川淵氏は新リーグの性格について
▽5000人規模のホームアリーナ
▽練習場の確保
▽選手の最低年俸1000万円
▽行政の支援
などを満たすクラブを選び、
「決まったら、そこに選手を(移籍させて)補強する」と私見を述べた。
さらに、企業名入りのチーム名については
「地域に根ざしていれば、絶対ダメということではない」
と柔軟な姿勢をみせた
http://mainichi.jp/sports/news/20150129k0000m050038000c.html
これマジ?
電通本気すぎでしょ
ただ一番最後は現実見えてないな
5000人規模のホームアリーナが必要なら栃木や秋田や沖縄でも無理だしトヨタやアイシンも無理になる
チーム移転させたり、アリーナ新設の目処がたってるなら条件満たせるけど
まあ一回目の会合だし、川淵は私見を話しただけだからこれから変わることもあるんだろうけど
これ読めた?→「選手の最低年俸1000万円」
意味わかんないかな?社員選手排除ってことだよ
東芝が入ってる会合でいきなり排除はないだろ
段階踏むはず
コロコロ変わるのはプロスポーツチームとしてどうだろう
NBAに親が変わったからってチーム名変わるチーム一つも無いぞ
やっぱ最初は可能な限り排除の方向がいいな、チーム名はチームの根幹だし
NBAだってチーム名かわるやん
仙台 セキスイハイムアリーナ
群馬 グリーンドーム
千葉 幕張メッセイベントホール(開催実績なし)
東京 有明コロシアム
横浜 横浜アリーナ(開催実績なし)
埼玉 スーパーアリーナ
新潟 朱鷺メッセ
長野 ホワイトリング
浜松 エコパアリーナ
名古屋 愛知県体育館
大阪 大阪城ホール
兵庫 ワールド記念ホール
福岡 福岡国際センター
ざっとこんなところかな?
札幌 きたえーる
確か、栃木が群馬で1回試合した時6000人くらい入ってたから群馬にもあるでしょ
神戸にグリーンアリーナ、広島にもグリーンアリーナがあって5000人入る
川淵もう少し現実見ろよ
部活ばっかりプラスαのリーグにしたいならしょうがないが
5000人くらいのアリーナ用意しろってことか
すごいな
まだ企業チームの方が資本的には必要されてるだけ発言力持ってそうなくらいな気がするが
これは一部チームもリセットするってことだろうな
リセットして5000人規模のアリーナをホームにするチームを作ると
で今のままやりたいチームは2部以下でどうぞって事か
値切りの常套手段だわな
数字は電通が弾きだしたもんだろ
ドラフトはピラミッド型リーグとは相性が悪いから
新リーグでは採用されないだろうね
東京2、神奈川、名古屋、三河、
北海道、栃木、広島、千葉、浜松
秋田、新潟、沖縄、富山、大阪、福岡、青森、岩手、仙台あたりか。
保有人数違うとはいえ、Jリーグでも出来てないじゃん
おそらく最低1000万なんて本当にやろうとしたら
5000人のアリーナじゃよほど客単価上げないと無理
チームの半分は1000万以下で育成契約は200万円とかもザラ
まあ選手が保護されている実業団じゃなくなったら
トップ選手が流動的になって国際的な移籍も多くなるだろうから
国際的な日本人選手の価値が年俸基準になっていくでしょう
価値がある選手は海外のチームの年俸評価が高ければ移籍すれば良いわけで
500万円未満の選手は100人はいる
サッカーは半分以上1000万未満だろう
サッカー協会名誉会長小倉のJリーグ創設の経緯を語った動画
https://www.youtube.com/watch?v=J8LJ7cPUYC4
これが伝説のJリーグ創設の委員会メンバー
http://iup.2ch-library.com/i/i1372471-1422453943.jpg
企業たち
読売
ヤンマー
三菱重工業
全日空
フジタ
古河電気
ヤマハ
NKK(日本鋼管)ちなみにJリーグには参加せず1993年に廃部
W杯を日本に呼びたい
だいたい2002年くらいに
しかしスタジアムがない
スタジアムを作ろう
それに開催国が弱かったらダメだ
欧米はみんなプロだ
じゃあプロ化しかない
これでJリーグができた
↑
コメント
1000万円ワロタw多いね
箱はよくわかる
後で響くから