審判あのポジションから吹く?
ゴール下のシュートモーションだからリードもトレイルも双方に責任があるとはいえ
あそこ(コートの真中あたり)からの笛はないわ
センターじゃなくたぶんトレイル側の審判だと思うけど
それツイッターでもB級審判の人かなんかが
問題定義してるな
あと土浦日大ー北陸学院ので
時間掲示0:00は0:07や0:01の可能性があり
掲示でなく笛だとか
誰のツイートかは忘れた
すまん訂正
0:00は0:007とか0:001の可能性ってことで
そうなんだ
審判経験がある人だとかなり?な笛だと思うよ
実際にファールかどうかではなくて吹いたポジションが問題
特にディフェンスの手が出ているファールではなく下の接触だからリードに任せるのがセオリーだと思うなあ
【試合速報】南東北インターハイ
男子バスケ
決勝試合終了
明成(宮城) 60点
福岡大学附属大濠(福岡)61点残り2秒で明成#6がバスカン。しかし、フリースローを決められず大濠が優勝。 pic.twitter.com/UjYplCdoSm
— あづま@インターハイ(バスケ) (@2017FUKUSHIMA_B) 2017年8月2日
つい吹いちゃったかな S級なのにね
てかこの位置から鳴らすかぁ???#レフリー #S級 #インターハイバスケ https://t.co/uew2N5XV8m
— 大橋基樹 (@suplex77) 2017年8月2日
鳴らしたの平原先生でしたね
— くりしましゅう (@Referee2439) 2017年8月2日
得点、場面を考えると、さも演出したかのようには見えますが、別角度からみると、レフリーのコール同様にプッシング(12番)のファールに見えます。もしかしたらすごい人(レフリー)ともなるとルール通りのジャッジ+演出を見抜く嗅覚がすごいのかもしれませんね。
— 沖縄ヤングレフリーズ(バスケットボール) (@OkinawaYoungRef) 2017年8月2日
そうなんですよね😅
でももし自分がプレイヤーであの高さから吹かれたらどう思うかなぁと💦— 大橋基樹 (@suplex77) 2017年8月2日
これも結果論ですが、優勝したチームはあの位置からの判定は、とか今はあまり気にしていないと思います。判定に間違いはないですし、明らかなファールを見逃すよりはコールすべきかと。逆にあの時ファールコールがなかったら、今頃は「ファールじゃなかったのか」とSNSが炎上していたかもです笑
— 沖縄ヤングレフリーズ(バスケットボール) (@OkinawaYoungRef) 2017年8月2日
動画見たけど確かにとんでもないところから吹き込んでるね
試合後の反省ではどうだったんだろう
しがないC級の自分だったらこんなんめちゃくちゃ言われるだろうけど、S級だと物申せる人はいないのかな
コメント
B級はC級に自分のエリア以外吹くなって指導するしA級はB級に自分のエリアにとらわれ過ぎるなって指導する。
実際にファールが発生してるなら位置関係なく吹いて良いと思うが
3人制にしたのって、こういうのなくすのも理由の一つだったと思うけど、3人じゃ足りないのか?
ファールかどうかじゃなくて
吹いた位置がどうかってさすがに難癖だと思うが
終盤で接戦の笛をほど緊張するものはない
吹く位置は問題だったかもしれないけど、プレイだけ見てたら笛が鳴ってもまあ仕方ないかなとは思った。
コメントしてた人いたけど、吹いたら今回みたいな話になって、吹かなかったらそれはそれでファウルじゃね?という意見は出ただろうなというプレイな気がした。
結果として外したから双方収まる所に落ち着いたのがすごいけど。
※3
審判のメカニクスをわかってないからそんな事言えるんだよ
2
3人以上は邪魔にしかならん。
6
メカニズムな
8
審判やっている人は分かると思いますが、メカニクスと言うんですよ
8 オフィシャルズマニュアルにもメカニクスと書いてあった気がする
用語はどうでもいいから笛を吹いてはいけない理由を説明してよ
※10
審判って笛の説得力が必要なんだよね
本当にその現象の現場にいて見ていたかどうか
バスケのファウルって結構細かい接触でも笛が鳴るでしょ?だから可能な限りプレーの近くで見ていないと信憑性が薄れてしまうし「なんとなく見えたような気がするから吹いた」と思われてもおかしくない
引いてはそういう癖がついてしまう恐れもある
つまるとこ、これがファウルか否かという話はしてなくて、審判としてどうなのかという話なので、審判に興味の無い人は話半分に、へーそうなんだぐらいの感じで流してくれればいいよ
結果的にファウルだったんだからOKというような単純な話ではないってことよね