリシオと8mil×3年契約

67 : 2017/07/01(土) 20:02:00.88

こんなクソチームに居たいって言ってくれたジミーは本当にかっこいいね
まぁ出した方がジミーのためだけど こんなところで埋もれて欲しくない
ロペスも他でプレイして欲しい 一年無駄にして欲しくない
68 : 2017/07/01(土) 20:44:22.70

>>67
ここまで来たら中途半端に三十路のロペス残してても仕方ないしな
守備のうまいビッグマンだったら市場に出せば需要あるだろうから
若手か指名権とトレードしたほうが良さそう
70 : 2017/07/01(土) 22:30:55.59

露骨なタンク
74 : 2017/07/02(日) 11:33:53.11

>>70
東の戦力ダウンが酷すぎてタンク出来ないじゃ…
75 : 2017/07/03(月) 00:23:58.01

現地フォーラムが気になる
76 : 2017/07/03(月) 01:34:38.82

これは今はCHIを捨ててMINファンになれってことかな…w
まじでCHIの試合ろくに見なくなりそうだ
114 : 2017/07/09(日) 08:36:34.87

ウェイドは結局残るのか去るのか
119 : 2017/07/09(日) 15:28:37.04

ウェイドがどうなるか知らんが、ここ二十年で一番応援する気が起きないチームだな
139 : 2017/07/12(水) 08:50:09.00

ヴァレンタインは伸びしろ無かったか
146 : 2017/07/12(水) 23:06:22.95

しかもジョーダンベル サマリで無双してるやん
147 : 2017/07/12(水) 23:31:59.64

>>146
ほんとバカなフロント
175 : 2017/07/16(日) 13:20:13.64

当時は批判されたが
ピペンとグラントをドラフト指名
ロドマンをトレードで獲得
クラウスGMが偉大だということがよくわかった
176 : 2017/07/16(日) 16:17:06.50

ロドマンの成功は結果論
危ない賭けだったろ
177 : 2017/07/16(日) 18:38:19.30

クラウスからパクソンに変わって方針をディフェンス重視に変えた流れは良かった
そん時のパクソンは評価してる
180 : 2017/07/18(火) 04:31:02.86

バレンタイン…
試合では守備で同じ相手にマッチアップしようとした味方を思いっきり押し飛ばし
ツイッターではファッションセンスやスタッツ、ジャンパーのフォームバカにされファンとの間でやり合う

ストーカー気質もあるようだし、メンタルお子さまでやっぱりダメっぽい

181 : 2017/07/18(火) 08:14:19.13

大学ではスター選手だったからまだ勘違いしたまんまなんなな
185 : 2017/07/18(火) 19:09:44.45

タイラスとかのほうがまだ役に立ってたな
ネクストデンさんまだかよ
187 : 2017/07/18(火) 19:58:30.13

ブランドアーテストジャマクロファイザーでジャマクロが一番長生きするとはな
毎年20の10やってた全盛期ブランド出してルーキーチャンとカリーだったかな?
あのころから意味不明なチーム解体してたな
188 : 2017/07/18(火) 20:06:23.47

>>187
これパクソンの功績だよな
どうしてこうなった
189 : 2017/07/19(水) 08:48:19.35

>>187
クラウスってマッチ棒みたいな選手を好んでたな
何か理由があったのかね
191 : 2017/07/19(水) 22:45:54.21

>>187
失敗に終わったけどあの頃はチャンドラーはベストケースがKG、カリーはベビーシャックの評価だったし翌年にジェイが入って成功すればとてつもないBIG3が出来てたわけだよね。
195 : 2017/07/20(木) 08:27:47.41

何で2位オルドをわざわざ4位タイラスとって今でも思う
黒帯も高額ゲットしたしタージもMINで輝きそうだしドラフトは上手いんだな
ドラフトが絡むトレードがクッソ下手なだけで
198 : 2017/07/22(土) 07:42:09.92

ジミーが残ってればカイリーも釣れたかも知れないのにな
206 : 2017/07/25(火) 07:46:49.48

アーチディアコノと契約か
若いし悪くないけど、またガードか
207 : 2017/07/25(火) 08:41:59.03

ガードばかり集めて何がしたいんだろ
208 : 2017/07/25(火) 08:48:17.20

キャブスの弱体化、他のチームもパットしない補強
リツールで良かったんじゃ…
カイリーも来たかったみたいだし
スポンサーリンク
ネットのニュース
スポンサーリンク
スポンサーリンク
NBA・米国バスケ

