バスケ好きの反応 : 25/06/16
大学バスケの歴史で、最もNBAタレントが揃っていたチームってどこだろう?
きっかけは、今NBAプレーオフ中にやたら流れてるあの“ノヴァ・ニックス”のCM(ニューヨーク・ニックスに在籍する元ビラノバ大学の選手たちの広告)。ダンテ・ディヴィンチェンゾ(ニューヨーク・ニックス)が出てるやつね。
あの4人(ジェイレン・ブランソン、ジョシュ・ハート、ミケル・ブリッジズ、ダンテ・ディヴィンチェンゾ)が同じビラノバ大学にいたなんて、今思うとすごい。確か、ジョシュ・ハートだけは2017-18年の全米王者チームにはいなかったと思うけど。
きっかけは、今NBAプレーオフ中にやたら流れてるあの“ノヴァ・ニックス”のCM(ニューヨーク・ニックスに在籍する元ビラノバ大学の選手たちの広告)。ダンテ・ディヴィンチェンゾ(ニューヨーク・ニックス)が出てるやつね。
あの4人(ジェイレン・ブランソン、ジョシュ・ハート、ミケル・ブリッジズ、ダンテ・ディヴィンチェンゾ)が同じビラノバ大学にいたなんて、今思うとすごい。確か、ジョシュ・ハートだけは2017-18年の全米王者チームにはいなかったと思うけど。
バスケ好きの反応 : 25/06/16
カリパリ時代のケンタッキーならどれ選んでもNBAタレントの塊だけど、やっぱり一番最初に思い出すのはジョン・ウォールのチームだな。
バスケ好きの反応 : 25/06/16
↑あのチームは最後まで勝ち切れなかったけど、タレントの質と勢いはすごかった。シリーズ戦やったら他のケンタッキーのチームにも勝てそうな気がする。
バスケ好きの反応 : 25/06/16
↑ケンタッキーのファン何人も知ってるけど、チャンピオン取った年よりジョン・ウォールのチームの話する人の方が多い。
バスケ好きの反応 : 25/06/16
↑ジョン・ウォール、デマーカス・カズンズ、エリック・ブレッドソー、パトリック・パターソン。控えにダニエル・オートンもいたな。シュート力がもう少しあれば…
バスケ好きの反応 : 25/06/16
2006年のUCLAも結構いたよ。ファーマー、アフラロ、コリソン、ホリンズ、ムバ・ア・モウテ、ボーズマン。
バスケ好きの反応 : 25/06/16
ジョアキム・ノア、アル・ホーフォード、コーリー・ブリューワーがいた06/07のフロリダは忘れられない。スペイツも後からNBA入りしてる。
バスケ好きの反応 : 25/06/16
↑あのチーム大好きだった。ホーフォードとブリューワーは見てて楽しかった。
バスケ好きの反応 : 25/06/16
↑ノアは大学では嫌いだったけど、実力は認めざるを得ない。
バスケ好きの反応 : 25/06/16
↑オハイオステイトファンからしたらあの年は最悪。フットボールでもバスケでもフロリダにやられてるからな。
バスケ好きの反応 : 25/06/16
アリゾナの87–88年もすごかったぞ。NBA選手がスティーブ・カー、ショーン・エリオット、トム・トルバート、アンソニー・クック、ジャド・ビュークラー、ショーン・ルークス。
バスケ好きの反応 : 25/06/16
↑ケニー・ロフトン(MLBオールスター)もいたし、ハーヴィー・メイソン(グラミーの責任者)までいるっていうのがヤバい。
バスケ好きの反応 : 25/06/16
76年のUCLAも忘れちゃいけない。デビッド・グリーンウッド、ブラッド・ホランド、キキ・バンデウェイ、ジェームズ・ウィルクスとか。
バスケ好きの反応 : 25/06/16
↑勝利数とか成績では73年の方が有名だけど、実は76年~77年のチームもNBAに行った選手多い。
バスケ好きの反応 : 25/06/16
