NBA scouts doing early research on GW's Yuta Watanabe. Can guard multiple positions — including point guard. Great versatility at 6-9.
— Jon Rothstein (@JonRothstein) 2017年9月2日
CBSスポーツの大学バスケ専門ライターが「NBAスカウトがジョージワシントン大の渡邊雄太選手をチェック中」とツイート>RT NBAを考えたとき、今の渡邊選手の一番の魅力はPGも含めて複数のポジションを守れること。P&Rが増え、どこでもスイッチできるディフェンス力は武器。
— Yoko Miyaji (@yokomiyaji) 2017年9月3日
In this month’s @TheGWMagazine: It’s Time for Yutamania https://t.co/BMQiYYNfUy @wacchi1013 #RaiseHigh
— GW Men's Basketball (@GW_MBB) 2017年9月5日
ジョージワシントン大の雑誌で、GW最終学年を迎える渡邊雄太選手の記事。キャバナーら上級生が卒業し、ジョセフHCいわく今季の渡邊の役割は「ロビンではなくバットマン」(サポート役ではなく中心選手)と。https://t.co/tL1CFLt2VQ
— Yoko Miyaji (@yokomiyaji) 2017年9月5日
宮地さん。
PNRが増えた
っていつの認識だよw
何十年も前から見続けてて最近気づいたのかよw
これ全部CBSのスポーツライターさんのツイートを宮地さんが翻訳してくれたものだよ。PNRの部分も含めて全部ね。
最近増えたとも最近気づいたとも書いていない
勝手な解釈だな
こいつ見てると代表スレのあいつが教師ってのも強ち嘘じゃねーんじゃないかと思うんだな
1.渡辺雄太がいかに日本で人気があるかを、
昨年夏にGWが日本に遠征した時、渡辺雄太
に赤ちゃんを投げ渡してきたあるお母さん
の話を用いて説明しています。
2.GWでの過去3シーズンは、経験豊かなチ
ームメートを補うような役割で良く、優れ
パッサーでありディフェンスのスペシャリ
ストだった。大学4年生で迎える最後のシ
ーズンは、オフェンスでもより自己主張を
して、スコアを上げていくことが期待され
ているし、本人も自覚している。
3. GW入学前のプレップスクールに入るい
きさつや戸惑い、そしてまもなく適応して
いったことなどが、当時のコーチ等の口か
ら語られている。
だいたい以上の内容ですね。
ちなみにNBAのスカウトが渡辺雄太の調査
を始めたと言う情報は、GWのサイトでも
取り上げられていますね。キャバナーが4年
生になる前にはこのような事はなかったと
思います。
ありがとう!
キャバナーいなくなるけど去年たくさんいたルーキーが成長してトントンくらい?
今年はプレシーズンの予想ランク144位以内にも入ってないな
A10内でも下位予想の声が多い
凄いことだけど驚くべきことではない
現時点の渡邊でもキャンプ契約は貰えると思う
コメント
ヨーロッパやBリーグで活躍してほしい。
勿論、NBAがベストなんだけど厳しそうなんだよなぁ
キャバナーホークスと正式契約みたいな記事見た気がするんだけど?勘違いかな
ポポビッチのシステムに上手くハマってくんねえかな
NBAが無理ならBリーグよりもヨーロッパのがレベルが高いしそっちに行ってほしいけど、代表戦に参加できなくなるとかの心配があるから複雑。
日本の選手、あんまユーロ行かないよな
BリーグでスターになるのとDリーグで頑張るのはどちらが良いのだろうかね
正直、渡辺雄太がダメだったらもう今後20年くらいは日本人でNBA無理なんじゃないかと思ってるからユーロでもGリーグでもいいからとにかく海外で頑張ってほしいな
八村は?
※7
生まれたときからバスケしてて、そっから身体能力高いまま203まで伸びたのにこれでNBA入れんかったらもう日本人じゃ無理だろうね
八村みたいなハーフは今後増えていくだろうから、この先NBAレベルの日本人が出てくる可能性はあるけど
両親が外国出身じゃない純日本人(こういう言い方は語弊あるけど)の選手は渡辺が無理なら今後数十年はかかるかもしれないな
日本人の何がかけてるんやろうな。筋肉の柔軟性と強度なの?
