バスケ好きの反応 : 2025/03/26(水)
Bronny James Highlights vs Warriors :
17 PTS
5 3PT
9 AST
6 REB
2 STLBronny may have just played his last ever G League game for the South Bay Lakers and boy was it a good one. Bronny did not score a lot like last night but that's because the Warriors smothered him so he took… pic.twitter.com/7RshhVTPXQ
— LakeShow Highlights (@LSH_lakeshow) March 26, 2025
480: バスケ好きの反応 : 2025/03/26(水) 13:45:12.08
最近のLAで唯一のポジ要素ブロニー
482: バスケ好きの反応 : 2025/03/26(水) 13:46:08.92
ブロニーをオールルーキーから外すなんて不敬なことはしないよな?😡
483: バスケ好きの反応 : 2025/03/26(水) 13:46:17.17
55位指名がGでこのスタッツ残して捨て試合とはいえ17点取れば、ウキウキになるよね
484: バスケ好きの反応 : 2025/03/26(水) 13:47:46.13
ブロニーは冗談抜きでLAから脱出してほしいんよな
出番与えてボール持たせれば成長しそうだし
出番与えてボール持たせれば成長しそうだし
489: バスケ好きの反応 : 2025/03/26(水) 13:52:09.43
>>484
一体どこが獲得するんだろうという疑問
枠一個減らしてまでとりたいチームある?
一体どこが獲得するんだろうという疑問
枠一個減らしてまでとりたいチームある?
485: バスケ好きの反応 : 2025/03/26(水) 13:49:08.32
親の威光無かったらベンチ入りすら不可能やろ
490: バスケ好きの反応 : 2025/03/26(水) 13:52:43.32
>>485
まぁまぁ集客力あるしタンクの2番手ハンドラーとかなら行けそうな気もするんだけどね
まぁまぁ集客力あるしタンクの2番手ハンドラーとかなら行けそうな気もするんだけどね
486: バスケ好きの反応 : 2025/03/26(水) 13:50:50.06
ブロニーを上手く使いつつ育てられるのってPORかNOPくらいじゃないか
他はロスター残るのもキツいだろうしペリメーターディフェンダーが欲しいとこって限られる
他はロスター残るのもキツいだろうしペリメーターディフェンダーが欲しいとこって限られる
488: バスケ好きの反応 : 2025/03/26(水) 13:51:56.16
ブロニーが普通にプロスペクトとしてトレードの頭数にされる日が来たら笑ってしまう
493: バスケ好きの反応 : 2025/03/26(水) 13:56:14.63
ブロニーの着地点はホリデーだとおもうな
少なくともそういうタイプ
少なくともそういうタイプ
495: バスケ好きの反応 : 2025/03/26(水) 13:59:43.90
・Gリーグ史上最年少の平均20-5-5
・LALマジック以来の新人スタッツを記録
これ何位か当てれるヤツおらんやろな
・LALマジック以来の新人スタッツを記録
これ何位か当てれるヤツおらんやろな
コメント
LALだから早めにチャンスもらえて成長してるのにLAL以外でとかありえんだろ
でもLALより再建チームに行った方が試合に出れるかもね
LALじゃなかったらとっくにスタメン級に成長してるんだよなあ
LALなんかで燻ってるのが可哀想だ
河村と比較してた時代がもはや懐かしいな
河村…
ジャーニーマンでもいいから10シーズンはいてほしいよ
ワタナベさんもGリーグはこれくらいできてたけど行ったり来たりしてたんだよな
レブロン引退もあるし来年からローテ入りすんじゃないの
今スターガード以外はDF重視されてるからトレンドにもあってるし
少ない俸給からありとあらゆるものを捻出するわけじゃないでしょブロニー
基本はレブロンの会社が負担し試合も基本アウェイなしホーム限定の特別扱い
Gリーグの悲惨な待遇を一回も経験したこともない
身体管理もレブロンのチームが担当
そりゃあこのくらいやって当然って感じ
でも河村の方がアシスト多いしGリーグファン投票一位の人気者だからな
8
やって当然って意見面白いね
そういうバックを語るからブロニー自身は他の選手じゃ絶対に感じることのない相当なプレッシャーの中でこの成績を残してることがすごいって話にもなるしな
1
「早めにチャンス貰えてる」とは?
NBAではガベージ起用が基本で、Gリーグのときに長時間出場するのって他の2巡目選手と同じ扱いだと思うけど
LALにいるからこそ貰えたチャンスって開幕戦での数分出場ぐらいなもんでしょ
10
そいつ昨日の記事にも同じコメントしてるで
NBAレベルでは河村との違いを感じることはないけどね
どっちも文字通りリーグ最底辺だから、あっても誤差程度の違い
なら、あえてプレッシャーの大きい環境に飛び込むという「舐めプ」をせず、通常の精神状態でやれるチームを選べばよかったのでは??
14→10
Gary Payton IIみたいになれるかどうかだと思うなぁ
突出した長所もないし監督やコーチとの巡り合わせによっては上手くいくけど、運悪いと厳しいね
GPⅡはガチの叩き上げだからなぁ