ジョージタウンの96年も地味に面白い。アレン・アイバーソン、オセラ・ハリントン、ジャヒディ・ホワイト、ジェローム・ウィリアムズ。あとナスカーで10勝したブレンダン・ゴーンもいた。
バスケ好きの反応 : 25/06/16
2014-15のケンタッキーはマジでバケモンだった。控えにデビン・ブッカーってどういうことだよ。
バスケ好きの反応 : 25/06/16
その2年前のアンソニー・デイビス世代もすごかったのに、数年おいてまたこれってやばすぎる。
バスケ好きの反応 : 25/06/16
↑そしてその後もSGA、ノックス、PJワシントン、ディアロとか…あの数年間でどんだけNBA選手出したんだって話。
バスケ好きの反応 : 25/06/16
でも結局、タイトルは1つしか取れてないんだよな。そこが皮肉だよ。
バスケ好きの反応 : 25/06/16
↑それ言い出したら、ザイオン、RJバレット、キャム・レディッシュ揃えて無冠だったデュークも同じ。
バスケ好きの反応 : 25/06/16
2014-15のケンタッキーが最強って話になるけど、1982年のノースカロライナにはジョーダン、ジェームズ・ウォージー、サム・パーキンスいたぞ。質で言ったらこっちもエグい。
バスケ好きの反応 : 25/06/16
2003-04のコネチカットも忘れるなよ。オカフォー、ゴードン、ビラヌエバ、ヒルトン・アームストロング、マーカス・ウィリアムズ、ジョシュ・ブーンまでいた。
バスケ好きの反応 : 25/06/16
↑ラシャード・アンダーソンも追加で。ほんとに厚みがあったな。
バスケ好きの反応 : 25/06/16
2012年のケンタッキーもスタメン全員NBA行ってたぞ。AD、MKギルクリスト、テレンス・ジョーンズ、マーカス・ティーグ、ドロン・ラム。
バスケ好きの反応 : 25/06/16
↑でもNBAキャリアで見るとデイビス以外はそこまで大成してない。
バスケ好きの反応 : 25/06/16
96年のケンタッキーも外せない。アントワン・ウォーカー、デルク、アンダーソン、マッカーティー、ポープ、マーサー、ナズ・モハメド、ジェフ・シェパードまでいた。
バスケ好きの反応 : 25/06/16
↑その時期のケンタッキーって、とにかく層が厚かった印象。
バスケ好きの反応 : 25/06/16
2018年のビラノバも地味にヤバい。ブランソン、ディビンチェンゾ、ミカル・ブリッジズ、エリック・パスカル、スペルマン、コリン・ギレスピー。
バスケ好きの反応 : 25/06/16
↑フィル・ブースはNBAには行けなかったけど、あの2回の優勝には大貢献してた。
バスケ好きの反応 : 25/06/16
↑ジェーメイン・サミュエルズも一瞬NBAいたよな。ギリギリ枠だったけど。
バスケ好きの反応 : 25/06/16
2005年のノースカロライナもかなり。レイモンド・フェルトン、マービン・ウィリアムズ、ショーン・メイ、マッカンツ、デイビッド・ノエル、レイショーン・テリー。
バスケ好きの反応 : 25/06/16
↑しかもNFLでプレーしたやつまでいたってのが面白い。
バスケ好きの反応 : 25/06/16
2013年のミシガンも結構好き。トレイ・バーク、ティム・ハーダウェイJr、スタウスカス、マクギャリー、キャリス・ルバート、グレン・ロビンソンIII。
バスケ好きの反応 : 25/06/16
↑個人的にはファブ5よりこのチームの方が好みかも。
バスケ好きの反応 : 25/06/16
2016-17のオレゴンも見逃せない。ディロン・ブルックス、プリチャード、ブーシェ、ジョーダン・ベル、ドーシー。
バスケ好きの反応 : 25/06/16