八村はNBAいけるかもだから(米国より劣る)育成環境はなしで、肉体的に何が足りないんや?
※11
手足の長さ、速度を出すために必要な白筋の数、あと黒人達も「自分は黒人だから他の人種とは明らかに違う」とマインドされている
そして日本人は「自分達は黒人より明らかに劣ってる」と思い込んでるのが多い
日本に足りないもの?「水準」でしょ
「このプレーはしてはいけない、こういうフォームはダメ、この時はこう動くのが基本」みたいな意識レベル、知識レベルが低い
例えば「ドリブルは強く突いてはいけない」という風潮が日本にあったとしたら、ドリブルを強く突かないことに関しては他国より良い選手が出てくるんだろう(普通はドリブルは強く突くものだから)
実際日本はエゴの無さでは他国より優れてるわけだ、良いこととは限らないが
何かそういう他国を出し抜ける水準を育成段階から上げていかないといけない
↑ごめん何言ってるかわからん
多分違う
※14
これが分からないのは、スポーツやったことないのかな
スポーツやってれば「育成の傾向やあるいは周りの環境のレベル」ってのが思い返すと分かるもんなんだよ
フリースローは外れても仕方ない、という風潮の中でやるのか、フリースローは絶対外してはいけない、という風潮の中でやるのかで、全体的なレベルってのは露骨に変わる
まあここまで説明して理解できないなら仕方ないかなと
13
説明が下手って言われてるんだよ
17
だな
下手に例えずにストレートな表現の方がいいこともたる
普通にその環境の意識レベルの違いでわかるのに
説明下手だし的外れだし
そんな細かいことよりフィジカルや技術が高い環境で練習出来てるか否かの違い、それとバスケってスポーツの知名度の差とかじゃないの
お前らはホント自分が物を知ってると勘違いしてるんだな
的外れとか言ってる時点でお察しよ
代表の試合見てどれだけ他国と育成の差が出てるのかまだ分からんのか
「細かいこと」と感じるのは自分が理解できてないから、だろうね
全く細かいお話ではないんだよねこれは
理解できてないのはほんとにスポーツ経験者か?
日本では特に何も言われないようなプレーが、アメリカでは小さい頃からやってはいけない、恥ずかしいプレーだとされていたり そういうお話なんだよね
そういうノウハウの高い水準を浸透させないといけないというお話なんだよね
賛同意見が1つもないことから察しろ
いや、よくわかるよ、言いたいことは。
今後プロリーグ中心になって、
協会が普及に真面目になって、時間かかって良くなる部分だろうね
まあ説明は下手だな
でもまあなんとなくわかったよアメリカの方がいろいろ意識が高いってことね
ただこれわからないとかスポーツ未経験者かな?とかよくわからんマウンティングいれるの鬱陶しいからやめな?
「育成のレベルを上げろ、指導者のレベルを上げろ」っていうことではなくて
もちろんそれも含んでるけども、そんな当たり前のぼんやりしたことではなくて、もっとプレイヤー自身の中ではっきりと共通認識として理解する内容の水準を上げよう、というお話
例えば中学から高校に上がって「え、お前そんなのも出来ないの。そんなのも知らないの」というような感じのことが、バスケ界には少ない気がするね
やはり競争意識、あるいは共通意識が生まれるのは遠い世界の相手ではなくて、同じ環境でやってる人間だと思うから
目上の指導者にただ何かをこうしろと教えられるよりも、自分の環境全体に浸透してることのほうが真面目に身に付けようと思えるのは当然であって
そういう主体性を持って身に付けることのレベルが上がっていかないといけない
説明が下手な上に人の話まったく聞いてないどうしようもないタイプのやつやな…
そもそも11で育成環境は無しでって言ってるのに
28
13って絶対友達少なめだよね笑
共通認識、水準、主体性とかそれっぽい言葉使えばかっこいいとおもってるやーつー
水準足りないとか日本語から勉強すべき。
とりあえず部活ではポジション関係なくシュート練習させろ
センターだから3P練習するなとかアホなこという顧問に指導させないようにして欲しいぜ