コメント

  1. ジョーダンの頃から若手を選ぶのはうまいんだけどな〜
    ローズ、ノア、ジミー、ハインリック、デン、タージ、ニコ、ポーティス、スネル、バレンタインとか

    ローズとノアを手放してから完全に迷走してるw
    腐ってもローズ、ジミー、ノア中心の方が絶対強い

  2. バカみてえに同じタイプのガードを大量に集めてスター選手をバーゲンしてっからな

  3. 過去の栄光の幻影を追いかけ続けるジャーニーチームだから。

  4. 30年後ぐらいにまたマイケルジョーダンみたいな奇跡が来るから今は我慢やで

  5. はよロペスとウェイドを開放してくれ
    東の最下位はCHI、14位はATLで決定だな

  6. ポーティスが大エースに育つんやで?!?!

  7. ORLはフロント変わった瞬間
    一転して補強がうまくなったから
    やっぱフロントって大事だなって思った

  8. ウェイドはMIA、ロペスはBOSあたり行こうか

  9. 7
    ORLがうまい補強したっていつの話?

  10. ウェイドはMiamiに戻ってきてくれー

    一度でいいから、POでレブロンと戦ってほしい。。。

  11. ジョーダン・ベルは2巡目の掘り出し物だったんだがなあ

  12. 10
    一昨年のドラギッチ、ウェイド、JJ、デン、アマレ、ホワイトサイド、Gグリーン、TJなんかのチームにボッシュも加えてCLEとやって欲しかった

  13. 12
    本当にそう思うよ。。。
    タラレバだけど、一昨年はホワイトサイド離脱しなければ、ラプターズ倒してCFでキャブスと当たったのにって今でも思うし。

  14. 普通にドラギッチ、ウェイド、JJ、デン、ボッシュのスタメンにベンチからTJ、Jリッチ、ウィンズロー、アマレ、ホワイトサイド、マクロバーツならCLEにも対抗できる戦力だったよな
    スタメンにボッさんベンチからホワイトサイドとアマレを出せればCLEの軟弱インサイドじゃ太刀打ちできんし

  15. 14
    改めてみると中々良いメンバーだよなぁ

    ぼっさんが残念でしかたがない。。。
    ベテランミニマムでどっかに復帰してほしいが。

  16. ボッさんとホワイトサイドのツインタワーを1シーズン通して連携とか完璧にして見てみたかった
    シュートレンジの広いボッさんとゴリゴリビッグマンのホワイトサイドなら絶対相性良いし

  17. 9
    こんなこと言われるくらいORLへの関心度が低いって悲しいね

  18. ORLってここ数年わけのわからん補強しかしてなくね?
    ビッグマン寄せ集めては手放してせっかく整理したポジションにまた似たような選手加えて一向にPGを補強しないみたいな
    ヴュチェビッチ、ゴードン、イバカいたのにビヨンボ取って宝の持ち腐れ
    ロス獲得したのにシモンズ

    このオフだってまともな補強ってスペイツ取ったくらいだろ

  19. どこがどう上手かったのか説明してほしい

  20. シモンズ、ヘゾーニャ、ビヨンボあたりが控えで活用出来てないし、PGは外のないペイトンに頼り続ける
    しかもガードがいまいちなのにオラディポ放出してイバカ取るしそのあとビヨンボ取るし
    東が弱い理由の1つは無能なフロントだって言われるけどまさにその典型だと思うんだけど

  21. 7、17

    ORLがうまい補強した例を挙げてくれ
    あ、シャックの時代まで遡るのは勘弁してなw
    そこまで遡ったらほぼ全てのチームが有能ってことになるからw

  22. 俺の記憶する中でORLの良い動きって
    シャック&ペニーのコンビにホーレスグラント加えたのと、シャック退団後にT-Macとかグラントヒル加えた時くらいしかないんだが
    それ以降は迷走するチームの典型じゃね?
    あーあとドワイトメアの前は良かった…のか?

  23. 無知かどうかはともかく
    最近大したことないコメントに高圧的なやつ多くない?
    23のことじゃなくてね

スポンサーリンク
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。
・不適切なコメントを未然に防ぐためNGワードを設定しております。
・当ブログの運営を著しく妨害するようなコメントの発信元については法的措置を検討しております。
・コメントをYouTubeなどへ無断転載する行為は禁止しております。