↑あの年のエリート8で大番狂わせ起こしたの今でも覚えてる。
バスケ好きの反応 : 25/06/16
2018-19のバージニアも隠れ強豪。ディアンドレ・ハンター、タイ・ジェローム、ジェイ・ハフ、ブラクストン・キー、ママディ・ディアキテ、カイル・ガイ。
バスケ好きの反応 : 25/06/16
↑トレイ・マーフィーはその後加入だけど、あの辺も層厚かったな。
バスケ好きの反応 : 25/06/16
↑ジェイ・ハフもそのチームの中心の一人だった。
バスケ好きの反応 : 25/06/16
デュークも色々あったけど、バティエ、ジェイ・ウィリアムズ、ブーザー、デューンリービー、ダンテイ・ジョーンズ、デュホンは黄金期だった。
バスケ好きの反応 : 25/06/16
やっぱり長い目で見たら、ケンタッキーの選手輩出数は別格だと思う。
バスケ好きの反応 : 25/06/16
2009年のノースカロライナは、タイ・ローソン、ダニー・グリーン、タイラー・ハンズブロー、ウェイン・エリントン、エド・デイビス、タイラー・ゼラー、ラリー・ドリューがいた。
バスケ好きの反応 : 25/06/16
2008年のUCLAもやばい。ウェストブルック、ラブ、アフラロ、Mバハ・ア・ムーテ、ダレン・コリソン、ジョシュ・シャイプス。
バスケ好きの反応 : 25/06/16
2017-18のケンタッキーのメンツは、SGA、PJワシントン、ヴァンダービルト、ガブリエル、ディアロ。
バスケ好きの反応 : 25/06/16
↑このチームだけで現役NBA選手5人はえぐい。
バスケ好きの反応 : 25/06/16
1986-87のアイオワも7人NBA行ってる。BJアームストロング、ケビン・ギャンブル、ブラッド・ローハウスとか。
バスケ好きの反応 : 25/06/16
2008年のカンザスも捨てがたい。チャルマーズ、ラッシュ、アルドリッチ、ジャクソン、アーサー、カウン。
バスケ好きの反応 : 25/06/16
↑NBAでのスターはいないけど、全員しっかりプロ入りしたってのが強い。
バスケ好きの反応 : 25/06/16
結局ケンタッキーのどれかの年になるよな。2009、2012、2015、2017あたりで議論すればいいと思う。
コメント
2015ケンタッキーは戦績38勝1敗
メインにKATブッカー
ロールがライルズとウィリコリ
合計9人のNBA選手を輩出した
カズンズとウォールの年もブレッドソーPPがいて35勝3敗の怪物ロスターだった
デュークはドラ1以外が伸びたら2019や2025が相当才能あるけど今は保留だな
ケンタッキー大とかいう日本でいう大阪桐蔭
補足しておくと元スレッドの通りブッカーはベンチだった
けどEFGは12パー上で21分平均10点のモンスターだった
当時既に今年のドラ2ハーパーより得点能力あったと思う
有名マンモス大がジュニアエリートを
リクルートしてるだけだから
本当にすごいのは、無名ぽっとででジャイアントキリングしてTOP8ぐらいに導く圧倒的カイブツ
過去から現在まで総合的に見た名門度合いでは、ケンタッキー大(別格)、デューク大、ノースカロライナ大、カンザス大、UCLAの五校が抜けている印象
前年ランク外を優勝させた奴らは支配力が特別
2003メロ、2006と07連覇のホーフォード、2011ケンバ、2023と24連覇のクリンガンの四人
毎年開幕前に発表のtop3が十中八九優勝するNCAAではガチの偉業過ぎた
僅差で圏外じゃなかったけど今年も開幕前21位で優勝のクレイトンも超人的活躍だったな
俺もメロのシラキュースが1番インパクトあった
フレッシュマンで史上初の優勝
2回目は息子で達成してほしい